JPS5969541A - トルク検出用ト−シヨンバ− - Google Patents

トルク検出用ト−シヨンバ−

Info

Publication number
JPS5969541A
JPS5969541A JP17727282A JP17727282A JPS5969541A JP S5969541 A JPS5969541 A JP S5969541A JP 17727282 A JP17727282 A JP 17727282A JP 17727282 A JP17727282 A JP 17727282A JP S5969541 A JPS5969541 A JP S5969541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
torque
torsion bar
outer annular
annular body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17727282A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Makishima
一雄 巻島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Sokki Co Ltd
Original Assignee
Ono Sokki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Sokki Co Ltd filed Critical Ono Sokki Co Ltd
Priority to JP17727282A priority Critical patent/JPS5969541A/ja
Publication of JPS5969541A publication Critical patent/JPS5969541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/14Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/1407Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs
    • G01L3/1421Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs using optical transducers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特に微小なトルクの検出に用いるトーション
バーに関する。
原動機と負荷装置とを連結する動力伝達軸には、伝達ト
ルクに比例したねじれ角が生じる。
したがって、そのねじれ角を測定すれば、トルクが求め
られる。しかし、一般の動力伝達軸系は、その強度が十
分な大きさに設計されており。
そこに生じるねじれ角は極めて微小である。そこで1通
常は9例えば、特公昭4]、−6519号[回転力測定
装置1に示されるような中実丸棒形状のトーションバー
を動力伝達軸系の中間に介入させ、その1・−ジョンバ
ーに所要のねじれ角が発生するように、  l−ルクの
大きさに応じてトーションバーの径と長さとを決定して
いる。なお。
この1・−ジョンバーのねじれ角を測定する方法として
は、トーションバーの軸方向に間隙をおいてスリット円
板を固着すると共に、その各々と光゛醒変換器を対向さ
せ、トーションバーがスリットピッチ回転するごとに周
期的に変化する交流電圧を発生させてその両交流電圧の
位相差を測定する方法などがある。
さて、トーションバーの設計にあたっては。
動力伝達軸系における介入スペースの制約があり、先ス
、トーシロンバーの長さの上限が決定されることになる
。一般に、その長さは十分に長くとれないことが多く、
シたがって、所要のねじれ角を得るには、その径を変化
させることになる。さころで、こうすると、特に微小な
トルクの測定用トーションバーでは、その径を)、11
)’i。
めで細く形成しなければならず、その製作が雉しく、結
局、介入スペースの父豆い場合には、微、J−1−ルク
検出用トーションバーの製作は極めて困帷である。
ところで、いま、丸棒形状の1・−ジョンバーにトルク
Tが加えられ、それにより生じたねじれ角を検討するの
に、その丸棒の任意位置から抜き出した単位長さ△Xの
薄円板に生じたねじれ角△θは一定である。そしてそれ
が何層にもわたって軸方向に累積されて両端の円板間に
ねじれ角0を生じる。この挙動は、結局、 1I11方
向に薄切りされた各円板に生じるねじれ角△θが。
隣合う円板どうしで抱束しあう結果として軸方向に連続
的に累積されているわけであり、したがって、軸長を小
にすれば、ねじれ角も小さくなってしまう。これを解善
するには、1析面円形のトーションバーの形状を例えば
第2図に示すように肉抜きして断面十字状に形成するこ
とが考えられる。こうすると1円形断面のものに比べて
断面二次極モーメントが小になる結Mじれ角を得るので
あれば、軸長を小にできる。
しかしながら、こうすると、当然的り易くなることは、
避けられず、それを避けるために、断面形状を犬にすれ
ば、それだけねじれ角も減少し、それに伴い、軸長が犬
になってしまう。
以」−は、いずれも1・−ジョンバーの両端に1−ルク
を負荷させるとして考えてきたが、ここで。
親点を変えて、第2図の断面十字状の各先端を外環体d
に結合し、その外環体dとその断面十字状の部材Cの中
心0との間に破線で示すようにトルクTを加えるように
すると、十字形の部材の各腕は、それぞれ梁構造として
の変形を生じることになり、しかも、この場合は、前記
とは逆ζこ軸方向長さが短い程、梁の奥行長さが小さい
のでねじれ角が犬になり、また、梁の長さく腕の長さ)
が長い程、ねじれ角が大となる。
そして、さらに、このようにした場合の曲げ強さは、中
心部0の断面積を犬にするこ古で増加し、梁自体もその
長手方向には変形しにくいので全体に大きくできるこ吉
になる。
本発明は、」二紀の検討結果に基づいてなされたもので
あり、同心に配置された中心軸とその外側の外環体が放
射状に配列された複数個の薄肉梁の両端により連結され
て一体化されるようにしたものであり、外環体と中心軸
の間にトルクが加えられた際には、薄肉梁に曲げ変位が
生じるようにしたものである。
以下、実施例ζこつき詳細に説明する。
第3図およびそのA−A方向断面図を示す第4図におい
て、1・−ジョンバー10は、中心部111と同心に配
置された外環体12とを、90度ずつ隔てて放射状に配
列した4個の薄肉梁13〜16の両端により連結したも
のであり、結局、各ン専肉梁13〜16の各一端が中心
軸に、他端が中心!hI111と同心の外環体】2に一
体的に固着された構造となっている。
以上のものにおいて、いま、中心軸11の突出端と外環
体12の外周面をそれぞれ原動機軸と負荷軸にそれぞれ
チャック結合しておくと、トルクは第5図に示すように
中心軸11と外環体12の間に加わり、その結果、薄肉
梁13〜16にはたわみが生じ、それにより中心軸11
と外環体12間には見掛上、ねじれ角θに相当する回転
方向のずれが生じる。なお、このねじれ角θを検出する
には2例えば、軸11の外周面と外環体12の端面にそ
れぞれスリット円板を固着してそれと光電変換器を各対
向させ、その両出力の位相差を測定すればよい。
さて、微小なトルクO,001kg−mに対してねじれ
角0.11度を生じさせるための中実丸棒形状トーショ
ンバーの寸法と1本発明のトーションバーの寸法とをち
なみに比較すると2例えば。
前者では径を4.OImとすれば、長さは40顎となり
結局、径が小で長さが犬になることは避けられないが2
本発明においては2例えば、外環体の内径を32fl、
その肉厚を2 m+n 、中心軸の外径を12闘とし、
薄肉梁の厚さを0.3mm、奥行長さを4.5順に設計
することができ2本発明は中実丸棒形状1−−ジョンバ
ーに対し、長さを1/9にできると共に、その曲げ強さ
く薄肉梁13〜16が垂直線に対して45度の向きとな
る最小の場合において)は300倍以上となる。
なお、上記実施例においては、薄肉梁の数を4個に形成
した場合を例示したが、適宜数を選定しても同様である
以上のとおりであり1本発明は、同心の中心軸さ外項住
吉の空間に放射状に薄肉梁を設け。
中心軸と外環体間に負荷させたトルクによりその梁にた
わみを生じさせて中心軸と外環体間に見掛上のねじれ角
を生じさせるものであり、むしろ軸方向長さを小にした
状態の方がねじれ角が犬にでき、しかも、梁はその肉厚
を小に、梁長さを犬にしても、その曲げ強さは十分に大
きくでき、したがって、動力伝達軸の間に介入させるに
際しての制約をほとんど受けない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、丸棒のねじれを説明するための九揮の斜視図
、第2図は本発明に至る道程を説明するための十字形ト
ーションバーの断面図、第3.4図は本発明の実施例を
示す正面図と、そのA、 −A方向断面図、第5図は、
トルク負荷時の本発明の正面図である。 出願人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、同心に配置された軸とその外側の外環体が放射状に
    配列された複数個の薄肉梁の両端により連結されて一体
    化されたトルク検出用I・−ジョンバー。
JP17727282A 1982-10-08 1982-10-08 トルク検出用ト−シヨンバ− Pending JPS5969541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17727282A JPS5969541A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 トルク検出用ト−シヨンバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17727282A JPS5969541A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 トルク検出用ト−シヨンバ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5969541A true JPS5969541A (ja) 1984-04-19

