JPS5977771A - 画像信号処理装置 - Google Patents

画像信号処理装置

Info

Publication number
JPS5977771A
JPS5977771A JP57188395A JP18839582A JPS5977771A JP S5977771 A JPS5977771 A JP S5977771A JP 57188395 A JP57188395 A JP 57188395A JP 18839582 A JP18839582 A JP 18839582A JP S5977771 A JPS5977771 A JP S5977771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
signal
data
sampling data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57188395A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Otsuka
大塚 博隆
Katsuo Nakazato
中里 克雄
Kunio Sannomiya
三宮 邦夫
Hidehiko Kawakami
秀彦 川上
Hiroyoshi Tsuchiya
博義 土屋
Hideo Uchida
内田 日出夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP57188395A priority Critical patent/JPS5977771A/ja
Priority to GB08322128A priority patent/GB2127646B/en
Priority to US06/523,952 priority patent/US4586089A/en
Priority to DE19833329906 priority patent/DE3329906A1/de
Publication of JPS5977771A publication Critical patent/JPS5977771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00729Detection means
    • H04N1/00734Optical detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00742Detection methods
    • H04N1/00748Detecting edges, e.g. of a stationary sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00742Detection methods
    • H04N1/00761Detection methods using reference marks, e.g. on sheet, sheet holder or guide
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00774Adjusting or controlling
    • H04N1/00782Initiating operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4072Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はファクシミリ装置やスキャナ等、中間調を有す
る原稿を走査処理する際、ポケた画像を輪郭強調したり
、画像の鮮鋭度を高めたりする画像信号処理装置に関す
る。
従来例の構成とその問題点 中間調を有する原稿を処理できるファクシミリやスキャ
ナは、従来からアナログ方式が多く、第1図にその一例
を示す。これはボケマスクによる方法であり、輪郭強調
の手段として良く用いられている。回転するドラム1上
に貼られた原稿2には光源3及びレンズ4によって光が
照射されてお9、その反射光は、レンズ5によって集光
され、ハーフミラ−6により分割されて、アパチャ7及
びアパチャ8画上に像を結ぶ。アパチャ了は走査密度に
対応したアパチャサイズを有し、アパチャ8は、通常の
アパチャ7の2〜4倍のアパチャサイズを有する。アパ
チャ7を通過した反射光は、光電変換器9で電気信号と
なり、アンプ10により増幅されてシャープ信号aとな
る。またアパチャ8f:通過した反射光は、光電変換器
11で電気信号となり、アンプ12により増幅及びレベ
ル合わせをされてアンシャープ信号すとなる。シャープ
信号a及びアンシャープ信号すは、定数設定パネル13
により設定された輪郭強調定数Gと共に演算器14に加
えられ、所定の演算がされて出力信号dとなる。演算器
14で施される演算は、シャープ信号色の値を人、アン
シャープ信号すの値をB、輪郭強調定数Cの値iK、出
力信号dの値をOUTとすると、 0UT=A+Kx(A−B) なる演算である。この演算により、第2図に示すように
、輪郭強調を施さなかった時、すなわち、K=00時の
画像信号値eが、輪郭強調を施すと画像信号値fとなり
、画像の輪郭が強調される。
しかしながら、このような従来の方法では、ノへ−7ミ
ラーが必要であり、アパチャ、光電交換器及びアンプが
それぞれ2組必要である。従って光学系が複雑になり、
高価な装置となる。また、走査密度に可変にするには、
アパチャサイズを可変にしなければならず、2つのアパ
チャを可変にすると、レベルも変動するため、2つのア
ンプ出力を合わせるために、レベルの補正も必要であり
、安定度を保つ上でも問題があった。
発明の目的 本発明はへ従来例による複雑な光学系に変えて単純な光
学系により得た画像信号を、デジタル信号処理し、鮮鋭
