JPS5953437B2 - コンクリ−ト構造物 - Google Patents

コンクリ−ト構造物

Info

Publication number
JPS5953437B2
JPS5953437B2 JP52091519A JP9151977A JPS5953437B2 JP S5953437 B2 JPS5953437 B2 JP S5953437B2 JP 52091519 A JP52091519 A JP 52091519A JP 9151977 A JP9151977 A JP 9151977A JP S5953437 B2 JPS5953437 B2 JP S5953437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
concrete structure
insertion hole
concrete
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52091519A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5426034A (en
Inventor
俊夫 飯田
満 桜木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd filed Critical Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Priority to JP52091519A priority Critical patent/JPS5953437B2/ja
Publication of JPS5426034A publication Critical patent/JPS5426034A/ja
Publication of JPS5953437B2 publication Critical patent/JPS5953437B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、地下鉄トンネル、上下水道、貯水槽を構築す
る際に使用されるコンクリート構造物に関するものであ
る。
最近地下鉄トンネル、上下水道、貯水槽を構築する際、
工事期間の短縮、構築現場のスペースの縮少などの目的
から予め工場で規格化して生産さ;れな円弧板状のコン
クリート構造物が使用されている。
このコンクリート構造物を工場から構築現場に運搬して
、構築現場でプレハブ方式に締結して組立てて地下鉄ト
ンネルや上下水道等が構築されている。
ところで、従来この種のコンクリート構造物は第1図に
示すように構成されていた。
すなわち、円弧板状のコンクリート構造物1の端面に継
手金具2が複数個埋設されており、相隣り合うコンクリ
ート構造物同志の連結は、コンクリート構造物1の端面
を一致させて該端面に設けた継手金具2同志をボルト締
めすることによってなされている。
この継手金具2は第2図及び第3図に示すようにボルト
挿通孔3を有したフランジ部4の両側部5に埋め込み脚
6を溶接により固定して構成され、該両側部5と埋め込
み脚6とがコンクリート構造物1に埋め込まれ、該フラ
ンジ部4がコンクリート構造物1の端面に露呈されてい
る。
しかしながら、従来のコンクリート構造物によれば、継
手金具のフランジ部が薄い鋼板からなるため、両コンク
リート構造物の接合端面を互いに引き離す方向に引っ張
り力が強く作用した場合に締結したフランジ部の中央部
のボルト締め部分7に応力が集中すると、第4図に示す
ようにフランジ部4が湾曲してボルト締めをした中央部
が外方に膨出し、このため両コンクリート構造物の接合
端面が互いに引き離れるおそれがあった。
このことは水蜜性が絶対の条件である上下水道や貯水槽
にとっては極めて重大であり、また上下水道や貯水槽の
構造自体が弱体化する点においても極めて重大である。
そこで、継手金具のフランジ部を補強することが種々提
案されたが、上述した欠点を充分に解消し得るものでは
なかった。
また、従来のコンクリート構造物によれば、継手金具の
両側部と埋め込み脚とが単にコンクリート構造物に埋設
されているだけなので、両コンクリート構造物の接合端
面を互いに引き離す方向に引っ張り力が強く作用した場
合、継手金具がコンクリート構造物から抜脱するおそれ
もあった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、連結した両コンクリート構造物間に引張
力が作用してもコンクリート構造物の接合端面が互いに
引き離されることなく、またコンクリート構造物に埋設
した継手金具がコンクリート構造物から抜脱することの
ないようにしたコンクリート構造物を提供することにあ
る。
第5図は本発明の一実施例を示しており、コンクリート
構造物8は円弧板状に構成され、その端面には適宜間隔
をおいて継手金具9が複数個埋設されている。
この継手金具9は、第6図に示すように、ボルト挿通孔
10を有する円筒状のボルト取付部11の外周に矩形状
の支持部12が3個円周方向に等間隔で放射状に延びる
ように配設されている。
前記支持部12の端部には鉄筋挿通孔13を有した上記
ボルト取付部11より短尺で円筒状の鉄筋連結部14が
設けられている。
上記継手金具9は、その外周面にボルト取付部11から
支持部12と鉄筋連結部14とにかけて連結したリブ1
5が設けられて鋳造により一体に形成されている。
一方、上記コンクリート構造物8の骨枠を構成する鉄筋
16の一部には第7図に示すように、その端部外周面に
雄ネジ部16aが形成されている。
この雄ネジ部16aを形成した鉄筋16に上記鉄筋連結
部14が、その鉄筋挿通孔13に鉄筋16の端部を挿通
するとともに、該鉄筋挿通孔13から突出した鉄筋16
の雄ネジ部16aに抜止用ナツト17を螺合して連結さ
れている。
上記継手金具9は上述の如く、その鉄筋連結部14を鉄
筋16に連結して、第7図及び第8図に示すように、コ
ンクリート構造物8中に、上記ボルト取付部11の外端
面がコンクリート構造物8の端面と一致するように埋設
されている。
なお図中18は上記コンクリート構造物8の継手金具9
