JPS5975679A - 光起電力装置 - Google Patents

光起電力装置

Info

Publication number
JPS5975679A
JPS5975679A JP57186164A JP18616482A JPS5975679A JP S5975679 A JPS5975679 A JP S5975679A JP 57186164 A JP57186164 A JP 57186164A JP 18616482 A JP18616482 A JP 18616482A JP S5975679 A JPS5975679 A JP S5975679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent conductive
conductive film
layer
amorphous silicon
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57186164A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Kamimura
孝明 上村
Tadashi Utagawa
忠 歌川
Tamotsu Hatayama
畑山 保
Hidetoshi Nozaki
野崎 秀俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57186164A priority Critical patent/JPS5975679A/ja
Publication of JPS5975679A publication Critical patent/JPS5975679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は非晶質シリコンを用いた光起電力装置に関す
る。
〔従来技術とその問題点〕
半導体を用いた太陽電池や光検出器のような光起電力装
置は、太陽光綜を直接電気エネルギーに変換することが
できるが、従来の装置の問題点として、他の電気エネル
ギー発生手段と比較して発電コストが非常に大きいこと
があげられる。その主な原因は、主体を構成する半導体
材料の製造コストが16いことにある。最近、非晶質シ
リコンはこれらの問題点を解決できる半導体材料として
注目されだしている。すなわち、非晶質シリコンはシラ
ンやフロルシランなどシリコン化合物ガスのグロー放電
により製造することができ、製造時の湯度が即結晶材料
製造に比較してきわめて低温であるため安価−目つ大量
に製作することが可能である。
第1図は、非晶質シリコンを用いた従来の太陽電池を示
し、(1)は可視光を透過するガラス基板、(21kl
、該基板上に形成された透明導電膜からなる第1 ’1
1.極、(3)、(4)及び(5)は、夫々透明導電膜
(2)上に形成4された、非晶質シリコンのP型層、非
晶質シリコンのノンドープ(不純物無添加)層及び非晶
質シリコンのN型層であり、(6)ld:該N型層上に
設けられた、金属例えにアルミニウノ、(AI)からな
る第2電極である。
上記太陽7Q−池において、第2電極(6)として、可
視光における反射率の高い金属1例えばAIを用いると
、A1は、非晶質シリコン層(N型層あるいはP型層)
とのオーミック性が悪く、接触抵抗が大きくなるという
欠点がある。また、非晶質シリコン層(N型層あるいは
P型層)とのオーミック性の良い金属、例えばモリブデ
ン(MO)を第2電極(6)に用いると、Moは可視光
における反射率が低いため、長波長側(600〜800
nm)での収集効率が低くなり、太陽電池の性能の良さ
を示す短絡電流が小さくなるといり欠点がある。
〔発明の目的〕
この発明は、上述した従来方法の欠点を改良したも(赴
)で、長波長側での収集効率を高め、非晶質シリコンと
第2電極の接触抵抗を低減することのできる光起電力装
置を提供するととを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明は、非晶質シリコンとその上に積層する第2電
極である可視光での反射率の高い金属、例えばAIとの
間に、非晶質シリコンに対して低抵抗接触をなす透明導
電膜を介在させるととを特徴とする。
〔発明の効果〕
非晶質シリコン層(N型層あるいはP型層)と第2電極
である可視光での反射率の^い金−属との間に、透明昇
畦)換を介在させることにより、長波長側(600〜8
00nm)での収集効率が高められ、非晶質シリコンと
第2電極との接触抵抗の低減を図るととができる。
〔発明の実施例〕
第2図(a)は、第1の工程を示し、透光性絶縁基板上
(7)上に第1電極である透明導電膜(8)をスパッタ
法によυ形成させる。該膜は、酸化インジウム錫、酸化
スズ、酸化インジウム等により構成される。
第2図(b)は、第2の工程を示し、透明導電膜(8)
の上にP型層(9)、ノンドープ層aO)及びN型層a
υからなる非晶質シリコン層(【2を順次形成する。P
型層(9)は膜厚40〜100OX、ドープ量0.01
〜1%、ノンドープ層00)は膜厚0.5〜2μm、 
N型層01)は膜厚200〜100OA、ドープ量0.
1〜3係である。
第2図(c)は第3の工程を示し、該非晶質シリコン上
に透明導電膜(131をスパッタ法忙より形成し。
その上に金属薄膜(14)例えばAIを蒸着にょ多形成
させる。該透明導電膜(+31は、酸化インジウム錫、
酸化スズ、酸化インジウム等によシ構成される。
即ち、透明導′1d膜と金属薄膜による2層構造の第2
電極05)を形成することになる。
この様に形成された装置において、基板(7)、透明導
電膜(8)を介して光が非晶質シリコン層(12に入る
と、主にノンドープ層θ■において電子及び又は正孔が
発生し、これらは上記各層の作るPIN接合電界によシ
引かれて、第1電極(8)や第2電極θωに集められ、
両電極間に′4圧が発生する。
実施例(1)において、第2電極o段を、透明導電膜0
階として、非晶質シリコンとのオーミック性が良い11
’0 (酸化インジウム錫)を用い、金属薄膜α荀とし
て可視光における反射率の高いAIを用いて2層構造と
した場合と、M2嵐極1151を図1における第2電極
(6)のように1層構造として、AIを用いた場合及び
可視光での反射率は低いが、非晶質シリコンとのオーミ
ック性が良いMoを用いた場合の夫々について、M3に
太陽電池の集成効率を示す。
この図から、第2′市極が八fo(A)、、Al(B)
、  じJ”0/A10の順で大きくなることがわかる
。ここでITOの膜厚は約xoooX、、 AIは約2
μである。AI(F31よりも11’ 0/A I (
Qの方が長波長側での収集効率が良いが、これは、非晶
質シリコンの表面に凹凸があるため、ぞの上KAAを積
層するとこの凹凸のために反射率が低くなるが、非晶質
シリコン上にITOを積層することに、しり、凹凸が小
さくなりその上に積層したA1σ〕反射率が畠まるため
である。また、オーミック性はAI、へ、↑o 、  
I’、 i)0/A Iの順に良くなるため、開放電圧
が前記の順で大きくなった。
かくして本発明は、透8A導′WB弥と金属薄膜による
2J曽構造の第2屯極を用いることにょシ、長波長側で
の収集効率を高め、非晶質シリコンと第2電極の接触抵
抗を低減し、出方の人なる光起電力装[aを得ることが
できる。なお、不発りi ?−J、」二連した実施例(
ζ限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で、種々変形して実施することができる。例えば、前記
1’T’0及びA10膜J!?は仕様に応じて適宜定め
ればよい。また透明導電膜の形成方法はスパッタ法に限
るものでは々く、AIの形成方法も蒸着法に限るもので
ないことは勿論のことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の光起電力装置の断面図、第2図(a)
、(b)、(c)は本発明の一実施例の製造工程を説明
するための断面図、第3図は本発明の一実施例によシ得
られた太陽電池の波長に対する収集効率を示す特性図で
ある。 図において 7・・・透光性絶縁基板、  8・・・透明導電膜、1
2・・・非晶質シリコン層、13・・・透明導電膜、1
4・・・金属薄膜。 代理人弁理士   則 近 憲 佑 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透光性絶縁基板上に透明導電膜が設けられ、この透明導
    電膜上に非晶質シリコン層が設けられ、該シリコン層上
    に透明導電膜、金属薄膜がこの順に積層された電極が設
    けられて成ることを特徴とする光起電力装置。
JP57186164A 1982-10-25 1982-10-25 光起電力装置 Pending JPS5975679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186164A JPS5975679A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 光起電力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186164A JPS5975679A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 光起電力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5975679A true JPS5975679A (ja) 1984-04-28

