JPS5964582A - セメント系材料の改質方法 - Google Patents

セメント系材料の改質方法

Info

Publication number
JPS5964582A
JPS5964582A JP17423982A JP17423982A JPS5964582A JP S5964582 A JPS5964582 A JP S5964582A JP 17423982 A JP17423982 A JP 17423982A JP 17423982 A JP17423982 A JP 17423982A JP S5964582 A JPS5964582 A JP S5964582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicate
pressure
cement
solution
impregnation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17423982A
Other languages
English (en)
Inventor
小櫃 正道
孝廣 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP17423982A priority Critical patent/JPS5964582A/ja
Publication of JPS5964582A publication Critical patent/JPS5964582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、硬化したセメント系拐科の表面から特定改質
剤全加圧′@浸させることによるセメント系材料の改質
の改良方法に係わる。
コンクリート、モルタル、セメント等の硬化物は、土木
、建築、その他の分野で広く無機材料として使わ扛てい
るが、形状の如何に係わらず一般にこれらセメント系材
料には2表面に連通ずる無数の微細孔が存するために2
年月の経過fつれて次第に、特に屋外においては着るし
い表向層の劣化が起っている。この劣化は2看るしくな
ると、やがてセメント系材料に亀裂が生じ、 ##に鉄
筋コンクリート等の建造物では。
内部鉄筋に錆が発生し、由々しき事態金引きおこす原因
と々っている。
従来より、か\るセメント系材料の表面層劣化ケ防ぐ方
法としては、/fEi機質の重合性七ツマ−をセメント
系材料の表面から含浸させた後。
熱、放射線照射等を施して重合させる方法、或いは、有
機質ポリマーのM機r6媒浴液ゲセメント系材料の表面
から含浸させた後溶媒ケ乾録除去する方法が提案さ扛て
いるが、こnらの方法により得らnた改質セメント系拐
料表面は、耐久性が乏しく、また、耐熱性、耐火性等も
充分で々いために、それに代って次第に無機系含浸剤に
よるセメント系材料表面の劣化防止方法が採用されつ\
ある。無機系含浸削全用いる方法としては9例えば2%
公昭53−19609号公報に、特定モル比のシリカゾ
ルを含陵させる方法が提案されているが、特定のセメン
ト系材料を除いて一般に含浸深さが浅く、充分な改質効
果が期待できないことが多い。また、別の例としては、
特開昭55−78764号公報に。
珪酸塩の水浴液を含浸させた後、更にセメントペースト
で被覆させる方法が提案されている。
この方法は、珪酸塩水的液の含浸深さが充分でないため
に、セメントペーストで更に被徨することにより t1
ヶにセメント系材料の中性化を防いだものであるが、施
工回数が増大し、セメントペーストミ1αC3が通常当
業者が随意性なっているfi+’+易さがあるとは云っ
ても、そのための材料費をも更に要し、実施上向難点が
ある。
更に別の例としては、特公昭54.−4571号公報に
、アルキルシリケートをセメント系材料の表面から減圧
上含浸させた後、加水分解工程させることによる改質方
法も提案されているか含浸処理前の=17クリート中の
水分量の調節及び含浸後の加水分解工程等を要し、工程
が煩雑でありやはり実施上向難点が存する。
本発明者らは、無機系含浸剤によるセメント系材料表面
層の改質方法について詳しい研究を行なった結果、珪酸
塩水溶液、特に珪酸リチウム水浴液又はこれに更にナフ
タレンスルホン酸ソーダホルムアルデヒド酪合物を少量
添加した液を、セメント系材料表面層から加圧含浸させ
ると、常圧含浸の場合に比し含浸深さが数倍以上にも増
大し、しかも、七メント系材料の長期増強及び中性化防
