JPS597634Y2 - 無調整式クラッチレリ−ズシリンダ - Google Patents

無調整式クラッチレリ−ズシリンダ

Info

Publication number
JPS597634Y2
JPS597634Y2 JP9386579U JP9386579U JPS597634Y2 JP S597634 Y2 JPS597634 Y2 JP S597634Y2 JP 9386579 U JP9386579 U JP 9386579U JP 9386579 U JP9386579 U JP 9386579U JP S597634 Y2 JPS597634 Y2 JP S597634Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
clutch
push rod
spring
clutch release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9386579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5612133U (ja
Inventor
浩 堀
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP9386579U priority Critical patent/JPS597634Y2/ja
Publication of JPS5612133U publication Critical patent/JPS5612133U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597634Y2 publication Critical patent/JPS597634Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両用摩擦クラッチ、特にレリーズベアリング
をダイヤフラムスプリング(レリーズレバー)に常に接
触させたいわゆる常時接触式のレリーズ機構に用いられ
る無調整式クラッチレリーズシリンダに関する。
一般の無調整式クラッチレリーズシリンダCは、第1図
に示すようにシリンダ本体1の底壁1aとピストン2の
内端2aとの間に予圧スプリング3を介在させている。
この予圧スプリング3のばね力は、ピストン2、フ゜ツ
シュロツド4及び゛クラッチレリーズフォークFを通じ
てレリーズベアリングBをダイヤフラムスプリングDに
常に軽く接触させるように作用している。
つまり、このような無調整式のレリーズシリンダを用い
た常時接触式レリーズ機構にあっては、クラッチペダル
上の遊びがペダル及びマスターシノンダのガタ分しかな
く、極めて少ない。
従って、ペダル上の遊びを積極的にとっている形式(レ
リーズベアリングとダイヤフラムスプリングとの間に遊
びを設定したいわゆる常時非接触式)のものと比較した
場合、常時接触式のレリーズ機構の方がクラッチの切れ
及び接続時のペダル位置が高い。
このことがクラッチ操作の機能上において何ら不具合を
招くことはないが、クラッチの切れ及び接続時のペダル
位置が低い形式のものに慣れている運転者にとっては、
操作フィーリング上の違和感をもつことになる。
上記事情にかんがみて、本考案の目的は、常時接触式レ
リーズ機構を採用した摩擦クラッチにおいて、クラッチ
の切れ及び接続時のペダル位置を低くしてレリーズ機構
の形式の違いによる操作フィーリング上の違和感を解消
し得るとともに、さらにクラッチの切れ及び接続時のペ
ダル位置の調整が可能な無調整式クラッチレリーズシリ
ンダを提供することにある。
そして、上記目的を達或するための本考案の要旨とする
ところは、無調整式クラッチレリーズシリンダにおける
プッシュロツドの中間部に係止部材を位置調整自在に取
り付け、この係止部材とピストンの外端との間に、予圧
スプリングのばね力よりも大きく、かつクラッチ力バー
取付荷重に基づいて前記プッシュロツドに作用する力よ
りも小さいばね力に設定したスプリングを介在させるこ
とにより、クラッチ接続状態において前記ピストンとプ
ッシュロツド先端との間に所定の遊びストロークを設け
た点にある。
以下に、本考案の2つの実施例を図面に基づき詳細に説
明する。
まず、第2図は本考案の一実施例を拡大して示す断面図
であり、無調整式レリーズシリンダCにおけるシリンダ
本体10の底壁10 aとピストン20の内端20 a
との間には、予圧スプリング30が介在されている。
このスプリング30はピストン20を常に図示右方向に
付勢しており、シリンダ本体底壁10 aとピストン内
端20 aとの間に後述する摩耗調整のための余裕スト
ロークを確保している。
また、ピストン20の外端20 bとクラッチレリーズ
フォークFとの間には、プッシュロッド40が配設され
ており、このプッシュロッド40を通じてピストン20
とレリーズフォークFとが通常知られているように相互
に連動し得るように構或されている。
さて、上記プッシュロッド40の中間部には、雄ねじ4
2が形威されている。
そして、この雄ねじ42に係止部材としての調整ナット
50が位置調整自在にねし止めされ、さらにロツクナッ
} 60がねし止めされる。
そして、このロックナット60とピストン外端20 b
との間には、スプリング70がほぼ自由状態で介在され
ている。
このスプリング70のばね力は、前述した予圧スプリン
グ30のばね力よりも大きく、かつクラッチ力バー(図
示せず)の取付荷重、すなわち第1図に示すダイヤフラ
ムスプリングDの弾発力に基づいて前述のプッシュロッ
ド40に作用する力よりも小さく設定されている。
従って、プッシュロツド40にダイヤフラムスプリング
Dからの力が作用していないとき、つまりクラッチが接
続状態にあるときには、ピストン20の外端凹部20
Cの内底面とプッシュロツド40の先端44との間に、
第2図に示すように前記スプリング70のばね力によっ
て所定の遊びストローク(間隔)Sが確保されている。
なお、Eはダストブーツを示している。
次に、本実施例の作用を説明する。
図示されていないクラッチペダルの踏み込みに伴い、同
じく図示されていないクラッチマスターシリンダからク
