JPS5960229A - 積分球式反射測定装置 - Google Patents

積分球式反射測定装置

Info

Publication number
JPS5960229A
JPS5960229A JP17243282A JP17243282A JPS5960229A JP S5960229 A JPS5960229 A JP S5960229A JP 17243282 A JP17243282 A JP 17243282A JP 17243282 A JP17243282 A JP 17243282A JP S5960229 A JPS5960229 A JP S5960229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
light
sample
integrating sphere
windows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17243282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0261701B2 (ja
Inventor
Osamu Akiyama
修 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP17243282A priority Critical patent/JPS5960229A/ja
Publication of JPS5960229A publication Critical patent/JPS5960229A/ja
Publication of JPH0261701B2 publication Critical patent/JPH0261701B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N21/474Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は積か球を用いた反射測定装置に関する。
試軒1面の反射特性は、試料の視覚的な質感を規定する
ものであり、また材料の表1ai仕」−げ加ゴニの良〆
iに関係するものであるから、ム4射測定は製造業にお
りる品質1jfH,理に(j効なテークをBy供するも
のである3、反”!1測定においては照明条件として一
方向からの直「に尤による照明と拡散光による照明と云
った種類かあり、また受光側の条件として鏡面反射光を
除いた拡散反射光だけを測定する場合と鏡面反射、拡散
反射の両方を含んた全反射)16を測定する場合があり
、両方の組合せで邑々な、反射測定の種類ができる。積
分球を用いると照明条件としても受光条件としても拡I
W光が容易に扱えるので、反射測定には積分球式反射測
定装置が便利である。
まず以後の説明の便利のため反射測、定の種類を表わす
符けについて説明しておく。符1°は斜線の左にに照明
条)41−1右下に受光条件を店いた分数形式で、To
は直接照明光或は試料からの反則光の受光方向の試料m
l法線とのなす角で、00は試料面に垂直の意味、dは
照明光2反射)にを問わず拡11尤成分だけの場合、D
は鏡面反射成分と拡119反射成分とを合せた全反射光
の意である。例えば(1/CIは直接光による垂直照明
で、鏡面反射成分を除いた拡散反射光だけを測定すると
云うことであり、Cl10は拡11(尤照明で、試料面
の法線方向から反射光を受光し測定すると云うことであ
り、持に反射率−1り定τあることを明・1ミ4−るた
め、Rn/(l 、 R(+/+1′、9と1くを1.
J1i己する、。
i;L束のIJliか球式反射測定装置は光i1B、’
iと光検出器点を固定(、た条附てはu/d或は(1/
’IJ伺れか一方の、1(す定しかできなかった37本
発明は光源及び光検出kjiの位11°/+”を置換え
る必要なしに、通常の分光光度計の試4:[室に反射1
i11J定ユニツトとしてセントしたまNて測定試オ;
゛[を置く位置を変えるたけで+1/(1。
(l/’nの両種の反射測定ができる積か球式反則測定
ル1装置を1是供しようさするものである1゜本発明は
、もlj ′Jよ]c12に光111411を含む同−
平向内で4個の窓を設け、これら4個の窓のうちの−っ
を先入r、n :tx 、池の−っを光出射窓とし、残
りの2個の窓を試):S1窓と(7、この2つの窓のう
ち何れかに試本゛[を置き、他方に白板を置くようにし
、両者の位置の交換でo/d、 dlo  伺れの同射
測定もできるよ°うにしたbT 分球式反射41+1定
装置を1是供するものである。、以下実施例によって本
発明を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示し、同図Δはo、(1の
測定を1jう場合間Bは(1/ +1の測定を行う状j
態を示ず。1か積分球てX〜1.〜V o、  WS 
l 。
)vs 2の4個の窓をf」する。これらの窓はこの実
施例では積分球Iの中心を通る一つの平向1−で直交す
る2本の直径の両端に設けられており、〜・■1は光入
射窓、同窓と隣合うW oが光出射窓でW iと対向す