止を完全に達成できることを見出した。本発明の目的は
1強度が旨く2酊凍害性、耐候性、耐熱性、面1火性共
に著るしく俊才りる改質層を硬化したセメント系材料に
形成せしめる方法を提供することにある。本発明の。
セメント系材料の改質方法は、セメント系材料をその表
面からs 10. /Mm O(但し1Mは、アルカリ
金属原子又は置換若しくは非置換のアンモニウム陽イオ
ン基を表わす。)のモル比が1〜50であり、且っSi
O,’i 1〜50重量%含む珪酸アルカリ水溶液で加
圧含浸処理した後乾練することを特徴とする。
本発明の方法が適用されるセメント系材料としては、セ
メントペーストの硬化物1モルタル硬化物,コンクリー
ト硬化物,ALC等軽等化量化コンクリート硬化物酸カ
ルシウム板等,セメント結合剤を月1いることにより得
ら扛る硬化物であり,形状は任意でよく,また9これら
硬化物が長期間の使用により表面劣化を起こしたもので
もよい。例えば、プレキャストコンクリ− )、&,,
 A L a板,コンクリート構築物壁面。
モルタル壁面等は好適例である。また、中性化の進んだ
セメント製品,ドライアウト、凍結。
リグニン混入等により硬化不充分となったコンクリ−1
・表面2火災により劣化したコンクリート表面にも適用
さオする。
本発明に用いら′扛る珪酸アルカリ水溶液は。
珪酸アルカリが水中に浴解しだ液又は、溶解珪酸アルカ
リと分散微粒子コロイド状シリカとが共存する安定な液
である。
上記液の媒体である水の代りに,水と水溶性有機溶媒と
の混合溶媒を媒体とする珪酸アルカリの浴液も用いるこ
とができる。用いらnる珪はアルカリとしては,珪酸リ
チウム、珪酸プJ ’Jウム,珪酸ナトリウム、珪酸セ
シウム等のアルカリ金属シリケート及び置換若(2くは
シトt+’t 4th 。
アンモニウムシリケート等が挙げらgる。i自.挨若し
くは非直換のアンモニウムの例としては。
NH,、 0日*NH,, (OH,)、NH,、 (
OHs)s (’Os)ItC)H)xN+ (Ot’
LOIη4N。
(a,H,oe)、NH,(c,日.)、N日m, (
CsHs)(’−@OH)υHv 、(CsH++ )
(e, H, OH ) I N等が挙けら扛る。これ
らi醒了ルカリは所望により2種以上を混じてイ史用す
ることもできる。特に好ましい珪酸アルプy ’)は、
珪酸リチウムである。
上記珪酸アルカリの水溶液は,  SiO,/M,Oモ
ル比が1以下では,これを用いてイ!1ら才したセメン
ト系硬化物は改質されず,IIIli水性, ll+M
1筺性力;イ氏い。壕だ,モル比が50以上である珪酸
アルレフノリ水溶液を用いると,この液は液中のコロイ
ド状シリカの含有率が高くなり,セメント糸イe化物の
表面からの含浸深さが浅く好ましくない。
更に,本発明には,珪酸アルカリ水m液とじて0中Si
o、8有h1が1へ一50重量%であるものが用いられ
る。siO,昔有翔が19c以下の珪酸アルカリ水浴液
を月1いて借られた改質セメント系材料は強度が低く1
寸たSin、含有\5o%以上の珪酸アルツノリ水浴液
は安定性が悪く、場合によっては増結、ゲル化等が起こ
ったり、それが起こらなくてもか\る商濃度珪酸アルカ
リ水浴液を用いると1品質一定の改質層を有するセメン
ト系硬化物が得られない。%に好ましい含有率Ir15
〜6fJ%である。
本発明に用いられる上記珪酸アルカリ水浴液n +  
S iOs /λ4,0モル比で1〜約4のものは珪酸
アルカリf水に溶かすことにより、或は、コロイド状シ
リカ分散液に苛性アルカリを加え、必要に応じ加熱処理
することにより容易に得られる。
SiO,/M、0モル比が4以上高くなる程珪酸アルカ
リ水浴液は、コロイド状シリカが分散共存した液となり
、か\る珪酸アルカリ水溶液は、コロイド状シリカ分散
液に珪酸アルツノ、す又は苛性アルカIJ を加え、必
要に応じ加熱処理することにより、或は、珪酸アルカリ
水浴液から陽イオン交換法等により脱アルカリし、必要
に応じアルカリ添加により安定化することにより容易に
得られる。S i O,/M、0モル比が4以」二特に
7以上となると珪1βアルカリ水溶液中にはコロイド状
シリカが分散共存するが、そのコ「Jイド状シリカの粒
径は小さい程好ましく、50mμ以下、特に20mμ以
下の粒径であるものが好首しい。
特にモル比2〜7程度の珪酸リチウム水溶液は好すしい
本発明に用いらnる更に好ましい珪酸アルカリ水浴液と
しては、これに更にその0.01〜5mM9(、iAの
