JPS59517A - デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置

Info

Publication number
JPS59517A
JPS59517A JP57107897A JP10789782A JPS59517A JP S59517 A JPS59517 A JP S59517A JP 57107897 A JP57107897 A JP 57107897A JP 10789782 A JP10789782 A JP 10789782A JP S59517 A JPS59517 A JP S59517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
passage
nozzle
burner device
clogging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57107897A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Sato
佐藤 東彦
Hirobumi Yamauchi
山内 博文
Osamu Sado
佐渡 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP57107897A priority Critical patent/JPS59517A/ja
Publication of JPS59517A publication Critical patent/JPS59517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1493Purging the reducing agent out of the conduits or nozzle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ディーゼルエンジンの排気浄化装置に関し、
特に、排気通路に排気中の微粒子を捕集するフィルタ部
材と、該フィルタ部材の目詰まシを解消するバーナ装置
とが設けられたものにおいてバーナ装置の燃料供給ノズ
ルの燃料炭化による目詰まり防止対策に関する。
一般に、ディーゼルエンジンの排気中には多量のカーボ
ン粒子等の微粒子(パティキュレート)が含まれている
。そして、この微粒子がそのまま大気中に放出されるの
を防止するようにした排気浄化装置として、従来、エン
ジンの排気通路にハニカム状等に形成されたフィルタ部
材を配設し、該フィルタ部材によって排気中の微粒子を
捕集するようにしたものはよく知られている。
しかるに、この種のものにおいては、エンジンが長期間
に亘って運転されるとフィルタ部材に微粒子の堆積によ
る目詰まりが生じ、エンジンの排圧が上昇してその出力
低下環を招くという問題かある。
そのため、従来、例えば特開昭49−’i’1315号
公報等に開示されでいるように、上記のフィルタ部材よ
り上流側の排気通路に、燃料を供給する燃料供給ノズル
と燃焼用空気を供給する空気供給通路と点火プラグとを
備えてなり、上記燃料供給ノズルからの燃料を空気供給
通路からの燃焼用空気のもとて点火プラグの点火により
着火燃焼せしめて高温の燃焼ガスを生成するようにした
バーナ装置を設け、定期的に、あるいはフィルタ部材に
目詰まりが生じた時点で該バーナ装置を作動させること
により、その高温の燃焼ガスでフィルタ部材に堆積した
カーボン粒子等微粒子を加熱燃焼させてフィルタ部材の
目詰まりを解消するようにしたものが提案されている。
ところが、この提案のものでは、バーナ装置の燃料供給
ノズルから頻繁に燃料を吐出する関係上、該ノズルは常
に開放された構造に設けられている。
このことによって、バーナ装置の作動停止時(フィルタ
部材の目詰まり解消時)該ノズルの先端部内に燃料が残
留してその縁切りが悪く、この残留燃料が高温化したノ
ズルの熱によって炭化してノズル先端部の吐出口を閉塞
してしまい、その結果バーナ装置が作動しなくなる恐れ
があった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、バーナ装置
の作動停止時には燃料供給ノズルの先端部内に残留して
いる燃料を強制的に燃料通路の上流側に吸い戻すように
することにより、バーナ装置の作動停止時、ノズル先端
部内に燃料を留めず、残留燃料の炭化によるノズルの目
詰まりが生じないように1、よってバーナ装置の長期安
定作動化を図り得るようにすることを目的とするもので
ある。
この目的の達成のだめ、本発明の構成は、エンジンの排
気通路に排気中のカーボン粒子等の微粒子を捕集するフ
ィルタ部材が配設され、該フィルタ部材より上流側の排
気通路にフィルタ部材の目詰まりを解消するように燃料
