JPS5966254A - 留守番電話装置 - Google Patents

留守番電話装置

Info

Publication number
JPS5966254A
JPS5966254A JP17686582A JP17686582A JPS5966254A JP S5966254 A JPS5966254 A JP S5966254A JP 17686582 A JP17686582 A JP 17686582A JP 17686582 A JP17686582 A JP 17686582A JP S5966254 A JPS5966254 A JP S5966254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
output
signal
timer
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17686582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yamanouchi
山野内 清
Yoshitomo Nakano
中野 良知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP17686582A priority Critical patent/JPS5966254A/ja
Publication of JPS5966254A publication Critical patent/JPS5966254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「、、産業上の利用分野」   。
この発明は、呼出に対して着信、、、休・態とな、す、
予め録音された応答メツセージを送出する構成、の留守
番電話装置に関する。        、。
「背景技術とその、問題、、点」、。
、留守番電話装置は、貿、守モードの、待、機状態で着
信があり1局線から呼出、信置いわ、ゆるぺ、ル音が到
来すると、応答用(oujgoing)、メツセー、ジ
(以下、OC+Mと略す)が録音されているテープを再
生し、これを発信者に送出する構成とされている。この
場合、’: o、 G Mを送出後に1発信者からの頁
末(in″coming)メツセージ(以下、ICMと
略す)を録音できる装置もある。
しかしながら、留守モードの設定を忘れて外出してしま
う、場合が生じる。そこで、留守番電話のユーザが外か
ら留守番電話装置を留守モードに設定できることが望ま
しい。留守モードの設定を忘れた場合には、留守番電話
装置と回線が接続されないのが普通である。
そこで、呼出信号の到来を検出し、1・0秒以内に着信
状態とし、これによって自動的に留守モードの設定を行
なう構成が考えられている。しかし。
この方法では、留守番電話装置のユーザ以外の者の呼出
信号によっても、容易に留守モードの設定が行なわれる
。その結果、ユーザの意思に反・して留守モードが設定
されたり、不適切な内容のo′GMが送出されるなどの
問題が生じる@ そこで、・呼出信号のオン時間が通常のものより充分長
い場合1例えば1分以上のオン時間のものにだけ応答し
て留守モーrに設定するこ之1が考え□られる。しかし
ながら1.、わが国の電信電話、公社の標準仕様は、留
守番電話に関して、ベル呼出の開始から10秒以内に着
徊状態にすることが義務づけられており、上述のように
、呼出信号のかなり長いオン時間を必要とすることは、
標準仕様に反している。
「発明、、の目的」 この発明は、外線を通じてユーザが留守モードを設定す
ることが可能で□、また。−L−ザの意思によらず、他
の者の呼出によって留守モードが設定されることが防止
され、然も、標準仕様の一答時間に関するものを満足す
□る□留守番電話装置の実現を目的とするものである6 「発明の概要」 この発明は9着信状態とされて予め録音された応答メツ
セージを送出する留守モードの動作状態を有する留守番
電話装置において1通常の呼出信号のオン時間より充分
長いオン時間の呼at信号を検出し、この検出された呼
出信号のオフ時間が所□ 定□時間辷達することにより
、この検出された呼出、、・信号や終了を検出し、この
終了検出によって自動的に留守モードを設定するもので
ある。
−□′(実施例」   □ 以下、この発明の−実り例を説明する。この実施例は、
先に本願tB願人が提案した留守番電話装置に対してこ
の発明を適用したものである。この先に提案した留守省
電・詰装置は、1本の磁気テープを用い、この磁気テー
プのトラックの最初の部分にのみOGMを記録しておき
9着信がある毎にこのOGMを再生すると共に・、O(
)Mの記録□区間の後に、順次xC’M7’記録できる
ものである。
この実施例の電気的−成門示す第1図において。
1□はコンパクト男卆ットに収納された磁気テープを示
