JPS5951344A - 振動姿態観察装置 - Google Patents

振動姿態観察装置

Info

Publication number
JPS5951344A
JPS5951344A JP58137535A JP13753583A JPS5951344A JP S5951344 A JPS5951344 A JP S5951344A JP 58137535 A JP58137535 A JP 58137535A JP 13753583 A JP13753583 A JP 13753583A JP S5951344 A JPS5951344 A JP S5951344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
wave
signal
specimen
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58137535A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kanda
浩 神田
Kiyoshi Ishikawa
潔 石川
Toshiro Kondo
敏郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58137535A priority Critical patent/JPS5951344A/ja
Publication of JPS5951344A publication Critical patent/JPS5951344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧電体の振動姿態の観察装置、とくに超音波エ
ネルギーを用いた観察装置に関する。
最近、1〜10MHzの超音波探触子は医用撮像装置や
非破壊検査技術の進歩に伴ない増々高性能化が要求され
ている。探触子の感度や帯域、過渡応答については盛ん
に研究されているのであるが、これ等の研究においては
、探触子の構成要素の一つである圧電振動子の振動形態
、すなわち厚み振動でピストン運動をしている事の確認
が肝要である。
即ち、該振動板がピストン運動をしないと、探触子のビ
ーム指向特性は著るしく乱れ、集束、位相制御等の技術
が達成されなくなるのである。
例えば、近年開発されている電子走査形超音波装置では
、タンザク状のエレメントi動板を配列して、これ等の
駆動に位相制御信号を用いてビームステアリングや電子
集束を行なっているのであるが、これ等は各エレメント
板がピストン運動していないと、到てい達成不能になる
のである。
圧電振動板がピストン運動している事の確認は、当探触
子の自然な音響負荷である水の中で行なわれる必要があ
るのであるが、従来音響的に直接振動板の振動姿態を観
察する事が不可能であった為に、下記の2つの手段によ
って間接的に検討されてきた。
第1に、圧電(鼓動板から放射される音波の形成するビ
ームパターンを計測し、圧電振動板が正しくピストン運
動しているとして計算した理論ビームパターンとの差異
から圧電振動板の振動姿態を類推する方法である。この
方法は複雑な形状の圧電振動板では計算自身が極めて困
難であるという難点の他に、計算を実行する為に必要な
種々の仮定それ自身があいまいさを残すという本質的な
難点を有している。
第2に、圧電振動板の圧電幼果を利用し、機械共振の電
気端子側へのフィードバック、即ち電気端子間のインピ
ーダンス及びアドミッタンスの周波数依存性の測定より
機械振動姿態を類推する方法である。この方法は圧電振
動板の物理的モデル、換dすれば等価回路の正しさに依
存しており、第1の方法と同様の難点がある。以上はい
ずれも間接的に振動姿態を類推する手段であるが、直接
振動板の振動姿態を観察する手段にはとうてい及ばない
事は明らかであろう。
しかるに、圧電振動板の振動振巾の2次元的な直接観察
測定には従来は光を用いた多重反射干渉法がある。しか
しながらこの方法では、圧電振動板の音響負荷である水
の中での様子を得る事が出来ない。
本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、DC〜
30MHzの機械振動を行う物体面の振巾の2次元分布
を観察すると共に、DC−30MHzの機械振動を行な
う物体面の速度の2次元分布をも観察するのである。
本発明は、振動せる物体面の一点をこ超高周波音波エネ
ルギーを集束照射しその反射音波に重畳せる物体振動を
周波数変調とみなして復調検出するか、或は反射音波の
帰還時間を計数する事を特徴とする。以下図面を用いて
本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の要部を説明する図で、物体
面上に超高周波音波エネルギーを集束する部分である。
サファイア等の円柱状の結晶20の一面に厚みが1μ程
度の圧電薄膜10(ZnO等)がスパッタリングでつけ
られ、他面には半球面の凹穴30が形成しである。半球
面の凹穴30と試料物体50との間には流体(水等)4
0が満されている。今、RF発振器100よりサーキユ
レータ110を介して、圧電薄膜10にRF電気信号を
印加すると、圧電門換により薄膜10より結晶20中に
RF平面音波が放射される。この平面波は球面弁面30
において結晶と水によって構成される正のレンズにより
集音され、その焦点領域にある試料上に集束照射される
。この集束音波は試料50によって反射されるが、反射
音波は前述のレンズにより集音され、圧電薄膜lOによ
りR,F電気信号に変換されサーキーレータ110を介
して受信器120により増巾検出される。
今、試料としてPZT等の圧電振動板を用いこれを金属
ステージ60に導電接着剤で接着しこれにΩなる周波数
(1〜30M!(z)の正弦波を発振器140より印加
すると、PZT板はZ方向に該周波数の厚み振動を行な
う。靜止せるとき、PZT板を焦点面に配置しておけば
この感動に伴ない板面は焦点からはずれるから受信電気