るWSl及びW oと対向するWS2の2つか試料怒で
ある。区外右方の分光器から出射(7た単色光はミラー
R1]、  M2.  M:(を経て光入射窓\■1か
ら積分球Iの中心を通るように人射仕しめられる。この
入射光束の中心線即ち窓W]とW51の各中心を結ふ線
及び窓Ws 2とW oの中心を嵩11ふ線をblj分
球Iの入射>’G ”、11及び出q・1尤IIIIl
lとする1、両>’61lllllはこの実施例では(
頁交している+4 : l’I CI・[光+jiH1
+ 1.て+7は集光光学系で、光出射窓(■0と対向
する窓WS 2の像をバッフル板BF2J二に形成する
t) Dは光検出器でB F 2の後方に置かれる1、
バッフル板I3 F 2は窓WS2のH51、を含めて
(ユ「1分球Iの内面部分の(急の部分が光検出1jl
+I)に入射しないようにするものである。即ち窓〜’
l’ s 2に15′tかれた試オ―゛1或は標準白板
からの反帽尤のみを光検出1a+、7 ))(こ人ri
tさぜるためのものである6、光学系I5の後側にもバ
ッフルBF1か配置されているが、これも不・功渭乱)
′6か先途1“I! ′A:i l)に入射するのを防
くものである7、 次に十―述実すiu例装置の用法を説明する+l Rt
)/ (1ijjll定の腸aを第1図Aに不ず3.こ
の揚台試料Sをソロ人身1窓\〜1と対向する窓Wsl
に置き、他方の試11:[、’、fi< Ws 2には
白板8wを置く。白板Swは積うす01口の内面と同じ
反射特性を有し、例えはB aS OII 塗rli 
阪か用いられる。このようにすると試料8には光入射窓
W1から入射した光が直接垂直に人【j■する。1他方
試料8の鏡面反射成分は試料面にlj(直に反射して光
入射窓W1から積分球外に出てしまい、拡11(反射成
分だけが積分球内で繰返、し反射されて光出射窓WOか
ら出q1シ、光検出器りに入射する3、従って成畦のo
/(1の反射測定条部か1ノいγする1、第1図BはR
d /′o測定の腸aを示ず1、この1.!、S合、試
料窓Ws1に白板S wが置かれ、光用Q、I :e’
t Wnと対向する試El窓Ws2に試料Sが置1))
hる1、この配置であると試料Sは積分球内で多重反射
された拡1戊光によって照明され、試イ;[から垂直に
反射される光が光検出器I)に入射せしめられ、(1、
/’ +1の反射測定がなされる0、第2図は本発明の
他の実施例を示し、RLf/I)及びR(1/ oの測
定ができるようにしたものである。この実施例では積分
球Iの窓〜VO2〜■81゜Ws 2の;3つは積分球
の直交するIF!1径の端に設けられているが、光入射
窓W iはWSlを通る直径に対しT′姉れた位置に設
けられ、入射光軸と出Q=)光軸は斜交し、かつ入射光
軸は積分球1の中心から外れている。このil、J成で
窓〜Vslに試料ISを置き、’l:、 Ws 2に白
板Swを置くと、試本:[は積分球入射光によってピ傾
いた直接照明を受け、試水:[5からの鏡面反射光は積
分球■の内面に入射するから、光検出器Iうには鏡+T
j7反射成分と拡ft、反射成分を含む全反射成分が入
射してx<’7’10の測定がなされる。またtVsl
に白板(Sw’)を置き、WS2に試本刊8)を置いた
場合は、試本’I (!−,)は拡散)′6で照明され
、これを垂直方向から測定することになってRd / 
oの測定がなされる。
第3図は本発明の更に他の−・実施例を示し、1くf/
 1.)及U R(115の測定がなされる。こ\でδ
は試朴[而の1グei!+iから66傾いた方向て反射
光を測定号−ると云うこと丁ある。この川音、L′1分
」求Iの入射>’O’f’lll c!:出q1光輔と
は斜交しかつ伺れも(J″[分」ボlの中心を通らない
7、光入射窓W1の中心と窓Ws lの中心を結ぶ入射
光軸と窓1〜’slの法、Fjj+とのj、fす欽 角は芦、出射光軸と窓tV s 2の法線とのなず角は
である1、窓\\’slに試料を置き、WS 2にl′
l板4−置くとR<f)/I)の)凹定か行われる1、
窓WS Iに自上述第2.第、目’xiの各実施例でf
及O−Jはi!i−通5°01■1々の角度か採用され
ている7、なお集光)1′、学系17はなくてもよいか
、その用aハンフルのカニ状や数をj内当にして読本・
1:乙(〜’82の周Nう1部の不要)で、か光倹ニー
1t xiiに人(11シないようにする?1g、・蹄
が必要である。
本π1明反射6(:1定4?!〜髄は1−祁したような
構成で、光(0ミ出器と丸亀1とを入れノー!・える必
要js<、試本[と白板との七′ノド位置を入れ替える
たけでRt、+ / (1或はRo / I) 、  
R′f/ 1)とR(l / (l或はR1,) /′
(1。
RI’) //cf)等の2通りの反射測定かt’+J
 it−:てあり、このため毛(1jとかヒロ−1’ 
4j舌のtJIi :’cm質材(・1とか深みのある
(イ柘の(!v彩反射測定において安価かつ簡rli、
 l’J: E・、・)作τ、それらの(イ本S1の:
児党的特・計を明かにすることかuJ能となる1、史に
本発明−こは2通りの測定においで一尤検出藷と光源と
は全く動かず必要が!、NいかL゛、毘【j中古(〜で