ナフタレンスルポンばソーダボルムアルデヒド縮合物を
添加した液である。用いられるナフタレンスルホン酸ソ
ーダポルムアルデヒド縮合物は2重合度2〜100程度
の市販品として容易に入手し得る。上記添加されるナフ
タレンスルホン酸ソーダホルムアルデヒド縮合物は、珪
酸アルカリ水浴液がセメント系相打の表面から浸透する
深さ全史に増大せしめる作用を・するが、上記添加率口
、01重量%以下では殆んどその効果がなく、また、上
記添加率5重量%以上では、珪酸アルカリ水溶液の安定
性、特に長期安定性の低下がしばしば起こる。特に好オ
しい隋加率はO,IJ5〜1重量’j(である。
本発明に用いら扛る珪酸アルカリ水浴液としては2本発
明の目的が達成される限り、更に。
坊望により后色剤、安定剤、粘度調節剤等任意成分を@
有させてもよい。
本発明の方法は、上記珪酸アルカリ水浴液全前記七メン
ト系制料の表面から先ず加圧含浸せしめる工程を含む。
この加圧含浸の処理は、耐圧性容器中に上NQ珪自貨ア
ルカリ水浴液を投入しその中へ処理すべきセメント系材
料を浸漬した後、液を加圧する方法により容易に行うこ
とができる。しかし、コンクリート建造物の壁面等一般
に容器中で処理できない場合には、セメント先月i=t
の表面に珪酸アルカリ水溶液を接触せしめ、圧力発生機
からの圧力をその液に加えることにより行なうことがで
きる。か\る加圧含浸方法としては、珪酸アルカリ水溶
液を貯留−C’きる内容積を有する開口耐圧ロート状器
具をセメント系材料の表面に圧接し1次いで上記ロート
内に加圧珪酸アルカリ水浴液ヲ専大し、充分時間圧もれ
のないように上記加圧状態を維持することにより容易に
行ない得る。圧力は商い程珪酸アルカリ水浴液の含浸深
さを増大せしめるが1通常20〜30 kg / cr
1以上の加圧は簡易に実施し姉、<、−1,た、短時間
には含浸深さをさ程増大させ))ILい。従来の常圧含
浸法では2〜3 ff11%の@浸深さであったものを
、数k17 / cnl程度の加圧により数倍程度或い
はそれ以上の深さにまで増大できることは意外な効果で
ある。場合によっては、上記加圧前に七メント系材料表
面に減圧を作用させることにより、加圧による@浸深さ
の増大を一層良好に達成せしめ得ることもある。
本発明の方法は、上記加圧含浸処理に引きっソき、加圧
含浸処理したセメント系材料を乾燥することを要す。乾
燥は、自然乾燥2強制乾燥いずれによってもよいが、自
然乾燥の方が好ましい。乾燥によって、珪酸アルカリは
セメント系材料中含浸層内において不可逆的硬化反応を
起すと共に、接触する七メント組織に結合し。
改質層が形成される。特に珪酸リチウムは他の珪酸アル
カリとは著るしく異なった性質を示し乾燥後にリチウム
成分がアルカリとして浴出し#1.< 、好捷しい改質
層が形成さ扛る。本発明の方法による改質ハ、適用され
るセメント系材料の4Li[4に応じ、珪酸アルカリ水
溶液が浸透し易い材料2例えばA TJ 0等軽量化コ
ンクリートでeま、その全体にわたる改質となり、また
1通常のコンクlj −ト等比較的浸透しにくい材料で
は材料の表面層の改質となる。しかし1表面層の改質の
場合には、従来法では達成できなかった著るしく深い部
位にまで改質層が形成される。
本発明の方法により改質されたセメント系材は、その中
性化が長年にわたり防止されるから中性化防止のだめの
セメントペースト被覆を設ける必要もない。更に改質層
の透水防止性が格段に優扛るために、風化もはソ完全に
防ぐことができる。特に寒冷地における凍害も起らない
また1本発明の方法により改質されたセメント系材料の
表面は2通常の塗料、塗材等との接着性も良好であるた
めに、該表面に更に合成樹脂糸、七メント系1モルタル
系、セメント−tMj 側糸#谷抽の塗料、塗材による
化粧被覆を施すこともできる。
以下、実施例及び比較例を挙げて更に詳しく説明するが
1本発明の技術的範囲はこれに限定されない。
実施例1 普通ポルトランドセメント  −m−・ 297重量部
径5問以下の砂     −・・ 759径5〜25間
の砂    −−一・1065水          
        0.++   178A 、Tfl液
剤        ・−・  29.7上記配付により
、コンクリート供試体製した後。
1週間水中養生し、引きつソき3週間湿空養生すること
により、径10cln、長さ20tynの円筒状供試体
をつくった。
別途、  810g /Lt、 Oモル比3. s 、
 slo、#度10取量%の珪r1λリチウム水rg*