し1図示せずも、−気テープ1はキャプスタン及びピン
チa −9によって例えIt! 2.4 am/sで定
速走行されると共に、リールモータによって高速走行さ
れる。磁気テープ1に対してヘッド基板上に設けられた
録再ヘッド2及び消去ヘッド3が対接される。4は、バ
イアス発振器である。また、5は例えば内蔵マイク賞ホ
ンを示し、6はスピーカ、7はイアホンジャックを夫々
示す。マイクルホン5の出力は、マイクアンプ8I録音
アンプ9及びバイアストラップ10を介して録再ヘッド
2に供給され、磁気テープ1に記録される。これと共に
、録音アンプ9の出力が音量調整ボリューム11とパワ
ーアンプ12とを介してスピーカ6に供給され、録音モ
ニターが可能とされている。
上述の録音系によってOGMを磁気テープ1に記録する
ことができる。
また、録再ヘッド2の再生出力がプリアンプ13、バイ
パスフィルタ14.イコライザアンプ15、ボリューム
11及びパワーアンプ12を介してスピーカ6に供給さ
れる。この再生系を通じて、記録されたOGMのテスト
や、ICMを聞くことができる。
16は1例えば30Hzのキュー信号を発生するキュー
発振器を示し、17は1例えば1〜2 kHzのアラー
ム信号を発生するアラーム発振器を示す。
キュー信号は、OGMの記録区間においてO()Mと共
に磁気テープ1に記録1される。このため、キュー信号
が録再ヘッド2に供給され:ている。また   1ブワ
アンプ13の出力に現れる再生キュー信号がバイパスフ
ィルタ′14によって除去されると共ニキ□ュー検出可
路゛1Bに供給され、キュー信号□と対応する検出パル
スに変換される。アラーム信号は発信者に対するビープ
トーンとな□す、また記録されたICMの後側に所定時
間例えば3秒間記録されン更にユーザに対するアラーム
となるもの□である。このため、アラームアンプILI
?されたアラーム信号がツイントランス20の」方の側
に供給され、また、ライン入力回路21を介し□て記録
アンプ99入力側に与えられ、更にアラーム発振器17
の□出力がパワーアンプ12を介してスピーカ6に供給
され−る。
電話器22の端子23a+ 23bと回線の端子24 
’a + ’24 bとには、切分器25が接続されて
おり、この切分器25とライントランス20の他方の側
との間にリレー26の接点21及びフンデンサ28の並
列回路が挿入されているC着信時には、呼出音がトーン
検出回路29によって□検出され9例えば2回の呼出音
によってリレー26お接点27がオンし1回線との接続
が完了するように1111111 呼出音に応答してICMを―音する留守モードにおい、
再生gtLえ。。□よ、イニウン斗アレア15の出力に
現れ、ライン出力回路3讐を葵してm−次に発信 者からのICMは、ライン入力回路21を介して録音ア
ン29(7)J方何に恐給され、磁気−二でj、ライン
人力/出力の切i。
キー−発振4M1’6及びアラーム発振器17〉動V不
動作の切替は、CPU’(マイクワ□コンレユータ)か
らの制御信号によって吟ざiる。ま、た、′キー−検出
回路18及びトーン検出回路29からの各検出信号がC
PUに供給される0第2図は、 (1!FU32による
制御系の構成を示すe、CPU321:。
予め所定のプ四グラムが書込まれているR OM 。
データ、記憶男!RAxt、演算票路等を含t、1チC
,P’ U、 ’)セラー回路33によってミー投文時
及びカセット装着時にCPU32が初期状態とな、賢:
同様←送、す(F′F)ボタン、′巻戻しくREV)(
FWD)ボーンの外に、00M録音ボタン、留タン34
からの指令がCPU32に供給される=更L ! ”7
”171ジ苓ド、イ2゜露3□5.キャブ8ケンモータ
ドライブ回路36及びリールモータドラバa−v1ix
ヶ給門ゎ;!ッシ基板、動ゆ。
39、キャプス=ンモータ40. リールモータ41が
制iれ7.、’ T 77’ 7E行等の動作が制御i
れるっ また。前述のように、パワーアンプ12等に対するミュ
ーティングのオンオフの制御がCPU、 32によって
なされる。第2図では、ミューティングプルツク42と
して表わしている。同様にキュー発振器16及びアラー
ム発振器1了め動作。
不動作が0PU32によって制御される。また。
テニブレコーダの動作毎−ドを表示するため・に発光ダ
イオード43a〜430′及び表示ドライブ回路44が
設けられ、更に;’工’e’Mの記録回数を表示する1
0Mカウンタ45及びその表示ドライブ回路4:6aが
設けられているが、これらの表示用信号は、CPU32
1ら供給される。前述のリレー26は、CPU321プ ブ回路46bを介することで通電される。・Oa:*の
録音及び再生; t’cMめ録音を磁気テープ1め正し
い位置に行なうために、”巻取側及び供給側の各リレー
軸の回転数を検出するリールカウンタ41が設けられて
おり::1□磁気テープ1のテープトップをOとし、テ
ープ終端に向がうてリールの回転に伴なって増加するカ
