JPS5952331A - 機器アドレス設定装置 - Google Patents

機器アドレス設定装置

Info

Publication number
JPS5952331A
JPS5952331A JP16220182A JP16220182A JPS5952331A JP S5952331 A JPS5952331 A JP S5952331A JP 16220182 A JP16220182 A JP 16220182A JP 16220182 A JP16220182 A JP 16220182A JP S5952331 A JPS5952331 A JP S5952331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
device address
register
data
device type
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16220182A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Matsuhashi
松橋 信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16220182A priority Critical patent/JPS5952331A/ja
Publication of JPS5952331A publication Critical patent/JPS5952331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 本発明は、パスに接続された複数の機器のアドレスを設
定する機器アドレス設定装置に関するものである。 〔発明の技術的背景〕 電子計算機のCPUのバスに接続されている種々の機器
は、夫々ハードウェアとしての機器アドレスを有してい
る。この機器アドレスを指定することKよって、CPU
1J:機器とアクセス可能な状態になる。 従来、この機器アドレスの設定は、機器夫々に設けられ
ているインタフェース(PCB)上にあるスイッチ等を
操作して行なわれていた。 (背景技術の問題点〕 従って、機器アドレス設定に誤シが生じ、トラブルが発
生したシ、アドレス変更が容易に行なうことができなか
った。又、インタフェースの試験、保守時には、常圧、
このアドレス設定に注意を払う必要があり、煩雑であっ
た。 (発明の目的〕 本発明は上記欠点に鑑みなされたもので、その目的は、
機器アドレスの設定を容易に、かつ、誤)なく行なうこ
とができる機器アドレス設定装置を提供することである
。 〔発明の概要〕 そこで本発明は、CPUから出力される所定の機器タイ
プを示すデータと、これに対応する機器アドレスをシフ
トレジスタによシ受信し、予め設定されている機器タイ
プレジスタに記憶されている機器タイプを示すデータと
上記所定の機器タイプを示すデータとを比較する。そし
て、この比較で一致すれば、受信した機器アドレスをそ
の機器のアドレスとして機器アドレスレジスタに取り込
む。もし、一致しなければ次段のインタフェース回路へ
シフトレジスタからシフトアウトされる上記所定の機器
タイプを示すデータとこれに対応する機器アドレスを送
信するインタフェース回路を各機器毎に設け、前記目的
を達成した。
【発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳しく説明す
る。 第1図は、本発明による装置全体の構成図である。1は
CPUである。このCPUIFi、バス2を介してイン
タフェース回路3ζ3ζ・・・、3nと接続されている
。そして、インタフェース回路31.32、・・・、3
nの夫々には対応する機器41.4ち・・・、4nが接
続されている。 第2図はインタフェース回路3r(第1番目のインタフ
ェース回路)の内部の本発明に関する各部を示し、隣接
するインタフェース回路3r−1,3r+1とはパス2
の一部の信号線により看−ジーチェン方式で接続されて
いる。 図中12は、機器アドレスレジスタである。機器アドレ
スレジスタ12には、後述する比較回路22の出力に応
じてシフトレジスタ18&C記憶される機器アドレスが
セットされる。 13はフリップフロップである。フリップフロップ13
は、機器アドレスレジスタ12の「機器アドレス設定完
了」状態か「機器アドレス設定未完了」状態かを示す情
報を保持するものである。 ここで、例えば、フリップフロップ13のQ出力が論理
′″1”の時、「機器アドレス設定完了」を示し、論理
″′0”の時、「機器アドレス設定未完了」を示す。又
、フリップフロップ13け、信号線14を介してCPU
Iから供給されるコマンド信号によシ、クリアされる。 15けゲートである。このグー)15Fi、信号線2r
−1を介して入力されるデータを、フリップフロップ】
3の出力が論理′″1”であれば信号線17.2rを介
して次段のインタフェース回路3r+iK出力し、フリ
ップフロップ13の出力が論理@O”であれば自インタ
フェース回路3r内部に取シ込むゲートである。 18は、シフトレジスタである。シフトレジスタ18は
、ゲート】5から信号線19を介して供給される機器タ
イプを示すデータ(以下機器タイプデータと称す)およ
び機器アドレスをシフトインする機器タイプ部18aと
、機器アドレス部18bとから成る。そして、機器アド
レス部18bは、データ線20を介して機器アドレスレ
ジスタ12に接続されている。 21は機器タイプレジスタである。機器タイプレジスタ
21は、このインタフェース回路3rK接続されている
機器4rの機器タイプデータを保持するものであり、予
めハードウェア的に固定されている。 22は比較回路である。比較回路22は、シフトレジス
タ18の機器タイプ部18aと機器タイプレジスタ21
にデータ線23.24を介して接続され、その出力は機
器アドレスレジスタ12とフリップフロップ13に信号
線25.26を介して接続されている。そして、比較回
路22は、機器タイプ部18aに機器タイプデータがセ
ットされると、そのデータと、機器タイプレジスタ21
に予め設定されている機器タイプデータとを比較し、一
致信号を信号線25.26を介して機器アドレスレジス
タ12と、フリップフロップ13に出力するものである
。 27はシンクロナス信号発生回路である。シンクロナス
信号発生回路27は、信号線26を介して、比較回路2
2に持続されており、比較回路22から一致信号を供給
されるとシンクロナス信号を、信号線29、バス2を介
してCPUIに出力するものである。 30F!遅延回路である。遅延回路30は、信号線31
を介して供給されるデータを遅延させて出力する回路で
ある。 32はゲートである。ゲート32は、遅延回路30とフ
リップフロップ13に夫々信号線33と34を介して接
続されている。そして、ゲート32は、遅延回路30か
ら出力されたデータを、フリップフロップ13の出力が
論理@′O”であれば信号線2rを介して次段のインタ
