JPS5958052A - ポリフエニレンスルフイド系樹脂組成物 - Google Patents

ポリフエニレンスルフイド系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5958052A
JPS5958052A JP16768582A JP16768582A JPS5958052A JP S5958052 A JPS5958052 A JP S5958052A JP 16768582 A JP16768582 A JP 16768582A JP 16768582 A JP16768582 A JP 16768582A JP S5958052 A JPS5958052 A JP S5958052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
component
parts
pps
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16768582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611863B2 (ja
Inventor
Ryoichi Ishikawa
良一 石川
Toshinori Sugie
杉江 敏典
Fumihiro Furuhata
古畑 文弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP57167685A priority Critical patent/JPH0611863B2/ja
Priority to US06/531,697 priority patent/US4528346A/en
Priority to DE8383109077T priority patent/DE3371090D1/de
Priority to EP83109077A priority patent/EP0104543B1/en
Publication of JPS5958052A publication Critical patent/JPS5958052A/ja
Publication of JPH0611863B2 publication Critical patent/JPH0611863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリフェニレンスルフィド(以1&、PPSと
記ず)、熱可塑性ポリエステル樹脂(以後、ポリエステ
ルと記す)およびエポキシ樹脂等からなるPPS系樹脂
組成物に関するものである。
PPSとポリエステルとのブレンド組成物は数多く知ら
れている。しかし、これら組成物のほとんどが相溶性が
不十分であるため、曲げ強度、jφi撃強度等の機械的
強度の大111な低下、成形品の表面状態の劣化等の問
題点ををしており、ブ17ンI′本来の目的を達してい
るとはいい難いことが判明した。
本発明者らは鋭意検討の結果、PPS、ポリエステル及
びエポキシ樹脂からなる組成物が相溶性に優れ、かつP
PSの硬さが脆いという性質を改善すると共にポリエス
テルの耐熱性や耐加水分解性を改善する等ブレンドポリ
マー成分両者の特徴を発揮し、実用性の高い成形材料を
提供し得ることを見出し本発明に至った。
即ち、本発明は r (A)PPS90〜40重量部、(B)  ポリエステ
ル1060丁!量部、(C)エポキシ樹脂0.1〜20
重量部(上記Al00宙量部に対して)および(D)強
化充填剤0〜300重量部(上記A、BおよびCの合計
100iltt部に対して)を含めて成る相溶性の優れ
たPPS系樹脂組成物を提供する。
構成単位を70モル%以上含むものが好ましく、その量
が70モル%未満ではすぐれた特性の組成物は得難い。
このポリマーの重合方法としては、p−ジクロルベンゼ
ンを硫黄と炭酸ソーダの存在下で重合させる方法、極性
溶媒中で硫化ナトリウムあるいは水硫化ナトリウムと水
酸化ナトリウム又は硫化水素と水酸化ナトリウムの存在
下で重合させる方法、p−クロルチオフェノールの自己
縮合などがあげられるが、N−メチルピロリドン、ジメ
チルアセトアミドなどのアミド糸溶媒やスルホラン等の
スルホン系溶媒中で硫化プ・l・リウムとp−ジクロル
ベンゼンを反応させる方tkが適当である。この際に宙
合度を調節するためにカルボ、ン酸やスルホン酸のアル
カリ金属塩を添加したり、水酸化アルカリを添加するこ
とは好ましい方法である。共重合成分四基、フェニル基
、アルコキシ基、カル、Jζタン基または力などを含有
していてもポリマーの結晶性に大きく影響しない範囲で
かまわないが好ましくは共重合成分は10モル%F、I
 下カ、J: イ。特に3官能性以上のフェニル、どフ
ェニル、ナフチルスルフィ1結合などを共重合に選ぶ場
合は3モル%以下、さらに好ましくは1モル%以下がよ
い。
かかるPPSの具体的11製造法としては、例えばfi
lハロゲン置換芳香族化合物と硫化アルカリとの反応(
米国特許M2513181)明細書、特公昭44−27
671号および特公昭45−3368号参照)(2)チ
オフェノール類のアルカリ触媒又はよH塩等の共存下に
おける縮合反応(米国特許第3274165号、英国特
許141160660号参照)(3)芳香族化合物を塩
化硫黄とのルイス酸触媒共存下に於ける縮合反応(特公
昭46−27255号、ベルギー特許第29437号参
に@)等が挙げられる。
本発明の主たる目的である組成物の相溶性をより良(す
るために、PPsは架橋密度の低いもの及び/又は共1
0合によって結晶性を低下さ・υ・たものを使用するこ
とができる。
しかしながら、架橋密度の低下及び/又は結晶性の低下
はPPS本来の特性である耐熱4JLや成形性及びN1
1性等を低下させる結果を招く場合があるので目的に応
じて配慮しなくてはならない。
