JPS5962134A - タイヤ成形機のタイヤ着脱装置 - Google Patents

タイヤ成形機のタイヤ着脱装置

Info

Publication number
JPS5962134A
JPS5962134A JP57172882A JP17288282A JPS5962134A JP S5962134 A JPS5962134 A JP S5962134A JP 57172882 A JP57172882 A JP 57172882A JP 17288282 A JP17288282 A JP 17288282A JP S5962134 A JPS5962134 A JP S5962134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
frame
attached
molding machine
body frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57172882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356057B2 (ja
Inventor
Masaaki Kawakami
川上 雅章
Mitsuru Ichiyanagi
満 一柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP57172882A priority Critical patent/JPS5962134A/ja
Publication of JPS5962134A publication Critical patent/JPS5962134A/ja
Publication of JPS6356057B2 publication Critical patent/JPS6356057B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • B29D2030/0022Handling green tyres, e.g. transferring or storing between tyre manufacturing steps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、タイヤ成形機のタイヤ着脱装置に関する。 自動車用ラジアルタイヤの成形は、板状のタイヤカーカ
スから円筒状の一次成形タイヤを成形する一次成形と、
上記円筒状の一次成形タイヤをトロイダル状に変形し、
その局面にベルトやトレッドを無端状に貼着してグリン
タイヤを成形する二次成形とからなっている。この二次
成形を行なうための二次成形機において%得られたグリ
ンタイヤを、そのビード部を支持している成形フォーマ
から取り出すための装置として、二次成形機の主軸の方
向に移動自在に設けられ直径を拡張収縮できるように形
成された転送リングの内面に上記グリンタイヤの外周面
を保合保持させ、転送リングを主軸の方向に移動するこ
とによって上記グリンタイヤを成形フォーマから抜き取
シ、次いで上記グリンタイヤのビード部をチャック装置
で保持すると共にグリンタイヤの外周面を転送リングか
ら解放L、しかるのちチャック装置を水平軸の周囲に9
0度回転して上記グリンタイヤの姿勢を直立状から水平
に変更すると共に上記チャック装置を止ケ1させ、更に
グリンタイヤの外周面を把持装置によって把持すると共
にビード部をチャック装置から解放1−7、しかるのち
上記把持装置をグリンタイヤ[9送用のコンベヤ上首で
旋回させて本紀グリンタイヤを落下させるようにしたも
のが知られている(亀1「開閉56−104046号公
報参照)。 しかしながら、上記公知のタイヤ取出し装置は、成形フ
ォーマに支持されているグリンタイヤを転送リング、チ
ャック装置および把持装置に順次に移l−替えるもので
あり、この移し替えの回数が多いのでs J’l’)造
が複雑になって故障が生じ易いという欠点があった。ま
た、上記の把持装置がトロイダル状のり゛リンタイヤを
把持するように形成さitでおり、 1lfrG>状の
一次成形タイヤを把持するものではないため、成形フォ
ーマに一次成形タイヤを装着する際には人手[、J:る
作業を必要とした。 この発明は、−’/g 成形タイヤの装着および〃゛リ
ンタイヤ取出しをそれぞれ自動的に行なうことがでキ、
シかも成形フォーマとコンベヤとのfNJ fはタイヤ
の移し替えが必要なく、描造が簡単なタイヤ成形機のタ
イヤ着脱装置を提供するものである。 すなわちこの発明は、タイヤ成形機の上方にその主軸と
平行に摺動自在に設けられた上部摺動フレームと、この
上部摺動フレームに昇降自在に設けられた昇降フレーム
と、この昇降フレームの下端に垂直軸を介してその周囲
に回転自在に接続された本体枠と、この本体枠に水平軸
を介してその周囲に回転自在に接続された回動ブラケッ
トと、この回動ブラケットに取付けられてタイヤ外周を
挾持するようにしたタイヤ挟持機構とからなるタイヤ成
形機のタイヤ着脱装置である。 以下にこの発明の実施例全図面によって説明する。 第1図において、1は自動車用ラジアルタイヤの二次成
形機、laはそのヘッドストック、■bは主軸、ICは