を埋設した位置の近傍に設けられたボルト締結操作用の
開口部で、その内壁面18aに上記ボルト取付部11の
内端面が露呈している。
しかして、上述の如く構成されたコンクリート構造、e
18同志を連結するには、コンクリート構造物8,8の
端面19,19同志を第7図に示すように各ボルト取付
部11.11の位置が一致するようにして当接させて、
締付ボルト20を一方のボルト取付部11の挿通孔10
から他方のボルト取付部11のボルト挿通孔10に挿通
して綴止用の座金21を介してナツト22を螺合緊締す
る。
ボルト締結操作後、開口部18には例えば無収縮モルタ
ルなどの充填材を充填しておく。
第9図は本発明の他の実施例を示しており、第7図に示
された上記実施例と相違する点は、鉄筋15の端部外周
面に雄ネジ部16を設けていないことだけで、他の部分
については同一なので同一符号を付してその説明を省略
する。
すなわち、鉄筋16の端部には圧潰による抜止部23が
形成されている。
またこの鉄筋16が挿入される鉄筋挿通孔13の一端開
口部には上記抜止部23を受ける傾斜状の受部24が設
けられている。
しかして、鉄筋連結部14を鉄筋16に連結するには、
鉄筋挿通孔13に鉄筋16を挿通するとともに、抜止部
23を受部24に合致させる。
なおコンクリート構造物8同志の連結は上記実施例と同
様に行なわれるのでその説明を省略する。
上記実施例では、継手金具9を第6図に示すようにボル
ト取付部11の外周に支持部12を3個配設して構成し
た場合を示したが、第10図に示すようにボルト取付部
11の外周に支持部12を2個配設して構成してもよく
、支持部12の個数は上記実施例のように3個に限られ
るものではない。
また、継手金具9を鋳物により一体に形成したが、例え
ば、ボルト取付部11を鋼管などから構成してその外周
に鋼板からなる支持部12を溶接して構成してもよい。
なお上記実施例で示したように継手金具9の外周面にリ
ブ15を連続して設けておくと、継手金具9の肉厚を薄
く構成できて軽量化できる。
またこのリブ15は継手金具9がコンクリート構造物8
から抜脱するのを阻止する作用を有する。
第10図は本発明の他の実施例を示しており、継手金具
9の支持部12の前面に鉄筋連結部14からボルト取付
部11に向って上方に傾斜するリブ15aが設けられて
いる。
以上説明したように本発明のコンクリート構造物によれ
ば、コンクリート構造物中に埋設された継手金具のボル
ト取付部が円筒状に構成されているから、連結された両
コンクリート構造物間に引張力が作用してもボルト取付
部が従来のコンクリ−1・構造物中に埋設された継手金
具のフランジ部のように外方に膨出する慣れがなく、従
って、両コンクリート構造物の接合端面が互いに引き離
されることがない。
また、上記ボルト取付部の外周に放射状に延びる支持部
を設けるとともに、支持部の端部に鉄筋挿通孔を有する
鉄筋連結部を設けて、この鉄筋連結部をコンクIJ −
1−構造物の骨枠を構成する鉄筋に上記鉄筋挿通孔に鉄
筋を挿通するとともに、該鉄筋の端部に抜止部を設けて
連結したから、継手金具がコンクリート構造物から抜脱
するおそれがないとともに、コンクリート構造物の強度
も向上し、しかも鉄筋と継手金具の鉄筋連結部とが確実
に連結される。
またボルト取付部の外周から放射状に延びる支持部の端
部に鉄筋連結部を設けたから、鉄筋連結部を鉄筋に連結
しやすいなどの利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は従来例を示しており、第1図はコンク
リート構造物の斜視図、第2図は継手金具の斜視図、第
3図はコンクリート構造物の継手金具が埋設された部分
の部分断面図、第4図は引っ張り力を受けてコンクリー
ト構造物の接合面が離間した状態を示す断面図、第5図
〜第10図は本発明の一実施例を示しており、第5図は
コンクリート構造物の斜視図、第6図および第10図は
継手金具の斜視図、第7図はコンクリート構造物を連結
した状態を示す部分縦断面図、第8図はコンクリート構
造物の側面図、第9図は他の実施例を示すコンクリート
構造物を連結した状態の部分断面図、第11図は本発明
の他の実施例を示す部分横断面図である。 8・・・・・・コンクリート構造物、9・・・・・・継
手金具、110・・・・・・ボルト挿通孔、11・・・
・・・ボルト取付部、12・・・・・・支持部、13・
・・・・・鉄筋挿通孔、14・・・・・・鉄筋連結部、
16・・・・・・鉄筋、17・・・・・・抜止用ナツト
、23・・・・・・抜止部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ボルト挿通孔を有する円筒状のボルト取付部の外周
    に放射状に延びる支持部を設けるとともに、この支持部
    の端部に鉄筋挿通孔を有する円筒状の鉄筋連結部を設け
    て継手金具を構成し、上記鉄筋連結部を、コンクリート
    構造物の骨枠を構成する鉄筋に上記鉄筋挿通孔に鉄筋を
    挿通するとともに該鉄筋の端部に抜止部を設けて連結し
    、上記ボルト取付部のボルト挿通孔がコンクリート構造
    物の端面で開口するように上記継手金具をコンクリート
    に埋設したことを特徴とするコンクリート構造物。
JP52091519A 1977-07-30 1977-07-30 コンクリ−ト構造物 Expired JPS5953437B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52091519A JPS5953437B2 (ja) 1977-07-30 1977-07-30 コンクリ−ト構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52091519A JPS5953437B2 (ja) 1977-07-30 1977-07-30 コンクリ−ト構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5426034A JPS5426034A (en) 1979-02-27
JPS5953437B2 true JPS5953437B2 (ja) 1984-12-25