な画像信号を得る画像信号処理装置を提供する事を目的
とする。
発明の構成 本発明は単一の読み取り光学系で画像を読み取り、ム/
D変換器で量子化し、さらに走査に同期して選択された
ラインメモリに記憶し、所定の順序で読み出し、所定の
遅延を施した画像信号を輪郭強調演算する構成により、
複雑な光学系を簡略化できるものである。
実施例の説明 以下に本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第3図は本発明の画像信号処理装置の一実施例を示す概
略構成図であり、第4図は同実施例の主要部の信号のタ
イミングチャートである。原稿16が貼付されているド
ラム16は駆動モータ17により回転する。ドラム16
と同軸に、位相信号発生用のきざみの入った円板18が
設けられ、位相信号発生器190間を回転しており、ド
ラム16の一回転につき一つの位相信号g(第4図参照
)を発生している。一方、走査光学系を乗せた副走査移
動台2oは副走査駆動部21により、ドラム16に沿っ
て軸方向に走査密度に応じた速度で移動する。副走査移
動台20の上には、光源22、レンズ23、レンズ24
、アパチャ25、光電変換器26及びアンプ27等の走
査光学系が乗せられている。ドラム16に貼付された原
稿16には光源22及びレンズ23により光が照射され
、反射光はレンズ24により集光されて、アパチャ25
の面上に結像する。アパチャ25は走査密度に対応した
アパチャサイズを有し、アパチャ25を通過した光は光
電変換器26で電気信号となり、アンプ27により増幅
されて、人/D変換器2日に加えられる。サンプリング
パルス発生器29は位相信号gによりドラム16の一回
転ごとに初期化され、走査密度に対応した周波数のサン
プリングパルスhを発生する。A / D変換器28は
サンプリングパルスhによりアンプ27がらの出力信号
iA/D変換し、サンプリングデータlとデータクロッ
クjを出力する。メモリ部3oは複数の主走査のライン
メモリ構成となっており、N−aデータに−Nデータノ
ーN+8データmを出力し、演算部31に加えられる。
演算部31は定数設定パネル32により設定された輪郭
強調定数% f ハラメータとし、データクロックコに
より、N−sデータに−Nデータ!、N−sデータmを
処理して出力データO及び出力クロックPを発生する。
なお、メモリ部30及び演算部31の詳細は以下に図面
と共に説明する。
第6図はメモリ部3oの詳細な構成図である。
ラインメモリ33は、17主走査ライン分の容量を持っ
ており、入力データ、出力データ、リードライン制御お
よびアドレス制御の各端子を持っている。アドレスカウ
ンタ34は位相信号gにより、各主走査ラインごとに初
期化され、データクロックコによりカウントアツプされ
る。アドレスカウンタ34の出力はラインメモリ33の
アドレス制御端子に加えられ、主走査方向の画素位置を
指定する。サンプリングデータiはラインメモリ33の
入力データ端子に加えられると共に、データクロックj
によりラッチ35にラッチされてN+8デ一タmとして
出力される。ライトセレクタ36ij、データクロック
jをラインメモリ33の17主走査ラインのいずれか一
つのリードライト制御端子に加え、その主走査ラインの
メモI) を書き込み状態とする。その他の主走査ライ
ンメモリは読み出し状態である。N−sセレクタ37及
びNセレクタ38は、ラインメモリ33の17主走査ラ
インのいずれか一つの出力データ端子を選択して、それ
ぞれN−8データk及びNデータノとして出力する。ラ
イトセレクタ36、N−sセレクタ37及びNセレクタ
38は位相信号gにより制御されるセレクタコントロー
ラ39により、第1表で示すように、Mを整数とした時
の主走査ライン番号に対し、各セレクタの記号で示され
るラインメモリ33内の主走査ラインを選択する。
第1表 第6図は演算部31の詳細な構成図である。
ラッチ40及び画素シフトレジスタ41.42は縦列に
接続されて17画素のシフトレジスタとなっており、そ
れぞれにデータクロックjが加えられ、一画素ごとシフ
トする。また位相信号gにより、主走査ラインごとに初
期化される。ラッチ43と8画素シフトレジスタ44,
45及びラッチ46と8画素シフトレジスタ47+ ’
8f’j、ラッチ40と8画素シフトレジスタ41.4
2と全く同じで、それぞれ17画素シフトレジスタ全構
成し、データクロックj及び位相信号gK接続されてい
る。メモリ部3oの出カN−f3データにはラッチ40
に、データノはラッチ43に、N+8デ一タmはラッテ
46にそれぞれ接続され、各17画素シフトレジスタの
入力となる。ラッチ40゜43.46及び8画素シフト
レジスタ41,42゜44.45,47.48のそれぞ
れの出刃は、加算器49に入力され加算される。加算結
果は3ビツトシフタ60にょ91/8倍されアンシャー
プデータqとなる。8画素シフトレジスタ44の出力は
シャープデータγとして減算器61に入力されアンシャ
ープデータqの値が減算される。減算器51の出力は輪
郭強調定数nと共に掛算器52に入力さ扛、演算され、
その出力は加算器63により、シャープデータγと加算
される。遅延回路54はデータクロックjを演算回路6
1の処理時間だけ遅延して、ラッチ65に加え、加算器
5oの出力を一画素ごとにラッチして出力データOk設
定する。なお、遅延回路54の出力は、出力クロックP
としても出力される。ラッチ55は他の回路と同様に位
相信号gで主走査ラインごとに初期化されている。
第7図は第6図で説明した演算部31の処理を別の表現
で説明したものである。
矢印66は主走査方向を示し、矢印57は副走査方向を
示す。各マス目は一画素全示している。
従って−67は主走査方向17画素、副走査方向17画
素の走査窓を示している。第6図と第7図全対応させる
と一ラッチ40,43.46の出力は画素68,61.