成形フォーマ、2は移送リング。 3はその移送台、4はベルト成形機、4aはその成形用
ドラム、4bは主軸、4Cはヘッドヌトツクであり、二
次成形機1の成形フォーマICに一次成庇機(図示され
ていない)で成形された円筒状の一次成形りイヤGaを
取付けて1−ロイダル状に変形し、一方、ベルト成形機
4のベルト成形用ドラム4a上でベルトおよびトレッド
(いずれも図示されていない)を順次に、かつ無端状に
積層貼着
【2、徂られたべlレトオよびトレッドを移送
リング2の内側面に保持して成形フォーマICの位置1
で移送し、上記ベルトの内面に上記−火成形タイヤの外
周面を接着してグリンタイヤGを形成着およびl−レッ
ド材料を供給するためのサービサ、6は1−ロイダル状
の一次成形タイヤにベルトおよびl・レッドを積層した
のちトレッドの外面にヌテイツチローラ6a(第3図参
照)を圧接するためのヌテイツチ装置である。 上記成形フォーマ1cの直上よりも若干Oil方に2木
の工形ビーム7.7が上方から吊下されて主軸1bと平
行に設けられる。上記工形ビーム7の下面にはガイドレ
ール8が固定されており(第3図参照)、このガイドレ
ール8に(第1図および第3図参照)、その下方の方形
枠9の上面四隅に固定されている摺動片9aが摺動自在
に嵌合され、方形枠9の中火部に固定されているナラ)
91)に送りねじlOか螺合される。なお、この送りね
じlOは、工形ビーム7の両端に固定されたブラケツ)
 11,11に支持され、工形ビーム7%7の上面を連
結する上面板12を介して固定された摺動用モータ13
により、モータヌプロケット13a。 無端チェーン14および摺動用ヌプロケット10aを介
して正方向または逆方向に回転される。 上記の方形枠9には水平断面がU字形の垂直枠15(第
4図参照)が下向きに垂下され、これらの方形枠9およ
び垂直枠15が上部摺動フレームを構成している。上記
方形枠9の下面前部と垂直枠15の下端左右に突設され
た前面突部15aとの間に左右一対のガイド軸1−・が
垂直に固定され。 上記方形枠9の下面後部と垂直枠15下部背面に突設さ
れた前面突部1.5bとの四に昇降用ねじシャツ)17
が回転自在に支架される。上記のガイド軸16.16に
は、板状の昇降フレーム18の前面の上下左右に突設さ
れている前面突部18aが摺動自在に嵌合され、上記の
昇降用ねじシャツ)17には、上記昇降フレーム18の
後面中央に突設され垂直枠15の長孔150を摺動自在
に貫通する後面ナラ)181)が螺合される。そして、
上記の昇降用ねじシャフト17は、方形枠9上に設けら
れている昇降用モーフ19によって減速機2oを介して
回転されるようになっている。 上記の昇降フレーム18は、そのOi1面上下に旋回用
モータ21および減速機22を備えており、この減速機
22の垂直方向下向きの出力軸22aVC木休枠23が
垂下状に接続される。この本体枠23には、この本体枠
23を前後方向に貫通する水平軸24が支持されると共
に、その1)i[而に水平軸24全駆動するための回動
用モータ25および減速機26が設けられ、上記水平軸
24の後方突出端に上下方向に長い箱形の回動ブラケッ
ト27の中央部か接続される。この回動ブラケット27
には。 一端に左ねじ、他端に右ねじを刻設した調節用ねじシャ
フト28が上下方向に支架され(第5図参照)、回動ブ
ラケット27の下端に取付けた調節用モータ29によっ
て回転される。上記の調節用ねじシャフト28の両端ね
じ部には、上下一対の挾持用1−ムBO130(7)i
部30a、80aK突設されたナラ) 80b、 80
1)がそれぞれ螺合され、調節用ねじシャフト28の回
転に伴って上下の挾持用アーム30.30が互いに近接
、離隔するようになっている。上記の挾持用アーム3o
は、山形状の屈曲形状を有し、その内側面でブリンクイ
ヤGの周面を軸方向と直角に挾むようにしたものである
。 しかして、挾持用アーム3oの屈曲部には〔第3図およ
び第6図紙背側、左右方向(挟持用アーム30と直交す
る方向)に対向する一対の挾持板31.31が設けられ
る。すなわち、挾持用アーム30の両側にブラケット3
2(第6図参照)によって挾持板31が揺動自在に取付
けられる一方、挟持用アーム30の上方に2個の流体シ
リンダ33.33がそれぞれ挾持用アーム30と交差状
に配置され、一方(第6図手n11側〕の流体シリンダ
33の左端部が上記の挾持用アーム3゛0にシリンダ用
ブラケット34を介して揺動自在に取付けられ、そのピ
ストンロッドBaaが右側挾持板31のアーム31aに
連結され、他方の(第6図紙背側)流体シリンダ33の
右端部が右側のシリンダ用ブラケット34によって揺動
自在に取イ;1けられ、そのピストンロッド33aが左
側挾持板31のアーム31aに連結される。なお、第2
図厄おいて、成形フォーマICの前方に第1コンベヤ3
5が、また移送リング2のOil方に第2コンベヤ36
がそれぞれ設けられる。 上記の1tlj造において、成ルフオーマ1C上の二次
成形は、方形枠9が第1図および第2図に示される待機
位置に位置して行なわれ、この二次成形が終了すると、
摺動用モータ13を駆動し、方形枠9を上記の待機位置
から左方へ移動し、挾持用アーム30.30が成IKフ
ォーマ1c上のブリンクイヤGの中心線上に達したとき