供給ノズルを備えたバーナ装置が設けられたディーゼル
エンジンの排気浄化装置において、上記バーナ装置の作
動信号を出力するバーナ装置作動信号出力手段と、該バ
ーす装置作動信号出力手段の出力信号を受けてバーナ用
の燃料を燃料通路を介して上記バーナ装置の燃料供給ノ
ズルに供給する燃料供給手段と、上記バーナ装置作動信
号出力手段の出力が停止したとき、上記燃料供給ノズル
先端部内に残留する燃料を上記燃料通路側に吸引する燃
料吸戻し手段とを設けることにより、バーナ装置の作動
停止時には燃料供給ノズル先端部内に燃料を残留させて
おかないようにしたものである。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例を示し、1は
ディーゼルエンジン、2はエンジン1からの排気を排出
するだめの排気通路であって、該排気通路2の途中には
、排気通路2を流れる排気中のカーボン粒子等の微粒子
を捕集する・・ニカム状のフィルタ部材6が配設されて
いる。
また、上記フィルタ部材乙の上流側の排気通路2には微
粒子堆積によるフィルタ部材6の目詰まりを解消するバ
ーナ装置4が配設されている。該バーナ装置4は、第2
図に拡大詳示するように、一端が閉塞された筒状のケー
シング5と、該ケーシング5内にケーシング5と一定の
間隙6をあけて嵌装され、内部に排気通路2と連通する
燃焼室7を有するとともに、壁部に上記間隙6と燃焼室
7とを連通せしめる空気供給孔8,8.・・が形成され
た燃焼筒9と、先端部が上記燃焼室7に臨むように上記
ケーシング5の閉塞端部に設けられ、内部に軸方向に貫
通するノズル孔10aが形成された燃料供給ノズル10
と、ケーシング5および燃焼筒9の各側壁に貫通支持さ
れ、各先端部が上記燃料供給ノズル10のノズル孔10
a下流端の吐出口11前方で所定間隔をあけて対向する
ように配設された一対の電極12a、12aを有する点
火プラグ12とを備えている。そして、上記燃料供給ノ
ズル10のノズル孔10aは燃料通路16を介して燃料
送給用の燃料ポンプ14に接続され、さらに燃料フィル
タ15を介して燃料タンク16に接続されている。また
上記ケーシング5と燃焼筒9との間の間隙6は空気通路
17を介してエアポンプ18に接続され、さらに上記点
火プラグ12は常時開のスイッチ19を介してバッテリ
20に接続されている。よって後述する燃料供給手段2
5の作動に基づいて燃料タンク16内の燃料を燃料ポン
プ14により燃料供給ノズル10の吐出口11から吐出
させて、エアポンプ18により空気供給孔8,8.・・
から燃焼室7内に吹き出された空気とミキシングさせ、
その混合気を点火プラグ12による放電点火により着火
燃焼せしめて高温の燃焼ガスを生成し、該燃焼ガスを下
流側のフィルタ部材6に流通させて該フィルタ部材5に
堆積した微粒子を加熱燃焼させることにより、フィルタ
部材60目詰まりを解消させるようにしている。
一方、上記フィルタ部材6の内部にはその軸方向(排気
流通方向)に一定間隔をあけて対向する一対の電極21
.21が排気通路2の通路壁を貫通して埋設され、該各
電極21は、フィルタ部材乙に堆積した微粒子(カーボ
ン粒子)による電極21.21間抵抗値の減少変化によ
りフィルタ部材乙の目詰まりを検出し7て検出時検出信
号℃バーナ装置4の作動信号)を出力するバーナ装置作
動信号出力手段としての目詰1り検出器22に接続きれ
、該目詰まり検出器22の出力は制御ユニット26に入
力されている。該制御ユニット26は、第3図に示すよ
うに、上記燃料ポンプ14を駆動制御する燃料ポンプ駆
動回路24、上記エアポンプ18を駆動側2御するエア
ポンプ駆動回路(図示せず)およびスイッチ19を駆動
制御するスイッチ駆動回路(図示せず)を内部しており
、上記目詰ま9検出器22すなわちバーナ装置作動信号
出力手段の出力信号を受けて燃料ポンプ駆動回路24を
作動きせて燃料ポンプ14を作動させ、燃料タンク16
内のバーナ用の燃料を燃料通路1′5を介して上記バー
ナ装置4の燃料供給ノズル10に供給するようにした燃
料供給手段25が構成aれている。そして、上記目詰ま
り検出器22 (バーナ装置作動信号出力手段)の作動
により上記燃料供給手段25を作動させ、かつ制御ユニ
ット25のエアポンプ駆動回路およびスイッチ駆動回路
を共に作動させてエアポンプ18を作動させるとともに
スイッチ19を閉じることにより、バーナ装置4の作動
を制御するようになされている。
さらに、上記燃料ポンプ14と燃料供給ノズル10との
間の燃料通路1!1には燃料リターン通路26の一端(
上流端)が分岐され、該燃料リターン通路26の他端(
下流端)は上記燃料フィルタ15部分にて燃料通路16
に接続されている。上記燃料リターン通路26の燃料通
路15との分岐部には、常時は燃料リターン通路26を
燃料通路15に対して遮断し、作動時に両通路1!1.