64に、8画素シフトレジスタ41.42,44,45
,47.48の出力は画素59,60,62,63,6
5.66にそれぞれ対応する。すなわち本実施例は原稿
15を一走査窓67で主走査方向に一画素ずつ、移動し
ながら走査し、−主走査ラインが終了すると、副走査方
向に一画素移動して、主走査方向に同様に走査を繰返す
処理である。
また画素58 、59.60.61 、62.63.6
4.65゜66のそれぞれの値をDI 、D2.Da、
D4゜Ds、Da、D’y、DB、D9とし、シャープ
データγの値をA、アンシャープデータqの値tB、輪
郭強調定数nの値をk、出方データ0の値全OUTとす
ると、 B  = 178X(DI+D2+D3+D4+D6+
D7+DB+D9)ム=ns OUT=人十Kx(ム−B) なる演算を施す事になる。
なお一本実施例では、17画素×17画素の走査窓を説
明したが、別の一実施例として、走査窓のサイズを任意
とするために、第6図に示すラインメモリ33を走査窓
の副走査方向の画素の個数に等しいライン数だけ準備し
、ライトセレクタ36゜N−8セレクタ37、Nセレク
タ38もライン数が選択できる構成とし、セレクタコン
トローラ39は第1表で示される選択表を任意に書換え
可能な構成とし、第6図においては、8画素シフトレジ
スタ41.42,44,45,47.48を走査窓の主
走査方向の画素の個数の段数シフト可能で任意の段から
出力が取り出せるシフトレジスタとすれば、任意のサイ
ズの走査窓が構成できる。この方法によれば、構成が複
雑になるが、上記実施例の様に走査窓サイズが限定され
る事なく、画像処理方式に応じた任意のサイズの走査窓
を選択できる。
また別の実施例として、第3図におけるメモリ部30の
詳細な構成を第5図とは異なる構成で実施した例を以下
に第8図と共に説明する。
ラインメモリ68は、18主走査ライン分の容量を持っ
ており、入力データ、出力データ、リードライン制御お
よびアドレス制御の各端子を持つている。アドレスカウ
ンタ69は位相信号gにより、各主走査ラインごとに初
期化され−データクロックjによりカウントアツプされ
る。アドレスカウンタ69の出力はラインメモリ68の
アドレス制御端子に加えられ、主走査方向の画像位置を
設定する。
サンプリングデータiはラインメモリ68の入力データ
端子に加えられている。ライトセレクタ70は、データ
クロックjをラインメモリ68の18主走査ラインのい
ずれか一つのリードライト制御端子に加え−その主走査
ラインのメモリヲ書き込み状態とする。その他の主走査
ラインメモリは読み出し状態である。N−8セレクタ7
1及びNセレクタ72及びN+8セレクタ73(d、ラ
インメモリ68の18主走査ラインのいずれか一つの出
力データ端子を選択して、N−8データk及びNデータ
ノ及びN+8デ一タmとして出力する。
ライトセレクタ70及びN−sセレクタ71及びNセレ
クタ72及びN+8セレクタ73は位相信号gにより制
御されるセレクタコントローラ74により−第2表で示
すように、Mを整数とした時の主走査ライン番号に対し
、各セレクタの記号で示されるラインメモリ68内のそ
れぞれの主走査ライン全選択する。
この実施例によれば、全てのデータがラインメモリ68
を経由しており、同一形式のセレクタにより3つのデー
タの出力制御ができるので、メモリ部3oの構成が整然
となる。
発明の詳細 な説明したように本発明は、単一の読み取り光学系で画
像音読み取り+ A/D変換器で量子化し−さらに走査
に同期して選択されたラインメモリに記憶し、所定の順
序で読み出し、所定の遅延を施した画像信号を輪郭強調
演算する構成により複雑な光学系の簡略化及び安定で鮮
鋭な画像信号を得る事ができ、安価な画像信号処理装置
を実現する事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の画像信号処理装置の概略構成図、第2図
は従来の画像信号処理装置の出力信号の波形図、第3図
は本発明の一実施例を示す画像信号処理装置の概略構成
図、第4図は同実施例の主な信号のタイミングチャート
、第5図はメモリ部の詳細構成図、第6図は演算部の詳
細構成図、第7図は走査窓の構成図、第8図は本発明の
他の実施例におけるメモリの詳細を示す図である。 1.16・・・・・・ドラム、2,16・・・・・・原
稿、3.32°゛°゛°光源−4,5,23,24・・
・・・ル′ンズ、6・・・・・・ハーフミラ−17,8
,25°゛°°°アパチヤ、9.11.26・・・・・
・光電変換器、10,12.27・・・・・・アンプ、
14・・・・・・演算器−13,32・・・・・・定数
設定パネル、17・・・・・・駆動モータ、18・・・
・・・きざみの入った円板、19・・・・・・位相信号
発生器、2o・・・・・・副走査移動台、21・・・・
・・副走査駆動部、28・・・・・・A/D変換器、 
29・・・・・・サンプリングパルス発生器、30・・
・・・・メモリ部、31・・・・・・演算部、33.6
8・・・・・・ラインメモリ、34,69°°°゛°。 アドレスカウンタ35.40.43.46.55・・・
・°・ラッチ、36.70・・・・・・ライトセレクタ
、37.71・・・・・・N+8セレクタ、38.72
・・・・・・Hセレクタ、39.74°°・・・・セレ