上記の移動を停止する。次いで、回動ブラケット27に
取付けられている調節用モータ29によって調節用ねじ
シャフト28を回転し、上下の挟持用アーム3oが互い
に近接してブリンクイヤGの周面との間に若干の間隙を
残す位置で停止し、しがるのち上記挾持用アーム30上
の流体シリンダ33を作動し、挾持板3]、81に互い
に近接させてブリンクイヤGの肩部を幅方向に挾持する
。ブリンクイヤGが挾持されると、成形フォーマ1cの
直径全縮小させ。 しかるのち摺動用モータ13を再び駆動し、方形枠9を
移送リング3側に移動させることにより、上記のブリン
クイヤGを成形フォーマ1cがら抜き取る。続いて、昇
降用モータ19を駆動して昇降用ねじシャフト17を回
転し、昇降フレーム18ケ所定の高さ1で上昇させ、し
がるのち回動用モ1725 (7−)駆動により回動ブ
ラケット27を約90度回動させ、ブリンクイヤGを垂
直姿勢から水平姿勢に変換する。次いで、旋回用モータ
21の駆動により本体枠23、水平軸24、回動ブラケ
ッ1・27および挾持用アーム30.30を介してグリ
ンタイヤGk旋同FIIモーク21の減速機22の垂直
出力軸の周囲に反時計方向に旋回させ、同時に摺動用モ
ータ13の逆転により方形枠9.垂直枠15等を介して
上記のグリンクィヤG=iヘッドヌ1−ツク1. a 
(llllに名士−拍犀°だけ戻して第1コンベヤ35
の上方に位11りさせ、更に昇降用モータ19の逆転V
こより昇降フレーム18等を介してグリンタイヤG−ヲ
上記第1コンベヤ350表面近くまで下降させたのち、
挟持板31を開いて上記の〃゛リンタイA1]を第1コ
ンベヤ35上に載置する。 第1コンベA135にプリンタイヤGか移されると、昇
降用モータ19によって昇降フレーム18を所定の高さ
まで上昇させたのち、旋回用モータ21を丙び正転させ
て本体枠23ないし挾持用アーム30を時計方向に旋回
させると共に、摺動用モータ13を正転させて方形枠9
ないし挾持用アーム30を移送リング2側に移動させ、
これにより2本の挟持用アーム30.30の中間を第2
コンペAt36上で待機している一次成形タイヤGaの
中心線上に位置させる。次いで、昇降用モータ19を駆
動して上記の挾持用アーム30.80を下降させたのち
、調節用モータ29を駆動して挾持用アーム30,30
ヲそれぞれ一次成形タイヤGaの表面に近接させ、しか
るのち調節用モータ29を作動して挾持用アーム30,
30をあらかじめ設定した間隔1で相互に近接させて一
次成形タイヤGaを軸方向に挾持させる。続いて、昇降
用モータ19の駆動により本体枠23ないし一次成形タ
イヤGaを所定の亮さまで上昇させ1回動用モータ25
の駆動により回動ブラケット27を約90度回動して一
次成形りイヤGaの姿勢をその軸線が垂直方向から水平
方向に向くように変換し、しかるのち旋回用モータ21
の駆動により本体枠23ないし一次成形タイヤGaを水
平に旋回して一次成形タイヤGa、の軸線を二次成形機
1の主軸ibと平行に設定する。続いて、摺動用モータ
13の駆動により方形枠9を摺動させ、成形フォーマ1
cと移送リング2との中間の上方に上記−次成形りイヤ
Oaを位置させたのち、昇降用モータ19の駆動により
昇降フレーム18等を介して上記の一次成形りイヤGa
を下降させ、その高さk I成形フォーマICと一致さ
せる。次いで、摺動用モータ13を11fル駆動し、方
形枠9ないし一次成形タイヤGa孕石方へ送り、−次I
戊形りィヤGa、の中心を成形フォーマ10の中心と一
致させたのち一次成形タイーvC;aを成庇フォーマl
cに装着し、しがるのち+il++I lj’l用モー
タ29の駆動により挾持用アーム30.30を開いて一
次成形タイヤGaを解放する・このあと、摺動用モータ
13の駆動により方Jし枠9′fxいし挾持用アーム3
oが最初の待機位置に戻等からなる上部J:I/動枠の
構造は適宜に変更することができる。寸た、上記の上部
摺動枠9,15、昇降フレーム】8、本体枠23、回動
ブラケット27および挾j・V用アート30等の駆動手
段は、モータVこ限るものでなく、流体シリンダやアク
チュエータでもよく、その伝動機構もねじシャフトに代
えてチェーンやカム機構をf吏用することができる。 また、挾持板81,81の方向を水平に90度ずらし、
主軸1 ’bと平行な連結ピンによって取付けてもよい
。 以上に説明したようにこの発明は、−火成形タイヤの装
着およびプリンタイヤの取り出しの双方を自動的に行な
うことかでき、しがもプリンタイヤまたは一次成形タイ
ヤを挾持したのちこれらを解放する贅での間、途中で挾
持のし直しを必要としないので、構造が簡単で、故障が
少なく、操作を迅速に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の正面図、第2因は第1図の
平面図、第3図は第1図の■−■線断面図、第4図は第
1図の■−■線断面図、第5図は第3図の■−■線断面
図、第6図は第3図の■−■線断面図である。 l:二次成形機、lb:主軸、IC:成形フ第27:回
動ブラケット、30:挾持用アーム、Gニグリンタイヤ
、Gaミニ−底成形イヤ。 特17′1出ka人  東洋ゴム工業株式会社代理人 