ウント値が発生し。
これがCPU32に供給される。勿論、キュー信号検出
回路18の検出信号とトーン検出回路29□の検出信号
とがCPU321 また。4jは、′テープカセゾトの背面□に設けられて
いる誤消防止用の小片(ラグと称□する)の有無を検出
する9?検出回路を示□し、ラグの有無と対応する検出
信豊がcpv32に供給され乞◇第3図は、こめ発明の
一実施例め動作の各段階己お□けるテ□−ブの記録バ:
ターンであり、第3図においてN1は、□リールカウン
7′□47から発生fるアドレスであり、このアドレス
によってm’ %’ 71−□−1プ1の長手方向の位
置が示される。□また。第′4図及び第5図は、CPU
32によって制御され□るこの発明の一実施例のi作′
のフ田」チャ」トであ墨:。
11  1               □    
                         
         1R初にtmシラニゲを接続し、惟
源スイジ“チ番押□して電源オンに子不。これによって
、CPU3□21が初期状態と□なる。第4′11に示
されるフルーチャートにおいて1判断のにテップの記号
′&ト付され妃tは、1是<YE晶) 1−1味し、N
は、否定(髄)を意味する。また、Kg*の端子蔽なる
゛と、磁1テープ11走行ざ4名ためなどのメ男二□ズ
ムが停止す□る。≠して、7オ→−トポタン、早′送□
り設邊ン1巻戻しボタン、00M録音ボタン、留守モー
ドボタンがオンとされているかどうかが順番に判断され
る。
早送りボタンがオンにされると、早送り動作がなされ、
フォワードボタン、巻戻しボタン、停止ボタンがオンと
されることにより、早送り動作が停止する。また9巻戻
しボタンがオンにぎれると。
巻戻し動作がなされ、フォワードボタン、早送りボタン
、停止ボタンがオンにされると1巻戻し動作が停止する
理解の容易のため、00M録音ボタンが押されることで
なされる00M録音モードについて最初に説明する。0
0M録音ボタンがオンにされると。
カセットのラグの有無が調べられる。ラグ検出回路48
の出力により、ラグが無いことが検出されると、アラー
ム発振器17からの断続するアラーム信号がスピーカ6
に供給され、断続するアラーム音が発生し、メカニズム
がストップ状態になる。
ラグが無いことは、テープカセットが装着されてないこ
と或いはこの装着されたテープカセットのラグがノマン
チアウトされ、録音不可能なことを意味する。
磁気テープ1は、第3図人に示すように、略々一定長の
リーダーテープが最初に接続されている。
カセットのラグが有る場合には、磁気テープ1のテープ
トップまで自動的に巻戻され1次に、早送り動作がなさ
れる。この早送り動作は、第3図Bに示すように、リー
ダーテープの終端よりやや手前のり−ルカウンタ47の
カウント値N1までなされる。次に、リールカウント値
の(Nl〜N寅)の区間で消失フォワード動作(無信号
入力の記録動作の意味)が行なわれ、無信号区間49が
形成される。また、アラーム発振器17からのアラーム
信号がビープトーンとして2秒間発生し、ポーズ状態に
なる。ここで1発光ダイオード43aが発光し、レディ
状態となる。
次に、再び00M録音ボタンが押されると1発光ダイオ
ード43aが消えて、OGMの録音動作がなされる。予
め用意されているOGMを内蔵マイクロホン5に近づい
て読みOGMの録音が行なわれる。この場合、キュー発
振器16からのキュー信号も同時に記録され、録音中に
は9発光ダイオード43aが点滅するd OGMの録音が終了すると、再び00M録音ボタンが押
され、これによって、1秒間の消去フォワード動作がな
され、その後、メカニズムがストップする。また、OG
Mは、60秒間録音可能であり、もし、60秒を越える
と、消去フォワード動作に移行し、その後、メカニズム
がストップする。このようなOGM録音動作によって、
第3図Bに示すように、リールカウント値のN2がらN
、までの区間にOGM及びキュー信号の両者が記録され
、リールカウント値N、の後に無信号区間50が存在す
る記録パターンが形成される。実際には、OGMの発生
がやや遅れるために、(N。
〜Ns)の区間にキュー信号のみが存在し、QGMの終
了後の(N4〜N6)の区間にキュー信号のみが存在す
る記録パターンとなる。
次に、留守モードボタンがオンされる留守モードの動作
について、第3図及び第5図を参照して説明する。留守
モードボタンがオンにされると。
発光ダイオード43bが光る。カセットのラグの有無が
調べられ、ラグが無ければ、アラーム音が発生し、スト
ップ状態となる。ラグが有ると、自動的にO()Mの確
認再生が行なわれる。つまり。
第3図Cに示すように、テープトップの位置(リールカ
ウント値が0)まで巻戻しがなされ9次にカウント値N
1まで早送り動作がなされてから確認再生動作が開始す
る。この時、キュー検出回路18及びCPU32により