PPSは現在、フィリップス社がら商品名ライトメ9と
して市場にイノ(せられている。ライドン■にはそのg
A橋密度に応じてv−1、P−2、P−3、P〜4、R
−6のタイプがある。更に又、特開昭50−84698
号、特開昭51−144495号により公知である高分
子fitPPsも使用できる。
一方、ポリエステルとして(よテ【/フタル酸、イソフ
タル酸、オルソフタル −ジフェニルジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカル
ボン酸、α.βービス?4ーカルボキシフェノキシ)エ
タン、アジピン酸、セパチン酸、アゼライン酸、デカン
ジカルボン酸、ドデカンジカルボン酸、シクロヘキサン
ジカルボン酸、タイマー酸等のジカルボン酸又はそのエ
ステル形成性酋専体とエチレングリコール、プロピレン
グリコール、ブタンジオール、ベンタンジオール、ネオ
ペンチルグリコール、・\キサンジオール、オクタンジ
オール、デカンジオール、シクロヘキサンジメタツール
、ハイドロキノン、ビスフェノールA,2.2−ビス(
4−ヒドロキシエトキシフェニル)プロパン、キシリレ
ングリコール、ポリエチレンエーテルグリコール −ル、両末端が水酸基である脂肪族ポリエステルオリゴ
マー等のグリコール類とから得られるポリエステルのこ
とであり、’AJi常はフェノールと四塩化エタンとの
6対4なる宙m比の混合溶媒中、30℃で測定した固有
粘度〔η〕が0、3〜L5d17gなる@υ11のもの
が用いられる。
また、コモノマー成分として、グリコール酸、ビトロキ
シ酪酸、ヒドロキシ安息香酸、ヒドロキシフェニル酢酸
、ナフチルグリコール酸のようなヒ)′ロキシカルボン
酸、プロピオラフi・ン、ブグロラク]ン、バレロラク
トン、カプロラクトンのようなラクトン化合物あるいは
熱可塑性を保持しうる範囲内でトリメチロールプロパン
、トリメチロ−ルエクン、グリセリン、ペンタエリスリ
トール、トリメリット酸、トリメシン酸、ピロメリット
酸のような多官能性エステル形成性成分を含んでいても
よい。
また、ジブロモテレフタル酸、テトラブロモテレフタル
酸、テトラブロモフタル酸、ジクロロテレフタル酸、テ
トラクロロテレフタルM、l,4−ジメチロールテトラ
ブロモベンゼン、テトラブロモビスフェノールA1テト
ラブロモビスフエノールAのエチレンオキサイド付加物
のような芳香族核に塩素や臭素の如きハロゲン化合物を
置換基として有し、且つエステル形成性基を有するハロ
ゲン化合4#jを共重合した熱可塑性ポリエステル樹J
11も含まれる。
特に好ましいポリエステルとしては、ポリブチレンテレ
フタレート、ポリへキサメチレンテレフタレート、ポリ
(エチレン・ブチレンチレフタレ−1)、ポリ (シク
ロヘキサンジメチレンテレフタレート)、ポリ (ブチ
レン・テトラメチレン・テレフタル酸)) 、2.2−
ビス(β−ヒドロキシエトキシテトラブロモフェニル)
プロパン共重合)Jξミリブチレンテレフタレートが挙
げられる。
又、PPSとポリエステルとのIu溶fノFを改良する
ために必須成分であるエポキシ樹J1けとしては、エポ
キシ基を21m以上含有するものであり、例えば、ビス
フェノールAのジグリシジルエーテル、ビスフェノール
への代りにハロゲン化ビスフェノール、ブタンジオール
のジグリシジルエーテル、エポキシ、ノボラック等のグ
リシジルエーテル糸、フタル酸グリシジルエステル等の
グリシジルエステル糸、N−ジグリシジルアニリン等の
グリシジルアミン系等々のグリシジルエポキシ樹脂、エ
ポキシ化ポリオレフィン、エポキシ化大豆油等の線状系
及びビニルシクロヘキセンジオキサイド、ジシクロペン
タジェン・ジオキサイド等の環状系の非グリシジルエポ
キシ樹脂が例示される。それらエポキシ樹脂は単独及び
/又は2種以上の混合物として使用してもよい。又、エ
ポキシ樹脂は一般のアミン類、酸無水物、フェノール類
、多硫化物等の硬化剤と併用しても良い。
かかる硬化剤の使用量は通常の使用目的の場合よりも少
な目が好ましく、多く使用すると本発明組成物の溶融流
動性が著しく低下する場合がある。尚、硬化剤との併用
効果としてはエポキシ樹脂添加によるブリード性や熱的
性質等の低下を防止すること等が期待できる。
エポキシ樹脂の添加は、本発明の組成物を構成する他の
原料(PPSおよびポリエステル)と共に同時に混合し
て使用しても良いが、エポキシ樹脂とPPS又はポリエ
ステルを予め混練し、さらにポリエステル又はPPSを
混合混練するのがエポキシ樹脂とPPS及び/又はポリ
エステルとの反応の・可能性を考慮した場合好ましい。
又、PPSとポリエステルとを予め混練した後にエポキ
シ樹脂を添加しても良い。
PPSとポリエステルの混合割合けPP390〜40重
量部に対してポリエステル10〜60fHit部であり
、好ましくはPP590〜50重量部に対してポリエス
テル10〜50重擬部である。ポリエステルの割合が1
0重量部未満ではポリエステルの配合効果が少なく、6
0宙量部を超えるとPPSの優れた熱的性質や剛性が失
われるので好ましくない。又、エポキシ樹脂の添加量は
PPS及びポリエステルの合計10C1ff1部に対し
て0.1〜2([61部、好ましくは1〜10重量部で
ある。かかる量が0.1重量部未満ではその効果が少な
く、又20宙I部を超えると剛性等のPPSの特性が失
われたり、添加するエポキシ樹脂によっては成形品表面
へのブリードや組成物溶融流動性を著しく(ル下さ・1
4°たりするので好ましくない。
本発明の組成物としては以上の各成分の他に、さらに下
記の如き強化充填剤をも含めたもの、いわゆる強化型組
成物をも包含するものであり、かかる強化充填剤として
は、ガラスm維、炭素m維、チタン酸カリウム、アスベ
スト、炭化ケイ素、セラミック繊維、金属繊維、窒化ケ
イ素などの繊維状強化剤;硫酸バリウム、硫酸カルシウ