26を連通させるように切り換わる三方弁よりなる切換
弁27が配設され、また上記燃料リターン通路26の途
中には通路26内の燃料を上記切換弁27側から燃料フ
ィルタ15側へ向う方向に圧送する燃料リターン用の補
助燃料ポンプ28が配設されている。
また、上記制御ユニット23には、上記目詰まり検出器
22(バーナ装置作動信号出力手段)の作動停止信号を
受けることによって上記フィルタ部材6の目詰まり解消
時を検出する目詰まり解消時検出回路29と、該目詰ま
り解消時検出回路29の出力を受けてタイマ60で設定
される所定時間Tだけ作動して上記切換弁27および補
助燃料ポンプ28を駆動制御する燃料リターン機構駆動
回路51とが設けられており、目詰まり検出器22(バ
ーナ装置作動信号出力手段)の出力か停止したとき、上
記燃料リターン機構駆動回路51を作動させて切換弁2
7および補助燃料ポンプ28を所定時間Tだけ作動状態
に保持することにより、上記バーナ装置4の燃料供給ノ
ズル10先端部内に残留する燃料を上記燃料通路15側
に吸引するようにした燃料吸戻し手段52が構成されて
いる。
尚、第2図中、55は燃焼筒9の内周に燃焼室7に突出
せしめて取り付けられたリング状の絞りで、空気供給孔
8,8.・・から燃焼室7内に吹き出きれる空気の流速
を速めて燃料とのミキシング効率を高めるだめのもので
ある。寸だ、64は燃料供給ノズル10内にノズル孔1
0aを取り囲むように形成された補助空気通路で、その
上流端はケーシング5と燃焼筒9どの間の間隙6に、下
流端はノズル10先端の吐出口11にそれぞれ開口して
おり、吐出口11がら空気を吹き出させることにより燃
料を霧化させるとともに、ノズル孔10a内の燃料を冷
却するだめのものである。
次に、その作動について説明するに、エンジン1の運転
に伴って排気通路2を流れる排気中のカーボン粒子等微
粒子がフィルタ部材6に捕集され、排気は浄化されなが
ら大気中に放出される。
そして、一定期間経過後、上記微粒子の堆積によりフィ
ルタ部材6が目詰まり状態になると、そのことを目詰ま
り検出器22(バーナ装置作動信号出力手段)が検出し
て第4図(a)に示すように作動信号(目詰まり信号)
を出力し、この作動信号により制御ユニット25の燃料
ポンプ駆動回路24、エアポンプ駆動回路およびスイッ
チ駆動回路が作動して第4図(b)に示すように目詰ま
り検出器22から作動信号が出力されている間、燃料ポ
ンプ14およびエアポンプ18が作動するとともにスイ
ッチ19が閉じられ、−バーナ装置4が作動する。この
バーナ装置4の作動によりその燃焼室7で生成された高
温の燃焼ガスが下流側のフィルり部材5に流通して該フ
ィルタ部材6に堆積した微粒子を加熱燃焼させ、よって
フィルり部材60目詰まり解消が行われる。
そして、所定時間経過後、フィルタ部材60目詰まりが
解消されると目詰まり検出器22の作動停止により燃料
ポンプ14およびエアポンプ18が作動停止するととも
にスイッチ19が開いてノく−ナ装置4が作動停止し、
フィルタ部材乙の目詰まり解消動作が完了する。
このようなバーナ装置4の作動停止と同時に、上記目詰
まり検出器22(バーナ装置作動信号出力手段)からの
出力が停止することによって制御ユニット25の目詰ま
り解消時検出回路29が作動開始して出力信号を出力し
、この検出回路29からの出力信号により燃料リターン
機構駆動回路51が作動してタイマ50で設定される所
定時間Tだけ、切換弁27が第4図(C)に示すように
燃料通路15と燃料リターン通路26とを連通せしめる
ように切り換えられるとともに、補助燃料ポンプ28が
第4図(d)に示すように作動する。この切換弁27お
よび補助燃料ポンプ28の作動により、上記バーナ装置
4の燃料供給ノズル10の先端部内に残留していたバー
ナ用燃料は該ノズル10先端部から燃料通路15側へ吸
引され、燃料リターン通路26を通って燃料タンク16
内に還流される。その結果、上記燃料供給ノズル10の
先端部内には燃料が残留したままにおかれることがない
ので、燃料供給ノズル10が高温化しても従来の如き燃
料炭化によるノズル100目詰まりが生じることはなく
なり、よって長期間に亘ってバーナ装置4を安定に作動
させることができる。
第5図および第6図は第2実施例を示し−(尚、第3図
および第4図と同じ部分については同じ符号を付してそ
の詳細な説明を省略する)、1つの燃料ポンプでバーナ
作動時の燃料供給とバーナ停止時の燃料リターンとの両
方を行わせるようにしたものである。
すなわち、第5図および第6図において、65は第1燃
料リターン通路であって、その上流端は燃料ポンプ14
とノズル10との間の燃料通路1己に、下流端は燃料ポ
ンプ14と燃料フィルタ15との間の燃料通路15にそ
れぞれ接続されている。また、66は第2燃料リターン
通路であって、その上流端は上記第1燃料リターン通路
′55上流端との接続部より上流側(燃料ポンプ14側
)の燃料通路1′5に、下流端は上記第1燃料リターン
通路′55下流端との接続部より上流側(燃料フィルタ
15側)の燃料通路15にそれぞれ接続されている。
上記第1燃料リターン通路55上流端と燃料通路15と
の接続部分には三方弁よりなる第1切換弁57が配設さ
れ、該第1切換弁67は、常時は第1燃料リターン通路