、キュー信号が再生されたかどうかがウォッチされ、リ
ールカウント値N、でキュー信号が再生されると、この
カウント値がOGM)ツブの位置としてCPU32のメ
モリーに記tj1Nすれる。もし、キュー信号が再生さ
れないまま10秒経過すると、OGMが録音されてない
か、正規の記録パターンでないと判断し、アラーム状態
となる◇ 再生されたOGMは、スピーカ6から聞くことができる
◇キュー信号が検出されている期間は。
確認再生動作がなされる0キユ一信号がなくなると、3
秒間情夫フ□薯ワード動作がなされ、無信号区間51 
(第3図C)が旅成さiる。このと門のリールカウント
値N6がIC!M)ツブめ位置iしてCpTj32のメ
モリーに記憶ざiる。次に、′OGM)ツブの位置N!
まセ曹戻し動作がなされる。この例では、19個のIC
Mまでを記録可能としており、ICM0Mカランぢのカ
ウント値が19かどうかが調べられる。もし、これが1
9であれば、メカニズムがストップ状態となる。同様に
、キャンセルボタンがオンされたかどうかが調べられ、
これがオンされていれば、メカニズムが、  ストップ
状態となる。         □また。前述のO()
M録音モーrの際に、OGMの確認再生を行ないたいと
きは、留守モードボタンをオンし、上述と同様の動作を
行ない、その後に、キャンセルボタンをオンすれば良い
この留守モードの着信待機状態で、電話の着信があると
、トーン検出回路29から呼出音と対応する検出信号が
CPU32に供給される。この呼出音が0.3秒続いた
場合には、5秒間の待ち時間ダ設亨さ91次に5秒以内
に再び呼出音が到来し、たかどうかが調べられる。5秒
以内に再びベル!、が到、$シた場合に懐、力木ットの
ラグの!無ダヴベら9る・わが甲叩場合、2出、i!は
、2秒間のブランク時間をおいて1秒間発生Tるために
、、5秒の時間が設牢され下いる・(−して、ラグが竺
る場合には、リレー26の畔、点2Tが閉じ9回線との
、接、Mダ行なわれる・。
次に、第3図りに示すように、磁気テープ1のC()M
嗣、、、再表され一信者に竺出される。、まを、。
0、、GM(7)再生が終了すると、04M再生後:の
無信号区間50.51にセレ)でアラーム、発振器17
カニ。
動作’;E t’j、 + 、その出力iライントラン
、ス20を介し。
て発信者にビープトーンとして送出される。また第、1
.回め、<7)I C’Mの録音の一合には・前も!1
記憶され亙いるカウント値N6まJでフオワ」−動作が
行なわれ、、N6からIC’Mの録音がな亨、れる、。
もし、第1回めの10M録音でないと、最後のなされて
から、ICM−録音状態と□なる。
発信者は、ビープトーンを聞いてからICMを話し、こ
れがライン入力回路21を介して録音アンプ9に供給さ
れ、磁気テープ1に記録される。
第3図りは、第1回めのICM、を記録した時の記録パ
ターンを示しているOこの実施例では。
工CMの録音時間が30秒間と規定されており。
30秒経過後のリールカウント値N、がCPU32のメ
モリーに最後のICM記録区間のトップの位置として記
憶される0次に、アラーム発振器17からのアラーム信
号がビープトーンとして3秒間発信者に送出されると共
に、磁気テープ1に記録される。第3図りにおいてs 
、 (N ? ケN @・)□  は、ビープトーンの
記録区間である。このビープトーンの送出後に回線が切
れる。このICMの録音中では9発光ダイオード43d
が点滅するOICMの録音終了後には、テープトップま
で一旦巻戻され、前述の留守モード設定時と同様に着信
待機状態となる。また、最初のICMsの録音が終了す
ると、10Mカウンタ45のカウント値が1となる。次
に、再び着信があると、上述と同様に、呼出音の検出1
.?グの有無の検出9回線の接続、OGMの送出tビー
プトーンの送出、工CMの録音がなされる。第31ff
lEに示すように、リールカウント値N?から2回めの
10M2を録音する場合、消去ヘッド3が録再ヘッド2
より先行して設けられていることにより、既に記録され
ている3秒間のビープトーンのうちで1両ベッドの間隔
と対応する(N、y〜Ns)の区間のものが消去ざnず
に残る。   。
そして、2回めのI CM tの記録の終了後に・工C
M’、の記録の場合と同様に(N11〜Nio、)の区
間にビープトーンが録音される。このICM。
の′録・音終了後に、テープトップまで一旦巻戻されて
から、、OGMの最初の位置N2まで早送りされN、の
位置でストップ状態とされ、再び着信待機状態となる◎
これと共に+ X CMカウンタ45の表示が2となり
、接点2Tがオフとなる□   。
以後1工CM、@・・・・・・工CMHと1合計n個の
ICMが順次記録されたときの記録パターンは。
第3図りに示すものとなる。録音できるII C’ M
は。
最大19個が可能である。この第3図Fの記録パターン
から明かなように、2つのICM同士で挾まれたビープ