Family

ID=16183503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57186164A Pending JPS5975679A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 光起電力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975679A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381647U (ja) * 1989-12-08 1991-08-21
US7005702B1 (en) * 2000-05-05 2006-02-28 International Rectifier Corporation IGBT with amorphous silicon transparent collector
EP2194583A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor device and method of producing a semiconductor device
WO2010063590A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Applied Materials Inc. Semiconductor device and method of producing a semiconductor device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381647U (ja) * 1989-12-08 1991-08-21
US7005702B1 (en) * 2000-05-05 2006-02-28 International Rectifier Corporation IGBT with amorphous silicon transparent collector
US7507608B2 (en) 2000-05-05 2009-03-24 International Rectifier Corporation IGBT with amorphous silicon transparent collector
EP2194583A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor device and method of producing a semiconductor device
WO2010063590A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Applied Materials Inc. Semiconductor device and method of producing a semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3203078B2 (ja) 光起電力素子
US20030172967A1 (en) Solar battery cell and manufacturing method thereof
JP3815875B2 (ja) 集積型薄膜光電変換装置の製造方法
CN102244111B (zh) 一种薄膜太阳能电池
JP3755048B2 (ja) 集積化薄膜タンデム太陽電池とその製造方法
JPS5846074B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS5975679A (ja) 光起電力装置
JPH0125235B2 (ja)
JPS6321880A (ja) 光起電力装置
JP2004158511A (ja) 太陽電池用基板およびその製造方法ならびにそれを用いた太陽電池
JPH08107225A (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JPS58111379A (ja) 薄膜太陽電池
JPH06244440A (ja) 太陽電池
JPS6143870B2 (ja)
JPS5946426B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JP3049889B2 (ja) 太陽電池とその製造方法
JP2975751B2 (ja) 光起電力装置
JPH07131040A (ja) 光起電力装置
JPS58209171A (ja) 光起電力装置の製造方法
JP2003158275A (ja) 光電変換素子およびその製造方法
KR910007468B1 (ko) 비정질 실리콘 태양전지
JPH0597413A (ja) アモルフアス多元系半導体および該半導体を用いた素子
JP3061338B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP3064658B2 (ja) 太陽電池とその製造方法
JP3063326B2 (ja) 太陽電池とその製造方法