JPS5973364A - ステアリングリンケ−ジ用リレ−ロツド - Google Patents

ステアリングリンケ−ジ用リレ−ロツド

Info

Publication number
JPS5973364A
JPS5973364A JP57184218A JP18421882A JPS5973364A JP S5973364 A JPS5973364 A JP S5973364A JP 57184218 A JP57184218 A JP 57184218A JP 18421882 A JP18421882 A JP 18421882A JP S5973364 A JPS5973364 A JP S5973364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
main body
end members
steering linkage
rod end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57184218A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ono
明 大野
Hiroshi Koyama
博 小山
Toyoyuki Tono
東野 豊之
Akihiro Katsuya
晃弘 勝矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP57184218A priority Critical patent/JPS5973364A/ja
Publication of JPS5973364A publication Critical patent/JPS5973364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/20Links, e.g. track rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0695Mounting of ball-joints, e.g. fixing them to a connecting rod
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • F16C2326/24Steering systems, e.g. steering rods or columns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車のかじ取り装’?Hに用いられるステア
リングリンケージ用すレーロ・1Fに関する。
自動車用ステアリングリンケージは一例として第1図に
示したように、リレーロッド1、クイロヅド2.2、ピ
゛ソトマンアーム、7、アイドラアーム4より構成され
る。そしてF紀タイロッド2.2はスタッド5,5によ
ってリレーロッドIに枢着されるようになっている。6
,6はスタ゛ソド取付孔である。
従来、リレーロッドIは一般に1本の中実の棒鋼を用い
て鍛造により成形されていた。この場合、リレーロッド
Iの全長にわたって一体に鍛造するため、鍛造に要する
型費が高価となり、また鍛造に要する力、および動力が
大であるため、容量の大きな大型設備を要するなどの欠
、6がある。また、リレーロッドlはステアリン)fリ
ンケージに使用した場合に大きな曲げ力が作用するから
、操縦安定性を高めるためにはロッド径を太くして曲げ
剛性を高めることが必要とrrる。1〜かしながら径を
太くした場合、従来の中実の棒材では大幅な重陽増加を
伴う欠点があった、 本発明は丑記事情にもとづ六なされたものでその目的と
するところは、鍛造が容易となり、型費、設備費の低減
化を図ることかで−きるとともに、曲げ剛性を高めても
重量増とならないステアリンゲリンケージ用すレーロ・
ソドを提イ共することにある、 すなわち本発明は、金属パイプからなるロ゛ソド本体の
両端に、金属中実材からなるロッドエンド部材を連結し
たことを特徴とするステアリングリンケージ用リレーロ
ッドである。
以下本発明の一実施例について図面を参照して説明する
。第2図において図中1はリレーロッドを示す。このリ
レーロッドlは、金属パイプからなるロッド本体1aの
両端(=、金属中実材からなる一対の口・ソドエンド部
祠tb、xbを連結し−かっ各ロッドエンド部材1b、
lbの先端部にiンヨイントin、10を取着して構成
される。そして一方のジヨイント1θは第1図に示すご
とくピ・ソトマンアーム3に、また他方のジ1インド1
0はアイドラアーム4に枢着されるようになっている。
上記リレーロッド2の製造工程の一例を説明すると、ま
す口・ソドエンド部材1b、Zbを棒鋼により鍛造で成
形する。また、ロッドエンド部材1b、Ibの基端部す
なわちロッド本体1aとの連結を行なうかしめ部分には
一円周方向に沿う環状の凹凸部11を転造加工にて形成
するとともに、ロッド本体1aとの回り止めをなすため
の溝r:z、t2を軸線方向に沿ってプレスによって形
成する。なおE記聞凸部IIにおける凸部間のピッチは
、凹凸部77の両側部分IH+1!3(第3図参照)で
はピッチが小さく、また、中間部分12では凸部間のピ
・ソチが大きくなるように形成しである。
次ニ各ロヅドエンド部材1b、Ibにスタッド取付孔6
.6を機械加工にて所定の寸法に仕りげる。
また、予め金属パイプたとえば8TKM15Aを所定の
長さに切断してロッド本体1aを製作しておく。そして
このロッド本体1aの両端開口部に口・ソドエンド部材