55と燃料通路16とを遮断し、作動時に第1燃料リタ
ーン通路65と第1切換弁57下流側(燃料供給ノズル
10側)の燃料通路15とを連通させるように切り換わ
るものである。また、上記第2燃料リターン通路′56
上流端と燃料通路15との接続部分には三方弁よりなる
第2切換弁58が配設され、第2切換弁58は、常時は
第2燃料リターン通路66と燃料通路15とを遮断し、
作動時に第2燃料リターン通路56と第2切換弁58上
流側(燃料ポンプ14側)の燃料通路15とを連通ずる
ように切り換わるものである。さらに、上記第1燃料リ
ターン通路55の下流端接続部分と第2燃料リターン通
路66の下流端接続部分との間の燃料通路15には常時
開の開閉弁69が配設されている。
一方、制御ユニット25′内には、目詰まり検出器22
からの出力および目詰まり解消時検出回路29からの出
力を受けて燃料ポンプ駆動回路24に出力するOR回路
40が設けられているとともに、上記目詰まり解消時検
出回路29の出力を受けて上記第1および第2切換弁5
7.58ならびに開閉弁59を作動状態に駆動制御する
弁駆動回路41が設けられている。また、タイマ′50
は上記目詰まり解消時検出回路29に接続されている。
したがって、本実施例においては、フィルタ部材5の目
詰まり状態を目詰まシ検出器22が検出して該目詰まり
検出器22から第6図(a)に示すような作動信号が出
力されると、この作動信号により燃料ポンプ′駆動回路
24が作動して燃料ポンプ14が作動し、この燃料ポン
プ14の作動によって燃料タンク16内の燃料は第5図
実線矢印にて示すように燃料通路15を通ってバーナ装
置4の燃料供給ノズル10に供給され、このことによっ
てバーナ装置4が作動してフィルタ部材乙の目詰まり解
消が行われる。
そして、所定時間経過後フィルタ部材乙の目詰まりが解
消されると、目詰まり検出器22の作動停止によってバ
ーナ装置4が作動停止するが、目詰まり解消時検出回路
29かタイマ50で設定される所定時間Tだけ作動する
ことによって上記燃料ポンプ14は第6図(b)に示す
ように引き続いて作動し、それと同時に各弁57,58
.59が第6図(C)に示すように作動する。その結果
、上記燃料供給ノズル10の先端部に残留していた燃料
は燃料ポンプ14の吸引圧送力によって第5図破線矢印
にて示すように、第1切換弁57と燃料供給ノズル10
との間の燃料通路16、第1燃料リターン通路55、開
閉弁69と第2切換弁58との間の燃料通路15および
第2燃料リターン通路66を順に経て燃料タンク16内
に戻り、よって燃料供給ノズル10内の燃料の残留をな
くしてその炭化による目詰まりを防止することができる
また、このように、1つの燃料ポンプ14を用いてバー
ナ作動時の燃料供給ノズル10への燃料供給およびバー
ナ作動停止時のノズル10からの燃料リターンの両方を
行わせるようにしたので、上記第1実施例の如き燃料リ
ターン、用の専用補助ポンプ28が不要であり、安価に
実施することができる利点を有する。
、さらに、第7図は第3実施例を示しく尚、第2図と同
じ部分については同じ符号を付してその詳細な説明を省
略する)、燃料供給ノズル内に設けた燃料吸戻し機構に
よってノズル内の残留燃料を機械的に吸い戻すようにし
たものである。
すなわち、第7図において、42は燃料供給ノズル10
′の基部内に形成され燃料通路16の一部を構成する円
筒状の上流側室、46はノズル10′の先部内に上記上
流側室42と連続するように形成され燃料通路10′の
一部を構成する円筒状の下流側室であって、該下流側室
45は上流側室42より大径に形成され、下流側室45
の上流側室42との境界には弁座44が形成されている
。また、45は上記上下流側室42.45内部に両室4
2゜45に跨って摺動可能に嵌装された弁体であって、
該弁体45は、棒状の弁基部45aと、該弁基部45a
のノズル10′先端側端に形成され上記弁座44に着座
可能な弁部45bと、上記弁基部45aの中間部に上記
弁部45bから所定間隔離れて形成され上流側室42内
に気密状に嵌合可能なピストン部450と、弁基部45
aのノズル10′後端側端に形成され上流側室42内に
嵌入案内される羽根状の弁ガイド部45dとからなる。
さらに、上記弁体45の弁部45bと下流側室45のノ
ズル10′先端側壁部との間には弁体45をその弁部4
5bが弁座44に着座するように閉弁方向に付勢するリ
ターンスプリング46が縮装されている。
したがって、本実施例においては、フィルタ部材乙の目
詰まり状態を目詰まり検出器22が検出し該検出器22
からの検出信号により燃料ポンプ14が作動すると、該
燃料ポンプ14により圧送された燃料の動圧によって弁
体45が第7図(a)に示すようにリターンスプリング
46の付勢力に抗してノズル10′先端方向に押されて
その弁部45bが弁座44から離れ、かつピストン部4
5Cが上流側室42から下流側室46へ抜は出す。この
ことにより上下流側室42.45が互いに連通して燃料
通路1!1は開状態になり、燃料が下流側室46と連通
ずる吐出口11から燃焼室7内に吐出されてバーナ装置
4が作動する。
そして、所定時間経過後、フィルタ部材6の目詰まりが
解消されて上記目詰まり検出器22および燃料ポンプ1