弁理士  坂 野 威−夫 〃 〃 吉[lJ了司 第4図       第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕タイヤ成形機の上方にその主軸と平行に摺動自在
    に設けられた上部摺動フレームと、この上部摺動フレー
    ムに昇降自在に設けられた昇降フレームと、この昇降フ
    レームの下端に垂直軸を介してその周囲に回転自在に接
    続された本体枠と、この本体枠に水平軸を介してその周
    囲に回転自在に接続された回動ブラケットと、この回動
    ブラケットに取付けられてタイヤ外周を挾持するように
    したタイヤ挾持機構とからなるタイヤ成形機のタイヤ着
    脱装置。 〔2〕タイヤ挾持機構が、互いに近接離隔、してタイヤ
    の周面にその周方向に沿って接する「<」の字形の一対
    の挾持用アームと、この挟持用アームの先端付近にこれ
    と直交する方向に近接離隔してタイヤの肩部と接する一
    対の挾持板とからなる特許請求の範囲第1項に記載のタ
    イヤ成形機のタイヤ着脱装置。
JP57172882A 1982-09-30 1982-09-30 タイヤ成形機のタイヤ着脱装置 Granted JPS5962134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57172882A JPS5962134A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 タイヤ成形機のタイヤ着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57172882A JPS5962134A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 タイヤ成形機のタイヤ着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5962134A true JPS5962134A (ja) 1984-04-09
JPS6356057B2 JPS6356057B2 (ja) 1988-11-07

Family

ID=15950061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57172882A Granted JPS5962134A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 タイヤ成形機のタイヤ着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5962134A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02295727A (ja) * 1989-05-10 1990-12-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 完成グリーンタイヤの取出し方法及びその装置
CN103144329A (zh) * 2011-12-07 2013-06-12 软控股份有限公司 轮胎成型机卸胎胚装置及其方法
WO2014119337A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 株式会社ブリヂストン 生タイヤ支持装置及び生タイヤからのドラムの取り外し方法
CN104552939A (zh) * 2013-10-29 2015-04-29 大连瑞能科技工程有限公司 熔融沉积型3d打印机换丝装置
US20150321432A1 (en) * 2008-04-18 2015-11-12 Pirelli Tyre S.P.A Process and apparatus for assembling tyres

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142345A (en) * 1981-06-19 1982-09-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The First stage green tire transfer apparatus in tire forming apparatus
JPS57205130A (en) * 1981-06-12 1982-12-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Green case carrying device in tire manufacturing apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57205130A (en) * 1981-06-12 1982-12-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Green case carrying device in tire manufacturing apparatus