1b、rbの基端部を挿入するとともに、各スタッド取
付孔6.6が所定の位置となるように治具によって口・
ソドエンド部材zb、zbを固定し、この状態で第5図
に示すような型13a、13b、I3c  を用いて外
側からプレスし、かしめ加工を行なう。
こうすることによつでロッド本体の端部7C。
rcの内面が凹凸部11に塑性情動により食い込むとと
もに、溝12.12にも食い込むから。
ロッド本体1aとロッドエンド部材r、b、rbは互い
に軸まわり方向および軸線方向に強固に連結される。
なお、従来品(外径21 Wlの中実の丸棒使用)と本
実施例品(外径27.211.肉厚3.2鱈のパイプ使
用)について、従来品を1と1.た場合の断面積化+ 
IIfi面二次モーメント比、曲げ応力比を比較すると
次表1のようになる。
表  1 上記表1から明らかなように、本実施例は従来品に叱し
て断面積化が小さくしかも曲げ剛性が高いことが判る。
なお中実の丸棒では本実施例品と同等の曲げ剛性を得る
ためには外径245朋のロヅドが必要となり、この場合
本実施例品に対1.て断面積化が1.95倍となり大幅
fr重重層1増加なる。
以上のように本実施例によれば重量増0口を招くことな
くリレーロッドIの曲げ剛性を高めることができ、言い
換えれば軽量化が可能である。
しかも各コツトエンド部材7b、7bはロヅド本体1a
から分離した状態で加工できるから、鍛造に要する設備
を小型化できるのは勿論のこと、口・ソドエンド部材1
b、lb自体は短かな部品であるからスタッド取付孔6
,6を機械加工する際に作業し易く5作業性が向上する
ものである。
なお上記実施例ではロッド本体7aとロッドエンド部材
1b、lbを連結する手段としてかしめ加工を適用した
が、例えば溶接の一種である摩擦圧接を用いるようにし
てもよい。またコツトエンド部材は金属中実材であれば
よいから、棒鋼より鍛造で成形■、てもよい[2、ある
いは金属の粉末を原料として焼結あるいは粉末鍛造で成
形するようにしてもよい。また、ロヅド本体やコツトエ
ンド部材の形状は図示のものに制約されることなく種々
変形して実施できることは言うまでもない。
本発明は前記したように舎監パイプからなる口・ソド本
体の両端に金属中実材からなるロッドエンド部材を連結
してリレーロッドを構成したから、1本の長尺な中実棒
を一体に成形Iフイいた従来品に比べて鍛造あるいはス
タッド取付孔の機械加工などを容易に行なうことができ
、特にぐシ造に要する型費、設備費を低減でNる。また
、口・ソド本体部を中空化できるから、曲げ剛性等を高
めるために外径を太くしでも重重増加を伴なうことがな
く、軽量で剛性の高いリレー口・ソドを得る一ヒでもき
わめて効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図はステアリングリンケージの斜視図、第2図ない
し第5図は本発明の一実施例を示し、第2図はリレーロ
ッドの斜視図、・兆3図はロバノド本体と口・ソドエン
ド部材の連結部の断面図、第4図は第3図中のTV −
TV線に沿う断面図、第5図は連結部をかしめる際に用
いる型の一例を示す断面図である。 I・・・リレーロッド、  Ia・・・ロバノド本体、
lb、lb・・・コツトエンド部材。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属パイプからなる口・ソド本体の両端に、金属
    中実材からなる口・ソドエンド部材を連結したことを特
    徴とするステアリングリンケージ用リレーロッド。
  2. (2)  上記ロッド本体とロッドエンド部材との連結
    は、ロッドエンド部材の基端部を口・ソド本体の両端開
    口部に挿入1.外側がらがしめることによって行なうこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のステア
    リングリンケージ用すレーロζソド。
  3. (3)を妃ロッドエンド部材の基端部は、軸線方向に沿
    う回り止め溝部を備えて構成されることを特徴とする特
    許請求の範囲第(2)項記載のステアリングリンケージ
    用すレーロ′ソド。
  4. (4)  上記ロッド本体とロッドエンド部材との連結
    は摩擦圧接によって行なうことを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載のステアリングリンケージ用すレー
    ロ゛ソド。
JP57184218A 1982-10-20 1982-10-20 ステアリングリンケ−ジ用リレ−ロツド Pending JPS5973364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184218A JPS5973364A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 ステアリングリンケ−ジ用リレ−ロツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184218A JPS5973364A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 ステアリングリンケ−ジ用リレ−ロツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5973364A true JPS5973364A (ja) 1984-04-25