4が作動停止すると、該燃料ポンプ14からの燃料動圧
の消失に伴って弁体45が第7図(b)に示すようにリ
ターンスプリング46の付勢力によりノズル10′後端
方向に押し戻されてそのピストン部450が上流側室4
2内に嵌入されるとともに弁部45bが弁座44に着座
し、このことによって上下流側室42.45の連通が遮
断されて燃料通路15が閉じられ、バーナ装置4が作動
停止する。
その際、上記弁体45のピストンHB45cの」二流側
室42内への嵌入に伴い、そのストローク分だけ下流側
室4!を内の燃料の一部が上流側室42に吸い込まれて
下流側室46内の燃料圧力が低下する。その結果、ノズ
ル10′先端の吐出口11部分に残留していた燃料は下
流側室45内に吸い戻きれて該吐出口11部分には燃料
がなくなり、よって燃料炭化によるノズル10′の目詰
まりを防止することができる。
また、本実施例では、ノズル10′内部に設けた弁体4
5によってバーナ作動停止時の残留燃料を機械的に吸い
戻すので、上記第1および第2実施例と較べて簡単な構
造でもって残留燃料の吸戻しを行うことができる利点が
ある。
尚、上記第1ないし第3実施例では、フィルタ部材60
目詰まりの有無を目詰まり検出器22で検出してバーナ
装置4を作動させるようにした排気浄化装置に適用した
が、本発明は、エンジンの運転時間や自動車の走行距離
が一定値に達すると定期的にバーナ装置を作動させるよ
うにしたものに対しても適用することかできるのは勿論
である。
以上説明したように、本発明によれば、エンジンの排気
通路に排気中の微粒子を捕集するフィルタ部材と、該フ
ィルタ部材の目詰まシを燃焼ガスによる加熱によって解
消するバーナ装置とを備えたディーゼルエンジンの排気
浄化装置において、上記バーナ装置の作動停止時にその
燃料供給ノズルの先端部内の残留燃料を強制的に燃料供
給側に吸い戻すようにしたので、残留燃料の炭化による
ノズルの目詰まりを確実に防止することができ、バーナ
装置を長期間安定して作動させることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図ないし第4
図は第1実施例を示し、第1図は全体概略図、第2図は
バーナ装置の拡大縦断面図、第3図は燃料供給手段およ
び燃料吸戻し手段の詳細説明図、第4図i同構成ユニッ
トの作動時期説明図、第5図および第6図は第2実施例
を示し、第5図は第3図相当図、第6図は第4図相当図
、第7図は第3実施例を示す要部拡大縦断面図である。 1・・ディーゼルエンジン、2・・排気通路、6・・フ
ィルタ部材、4・・バーナ装置、10.10’・・燃料
供給2ズル、16・・燃料通路、14・・燃料ポンプ、
18・・エアポンプ、19・・スイッチ、22・・目詰
捷り検出器(バーナ装置作動信号出力手段)、25.2
5’・・制御ユニット、25・・燃料供給手段、26・
・燃料リターン通路、27・・切換弁、28・・補助燃
料ポンプ、29・・目詰まり解消時検出回路、!12.
52’・・燃料吸戻し手段、65・・第1燃料リター/
通路、66・・第2燃料リターン通路、57・・第1切
換弁、58・・第2切換弁、59・・開閉弁、42・・
上流側室、45・・下流側室、44・・弁座、45・・
弁体、46・・リターンスプリング。 図 (b)7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  排気中のカーボン粒子等微粒子を捕集するフ
    ィルタ部材が排気通路に配設されているとともに、該フ
    ィルタ部材の上流側の排気通路にフィルタ部材の目詰ま
    りを解消するように燃料供給ノズルを備えたバーナ装置
    が設けられたディーゼルエンジンの排気浄化装置におい
    て、上記バーナ装置の作動信号を出力するバーナ装置作
    動信号出力手段と、該バーナ装置作動信号出力手段の出
    力信号を受けてバーナ用の燃料を燃料通路を介して上記
    バーナ装置の燃料供給ノズルに供給する燃料供給手段と
    、上記バーナ装置作動信号出力手段の出力が停止したと
    き、上記燃料供給ノズル先端部内に残留する燃料を上記
    燃料通路側に吸引する燃料吸戻し手段とを設けたことを
    特徴とするディーゼ/l<エンジンの排気浄化装置。
JP57107897A 1982-06-23 1982-06-23 デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置 Pending JPS59517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107897A JPS59517A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107897A JPS59517A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59517A true JPS59517A (ja) 1984-01-05

Family