トーンが1秒間であるのに対1L、最後の工CMの後に
記録されたビープトーンが3秒間となる。したがって後
で録音された工CMを再生する場合に、このビープトー
ンの長さによって最後のICMを容易に知ることができ
る。
また、フォワードボタンをオンにした時の動作について
第4図を参照して説明する。フォワードボタンをオンに
すると、1度0()’Mの確認再生がされているかどう
かがチェックさnる。されていない場合には、テープト
ップまで巻戻しがされ。
次にリニルカウント値N1まで早送り動作囁なされ、そ
して、O’GMの確認再生が行なわれる。前述の留守モ
ードにおけるOGMの確認再生と同様に、キュー信号の
再生がウォッチされ、キュー、信号が再生されると、こ
のカウント値がOGM)ツブの位置として記憶される。
キュー信号の再生がされないで10秒経過すると、アラ
ーム状態となる。
キュー信号が再生すすなくなると+、−!−の時や一−
ルカてン、ト値が最初のI C!M )ツフ+71fl
iトシて記憶され+、、 I CMρ再再生開始されや
。1庶0(rQの1認再生が行なわれている場合に―、
直ちに碌初のICM!のトコプの位置まで磁気チー71
が走行しy’、、、 ! c’ Mの再生状態となる。
この:CIJの再生は、早送りボタン1巻戻しボタン。
停キボタンがオンされるまでなされる。
、亥な、7オワードボタン、早送りボタン1巻戻しボタ
ン、C10M録音ボタン、留守−一ドボタンの何れもが
オンされていない場合でも、カセットのラグが有れば、
留守モードを設定することができる。。
この外部からの留守モードの設定について第5図及び第
6図を参照して説明する。CPU32のうちで、この外
部か警の留!モードの設定と関連する部竺をクードウエ
アのブ四ツクとして示したのが第6図であう。第6図に
おいて、52,53゜54.55は、タイマーを示し、
56がラッチを示す。これらのタイマー52〜55とラ
ッチ56とは、実際には、C!PU32のメモリーを用
いて構成されている。タイマー52に対してF−ン検出
回路29の出力信号の立下りエツジ(呼出音の発生時に
生じる)が供給されると、タイマー52が計測を開始す
る。そして、設定された時間例えば0.4秒経過すると
、H(高)レベルの出力信号を発生し、これをORアゲ
−57,58に供給する。また、タイマー52の計測開
始時にタイマー53がリセットされると共に、タイマー
54がトリガーさ・れる0 タイマー53は、トーン検出回路29の出力信号の立上
りから計測を開始し、第1の設定時間例えば0.4秒を
経過すると、Hレベルとなる出力を発生し、これをOR
ゲート57に供給する。また、タイマー53の計測開始
と同時にタイマー52がリセットされる。タイマー52
は、呼出音を波形整形して得られたトーン検出回路29
の出力信号のL(低)レベルを計測し、タイマー53は
、このHレベルを計測する。これと共に、タイマー53
は、呼出音がなくなってから、第2の設定時間例えば5
秒を経過すると、Hレベルとなる出力信号を発生し、こ
れをORゲート57及びANDゲート59に供給する。
タイマー54は、呼出音のオン時間を計測するもので:
タイマー52の出力信号によりトリガーされ7’ORゲ
ート5γの出力でリセットされる。
設定時間例えば0.3秒を経過すると■レベルとなる出
力が発生し、これによってタイマー55がトリガニされ
る。タイマー55は、ORゲート5Bノ出力め立上りエ
ツジによってリセットされ、トリガーされてから設定時
間例えば55秒を経過すると、Hレベルとなる出力信号
が発生する。このタイマー55の出力信号がラッチ56
に供給される。このランチ5日は、ORゲート60の出
力によってリセットされる。
また、61は、OGMの録音を行なったことを記憶する
メ毎り−を示し、QC)Mの録音を行なったことを示す
HレベルのデータがORゲート63に供給される。62
は、確認再生を行なったことを記憶するメモリーを示し
、確認再生を行なったことを示すヨレベルのデータが0
:(ゲート63に供給される0ラグ検出回路48からの
カセ7 ) 17)ラグがない時にヨレベルとなる検出
信号によってメモリー61.62がクリアされる。また
、この検出信号がORゲート60を介してラッチ56に
供給され、ラッチ56がクリアされる。
タイマー53の出力信号とラッチ56の出力信号とOR
ゲート63の出力信号がANDゲート59に供給され、
このANDゲート59の出力がORゲート64に供給さ
れるOこのORゲート64には、留守モードボタン65
をオンすることでヨレベルとなる信号もANDゲート6
6から供給ゴれ、ORゲート64の出力が留守モード設
定装置67に供給される。これは、留守モードボタン6
5をオンしたこと又はANDゲート59の出力が五レベ
ルとなったことを記憶し、その出力にヨレベルの信号を
発生する。この留守モード設゛定装置67の出力がCP
U32内のシステムコントロール装置68に供給されて