Family

ID=16149427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57184218A Pending JPS5973364A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 ステアリングリンケ−ジ用リレ−ロツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5973364A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6666467B2 (en) * 2000-06-09 2003-12-23 Trw Fahrwerksysteme Gmbh & Co. Kg Joint rod for a motor vehicle
WO2011006492A1 (de) * 2009-07-15 2011-01-20 Zf Friedrichshafen Ag Zweipunktlenker
DE102012009458A1 (de) * 2012-05-11 2013-11-14 Anvis Deutschland Gmbh Lager zum elastischen Koppeln zweier Bauteile

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6666467B2 (en) * 2000-06-09 2003-12-23 Trw Fahrwerksysteme Gmbh & Co. Kg Joint rod for a motor vehicle
WO2011006492A1 (de) * 2009-07-15 2011-01-20 Zf Friedrichshafen Ag Zweipunktlenker
DE102012009458A1 (de) * 2012-05-11 2013-11-14 Anvis Deutschland Gmbh Lager zum elastischen Koppeln zweier Bauteile
WO2013167273A3 (de) * 2012-05-11 2014-01-03 Anvis Deutschland Gmbh Lager zum elastischen koppeln zweier bauteile
DE102012009458B4 (de) * 2012-05-11 2014-09-11 Anvis Deutschland Gmbh Lager zum elastischen Koppeln zweier Bauteile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4583755A (en) Bicycle frame
JP2008524044A (ja) 複合ステアリングラック
JP4801087B2 (ja) 旋回モータを備えた、分割された管形スタビライザを製造するための方法ならびに旋回モータを備えた、分割された管形スタビライザ
ITRM20000358A1 (it) Complesso di stabilizzazione per autoveicoli.
JP2005289166A (ja) 自転車用クランクとその製造方法
JPS5973364A (ja) ステアリングリンケ−ジ用リレ−ロツド
JPS58218407A (ja) 自動車前輪懸架装置のi形ア−ムの構造
JP4317135B2 (ja) タイロッドケーシングを製造するための方法
JP3152707B2 (ja) 懸架装置用ダンパの製造方法
JPH10318223A (ja) 部材同士の締結構造
JPH0116699Y2 (ja)
JP2018136014A (ja) 異径パイプの接合構造
JPH11311240A (ja) コネクティングロッドの加工方法
US6304009B1 (en) Rotor assembly and method of manufacturing
JP3100850B2 (ja) プロペラシャフトの製造方法
JPH11197786A (ja) カラー又はカラーナットの製造方法
JP3036783U (ja) 鋼管接続部のジョイント機構
JPS605511Y2 (ja) 圧縮スリ−ブ
JPH07190024A (ja) パイプエンド取着構造とそれを利用したハンドルエンド取着構造
JPH0415510U (ja)
JPH0632500Y2 (ja) 中空ボールスタッド
EP4363156A1 (en) Method of manufacturing tubular hollow profile vehicle frame parts
JPS5856970A (ja) 自動車用タイロツドの製造法
JPS6225421Y2 (ja)
JPS6142438A (ja) タ−ンバツクル式異形鉄筋継手におけるスリ−ブの押抜縮径方法