フェース回路3r+1に出力し、フリップフロップ13
の出力が論理″′1”であれば、何も出力しないように
するものである。 以上のように構成された本発明の詳細な説明する。 まず、システム立上げ時にCPU1は、あらかじめ設定
されたテーブルに基づき、第1番目に転送すべき機器タ
イプデータと機器アドレスをシリアルのデータとし、更
にとのデータにスタートビット及びストップビットを付
加し、バス2上の特定の信号線を介してインタフェース
回路31・・・3r・・・あの順にディージ−チェイン
方式で出力する。 例えば、第2図のインタフェース回路3rにおいて、機
器アドレスレジスタ12に機器アドレスが既に収容され
ている場合は次のようになる。すなわち、この場合、フ
リップフロップ13の出力は論理″1″であるからゲー
ト15は、信号線2r−1を介して機器タイプデータ及
び機器アドレスが供給されると、これを信号線17.2
iを介して、次段のインタフェース回路3r+、にその
まま転送する。 インタフェース回路3rにおいて、機器アドレスレジス
タ12に機器アドレスが未だ収容されていない場合は次
のようになる。すなわち、この場合は、フリップフロッ
プ13の出力は論理”0”であるから、ゲート15は、
信号線2r−1を介して供給される機器タイプデータ及
び機器アドレスを信号線19を介してシフトレジスタ1
8に転送する。そして、シフトレジスタ18に、これら
のデータが完全に収容されると、すなわち、機器タイプ
部18aK機器タイプデータが、機器アドレス部18b
に機器アドレスが、夫々収まると、比較回路22は、機
器タイプ部18aに収容されたデータと、機器タイプレ
ジスタ21&c収容されているデータとを比較する。 この比較の結果、両者が一致すれば、比較回路22から
の一致信号により、機器アドレスレジスタ12にシフト
レジスタ18に収容されている機器アドレスがデータ線
20を介して機器アドレスレジスタ12に格納される。 同時に、比較回路22から信号線26を介して出力され
る一致信号によシ、フリップフロップ】3は「アドレス
設定完了」の情報すなわち論理v′1″の状態にセット
される。 信号線26を介してシンクロナス信号発生回路nに一致
信号が出力されると、シンクロナス信号発生回路27は
、CPUIに対し、信号線29、バス2を介してシンク
ロナス信号を出力する。このシンクロナス信号を受は取
ったCPUIけ、第1番目の機器がバス2を取得したこ
とを確認できる。 なお、遅延回路30からのデータはフリップフロップ1
3の出力が論理″1”となっているので、ゲート32か
らは何も出力されない。 一方、比較回路22において、機器タイプ部18aK収
容されたデータと、機器タイプレジスタ21に収容され
ているデータとが一致しなければ上記一致信号が出力さ
れない。一方シフトレジスタ18に収容されたデータは
シフトされ、一定時間の後、信号線31、遅延回路30
、信号線33を介してゲート32に供給される。このと
き、ゲート32は、フリップフロップ13の出力が「ア
ドレス設定未完了」の情報すなわち論理″′0”である
ことから、供給されたデータをその壕ま、信号線2rを
介して次段のインタフェース回路3r+1に転送する。 他のインタフェース回路に、機器タイプデータ及び機器
アドレスが供給された場合も、インタフニーJ ama
、において行なわれた動作と同様の動作が行なわれる。 以上のように1本実施例によれば、CPUIK、予め設
定すべき機器アドレスとこれに対応する機器タイプデー
タとを出力するようにプログラムしておけば、機器に予
め設定した機器タイプデータとの一歇により機器アドレ
スが自動的に設定される。 更に1機器アドレス12に、一旦格納した機器アドレス
を変更する場合には、CPUIから信号線14を介して
コマンド信号を供給してフリッププロップ13をリセッ
トし、前述のような機器アドレス設定を行なえば、容易
に変更することができる。
【発明の効果】
以上説明したように1本発明によれば、機器アドレスは
ソフトウェアによシ設定することができ  するので、
設定誤りが無くなる。又、機器アドレスの変更は、従来
のように、インタフェースの引き抜き、スイッチ等の設
定を変更するような作業を必要としないので、オンライ
ンでも可能である。 更ニ、インタフェース交換時、機器アドレス設定に要す
る煩雑さが無くなる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明装置の全体のブロック図、第2図は、
第1図に示したインタフェース回路内部を示すブロック
図である。 1・・・CPU       2・・・バス3m、32
、・・・3d・・インタフェース回路12・・・機器ア
ドレスレジスタ 13・・・フリップフロップ 15・・・ゲート      18・・・シフトレジス
タ21・・・機器タイプレジスタ 22・・・比較回路
27・・・シンクロナス信号発生回路 30・・・遅延回路    32・・・ゲート代理人 
弁理士  則 近 憲 佑 (他1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定の機器タイプを示すデータと、これに対応する4!
    A器アドレスを出力するCPUと、予め設定される機器
    タイプを示すデータを記憶する機器タイプレジスタと1
    機器アドレスを収容する機器アドレスレジスタと、 上記CPUからの機器タイプを示すデータおよび機器ア
    ドレスを記憶するシフトレジスタと、比較回路とを有し
    、上記シフトレジスタに記憶された上記所定の機器タイ
    プを示すデータと上記機器タイプレジスタからの機器タ
    イプを示すデータを上記比較回路によシ比較し、両者が
    一致すれば上記シフトレジスタに記憶される対応する機
    器アドレスを前記機器アドレスレジスタに収容し、不一
    致であれば次段のインタフェース回路に上記シフトレジ
    スタの内容を出力する各機器毎に設けられるインタフェ
    ース回路とから成る機器アドレス設定装置。
JP16220182A 1982-09-20 1982-09-20 機器アドレス設定装置 Pending JPS5952331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16220182A JPS5952331A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 機器アドレス設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16220182A JPS5952331A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 機器アドレス設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5952331A true JPS5952331A (ja) 1984-03-26