ラッチレリーズシリンダCのポート12を通じてシリン
ダ本体10の内部に油圧が作用する。
すると、第2図に示す状態にあるピストン20が図示右
方向へ押圧力を受ける。
これにより、ピストン20は前述のスプリング70を圧
縮させてプッシュロツド40との間の間隔Sを詰めるよ
うに移動する。
この結果、第3図に示すようにピストン20の外端凹部
20 Cとプッシュロツド40の先端44が当接する。
この間隔Sを詰めるまでのピストン20の動きが、いわ
ゆる無効ストロークであり、この間のクラッチペダル(
図示せず)の踏み込みストロークが第1図で示す従来の
無調整式クラッチレリーズシリンダでは得られなかった
ペダル上の遊びとなる。
なお、上記間隔Sを詰めた後は、ピストン20とプッシ
ュロツド40とがともに図示の右方向へ移動し、通常知
られているようにレリーズフォークFの作動を通じてク
ラッチが切られる。
また、この実施例におけるクラッチレリーズシリンダC
の摩耗調贅(補正)について説明すると、クラッチディ
スク(図示せず)の摩耗に伴い、第1図で示すダイヤフ
ラムスプリングDの動きを通じてレリーズベアリングB
が第1図右方向へ押される。
さらに、前記のレリーズフォークFの動きを通じてプッ
シュロツド40は図示の左方向へ押されることとなる。
この結果、ピストン20は予圧スプリング30を圧縮し
、この子圧スプリング30によって確保されている前述
の余裕ストロークを詰める方向へ移動する。
これによってクラッチテ゛イスクの摩耗に伴う調整(補
正)が果される。
そして、前記スプリング70は予圧スプリング30より
も大きいばね力に設定されているため、上記の摩耗調整
後もピストン20とプッシュロツド40との間の間隔S
は保持されている。
第4図は本考案の他の実施例を拡大して示す断面図であ
る。
本実施例にあっては、係止部材としてナットに代えてE
リング80を用い、プッシュロツド40の中間部に形或
した複数の環状溝46のうちの一つにこのEリング80
を嵌合したものである。
そして、このEリング80の嵌合位置を変えることによ
り間隔Sを調整する。
すなわち、遊びが小さい場合にはEリング80を図示し
た状態から左方の環状溝に、遊びが大きい場合にはEリ
ング80を図示した状態から右方の環状溝に嵌合する。
その他の構或は、前記第2図に示す第1の実施例と同様
であるため、同一符号を付してその説明を省略する。
本考案は以上の説明からも明らかなように、無調整式の
クラッチレリーズシリンダにおけるピストンとプッシュ
ロツドとの間に、所定の遊びストローク(間隔)を確保
してピストンの動きにいわゆる無効ストロークをつくっ
たことにより、常時接触式のクラッチレリーズ機構にお
けるクラッチの切れ及び接続時のペダル位置を低くする
ことができる。
この結果、クラッチペダルの操作フイーノングを、調整
式のクラッチレリーズシリンダを用いたクラッチレリー
ズ機構におけるペダルの操作フィーリングに近づけるこ
とができ、レリーズ機構の形式の違いによるペダル操作
の違和感を解消することができる。
さらに、運転者の好みに応じてあらかじめ遊びストロー
クを調整することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の無調整式クラッチレリーズシリンダを用
いた常時接触式のクラッチレリーズ機構の一部を示す部
分断面図、第2図及び第3図は本考案の一実施例を拡大
して示したもので、第2図は非作動状態、第3図は作動
状態をそれぞれ示す断面図、第4図は本考案の他の実施
例を拡大して示す前記第2図と同様な図である。 B・・・・・・レリーズベアリング、C・・・・・・ク
ラッチレリーズシリンダ、D・・・・・・ダイヤフラム
スプリング、F・・・・・・レリーズフォーク、S・・
・・・・遊びストローク、10・・・・・・シリンダ本
体、10 a・・・・・・シリンダ本体の底壁、20・
・・・・・ピストン、20 a・・・・・・ピストンの
内端、20 b・・・・・・ピストンの外端、30・・
・・・・予圧スプリング、40・・・・・・プッシュロ
ツド、42・・・・・・雄ねじ、46・・・・・・環状
溝、50・・・・・・調整ナット、60・・・・・・ロ
ックナット、70・・・・・・スプリング、80・・・
・・・Eリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 クラッチレリーズフォークに対してプッシュロツドを通
    して互いに連動し得るピストンの内端と、該ピストンを
    内蔵したシリンダ本体の底壁との間に、摩耗調整用余裕
    ストロークを確保すべく予圧スプリングを介在させてな
    る無調整式クラッチレリーズシリンダにおいて、 前記プッシュロツドの中間部に係止部材を位置調整自在
    に取り付け、この係止部材と前記ピストンの外端との間
    に、前記予圧スプリングのばね力よりも大きく、かつク
    ラッチ力バー取付荷重に基づいて前記プッシュロツドに
    作用する力よりも小さいばね力に設定したスプリングを
    介在させることにより、クラッチ接続状態において前記
    ピストンとプッシュロツド先端との間の遊びストローク
    を調整可能としたことを特徴とする無調整式クラッチレ
    リーズシリンダ。
JP9386579U 1979-07-06 1979-07-06 無調整式クラッチレリ−ズシリンダ Expired JPS597634Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9386579U JPS597634Y2 (ja) 1979-07-06 1979-07-06 無調整式クラッチレリ−ズシリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9386579U JPS597634Y2 (ja) 1979-07-06 1979-07-06 無調整式クラッチレリ−ズシリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5612133U JPS5612133U (ja) 1981-02-02
JPS597634Y2 true JPS597634Y2 (ja) 1984-03-08