ム、カオリン、クレー、パイロフィライト、ベントナイ
1、セリサイト、ゼオライト、マイカ、雲母、ネフエリ
ンシリ・イト、タルク、アクルパルジャイト ウオラス
トナイト、PMF。
フェライト、硅酸カルシウム、炭酸カルシウム、炭酸マ
グネシウム、ドロマイト、二酸化アンモン、酸化亜鉛、
酸化チタン、酸化マグネシラノ・、酸化鉄、二硫化モリ
ブデン、黒ε11、石ごlつ、ガラスピーズ、ガラス/
</レーン、石英、石英ガラスなどの無機系、アラミド
mAaなどの有機系の強化充填剤を挙げることができる
。それら充填剤の添加量は樹脂成分(PPS、ポリエス
テルおよび]:ボキシ樹脂の合11t)100重V部に
対して、通常1〜3oom鏝部であり、好ましくは5〜
200宙量部である。かかる添加量が300口(嚢Fi
++を超えると組成物の溶融流動性が悪くなり成形品の
外観が損なわれる等の問題がある。
本発明1■成物には、本発明の目的を逸脱しない範囲で
下記の如き熱可塑性樹脂を混合して使用できる。そのり
、ち可塑11[樹110としては、エチレン、プロピレ
ン、ブチlノン、ペンテン、ブタジェン、イソプレン、
クロロブレン、スチレン、α−メチルスチレン、酢酸ビ
ニル、塩1ヒビニル、アクリル酸エステル、メタクリル
酸エステル、(メタ)アクリロニトリルなどのビニル単
計体の単独1打合体又は共重合体、ポリウレタン系高分
子、ポリアミド系高分子、ポリエステルエラストマー、
ポリカーボネート、ボリアセターノI71.I!1ノサ
ルホン、ボリアリールサルホン、ポリエーテルサルホン
、ボリアリレート、ポリフェニレンオキサイド、ポリエ
ーテルエーテルケトン、ポリイミド、ポリアミドイミド
、シIJコーン樹脂、フェノキシ樹脂、フ・ノ素樹脂、
ポリアリールエーテル等の単独重合体、共重合体、又は
プロ・ツク及びグラフト重合体を挙げることができる。
他に少量の離型剤、カップリング剤、着色剤、滑剤、耐
熱安定剤、耐候性安定剤、発泡剤、難燃剤、三酸化アン
チモン等の難燃助剤等を添加してもよい。
本発明において前記発明の組成物の調製は種々の公知の
方法で可能である。例えば、原料を予めタンブラ−又は
ヘンシェルミキサーのような混合機で均一に混合した後
、−輔又は二軸の押出機等に供給して溶融混練した後、
ペレットとじて調製する方法がある。
以下に、本発明を実施例により具体的に説明するが、本
発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
実施例1〜2、比較例1〜2 PPS  (ライドン■V−1又はライドン■R−6:
フイリソブス社製)とポリブチレンチレフタレ−141
JIH(p、I f&、PBTと略す、ツバ1゛ウル5
010 :三菱化成(株製)及びエポキシ樹脂(エピク
ロンN−695:大日本インキ化学工業に菊製)を表−
1に示した割合で混合した。次いでシリンダ一温度30
0℃で押a寵昆練を行いベレットを得た。性能評価を行
うため射出成形機(シリンダ一温度290′c、金型温
度l O(1℃)でテストピースを成形した。但し、比
較例2の配合では組成物の溶融粘度が著しく低下して非
常にもろいものであり、テストピースの成形は不可能で
あった。
物性評価の結果を表−1にまとめて示す。
(注1)り(観i1+価刀串: ○:柑溶性良く、外観
良好×;バール状光沢を呈し、相溶性不良 (注2)加圧水蒸気 : 123℃750時間放置実施
例3〜5、比較例3 PPS、PBT及びカラス繊811(グラスry ンC
5O3MA 497 :旭ガラス#l) 製)を表−2
に示す割合で混合した。次いでシリンダ一温度320°
Cで押出混練を行いペレットを得た。
性能評IIIIiを行うため射出成形機(シリンダ一温
度300℃、金型温度100°C)でテストピースを成
形した。物性評価の結果を表−2にまとめて示す。
(注1〕外fjll評1面基準: ○:相溶イ1良く、
外観良好×;相分離を呈し、相溶性不良 (注2)加圧y)<蒸気 :  123℃/ 50 時
tlJIJttc’表−1及び表−2に示された結果か
ら明らかなように本発す目こよって得られた組成物は相
溶性が良く、(yれた外観を呈し、熱変形温度、曲げ強
度、衝撃強度及びPCTでの加水分解性等の物性に優れ
た結果を示す。
一方、本発明の範囲外の比較例は相溶性、熱変形温度、
1111強度及び加水分解性が著しく劣り全く実用に供
せるものでなかった。
特許出願人 大日本インキ化学工業株式会社手続補正書 昭和58年 6月2q日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第167685号 2、発明の名称 ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物3、補正をする
者 事件との関係   特許出願人 〒174 東京都板橋区坂下三丁目35番58号(28
8)大日本インキ化学工業株式会社代表者 用   村
   茂   邦 4、代理人 〒103 東京都中央区11本橋三丁目7番20号大日
本・インキ化学工業株式会社内 電話 東京(03) 272−4511 (大代表)6
、+IIi正の内容 rエボキシノボラソク等」に訂正する。
(2)同書第12頁第2行の 「比較例2」を「比較例1jに訂正する。
(3)回書第111を表−1中の比較例2の熱変形高度
の欄の198」を188」に訂正する。
(4)同書第12頁第2行の r l) B T及びカラ、1. tJVt維」をrP
BT、エポキシ樹脂及びガラス繊維」に訂正する。
(以」二) 347一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (A)ポリフェニレンスルフィド90〜4oil(縫部
    、(B)熱可塑性ポリエステル樹脂10〜60重量部、
    (C)エポキシ樹脂0.1〜20宙量部(上記A100
    重量部に対して)および(D)強化充填剤0〜300重