を耐圧容器中に投入し、これに上記コンクリート供試体
をその全面が液面下に没するように浸漬し、60分間5
閂)1gの減圧に維持した後、直ちに1okg/cJの
貨索ガスを上記+i1容器内に導通し、60分間同圧力
を維持することにより、加圧含浸処理を行なった。上記
処理後、直ちにコンクリート供試体ケとり出し、その一
部を割裂し、珪酸リチウム水溶液で語れた部分の表面か
らの深さを測駕することにより、含浸深さを測定したと
ころ30閏で;p)っ/ヒ。また、上記割裂供試体を2
3℃で相対湿度60%の室内に1週間装置することによ
り、自然乾燥し、圧縮強度を測定したところ、510k
y / crl f示した。上記例を(AJとし更に別
に、加圧含浸条件を変えで(B)と(C)の2種のテス
トを同様に行なったところ、第1表記載の結果を得た。
実施例2 実施例IVrCおける珪[IJチウム水浴液の代りに、
膣液に平均重合度10のナフタレンスルホン藪ソーダホ
ルムアルデヒド縮合物を膣液の01重量%量添加した液
を用いた他は実施例1と同様のテストヲ行なったところ
第1表記載の結果を得た。
比較例1 夾施?l11における減圧及び加用の含浸をぜずに、常
圧で刷毛塗りにより含浸させた他は実施例1と同様のテ
ストを行なったところ、第1表記載の結果を得た。
第 1 表 [ 第1表記載の結果から、加圧含浸処理により常圧含浸処
理の場合に比し、著るしい含浸深さと9強度の増大を達
成できることが認められる。
実施例 tell ・4j’i ・t%さが10Crnx 10
crnx 10crnの軽量コンクリートALC(日本
イトン工業■製)を、面1出谷器申510x /Li、
IJ モル比5.5 、 Sin、濃度209にの珪酸
リチウム水浴液に浸漬し、5kg/ adの用土10分
間加圧含浸処理を行なった後とり出し、23℃相対湿度
60%の室内で1週間乾燥した。この試料の圧縮強度は
測定の結果53 ky/ clであった。また、上記試
料の割裂断面にフェノールフタレンを月1いて発色させ
て観県したところ、A TJ (3の内部全体にわたっ
て珪酸リチウム水浴液が浸透していた。
更に、上記加圧含浸処理後乾燥した試料について、その
表面に径31Jm+長さ350鍋のガラス管を接層剤を
介して直立固定し、これ[300vaの高さまで注水し
、24時間後の水位を測定したところ、わずか4鮎の減
少ゲ示し、透水防止性が優れることを認めた。
更に、上1111加圧含授処理後乾燥した試料について
、1時間水中に浸漬した後、−2υ′Cに16時間維持
し、とり出しD1水中4時間j’l’# 保する操作全
1ザイクルとする凍結融解試験を20ザイクル繰り返し
たが異常が認めら7′Lなかっ1ヒ。
比較対象として、珪酸リチウム水浴液で加圧含浸処理を
しない他は上記同様にしてALOの透水量を測定したと
ころ、62vyrbの水柱減を認めた。まへ、上記同様
にして凍結融解試験を繰り返したところ、1サイクル後
に崩壊が起った。
実施例4 打設後20年を経て1表面が劣化し摩耗したコンクリー
ト床から試験体を採取し、その表面に広口部径が200
 ymの耐圧鉄製ロート状器具を、その広口縁がコンク
リート表面に固層するように接着剤を介してとり付けた
。次いで、とのロート内に耐圧導管を介して、  Si
O,/Li1Oモル比3.58i0.濃度10重葉Xの
珪酸リチウム水浴液を圧入し、5kg/fflで10分
間コ/クリート表面から加圧含浸処理を行なった後、上
記液の抜き取り及び器具の取りtゴずしを行ない。
そのま\1週間放置することにより自然乾燥を行なった
上記乾燥後の試料について、圧縮強度、l1lI′I摩
耗性、珪酸リチウム水溶液の含浸深さを測定したところ
、第2表記載の結果が得られた。同、含浸深さと圧縮強
度は前記同様にして測定した。
面1摩耗性は、−ト記の方法により測定した。
先ず、上記乾燥後の試料から1辺100 vvrbの正
方形で、厚み15調の試験片を採取し、テーパー摩耗試
験機’t JIJいて摩耗輪■122により苗束50ロ
グ−Fに500回転の摩耗全行ない、摩耗による減量を
?11す定することにより行なった。
実施例5 フタレンスルホン酸ソーダホルムアルデヒド縮合物を添
加【また液を用いた他は実施例4と同様にして行なった
ところ、第2表記載の結果を得た。
比軟例3〜4 加圧含浸処理を行なわない他に実施例4と同様に行ない
比軟例3として第2表に測定結果を示す。
更に、加圧含浸処理を行なう代りに、刷毛塗りにより常