η1なる電し1ミのような発光器すJ(’ f、1′<
、分光)1部1度計を用いることかi−J能てあり、従
−)で(jL東のR(1/ +1或はR+1 /’ (
1等の測定装置か白ビ、 、il、■j+!を用い白色
光照明で1測定を行っていたいて1’tl+ #”’t
にJ二つては槌色するものかあつjこか、木尾明τは甲
色毘照明がitJ能となり、試本゛1の砿色をJ:’i
(JることかitJ能である。しかし本発明て白(!v
光ン1!j fこよる自a+j+’、i明でのt測定か
てきIよいさムうことてはj、(<、本発明て゛は11
色照明による測定ももちろんitJ能である1、 /1・ は(而の筒中IN説明 εlj ]図は本発明の一実施例の・14面図で、同A
は1ンo/(1測定の場合、同Bは1ぐcl / o測
定の揚aを示し、第2図及び第;(図は本発明の第2.
第13の実施例の11工而図である3、 ■・・・積分り、’、<−、\Vi、Wo、  \■s
l、  〜’1’ S2− TJ’j分球の窓、I)・
・・光検出よ々、■、・・・集光)16学系、、+st
’1.13F2・・・ハ゛ツフル、。
代狸人 弁理111′糸    詰  介149−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. [(°1分jボにその入射光軸及び出Qt尤■前を含む
    平面内゛ここれらのソロ輔が(j′1分球を貫く場所に
    夫々計4個の窓を設け、これらの窓のうちの一つを光入
    射窓、その窓と隣合う他の一つの窓を先出9寸窓とし、
    残りの2つの窓のうちの一方に試料を置き、他方に1′
    −1板を置くようにし、試料と白板との位置を入れ/i
    、Jiえることで2通りの反射測定ができるようにした
    +1°1分」7)2式反射測定装置。
JP17243282A 1982-09-29 1982-09-29 積分球式反射測定装置 Granted JPS5960229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17243282A JPS5960229A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 積分球式反射測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17243282A JPS5960229A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 積分球式反射測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5960229A true JPS5960229A (ja) 1984-04-06
JPH0261701B2 JPH0261701B2 (ja) 1990-12-20

Family

ID=15941862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17243282A Granted JPS5960229A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 積分球式反射測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5960229A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166147A (ja) * 1984-09-04 1986-04-04 イ−ストマン コダック カンパニ− 向上された効率の積分空所を備える反射計
JPS62113046A (ja) * 1985-11-12 1987-05-23 Shimadzu Corp 分光光度計
JPS6454231A (en) * 1987-08-26 1989-03-01 Hitachi Ltd Measurement of surface reflection for transparent material
JPH05302853A (ja) * 1991-03-29 1993-11-16 Shimadzu Corp 積分球装置
US5408312A (en) * 1990-09-28 1995-04-18 Kim Yoon-Ok Device for the qualitative and/or quantitative determination of the composition of a sample that is to be analyzed
US6300621B1 (en) * 1998-12-09 2001-10-09 Intel Corporation Color calibration device and method
JP6492220B1 (ja) * 2018-09-26 2019-03-27 大塚電子株式会社 測定システムおよび測定方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166147A (ja) * 1984-09-04 1986-04-04 イ−ストマン コダック カンパニ− 向上された効率の積分空所を備える反射計