Family

ID=15749896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16220182A Pending JPS5952331A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 機器アドレス設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952331A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281252U (ja) * 1985-11-09 1987-05-23
US4875158A (en) * 1985-08-14 1989-10-17 Apple Computer, Inc. Method for requesting service by a device which generates a service request signal successively until it is serviced
US4910655A (en) * 1985-08-14 1990-03-20 Apple Computer, Inc. Apparatus for transferring signals and data under the control of a host computer
US4912627A (en) * 1985-08-14 1990-03-27 Apple Computer, Inc. Method for storing a second number as a command address of a first peripheral device and a third number as a command address of a second peripheral device
US4918598A (en) * 1985-08-14 1990-04-17 Apple Computer, Inc. Method for selectively activating and deactivating devices having same first address and different extended addresses

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4875158A (en) * 1985-08-14 1989-10-17 Apple Computer, Inc. Method for requesting service by a device which generates a service request signal successively until it is serviced
US4910655A (en) * 1985-08-14 1990-03-20 Apple Computer, Inc. Apparatus for transferring signals and data under the control of a host computer
US4912627A (en) * 1985-08-14 1990-03-27 Apple Computer, Inc. Method for storing a second number as a command address of a first peripheral device and a third number as a command address of a second peripheral device
US4918598A (en) * 1985-08-14 1990-04-17 Apple Computer, Inc. Method for selectively activating and deactivating devices having same first address and different extended addresses
JPS6281252U (ja) * 1985-11-09 1987-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4615017A (en) Memory controller with synchronous or asynchronous interface
US4023142A (en) Common diagnostic bus for computer systems to enable testing concurrently with normal system operation
JPS60124744A (ja) エラ−・テスト及び診断装置
CA1167169A (en) Microprocessor control apparatus
JPH05232196A (ja) テスト回路
JP2816146B2 (ja) 回路動作テスト装置
JP2806210B2 (ja) マイクロプロセッサ
KR940011594B1 (ko) 공유 제어 기억부를 가진 멀티프로세서 제어기 및 그 동기화 방법
JPS5952331A (ja) 機器アドレス設定装置
JP2008198218A (ja) コンピュータシステム及びデータ転送方法
JPS6187451A (ja) ディジタルデータ通信システム
JPS63310210A (ja) m系列符号発生器
JPH06149662A (ja) Romバースト転送の連続読みだし拡大方式およびその方式を用いたrom内蔵型マイクロコンピュータシステム
JPS62160564A (ja) パイプライン制御方式
JPH02117205A (ja) スキヤンラツチ回路
JPS6051729B2 (ja) 複合ラッチ回路
JP2000076199A (ja) デバッグ端子を有するマルチプロセッサ装置
JP2692469B2 (ja) データ制御装置
KR950000355B1 (ko) 그래픽 전용 제어 회로
KR0169607B1 (ko) 인터페이스
JP2829043B2 (ja) 転送ワード数決定方法及びその回路
JP2616125B2 (ja) 半導体集積回路
KR930011426B1 (ko) 마이크로프로그램을 갖는 반도체 집적 회로장치
JP2637276B2 (ja) トレーサ
JP2001004714A (ja) 集積回路のテスト端子共用化方法および方式