クタコントローラ、41 、42゜44、45.47.
48・・・・・・8画素シフトレジスター49.53・
・・・・・加算器、60・・・・・・3ビツトシフタ。 61・・・・・・減算器、52・・・・・・掛算器、5
4・・・・・・遅延回路、56・・・・・・主走査方向
、67・・・・・・副走査方向、5B、59,60,6
1.62,63,64.6666・・・・・・画素、6
7・・・・・・走査窓、73・・・・・・N+8セレク
タ。 第2図 敏   −゛〜、−X ′″′ − ト ぶン ミノ(=

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中間調を含む画像を光学的に走査して各走査ごと
    に電気信号を発生する第1の手段と、前記走査と同期し
    て読み取り周波数を有するサンプリングパルスを発生す
    る第2の手段と、前記サンプリングパルスに同期して前
    記電気信号を量子化し、サンプリングデータに変換する
    第3の手段と複数のライン番号を有するラインメモリに
    所定の順序で前記サンプリングデータを記憶する第4の
    手段と、前記ラインメモリから所定のライン番号順に前
    記サンプリングデータを読み出す第5の手段と、前記サ
    ンプリングデータを前記第5の手段と同期して出力する
    第6の手段と、前記第5の手段及び前記第6の手段より
    得られた複数の画像信号を所定のクロック周期だけ遅延
    させる第7の手段と、所定の輪郭強調定数を設定する第
    8の手段と、前記第7の手段により遅延された複数の画
    像信号と前記第8の手段により設定された輪郭強調定数
    とにより輪郭強調演算をする第9の手段と、前記第9の
    手段の演算結果を出力する第10の手段とを具備した事
    を特徴とする画像信号処理装置。
  2. (2)  ラインメモリが1から17のライン番号を有
    し、第4の手段はライン番号1.2.3.4.5.6゜
    7、8.9.10.11.12.13.14.15.1
    6.17の順に繰返してサンプリングデータを記憶し、
    第5の手段は第1及び第2の読み出し手段を有し、前記
    第1の読み出し手段は前記ラインメモリからライン番号
    2.3.4.5.6.7.8.9.10゜11.12,
    13,14,15,16,17.1の順に繰返して読み
    出し、前記第2の読み出し手段は前記ラインメモリから
    ライン番号10,11,12,13゜14.15,16
    ,17,1,2,3,4,5,6,7,8,9゜の順に
    繰返して読み出し、第7の手段は、前記第6の手段と第
    6の手段により得られた3種の各画像信号を前記サンプ
    リングデータと同期したデータクロックの1周期及び9
    周期及び17周期だけ遅延させるものであり、前記第1
    の読み出し手段及び前記第7の手段による遅延を施した
    画像信号の値をそれぞれDl及びD2及びD3とし、前
    記第2の読み出し手段及び前記第7の手段による遅延を
    施した画像信号の値をそれぞれD4及びD5及びD6と
    し、前記第6の手段及び前記第7の手段による遅延を施
    した画像信号の値をそれぞれD7及びD8及びD9とし
    、輪郭強調定数の値をKとした時、第9の手段は、D 
    5 +K x (D 5 1/8X(DI+D2+’D
    3D4+D6+D了十D8+D9)) なる演算をする
    ものである事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    画像信号処理装置。
  3. (3)中間調を含む画像全光学的に走査して各走査ごと
    に電気信号を発生する第1の手段と、前記走査と同期し
    て読み取り周波数を有するサンプリングパルスを発生す
    る第2の手段と、前記サンプリングパルスに同期して前
    記電気信号を量子化し、サンプリングデータに変換する
    第3の手段と、複数のライン番号を有するラインメモリ
    に所定の順序で前記サンプリングデータを記憶する第4
    の手段と、前記ラインメモリから所定のライン番号順に
    前記サンプリングデータを読み出す第5の手段と、前記
    第6の手段により得られた複数の画像信号をそれぞれ所
    定のクロック周期だけ遅延させる第6の手段と、所定の
    輪郭強調定数を設定する第7の手段と、前記第6の手段
    により遅延された複数の画像信号と前記第7の手段によ
    り設定された前記輪郭強調定数とにより輪郭強調演算を
    する第8の手段と、前記第8の手段の演算結果を出力す
    る第9の手段とを具備した事を特徴とする画像信号処理
    装置。
JP57188395A 1982-08-18 1982-10-26 画像信号処理装置 Pending JPS5977771A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188395A JPS5977771A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 画像信号処理装置