、前述のような留守モードの動作がなされると共に、O
Rゲート60に供給され。
ラッチ56がリセットされる。・、、・    。
・上、、述の、第、6−に、示すハードウェアの動作に
ついて箒5図を参、照・して説:明すると、まず、カセ
ットのう、グ、の有無が検出され、ラグ、が有、る場合
には。
メモリー6.1.の出力及びメモリー、62力出力によ
って1..00M録音、、済か、確認再生済かが調べら
れるっ何れ、が一方がなさ・れている、と、ORゲート
6Bの出力信号が、■レボ〃と;なる。
また、呼出音の入力が、0.3秒連続したかどうかが調
べられる。これは、タイマー52.53゜54によって
検出される。そし・て、過*5秒以内に呼、出音が有つ
、たかどりか調べられる。もし、5秒以内に呼出音の入
力、がなければ、最初の呼出音と判定され、タイマー5
5は、リセットされず。
タイマー54の出力によりタイマー55がトリガーされ
る。これは、ORゲート5Bの出力によってタイマー5
5がリセットされるのと対応する。
タイマー55の計測時:間が55秒を経過したかどうか
がラッチ56の出力から調べられる。この実施例では、
タイマー55がトリガーされてから55秒間の呼出オン
時間が存在することが留守モードの設定のための条件と
されてりる。そして。
呼出音が無くなってから5秒経過することダタイマ−5
3によって検出される。この5秒が経過すると、AND
ゲート59の出力がヨレベルとたり。
留守モード設定装[67の出力がヨレベルとなる。
カセットのラグの有無は、既に判断ざnているの。
で、テープトップまで巻戻し動作がなされ名ステップか
ら、留守モードの動作が始められる6外部からの留守モ
ードの設定は1回線の接続を伴なわないので、OGMの
確認再生を行なっても、□ユーザは聞くことができない
が、OGMのトップの位置及びICMのトップの位置を
検出し、記憶しておくために必要となる。
また、上述の実施例のように、カセットのラグの有無を
検出することにより、カセットが装着されていない時に
、外部からの留守モードの設定が行なわれることな防止
できる0更に、カセットの装着後に、O()Mの確認再
生がさnていない場合には、外部からの留守モードの設
定を行なえないようにしているので、正規の記録パター
ンでない磁気テープを使用したり、適切な内容でないO
GMが用いられるおそれを少なくすることができる。
これに対し、OGMの録音後に、留守モードの股で、0
.0月の1内容も誦苗な場合が多いので、このと宜請、
外部かもの留守キードが可能とされているう 「発明の竺、、釆」: この発明、に・依れば、4に留守モードの設定を忘れて
外出しても、外部からユーザが留守モードの設定を行な
うことができる。この場合1通常のオン時間よ、り充分
長いものに設定されたオン時間の呼出−号tよってのみ
留守モードの設定がなされ□るの丁、ユーザ1黒外には
、留守モードの設定を行′:ない社くい艷のと實□きる
。然も1通常のオン時間、より長いオン時間の呼出信号
を検出し、これが終了することによって、留守モードが
設定されるので、わが阿の電信電話公社の標準仕様も満
足している利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例の電□気的構成を示すプ
マツク図、第2図はその制御系の構成を示すプマツク図
、第3図はこの発明の一実施例の動作説明に用いる記録
パターンの路線図、第4図及び第5図はこの発明の一実
施例の動作説明に用いる70−チャート、第6図はこの
発明の一実施例の一部のハードウェアを示すブ四ツク図
である。 1・・・・・・磁気テープ、2・・・・・・録再ヘッド
、3・・・・・・?L去ヘッド、5・・・・・・内蔵マ
イクロホン、6・・・・・・スピーカ、16・・・・・
・キュー発振器、17・・・・・・アラーム発振器、1
B・・・・・・キュー検出回路。 20・・・・−・ライントランス、29・・・・・・)
 −ン検I!4回路、32・・・・・・cpa、45・
・・・・・IC’Mカウンタ、47・・・・・・リール
カウンタ、48・・・・・・ラグ横比回路。 代理人  杉 浦 正、知 手続補正書 昭和・57年1餉円15日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57 年特許願第 176865  号2、発明の
名称留守番′fIL話装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 6、補正により増加する発明の数 (1)  明細書中、5頁5行、「バイアストラップ」
を「録ティコライザ」と訂正する。 (2“ 同、同頁8〜9行、「スピーカ6に供給され」
を[ジャック7に接続されたイヤホンにより」(31同
、□8頁8行、  「00M録音ボタン」を「o GM
録音(0”GM  REC’)ボタン」と訂正する。 (4)  同□1.9頁15行、「各リレー軸」を「各
