JPS5959634A - アセチレンの選択的水添方法 - Google Patents

アセチレンの選択的水添方法

Info

Publication number
JPS5959634A
JPS5959634A JP57169157A JP16915782A JPS5959634A JP S5959634 A JPS5959634 A JP S5959634A JP 57169157 A JP57169157 A JP 57169157A JP 16915782 A JP16915782 A JP 16915782A JP S5959634 A JPS5959634 A JP S5959634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetylene
catalyst
mixed gas
hydrogenation
main component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57169157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0222736B2 (ja
Inventor
Yoshiro Shoji
庄司 吉郎
Masao Kobayashi
正夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP57169157A priority Critical patent/JPS5959634A/ja
Publication of JPS5959634A publication Critical patent/JPS5959634A/ja
Publication of JPH0222736B2 publication Critical patent/JPH0222736B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アセチレンの選択的水添方法に関する。更に
詳しくは、エチレンを主成分とする混合ガス中に微檀含
まれるアセチレンの選択的水添方法に関する◇ ポリエチレン樹脂の製造原料として用いられるエチレン
中に含有される不純物としてのアセチレンの許容限界は
、通常モル換券で約10 ppmである。ところで、エ
チレンは通常ナフサ、エタン、ブタンなどを熱分解した
後、蒸留による分離法でエチレン留分が取得されるが、
エチレン留分中の熱分解時に生成したアセチレン含;4
J’ #を1.0 ppm以「とすることに1、蒸留分
離法たりでは不可能である。
従って、蒸留分離法以外の手段によってアセチレンを除
去する必要が生じ、例えば米国特Wr第3 、308 
、180号明細書には、エチレンを主成分とする混合ガ
ス中に含まれる05〜1%のアセチレンをパラジウム触
媒を用いて水素で水添する際、混合ガス中にアセチレン
1モルに対して1.5〜5モルの水素および混合ガスに
対して5〜4oo ppmの−酸化M素を存在せしめて
、水添をfテなうことが提案されている。
かかるアセチレンの選択的水添方法は、大変すぐれた方
法ではあるが、このjJ−法をそのまま採用することが
できない場合がある。即ち、炭化水素の熱分解ガスを蒸
留分離して、炭素数3以」二の重い留分を除去した、エ
チレンを含む軽沸点留分中には、元来エチレンの他に、
アセチレンおよびそれに対して10倍モル以上の水素な
どが存在しており、この比較的多量に含壕れている水素
のために、011記公知方法をそのまま適用するとアセ
チレンが水添されるばかりでケよなく、エチレンもある
程度水添されエタンを生成させる。このことは、エチレ
ンの損失を意味するばかりではなく、エチレンの水素化
反応に伴なう発熱によりン晶度の制御が不oJ能となり
、きわめて危険な状態となり、水添処理の継続を困雉と
させ、結局は所望のアセチレンの水添も十分に行なえな
いという紡毛をもたらすことになる。
本発明者らは、このような型部を避け、水添処理を円滑
に進行させる方法について種々検討の結果、水素化反応
に先立って、用いらi7るパラジウム触媒を一酸化炭素
で処理し、そこに一定に以上吸着せしめるごとにより、
触媒の選択性をより高め得ると共に上記の如き問題を一
挙に解決し得ることを見出した。このことは、前記米国
特許明細書に、水素化反応の前に、触媒−1−に直接−
・酢化炭素を通ずこともできるが、この方法はそう有効
ではないという記載(第2H第60〜65行)ど際17
′。
つて対1’IC(的である。
従って、本発明はアセチレンの選択的4(泳方法に係り
、エチレンを主成分とし、NNtitのアセチレンおよ
びそれに対して約1.0倍モル以上の水素を含有する混
合ガスをパラジウム触媒と−・酸化炭素の存在下で接触
!!−シめ、アセチレン各・選択的に水素化するに際し
、水素化反応に先立って、パラジウム触媒17当り一酸
化炭素が70m1!慶上(標準状態換算)吸着されるよ
うに、パラジウム触Q’X、を一酸化炭素で接触処理す
ることを特徴としている。
本発明方法の処理対象とされる混合ガスは、エチレンを
主成分とし、微廉(モル換1仝でfi!+ Jooo。
ppm以下)のアセチレンおよびそれに対して約10倍
モル以上、好ましくは10〜100倍モルの水素を含有
するものであって、こilら以外にメタン、エタンなど
の飽和炭化水素あるいは−・酸化炭素を含有していても
よい。具体例を挙げると、ナフヴなどの炭化水素の熱分
解ガスを蒸留分離して、炭未数3以、1〕の重い留分を