GB08322128A GB2127646B (en) 1982-08-18 1983-08-17 Image processor
US06/523,952 US4586089A (en) 1982-08-18 1983-08-17 Image processor
DE19833329906 DE3329906A1 (de) 1982-08-18 1983-08-18 Bildprozessor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188395A JPS5977771A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 画像信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5977771A true JPS5977771A (ja) 1984-05-04

Family

ID=16222882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57188395A Pending JPS5977771A (ja) 1982-08-18 1982-10-26 画像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977771A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141871A (ja) * 1983-02-02 1984-08-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録時における鮮鋭度強調方法
JPS6180968A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 画信号処理装置
JPS61230571A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141871A (ja) * 1983-02-02 1984-08-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録時における鮮鋭度強調方法
JPH0239913B2 (ja) * 1983-02-02 1990-09-07 Dainippon Screen Mfg
JPS6180968A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 画信号処理装置
JPH0457273B2 (ja) * 1984-09-28 1992-09-11 Fuji Xerox Co Ltd
JPS61230571A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査装置
JPH0464231B2 (ja) * 1985-04-05 1992-10-14 Dainippon Screen Mfg

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5202670A (en) Image processing apparatus
US7693350B2 (en) Pixel interpolation device and camera adapted to perform pixel interpolation of captured image
JPS62247682A (ja) 複合ビデオ信号発生装置
GB2192114A (en) Method of processing image signal
JPH1021387A (ja) 画像処理装置および処理方法
JPS62154853A (ja) 画像読取装置
JPS5977771A (ja) 画像信号処理装置
FR2641658A1 (fr) Generateur de signaux de commande pour un melangeur de signaux video
JP2825395B2 (ja) 並列処理装置および方法
JP3089489B2 (ja) 画像データ処理装置
JP2860985B2 (ja) 原稿読み取り装置
JPS6031142A (ja) 印刷用文字加工装置
JP2001069518A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JPS61103368A (ja) 光学的読取装置
JPH11272858A (ja) 解像度変換装置
JPS59200373A (ja) 座標変換回路
JPS63102467A (ja) 画像デ−タ解像度変換装置
JP2744292B2 (ja) 画像処理装置
JPS62252268A (ja) 原稿画像を拡大縮小処理する画像処理装置
JP4693895B2 (ja) 画像処理装置および方法
JPH0676051A (ja) 並列画像処理装置
JP2853160B2 (ja) 高解像度画像読み取り回路
JP3384875B2 (ja) 画像処理装置
KR970006553B1 (ko) 영상신호처리시스템에 있어서 화면원근이동(Zooming)장치
JPS5994164A (ja) Tv画像デ−タ入力装置