圧含浸処理を行なった他は実施例4と同様に行なったと
ころ第2表記載の結果が得らnた。
上記実施例及び比軟例によって、ソ償法によらないでも
壁面等に本発明の加圧含浸処理法を適用することができ
、しかも、それによって著るしい改良効果をもたらし得
ることが#4)つだ。
第2表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セメント系材料を、その表面からSiO,z篤0(但し
    1Mはアルカリ金属原子又は置換若しくは非置換のアン
    モニウム陽イオン基を表わす。)のモル比が1〜50で
    あり且つSiO,全1〜50重量%含む珪酸アルカリ水
    浴液で加圧含浸処理した後、乾燥すること’fr%徴と
    するセメント系材料の改質方法。
JP17423982A 1982-10-04 1982-10-04 セメント系材料の改質方法 Pending JPS5964582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17423982A JPS5964582A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 セメント系材料の改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17423982A JPS5964582A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 セメント系材料の改質方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5964582A true JPS5964582A (ja) 1984-04-12

Family

ID=15975145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17423982A Pending JPS5964582A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 セメント系材料の改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5964582A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256383A (ja) * 1985-09-03 1987-03-12 大成建設株式会社 工芸用タイルの製造方法
JP2002338375A (ja) * 2001-05-23 2002-11-27 Touso Sangyo Kk 表面強化材
JP2007015869A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Takenaka Komuten Co Ltd コンクリート構造体のコンクリート強度増幅方法
US20180201791A1 (en) * 2014-12-22 2018-07-19 Saint-Gobain Adfors Aqueous binder composition for fibres and fibrous products produced

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102112A (ja) * 1972-04-08 1973-12-22
JPS5274617A (en) * 1975-12-19 1977-06-22 Nitsushin Hodou Kk Production of foam concrete
JPS5924759A (ja) * 1982-08-02 1984-02-08 Masahiro Danno 加熱着色方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102112A (ja) * 1972-04-08 1973-12-22
JPS5274617A (en) * 1975-12-19 1977-06-22 Nitsushin Hodou Kk Production of foam concrete
JPS5924759A (ja) * 1982-08-02 1984-02-08 Masahiro Danno 加熱着色方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256383A (ja) * 1985-09-03 1987-03-12 大成建設株式会社 工芸用タイルの製造方法