除去した、エチレンを主成分として含む軽沸点留分てあ
って、例えば次のような組成を有するものが用いらノし
る。
エチレン   40〜50モル% ノk 素    10〜・30モル% ゛rセヂレン    ()、3〜0.5Tニル%メタン
    20〜35モル% エタン     7〜15モル% 一酸化炭素    300へ一500ppm(%、)し
換算)水素化反応の触媒として用いらフ(るパラジウム
触媒ハ、アルミナ、シリカなどの担体、好1しくけアル
ミナ担体、背に好ましくはα−アルミナ111体に、約
0.01〜0,1重量%の担持爪で11−1持さゼ、比
表面積的1〜50rrVりとして一般に用いられる。
かかるパラジウム触媒の一酸化炭素による接R11処理
は、)R5合ガスの水素化反応に先立って行わiする。
この接触処理は、種々の脚様によって7Jなうことがで
きるが、例えば水素化反応槽にパラジウム触ρ1.を充
填した後、そこに窒素を十分に供給して空気を置換した
彷、窒素の如き不活性ガスの存在下に、約()〜40℃
の温度条件Fで、−酸化炭素の分圧が約5〜100mm
Hgとなるように−・酸化1々孝を供給し、約5〜70
時間パラジウム触l14!;を−酸化炭素と接例(させ
ることにより?了われる。
この接触処理により、反応槽中の一酸化炭素の分圧はパ
ラジウム触媒への吸着により低下するが、その吸着量が
パラジウム触媒1q当り約70+n/!以上、好1しく
は約70〜150m1!(標準状態換算)となるように
処理される。触媒への−・酸化炭素吸着量がこれより少
ないと、アセチレンの「巽択的な水素化が困難となり、
エチレンの水素化を生ずるなど反b6が好捷しくない方
向に発展する危険性を有している。
このようにし゛C−酸化炭素と接解(処理させスニパラ
ジウム触Qす、を用いCの混合)ガスの水素化反応は、
−・酸化炭11’rの存在ドて行われる。−酸化炭素は
、水2その/)11、(+:、 f、支が多いことにう
°・11・1九くして混合ガスに対し約]0()〜50
0 ppm (モル11さ幹)存在せしめるようにし−
c IIIいらi]、混合ガス中にNiめから十分11
1rr:’rrI、ている曝合にはpまたl(添加を心
太?とは刊ず、捷た混合ガス中に−riφ化1.)ノ素
が存在し4Cいtlに合にシよ別途供給をする。
混合ガスの水未化処理しよ、パラジウム触れ(を用いる
水素化の−・般的な方法に従って行わfr、具体的には
約40〜90℃、好ましく(・よ約50〜80℃の温度
条件、約JO〜50覧−()のルカ条件1.5よび約3
000〜6000.’時間の空塔速度(SV )で行わ
れる。
このJ二うな水素化反応によ1)、混合カス中のアセチ
レンtJ:選択的にエチレンに変(・逅さね、一方エヂ
レンシ」、殆んど水添され2rいので、そhのl(i失
がみられないばかりでtよ’、c< 、71’S常の発
熱などを伴うこともないので、反応ルユ・円滑に1ff
(行ざぜ得るという効果を外する。
次に、実1111i例について本発明を4ill’!1
1する。
実施例 α−アルミナを担体としたパラジウム触媒(パラジウム
含、rr )N O,04K m %、Jt 表面積1
8 nVQ )10トンが充填された容量33 nr”
の反応槽内に窒素ガスを供給し、空(Cを1−分に1σ
換した後、約1〜GにJJII圧した。
このような状傳の反応容器に−・r4ツ化崗素0.42
kyを添加すると、このときの温度30℃で、−・酸化
炭素の分圧は15ff1mHgであった。かかる−・酸
化炭素・=、l累混合ガスを循環さ−Iシつつ、15時
間にわたつ−C、パラジウノ・IIIIIi媒と−・酸
化炭素との接触を行なった。15時間後の一百゛化炭素
の分圧は約7:nmIIgで、パラジウム1q当りの一
酸什、1.び才の1汲;)1鼠は、標準状態換騨で90
 mlであった。
次いで、この反1i15i容器に、エチレン45モル%
、−7’ 十チl/ > 0.5−T−、Ilz %、
水−!f: 12−T: ル%、−4j@化炭素500
 ppm 、イの他メクン、JタンなどをfVむ混合ガ
スを府、入した。この際のガスの圧力rJ、 30 ’
(f;I G 。
反応容器人口温度は15℃、ガス供給IVkは空Jぢi
J、を度で6000/時間とした。
その後、反応容器に導入するガスの温度を15℃/時間
の速度で!¥濡させた処、約3時間後には、入D W、
度60℃、出口温+<r 70℃テ1:IA I!j差
kl:10℃であり、出口におけるエチレン濃jβi1
″F454モル%、寛だアセチレンi’:、’1度は5
 ppmと1.「す、ここでガスの−t7.濡を停市さ
せ、その才件の状態で安定にアセチレンのi′i81択
的水添を行なうことができた。
比較例 実〃j1;例において、バラジウノ\friB聾に一酸
化炭孝を接触さする操作をfJなうこと;’14: <
 、ilj、合ガス中のアセチレンの/l(添を行なっ
た処、−リll11j6開?r+後1.5時間で入D 
y+i Iσ37.5℃、出[’l li、i! rr
E 45 T: T”pX1度差が7.5℃となったた
め、昇l易速度を10I;/′待時間低下さ14たが、
人[1ン:il’+ I’j40 ℃のとき出口八日Q
は53℃と異゛常に大きくなった。
そL−L −c 9+ 4<IL Tf温を停d−;、
 lタカ、Ill l J 温Irl&J急速に1−F
/、t、90℃にも達したため、ン品田制御が不可能と
なり、危険t「状態となったので、tl7、合//スの
供給を停+)11:!゛ざ2)を711;1″かつブ、