    量部(上記入1BおよびCの合計100重量部に対して
    )を含めて成るポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物
JP57167685A 1982-09-17 1982-09-28 ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0611863B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167685A JPH0611863B2 (ja) 1982-09-28 1982-09-28 ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物
US06/531,697 US4528346A (en) 1982-09-17 1983-09-13 Resin composition
DE8383109077T DE3371090D1 (en) 1982-09-17 1983-09-14 Resin composition
EP83109077A EP0104543B1 (en) 1982-09-17 1983-09-14 Resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167685A JPH0611863B2 (ja) 1982-09-28 1982-09-28 ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5958052A true JPS5958052A (ja) 1984-04-03
JPH0611863B2 JPH0611863B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=15854323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57167685A Expired - Lifetime JPH0611863B2 (ja) 1982-09-17 1982-09-28 ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611863B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182841A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Toyobo Co Ltd ポリエステル組成物
JPS62277463A (ja) * 1986-05-06 1987-12-02 ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション ポリエステル成形品の気相ハンダ付け方法
JPS62280258A (ja) * 1986-05-29 1987-12-05 Dainippon Ink & Chem Inc ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物及びその成形品
JPH0291154A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
WO1991011484A1 (en) * 1990-01-23 1991-08-08 Japan As Represented By Director General Of Agency Of Industrial Science And Technology Surface activation of thermoplastic resin molding
WO1991011485A1 (en) * 1990-01-23 1991-08-08 Japan As Represented By Director General Of Agency Of Industrial Science And Technology Surface activation of thermoplastic resin molding
US5847039A (en) * 1995-06-09 1998-12-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Liquid crystalline polyester resin compositions
US7235612B2 (en) 2003-01-31 2007-06-26 Toray Industries, Inc. Polymer alloy and method for manufacturing polymer alloy

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313391A (en) * 1976-07-22 1978-02-06 Agency Of Ind Science & Technol Composite superconductive body
JPS5792044A (en) * 1980-11-28 1982-06-08 Toray Ind Inc Thermoplastic polyester composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313391A (en) * 1976-07-22 1978-02-06 Agency Of Ind Science & Technol Composite superconductive body
JPS5792044A (en) * 1980-11-28 1982-06-08 Toray Ind Inc Thermoplastic polyester composition