ID=14470836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57107897A Pending JPS59517A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59517A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4646690A (en) * 1981-11-18 1987-03-03 Nissan Motor Co., Ltd. Overhead camshaft engine valve train with slack take up means
US5320523A (en) * 1992-08-28 1994-06-14 General Motors Corporation Burner for heating gas stream
US5588305A (en) * 1994-06-03 1996-12-31 Hyundai Motor Company, Ltd. Air conditioning system for a vehicle
WO2008108955A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-12 Caterpillar Inc. Method of purging fluid injector by heating
US7958721B2 (en) 2007-06-29 2011-06-14 Caterpillar Inc. Regeneration system having integral purge and ignition device
US20130111881A1 (en) * 2010-06-21 2013-05-09 Andreas Liljestrand Method and device pertaining to cooling of dosing units of hc dosing systems for exhaust cleaning
US8453863B2 (en) 2004-10-28 2013-06-04 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Reducing agent container structure
US8496888B2 (en) 2004-10-18 2013-07-30 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Reducing agent container having an improved structure
JP2014524542A (ja) * 2011-08-26 2014-09-22 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液体還元剤のための調量システム
US9523299B2 (en) 2010-06-21 2016-12-20 Scania Cv Ab Method and device pertaining to cooling of dosing units of SCR systems
US9624807B2 (en) 2010-06-21 2017-04-18 Scania Cv Ab Method pertaining to air removal from a liquid supply system and a liquid supply system
EP2723999B1 (de) * 2011-06-22 2019-08-07 Robert Bosch GmbH Einspritzvorrichtung

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4646690A (en) * 1981-11-18 1987-03-03 Nissan Motor Co., Ltd. Overhead camshaft engine valve train with slack take up means
US5320523A (en) * 1992-08-28 1994-06-14 General Motors Corporation Burner for heating gas stream
US5588305A (en) * 1994-06-03 1996-12-31 Hyundai Motor Company, Ltd. Air conditioning system for a vehicle
US5623837A (en) * 1994-06-03 1997-04-29 Hyundai Motor Company, Ltd. Air conditioning system for a vehicle
US8496888B2 (en) 2004-10-18 2013-07-30 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Reducing agent container having an improved structure
US8453863B2 (en) 2004-10-28 2013-06-04 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Reducing agent container structure