リール軸」と訂正する。。 (5)  同、15頁10行及び16行、「キャンセル
可タン」とあるを夫々「ストップボタン」と訂正する。 (6)同、16頁18行及び17頁8行、「最後の」と
あるを夫々「次の」と訂正する。 (7)  同、26頁11行1丁場合でも」を「場合で
」と訂□正する@ (81同、同頁12行、「有れば、」の後に「外出先か
ら」を加入する。 (9)  同、同頁13行、「外部」を「外出先」と訂
正する。 H同、26頁18〜20行、「設定されるので。 わが国の・・・・・・利点がある。」を「設定される。 」と訂正する◇ 直り 図面中、第1図及び第5図を添付図面の通り訂正
する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 着信状部と、されて予:、め、録音され桝応答メツ七−
    ジを送出する!守モードの動、作秋穂を有する留守番電
    話、装置において1.通、、常、の、呼串、:信号のニ
    オ、ン時間より充ぜ長いオン時間、、の呼出、、信号を
    検出し、、この検出さ、れた呼出信号のオフ、時間、が
    所定時間に達することにより、この検出され、た、哩、
    、出信、!、の終了、を検出し、この終了検出によって
    、自動的に上、記留守モードを設定するようにした留守
    、番電話装置0
JP17686582A 1982-10-07 1982-10-07 留守番電話装置 Pending JPS5966254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17686582A JPS5966254A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17686582A JPS5966254A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 留守番電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5966254A true JPS5966254A (ja) 1984-04-14

Family

ID=16021157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17686582A Pending JPS5966254A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966254A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143866A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレコントロ−ル装置
JPS6154747A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
JPS6216649A (ja) * 1985-07-16 1987-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
JPS62257249A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Juki Corp 留守番電話装置
FR2603443A1 (fr) * 1986-08-28 1988-03-04 Ferbos Anne Procede de reconnaissance de tonalites telephoniques, dispositif mettant en oeuvre le procede, deviateur et repondeur telephoniques munis d'un tel dispositif
JPS6359151A (ja) * 1986-08-28 1988-03-15 Furonteia Fuiirudo Prod:Kk 長い呼応設定時間を越える呼出信号に対して常時着信待機する電話自動応答録音装置
JPH07154471A (ja) * 1994-09-19 1995-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888804A (ja) * 1972-02-21 1973-11-21
JPS52113109A (en) * 1976-03-18 1977-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic answering telephone set
JPS57101460A (en) * 1980-12-16 1982-06-24 Adachi Jimusho:Kk Callout device for telephone