信号Zは周波数Ωで変調される事は明らかであろう。即
ちRF周波数をWとすると、受信信号Zは Z(x、’y;t):A(x、y)el〔Ω重子〇(舅
)1ejvN  (11A(x、y);受信振巾 θ(xl、y);受信信号の機械駆動  、信号に対す
る位相 と表わされる。この信号は、試料の場所(x、y)によ
るのであるが、この装置ではステージ60をx;y軸方
向に130なる機械並進系で移動させX、yと対にZ信
号を表示もしくは記録するようになっている。
第2図に示すようにejWtなる発信器100を用いて
復調器200で復調し、第1に低域フィルター210(
カットオフ周波数2Ω)を通した後、検波器230を通
せば振巾A(x、y)が得られ、又、第2にelotな
1発振器140を用いて復調器220で復調し、低域フ
ィルター240(カットオフ周波数〜ステージ移動周波
数)を通せばcosθ(x、y)が検出される。かくし
て、振動板の面の撮動振巾と駆動人力e 4 Q tに
対する遅延が検出出来た事になる。
得られたA(X + y )は、あらかじめ静的に得ら
れたZ方向の面移動とA(x ; y )との関係から
Z方向の面板の変位量に換算される。
なお、振動板の゛振動周波数(例えばI MHz )に
比ベステージの移動周波数(〜10KHz)ははるかに
低いからこのままでは振動板の振動の瞬時の様子をみる
事が出来ない。本発明では、駆動周波数Ωなる周期駆動
(正弦を含む)の場合、いわゆるサンプリングの手法を
用いている。即ち、第3図及び第4図に示すように、機
械駆動用発振器140の信号を遅延器300でΔτだけ
遅らせ、コンパレータ310とマルチバイブレータ32
0で第3図tb)の如きパルス例を作り、Z信号に対し
てゲート330をこのパルスが“1”のときのみ開けば
得られた2′信号はいつもejQ+のある位相における
値を反映し低速のステージ移動によってもある瞬時の板
の2次元の振動姿態をみる事が出来る事になる。
以上述べた他に、既に開示されている変調信号の振巾と
位相を検出する諸回路が利用出来ることは云うまでもな
い。
本発明の第2の実施例を説明する。
本実施例は、振動板がZ方向に変化している事から反射
波のドツプラシフトを検出し、以って振動板の2次元の
速度分布をみようとするものである。周知の如く、レン
ズ系に対しZ方向にVなる速度で移動する物体からの反
射音波の周波数シフトΔfは Δt == 2ヱL(2) f ; RF周波数 C;媒質音速度 で与えられる。従って第2図でZ信号をRF周波数で復
調後、低域フィルター(カットオフ周波数10Ω)25
0を通すと、Ωなる周波数を中心とした±Δfの帯域信
号が得られるからこの信号を)ゞ−■変換(周波数電圧
変換)器260で変換してΔf従ってVを求める事がで
きるわけである。勿論、1度e j rltで復調した
信号をF’−V変換してもよい。
本発明の第3の実施例を第5図を用いて説明する。ステ
ージ系及び板の駆動系は前述の実施例と同様なので図面
からは省略しである。圧電薄膜10とレンズ系20から
なるトランスデユーサにデー14F発振器400よりバ
ースト波の11(、F’倍信号サーキュレータ410を
介して印加すると、試料からのいわゆるエコーが得られ
る。ゲート420でこのエコーのみを選択し、このエコ
ー信号をAGO増巾器430で定レベルまで増巾、これ
をコンパレータ440及びマルチバイブレータ450を
通してパルス化整形する。このパルスは再びゲート発振
器400を励起する。このようなパルスが一巡する時間
は試料とトランスデー−サ間の距りが一定なら一定にな
りこの系はある繰り返し周期を有する事になる。この周
期をカウンタ460で計数しF’−V変換器470で電
圧信号にかえる。今、板面が振動ずれば試料板とトラン
スデユーサ間の距りが変化するから上記繰り返し周期が
変化する事になる。即ち繰り返し周期を計測する事によ
って逆ζζ板面の振動変位振巾が検出された事になるわ
けである。
以上述べて来たように本発明によれば、流体中で振動す
る板の振動変位振巾、変位の時間遅れ、振動速度の2次
元分布を計測する事が出来るのであるが、ここで今一度
本発明の効用を述べれば、医用や非破壊検査で用いられ
る探触子の圧電振動子の水中での振動姿態の観測、とり
わけピストン運動の鑑別に極めて有効であるばかりでな
く、周期的に外力を加えられた試料の変位、速度の2次
元分布、あるいは静的の場合シリコンウェハーのそりや
たわみの検出等にも極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例の構成を示す図。 第3図及び第4図はその動作を説明するための図。 第5図は本発明の他の実施例の構成を示す図である。 ¥3 区 第 4 図 第 5 目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、超高周波音波エネルギーを集束する手段と、該集束
    点面内で試料を2次元的に機械走査する手段と、該試料
    からの反射音波を復調検出する手段とを具備せることを
    特徴とする該試料の振動姿態を観察する装置。
JP58137535A 1983-07-29 1983-07-29 振動姿態観察装置 Pending JPS5951344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137535A JPS5951344A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 振動姿態観察装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137535A JPS5951344A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 振動姿態観察装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5951344A true JPS5951344A (ja) 1984-03-24