Family

ID=16028149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17727282A Pending JPS5969541A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 トルク検出用ト−シヨンバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969541A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2606876A1 (fr) * 1986-11-19 1988-05-20 Mercat Jean Pierre Procede et dispositif pour mesurer un couple moteur et/ou une grandeur associee, et cycle ainsi equipe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2606876A1 (fr) * 1986-11-19 1988-05-20 Mercat Jean Pierre Procede et dispositif pour mesurer un couple moteur et/ou une grandeur associee, et cycle ainsi equipe
US4811612A (en) * 1986-11-19 1989-03-14 Ste Look Method and device for measuring the torque transmitted by the driving wheel of a cycle and a cycle equipped with said device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4368353B2 (ja) トルク計
EP3418704B1 (en) Torque sensor and force-controllable actuator
US4619156A (en) Harmonic gear apparatus
US4485681A (en) Thrust-torque detector
JP4083227B2 (ja) 撓み継手
JP2007040774A (ja) トルク計
JP5606662B2 (ja) トルクセンサ及びトルクセンサ付モータ
EP2860422B1 (en) Brake device
JP2000508055A (ja) 回転軸の捩り偶力測定装置
US7097564B2 (en) Flexible coupling with radially offset beams formed by asymmetric slot pairs
JPS5969541A (ja) トルク検出用ト−シヨンバ−
DE69330985T2 (de) Winkelbeschleunigungsdetektor
JP2005326369A (ja) トルク検出装置
JPS6039524A (ja) 可撓性帯板の幅方向の張力分布測定装置
DE19640717A1 (de) Drehsteife Drehmoment Meßnaben
KR20190046216A (ko) 관절토크센서를 구비하는 로봇 관절 유닛
JP3229440B2 (ja) 3次元の磁気弾性力変換器
JPH0565809B2 (ja)
JP2012127884A (ja) トルクセンサ及びこれを備えた駆動装置
JP4884396B2 (ja) 回転エレメントのための締付け装置
JPS63302334A (ja) 捻りトルク測定用軸
JP3995692B2 (ja) トルクと回転速度の一体型検出装置
JP6587323B2 (ja) トルク検出機構
US4845999A (en) Magnetoelastic torque transducer with double sleeve
WO2021111892A1 (ja) トルクセンサ