JPS62113046A (ja) * 1985-11-12 1987-05-23 Shimadzu Corp 分光光度計
JPS6454231A (en) * 1987-08-26 1989-03-01 Hitachi Ltd Measurement of surface reflection for transparent material
US5408312A (en) * 1990-09-28 1995-04-18 Kim Yoon-Ok Device for the qualitative and/or quantitative determination of the composition of a sample that is to be analyzed
JPH05302853A (ja) * 1991-03-29 1993-11-16 Shimadzu Corp 積分球装置
US6300621B1 (en) * 1998-12-09 2001-10-09 Intel Corporation Color calibration device and method
JP6492220B1 (ja) * 2018-09-26 2019-03-27 大塚電子株式会社 測定システムおよび測定方法
JP2020051854A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 大塚電子株式会社 測定システムおよび測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0261701B2 (ja) 1990-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4886355A (en) Combined gloss and color measuring instrument
US6445451B1 (en) Colorimeter and assay device
CN107209056A (zh) 用于取决于方向地测量光学辐射源的至少一个照明技术或辐射测量学特征量的方法和测角辐射计
US20140104595A1 (en) Device for measuring properties of scatterers
JP2002502980A (ja) 試料ホルダ起伏形状を補償し且つシステム・ノイズのロック除去を行う反射測定システム
GB2126712A (en) Surface flaw inspection apparatus for a convex body
KR101595581B1 (ko) 반사 특성을 가진 물체의 밀리미터 또는 밀리미터 이하의 상세 구조를 관측하기 위한 광학 장치
US20120314208A1 (en) Measuring method and device for determining transmission and/or reflection properties
CN107807402A (zh) 气泡检测器
JP5192764B2 (ja) 間接的な照明を用いて表面の特性を解析する装置
JPS5960229A (ja) 積分球式反射測定装置
CN101346620A (zh) 光学测量设备
JPS5979841A (ja) 絶対反射率測定装置
CN110779934A (zh) 检测平面透明工件上灰尘和划痕的光学模块
JPH1038810A (ja) 単反射光線を最小限にするための読み取りヘッドを備えた反射分光器
JP5758367B2 (ja) エフェクトピグメントを含む表面を検査する方法および装置
Andersen et al. Design of a time-efficient video-goniophotometer combining bidirectional functions assessment for transmission and reflection
DE102006054148B4 (de) Vorrichtung zum optischen Erfassen von Störungen an Körpern aus transparentem Material mit wenigstens einer ebenen Grenzfläche optischer Güte
JP2006242814A (ja) 表面検査装置
TWI622765B (zh) 照明裝置及檢查裝置
US7667847B2 (en) Photogrammetric system and method used in the characterization of a structure
DE489392C (de) Zum Vorschalten vor ein Photometer bestimmte Einrichtung
JPS58102134A (ja) メタリツク塗膜の色調測定方法
JPH06201581A (ja) 反射・透過光の同時測定装置
JPS5899736A (ja) 表面欠陥検出装置