Family

ID=29326763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9386579U Expired JPS597634Y2 (ja) 1979-07-06 1979-07-06 無調整式クラッチレリ−ズシリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597634Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5612133U (ja) 1981-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0110502Y2 (ja)
US4057135A (en) Self-adjusting release mechanism for a clutch assembly
JPS6218428U (ja)
JPH0353628U (ja)
JPS597634Y2 (ja) 無調整式クラッチレリ−ズシリンダ
US4284176A (en) Mechanically operated disc brake
ITTO971070A1 (it) Dispositivo di frenatura ad azione combinata anteriore e posteriore per motocicletta.
US3614911A (en) Brake booster
JPS5846267Y2 (ja) 常時接触式クラッチレリ−ズ機構
JP2879288B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
US20050241306A1 (en) Boosted brake having a feeler provided with a stud
JPH0243926B2 (ja)
JPH08156866A (ja) マスタシリンダ装置
US6352015B1 (en) Booster
US5386760A (en) Brake booster with reaction disk retainer
JPS6141450Y2 (ja)
JPH0529553Y2 (ja)
JP2747700B2 (ja) パーキングブレーキを備えたオーバーアジャスト防止機構付きアジャスト装置
JPH076013Y2 (ja) 自動調整式クラッチの制御構造
JPS6221794Y2 (ja)
JPH0130670Y2 (ja)
JPH0134754Y2 (ja)
JPS6136441Y2 (ja)
JPH0356935B2 (ja)
JPH0110501Y2 (ja)