Family

ID=15200952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58137535A Pending JPS5951344A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 振動姿態観察装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243711A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Aloka Co Ltd 振動計測方法及び超音波顕微鏡システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243711A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Aloka Co Ltd 振動計測方法及び超音波顕微鏡システム
JP4672879B2 (ja) * 2001-02-14 2011-04-20 アロカ株式会社 振動計測方法及び超音波顕微鏡システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5921928A (en) Acoustic force generation by amplitude modulating a sonic beam
US5903516A (en) Acoustic force generator for detection, imaging and information transmission using the beat signal of multiple intersecting sonic beams
US20050165306A1 (en) Detection of motion in vibro-acoustography
JPH0136584B2 (ja)
US20120130248A1 (en) Method and apparatus for multiple-wave doppler velocity meter
CN105758511A (zh) 一种基于石墨烯的超声探测装置及其探测方法和用途
JP2860843B2 (ja) V(z)特性による超音波音速測定装置およびこれを用いた超音波顕微鏡
JP4640627B2 (ja) 超音波ドップラー流速計
US6142948A (en) Vibration displacement detecting system
Crecraft Ultrasonic instrumentation: principles, methods and applications
Hurmila et al. Ultrasonic transducers using PVDF
US20110247419A1 (en) Time reversal acoustic noncontact source
JP2699473B2 (ja) 超音波検査装置
JPS5951344A (ja) 振動姿態観察装置
US6393920B1 (en) Sound pressure sensing device
JPH045290B2 (ja)
JPS6228869B2 (ja)
JPH0560551B2 (ja)
Kang et al. Analysis of influence of inconsistent performances of array elements on flexural ultrasonic phased array for measurement of ultrasound in fluids
JPH0376419B2 (ja)
JP4591858B2 (ja) 超音波液体流速センサ
KR101558922B1 (ko) 빔크기 조절이 가능한 분할형 초음파 센서
KR101558921B1 (ko) 초점심도조절이 가능한 분할형 초음파 센서
Sinharay et al. Single Transducer Sonar-Radar for Non-contact Vibration Detection
JP4672879B2 (ja) 振動計測方法及び超音波顕微鏡システム