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182841A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Toyobo Co Ltd ポリエステル組成物
JPH0429699B2 (ja) * 1983-04-01 1992-05-19
JPS62277463A (ja) * 1986-05-06 1987-12-02 ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション ポリエステル成形品の気相ハンダ付け方法
JPS62280258A (ja) * 1986-05-29 1987-12-05 Dainippon Ink & Chem Inc ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物及びその成形品
JPH0291154A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
WO1991011484A1 (en) * 1990-01-23 1991-08-08 Japan As Represented By Director General Of Agency Of Industrial Science And Technology Surface activation of thermoplastic resin molding
WO1991011485A1 (en) * 1990-01-23 1991-08-08 Japan As Represented By Director General Of Agency Of Industrial Science And Technology Surface activation of thermoplastic resin molding
US5847039A (en) * 1995-06-09 1998-12-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Liquid crystalline polyester resin compositions
US7235612B2 (en) 2003-01-31 2007-06-26 Toray Industries, Inc. Polymer alloy and method for manufacturing polymer alloy
US7462672B2 (en) 2003-01-31 2008-12-09 Toray Industries, Inc. Polymer alloy

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611863B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0020737B1 (en) Modified polyester compositions
US4280949A (en) Modified polyester compositions containing mineral filler
EP0020605A1 (en) MODIFIED POLYESTER COMPOSITIONS.
JPS59207921A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0151500B2 (ja)
JPS5958052A (ja) ポリフエニレンスルフイド系樹脂組成物
US5151462A (en) Flame retardant blends of polysulfone and polyalkylene phthalate
JPH0365386B2 (ja)
JPS59129253A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH04363355A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物及びその製造法
JP4198782B2 (ja) 高衝撃強度のポリスルホン類
JPS5964655A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0020707B1 (en) Modified polyester compositions
JP2698393B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPS5964657A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH0113496B2 (ja)
US5194506A (en) Polyethylene terephthalate compositions with arylene sulfide random copolymers
EP0463738B1 (en) Resin composition
JPH0395265A (ja) 樹脂組成物
JPS61261346A (ja) 難燃性芳香族ポリエステル樹脂組成物
JPH09208816A (ja) ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JPH03281661A (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
JPH08225729A (ja) 難燃性ポリエステル系樹脂組成物
JPH03190962A (ja) ガラス繊維強化難燃性樹脂組成物
JP2004531633A (ja) 耐加水分解性ポリエステルおよびそれから製造される物品