:。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 13 エチレンを主成分とし、@図のアセチレンおよび
    それに対して約10倍モル以上の水素を含有する混合ガ
    スを一酸化炭素の存在下でパラジウム触媒と接触せしめ
    、アセチレンを選択的に水素化するに際し、水素化反応
    に先立って、パラジウム触媒1g当り一酸什炭素が約7
    0me以上(標準状態換算)吸着されるように、パラジ
    ウム触媒を一酸化炭素で接触処理することを特徴とする
    アセチレンの選択的水添方法。 2、混合ガスが、炭化水軍の熱分解ガスを蒸留分離して
    、炭素数3以上の重い留分を除去した、エチレンを主成
    分として含む1iW沸点留分である特許請求の範囲第1
    ノ′6記載のアセチレンの選択的水添方法。
JP57169157A 1982-09-27 1982-09-27 アセチレンの選択的水添方法 Granted JPS5959634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169157A JPS5959634A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 アセチレンの選択的水添方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169157A JPS5959634A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 アセチレンの選択的水添方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959634A true JPS5959634A (ja) 1984-04-05
JPH0222736B2 JPH0222736B2 (ja) 1990-05-21

Family

ID=15881335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57169157A Granted JPS5959634A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 アセチレンの選択的水添方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959634A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118731A (ja) * 1984-07-06 1986-01-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd C4留分中のジエン類およびアセチレン類の選択的水素添加方法
CN1084222C (zh) * 1998-06-10 2002-05-08 中国石化齐鲁石油化工公司 用于c4烷基化原料双烯烃选择加氢的催化剂及制法
JP2002293508A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 水素製造プラントおよび水素製造方法
US7038096B2 (en) * 2001-09-07 2006-05-02 Chevron Phillips Chemical Company Lp Hydrocarbon hydrogenation catalyst composition, a process of treating such catalyst composition, and a process of using such catalyst composition
JP2008525380A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 1,2−ジクロロエタンの製造方法
CN112705042A (zh) * 2019-10-25 2021-04-27 中国石油化工股份有限公司 脱除天然气裂解尾气中乙炔、乙烯的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852704A (ja) * 1970-04-27 1973-07-24
JPS5784745A (en) * 1980-11-14 1982-05-27 Mitsubishi Chem Ind Ltd Catalyst for removing acetylenic compound in olefin and preparation thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852704A (ja) * 1970-04-27 1973-07-24
JPS5784745A (en) * 1980-11-14 1982-05-27 Mitsubishi Chem Ind Ltd Catalyst for removing acetylenic compound in olefin and preparation thereof

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118731A (ja) * 1984-07-06 1986-01-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd C4留分中のジエン類およびアセチレン類の選択的水素添加方法