JPS57142345A (en) * 1981-06-19 1982-09-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The First stage green tire transfer apparatus in tire forming apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02295727A (ja) * 1989-05-10 1990-12-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 完成グリーンタイヤの取出し方法及びその装置
US20150321432A1 (en) * 2008-04-18 2015-11-12 Pirelli Tyre S.P.A Process and apparatus for assembling tyres
US10377101B2 (en) * 2008-04-18 2019-08-13 Pirelli Tyre S.P.A. Process and apparatus for assembling types
CN103144329A (zh) * 2011-12-07 2013-06-12 软控股份有限公司 轮胎成型机卸胎胚装置及其方法
WO2014119337A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 株式会社ブリヂストン 生タイヤ支持装置及び生タイヤからのドラムの取り外し方法
JP2014148393A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Bridgestone Corp 生タイヤ支持装置及び生タイヤからのドラムの取り外し方法
CN104955635A (zh) * 2013-02-01 2015-09-30 普利司通股份有限公司 生轮胎支撑装置以及从生轮胎移除鼓的方法
US20150343727A1 (en) * 2013-02-01 2015-12-03 Bridgestone Corporation Green Tire Support Device And Method Of Removing Drum From Green Tire
US10350844B2 (en) 2013-02-01 2019-07-16 Bridgestone Corporation Green tire support device and method of removing drum from green tire
CN104552939A (zh) * 2013-10-29 2015-04-29 大连瑞能科技工程有限公司 熔融沉积型3d打印机换丝装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6356057B2 (ja) 1988-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4430143A (en) Tire building machine
WO2017202259A1 (zh) 一种轮胎成型方法
JPS6311140B2 (ja)
US4747904A (en) Cylindrical tire forming member manufacturing apparatus
EP0343426B1 (en) Second stage tire building machine and method
JPS5962134A (ja) タイヤ成形機のタイヤ着脱装置
JP2002240162A (ja) タイヤの一次成型方法及び装置
US6192959B1 (en) Machine for fitting and removing tires
SK286598B6 (sk) Zariadenie na konfekciu plášťov pneumatík a spôsob jeho činnosti
CN109278330B (zh) 一种胎面层贴合装置及轮胎成型机
JPH03164232A (ja) フィラー付きビードの成形装置
KR0171587B1 (ko) 타이어 제조 장치 및 방법
JPS6078729A (ja) ラジアルタイヤの成形素材供給装置
JPH0811053A (ja) 研削装置
EP0376405B1 (en) Apparatus for positioning beads for a pneumatic tire
JP2536005Y2 (ja) 自動化容易なロール研削盤用ロール着脱装置
CN216805968U (zh) 一种多工位粘贴及自动下料设备
JPS5828364A (ja) グリ−ンタイヤの***及び取出し装置
JP3385782B2 (ja) ワークの自動移載装置
CN218461772U (zh) 一种装饰条加工用旋转放料台
US6126427A (en) Curing press withdrawing device
JPH09123717A (ja) タイヤ着脱装置
JPS5831303B2 (ja) 円筒形または切頭形の物品に少なくとも2つの色像を形成する装置
JP2652708B2 (ja) 回転式連続プレス加工装置
JP2000233455A (ja) 2ポジションタイヤ自動成形機及びタイヤ成形方法