JP2002338375A (ja) * 2001-05-23 2002-11-27 Touso Sangyo Kk 表面強化材
JP2007015869A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Takenaka Komuten Co Ltd コンクリート構造体のコンクリート強度増幅方法
US20180201791A1 (en) * 2014-12-22 2018-07-19 Saint-Gobain Adfors Aqueous binder composition for fibres and fibrous products produced
US10457814B2 (en) * 2014-12-22 2019-10-29 Saint-Gobain Adfors Aqueous binder composition for fibres and fibrous products produced

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jiang et al. The investigation of factors affecting the water impermeability of inorganic sodium silicate-based concrete sealers
JP7243982B2 (ja) コンクリート補修剤
KR100788021B1 (ko) 콘크리트 침투형 방수제 및 이를 이용한 콘크리트 구조물의방수공법
KR100809809B1 (ko) 콘크리트 열화방지를 위한 표면침투 보강제의 제조방법
JPS5924759B2 (ja) セメント系硬化物の表面層改質剤
CN114478064B (zh) 一种混凝土养护剂、养护涂层及其制备方法
JPS60108385A (ja) セメント系材料の劣化防止方法
KR101472485B1 (ko) 지오폴리머 시멘트 조성물과 이를 이용한 모르타르 및 시공방법
JPH0761852A (ja) セメント組成物
KR101590951B1 (ko) 철근 콘크리트 구조물의 단면 복구용 모르타르 조성물 및 이를 이용한 철근 콘크리트 구조물의 단면 복구방법
CN105461349A (zh) 一种用于钢纤维混凝土表层的阻锈强化剂及其制备方法
KR101891243B1 (ko) 콘크리트 구조물 단면 보수용 모르타르 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물 단면 보수 공법
JPH0468272B2 (ja)
KR100526418B1 (ko) 콘크리트 무기보수제를 이용한 콘크리트 표면처리 방법
JPS5964582A (ja) セメント系材料の改質方法
US4869753A (en) Method for repairing the near-surface layers of buildings reinforced with constructional steel
EP0398356B1 (en) Method of preventing the deterioration of a hardened cement-based mass
JP4761703B2 (ja) シリカ分散液
AU2021101939A4 (en) A concrete durability surface protection intervention material and a preparation method thereof
JPH0635352B2 (ja) セメント系材料の劣化防止施工方法
JPS648593B2 (ja)
JPS61256951A (ja) 硬化コンクリ−トの劣化防止方法
KR102566385B1 (ko) 마이크로시멘트를 포함하는 방수제 조성물 및 그 조성물을 이용한 방수처리방법
EP3744704A1 (en) Non-invasive repair and retrofitting of hardened cementitious materials
KR102566394B1 (ko) 폴리비닐알코올 섬유를 포함하는 분말형 탄성 도포방수재 조성물