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888804A (ja) * 1972-02-21 1973-11-21
JPS52113109A (en) * 1976-03-18 1977-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic answering telephone set
JPS57101460A (en) * 1980-12-16 1982-06-24 Adachi Jimusho:Kk Callout device for telephone

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143866A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレコントロ−ル装置
JPS6154747A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
JPS6216649A (ja) * 1985-07-16 1987-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
JPH0560707B2 (ja) * 1985-07-16 1993-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS62257249A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Juki Corp 留守番電話装置
JPH0355070B2 (ja) * 1986-04-30 1991-08-22
FR2603443A1 (fr) * 1986-08-28 1988-03-04 Ferbos Anne Procede de reconnaissance de tonalites telephoniques, dispositif mettant en oeuvre le procede, deviateur et repondeur telephoniques munis d'un tel dispositif
WO1988001819A1 (fr) * 1986-08-28 1988-03-10 FERBOS, Anne Procede de reconnaissance de tonalites telephoniques, dispositif mettant en oeuvre le procede, deviateur et repondeur telephoniques munis d'un tel dispositif
JPS6359151A (ja) * 1986-08-28 1988-03-15 Furonteia Fuiirudo Prod:Kk 長い呼応設定時間を越える呼出信号に対して常時着信待機する電話自動応答録音装置
JPH07154471A (ja) * 1994-09-19 1995-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334667B2 (ja)
GB2077075A (en) Automatic telephone answering devices
US3858006A (en) Automatic telephone answering apparatus
JPS5966254A (ja) 留守番電話装置
JPH0351148B2 (ja)
JPS6337991B2 (ja)
JP2576438B2 (ja) 留守番電話装置
JPS61157138A (ja) 留守番電話装置
JP2576437B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6124855B2 (ja)
JP3222706B2 (ja) 留守番電話機
JPS61244157A (ja) 操作容易な電話等の自動録音再生装置
JP2784798B2 (ja) 留守番電話装置
JPS61157141A (ja) 留守番電話装置
JPS61157139A (ja) 留守番電話装置
JPS5916453A (ja) 留守番電話装置
JPH0669192B2 (ja) 留守番電話装置
JPH033546A (ja) 留守番電話装置
JP2939632B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6259946B2 (ja)
JPS5862958A (ja) 留守番電話装置
KR970009097A (ko) 자동응답 전화기에서 재생 음성메세지 녹음 장치
JPS6358419B2 (ja)
JPS6248164A (ja) 留守番電話システム
JPS60240256A (ja) 着信中報知機能付留守番電話装置