Family

ID=14028652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52091519A Expired JPS5953437B2 (ja) 1977-07-30 1977-07-30 コンクリ−ト構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953437B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH653941A5 (de) * 1980-12-13 1986-01-31 Hauni Werke Koerber & Co Kg Vorrichtung zum umspannen planparalleler werkstuecke.
JP2672381B2 (ja) * 1989-12-28 1997-11-05 純一 都築 コンクリートセグメントの接合装置
JP4895980B2 (ja) * 2007-11-07 2012-03-14 東急建設株式会社 セグメントの継手構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5426034A (en) 1979-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5953437B2 (ja) コンクリ−ト構造物
JP2954548B2 (ja) 鉄骨構造物の柱・梁接合部構造
KR101148218B1 (ko) 토목구조물의 이음매 장치
KR20190000599U (ko) 콘크리트 매립용 채널
JP2007032042A (ja) 可撓継手構造、コンクリートブロック、可撓ジョイント
JPS5953436B2 (ja) コンクリ−ト構造物
KR101583338B1 (ko) 프리캐스트 src기둥과 프리캐스트 src보의 셀프포지셔닝 연결구조
JPS5953435B2 (ja) コンクリ−ト構造物
JPS6123523Y2 (ja)
JPS5820717Y2 (ja) コンクリ−ト構造物
JPS5953438B2 (ja) コンクリ−ト構造物
JP4381567B2 (ja) コンクリート構造物の継手構造
JPS6219749Y2 (ja)
JPH09184301A (ja) 鋼製骨組構造中の梁と柱との間のボルト結合のための寸法合わせ
KR102467369B1 (ko) 볼트연결철물이 구성된 단위부재를 이용한 pc더블월
JP6997671B2 (ja) 杭、杭の接合方法および上杭の撤去方法
JPH08312294A (ja) セグメント継手とセグメントの連結構造
JPS5820718Y2 (ja) コンクリ−ト構造物
JPH04124338A (ja) 柱・梁接合部構造
JP3071409B2 (ja) 2分割可撓暗渠
JP2662760B2 (ja) 鋼管柱とはりとの接合構造
JPS6027200Y2 (ja) コンクリ−トセグメントの曲りボルト插通用孔補強構造
JPH07247602A (ja) コンクリート製品の接続方法及びコンクリート製品の接続具
JPH027837Y2 (ja)
JPH05156712A (ja) 鉄骨組付工法