JPH0455175B2 (ja) * 1984-07-06 1992-09-02 Mitsui Petrochemical Ind
CN1084222C (zh) * 1998-06-10 2002-05-08 中国石化齐鲁石油化工公司 用于c4烷基化原料双烯烃选择加氢的催化剂及制法
JP2002293508A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 水素製造プラントおよび水素製造方法
JP4568448B2 (ja) * 2001-03-30 2010-10-27 出光興産株式会社 水素製造プラントおよび水素製造方法
US7038096B2 (en) * 2001-09-07 2006-05-02 Chevron Phillips Chemical Company Lp Hydrocarbon hydrogenation catalyst composition, a process of treating such catalyst composition, and a process of using such catalyst composition
JP2008525380A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 1,2−ジクロロエタンの製造方法
CN112705042A (zh) * 2019-10-25 2021-04-27 中国石油化工股份有限公司 脱除天然气裂解尾气中乙炔、乙烯的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0222736B2 (ja) 1990-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2443673A (en) Method of effecting catalytic conversions
US3388074A (en) Two-stage steam reforming with rapid warm-up in first stage by means of a promoted catalyst
US2345487A (en) Method for effecting catalytic conversions
WO1996000613A1 (en) Catalyst and process for the production of hydrogen and/or methane
US1915362A (en) Process for producing hydrogen from hydrocarbon gases
US3870738A (en) Process for manufacturing gases rich in methane
US6730708B2 (en) Fischer-Tropsch processes and catalysts using aluminum borate supports
US2565395A (en) Production of hydrogen from hydrocarbon gases
JPS5959634A (ja) アセチレンの選択的水添方法
AU2002216754A1 (en) Fischer-tropsch processes and catalysts using aluminum borate supports
US2400075A (en) Manufacture of gasoline hydrocarbons
US2830880A (en) Catalytic treatment of sulfur-contaminated hydrocarbons for the production of hydrogen
SU434660A3 (ru) Способ каталитической газификации углеводородов
US2300240A (en) Conversion of hydrocarbons
US3691063A (en) Residual fuel oil hydrocracking process
US3216801A (en) Process for producing hydrogen
US3576899A (en) Method for manufacturing high purity methane
US2632528A (en) Iron-group impregnated adsorbent in adsorption process
GB1596959A (en) Selective hydrogenation of c2-minus fractions
US4375425A (en) Catalyst for the production of a hydrogen-rich gas
US3884987A (en) Production of dealkylated aromatic hydrocarbons and hydrogen
US3932147A (en) Method of reforming hydrocarbons
US3769358A (en) Hydrogenation process start-up method
US2777862A (en) Hydrocarbon
JPH10174871A (ja) 合成ガス製造触媒及び合成ガスの製造方法