US8006482B2 (en) 2007-03-02 2011-08-30 Caterpillar Inc. Method of purging fluid injector by heating
WO2008108955A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-12 Caterpillar Inc. Method of purging fluid injector by heating
US7958721B2 (en) 2007-06-29 2011-06-14 Caterpillar Inc. Regeneration system having integral purge and ignition device
US20130111881A1 (en) * 2010-06-21 2013-05-09 Andreas Liljestrand Method and device pertaining to cooling of dosing units of hc dosing systems for exhaust cleaning
US9523299B2 (en) 2010-06-21 2016-12-20 Scania Cv Ab Method and device pertaining to cooling of dosing units of SCR systems
US9624807B2 (en) 2010-06-21 2017-04-18 Scania Cv Ab Method pertaining to air removal from a liquid supply system and a liquid supply system
EP2723999B1 (de) * 2011-06-22 2019-08-07 Robert Bosch GmbH Einspritzvorrichtung
JP2014524542A (ja) * 2011-08-26 2014-09-22 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液体還元剤のための調量システム
US9562455B2 (en) 2011-08-26 2017-02-07 Robert Bosch Gmbh Dosing system for a liquid reducing agent

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6141944Y2 (ja)
US4987738A (en) Particulate trap system for an internal combustion engine
JPS6359013B2 (ja)
JPS59517A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置
US4299600A (en) Trapper device for collecting and incinerating fine particulates included in exhaust gas from a diesel engine
EP0100547A1 (en) Exhaust emission control device for diesel engine
JP5981212B2 (ja) 排気浄化装置用バーナー
US20140294677A1 (en) Exhaust Purification Device Capable of Performing Regeneration by Using Quick Combustion
JPS5941620A (ja) ディ−ゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JPS59126017A (ja) デイ−ゼル機関の排気浄化装置
JPS58197413A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置
JPS628325Y2 (ja)
JPS5925025A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置
JPS597720A (ja) デイ−ゼルパテイキユレ−トフイルタシステム
JPH0710021Y2 (ja) パティキュレートトラップの再燃焼装置
JPS58202324A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置
JPH0123647B2 (ja)
JPS6115205Y2 (ja)
JPS6141940Y2 (ja)
KR970001457B1 (ko) 디젤차량의 입자상 물질 저감시스템
JPS59136511A (ja) 排気浄化装置
JPS6320805Y2 (ja)
JPH0137136Y2 (ja)
JPS5920511A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置
JPS6235850Y2 (ja)