JPS5950984B2 - セイデンフクシヤキヨウゲンゾウソウチ - Google Patents

セイデンフクシヤキヨウゲンゾウソウチ

Info

Publication number
JPS5950984B2
JPS5950984B2 JP50159774A JP15977475A JPS5950984B2 JP S5950984 B2 JPS5950984 B2 JP S5950984B2 JP 50159774 A JP50159774 A JP 50159774A JP 15977475 A JP15977475 A JP 15977475A JP S5950984 B2 JPS5950984 B2 JP S5950984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
developing
belt
developer
development
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50159774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51111340A (en
Inventor
ジヨセフ ケイン トーマス
ハロルド デニー リチヤード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS51111340A publication Critical patent/JPS51111340A/ja
Publication of JPS5950984B2 publication Critical patent/JPS5950984B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は乾式現像材料を用いる型の静電現像機の現像装
置に関し、特に湿度補償装置を有する現像装置の改善に
関する。
〔背景技術〕
フ ある型式の静電コピーすなわち静電複写機械は、複
写工程中に機械の受光体上に形成された静電潜像を現像
するための材料として乾式粒子の混合物を用いている。
この目的のため、1個もしくは数個の磁気ブラシのよう
な適当な塗布装置が、現像材料を機械の受光体と相互作
用の位置まで持つてきて、その上の静電潜像を現像する
ために用いられる。現像材料は通常、比較的大きいキャ
リアの玉と比較的小さな乾式インク粒からなり、キャリ
アの玉は金属であつてもよい。
両者の間の摩擦電気の関係によつて、多数の小さなイン
ク粒がキャリアに附着する。現像材料が受光体表面に対
し近接位置にもつてこられると、受光体上の静電荷がキ
ャリアからインクを分離してこれを潜像の電荷の形にし
たがつて受光体上に沈積する。キャリアは、キャリアの
うちのあるものは附着したインク粒の1部または全部を
はぎ取られて、現像材料の溜りに返されインク粒が補給
される。ここで考へる型式の複写機械においては、上述
の如く、現像材料は乾式である。
周囲の大気は比較的湿度が高いので、現像材料の性能に
悪影響を及ぼしそれにともなつて複写の品質が低下する
。知られているとおり、静電力は周辺湿度状態の影響を
受け、低湿度の環境において静電力が最も有効である。
かつまた、湿度は湿気と関連しているので高湿度は乾式
インク粒を充分な湿気にさらし、乾式インク粒の移動能
力に悪影響を及ほ寸。(発明の要約〕したがつて本発明
の主たる目的は乾式現像材料に対して用いる、新しくか
つ改善された現像装置を提供するにある。
本発明の目的のーつは現像材料に対する湿度変化の影響
を相殺または軽減する装置をくみ込んだ現像装置を提供
するにある。
本発明の目的のーつは現像材料を加温する装置をくみ込
んだ現像装置を提供するにある。
本発明の目的のーつは乾式静電複写工程に用いられる現
像材料を相対湿度の変化に対し比較的鈍感にすることで
ある。
本発明の目的のーつは静電型複写機械に用いられる現像
材料を高湿度の期間加熱する機構を提供することである
さらに本発明の目的のーつは静電型複写機械に用いられ
る現像剤を機械の不使用時間中加温する加熱器を提供ず
ることである。
本発明は現像材料を静電型複写機械すなわち静電型コピ
ーマシンの感光部材と現像を行なう関係5に持つてくる
ことによつて感光部材上の潜在静電像を可視状態とする
現像装置に関し、この現像装置は潜在静電像を現像する
に用いる現像材料を保持するために使われるハウジング
と、そのハウジングとその中の現像材料を加熱し現像材
料に対する湿度の影響を相殺する装置と、現像材料の温
度が所定の低温となるかまたは所定の湿度レベルとなつ
たとき加熱装置を作動させる制御装置との組み合せから
なつている。
〔発明の実施態様〕
次に図面について更に詳細に説明する。
本発明の装置がくみ込まれる静電現像システムに対する
一般的な説明のため第1図にシステムの各種の部分を略
図的に示す。
図面に示す型式の電子写真装置1のようなすべての静電
型システムにおいては、複製すべきオリジナルの光像が
電子写真板の表面の感光面に投影されてその上に静電潜
像を形成する。その後で、潜像は反対極性の電荷を持つ
た現像剤すなわちキヤリアの玉とそれに摩擦電気で附着
した小さな色調粒子とからなる現像材料29 (第4図
参照)によつて現像され、板の表面の潜在像に対応する
電子写真の粉末の像を形成する。次にその粉末像は静電
的に支持表面に移されその表面に熔融装置で定着されそ
れによつて粉末像が永久的に支持表面に固着することに
なる。磁気ブラツシ現像装置に用いられる静電気で吸引
される現像材料29はここでは「色調剤」と言うことに
するが顔料を含んだ樹脂性の粉末と、色調剤に対し摩擦
電気的系統においては特性の離れている材料を被覆した
鉄心のや・大きい粒状の玉であるキヤリアからなり、色
調剤粉末と粒状キヤリア間に摩擦電気が発生するように
なつている。
またキヤリアは磁化できるので磁界によつてブラツシの
針毛を形成するよう機械的な制御が可能であつてそのた
め色調剤は扱いが容易で露出した電子写真の表面と接触
するように持つてくることができる。色調剤は次にキヤ
リアの針毛から静電潜像に引きつけられて絶縁表面に可
視の粉末像を作る。図に示す機械においては複写すべき
オリジナル5は全体を符号10で示す照明装置中に固定
された透明支持板6の上に置かれる。
一方支持板上では、照明装置がオリジナル上に光線を照
射しそれによつてオリジナル上の情報面に対応する映像
光線を形成する。この映像光線は光学システム]1によ
つて露出場所7上に投射され、可撓性の光電導べルト1
2の形になつている移動電子写真板の感光表面に光を当
てる。べルト12はべルト支持口一ラ14と15の間の
べルト運動領域に位置するコロナ装置13によつて一様
に帯電される。露出場所はローラ14と第3の支持ロー
ラ16との間に広がつている。光線映像にべルト表面が
露出されると、光線に当つた部分の光電導性の層が電荷
を失いそれによつてべルト12上にはオリジナル5から
支持板に投射された光線映像に討応する静電潜像が残る
ことになる。
ベルト表面はたえず移動しているので静電像はローラ1
6から現像場所8を通つてゆく。現像場所8はベルトの
第3の運動領域に配置され、その中には全体を符号17
で示す現像装置がある。負圧パネル板とか張力装置とか
のような適当な装置(図に示してない)を利用してべル
ト12を露光、現像、およびクリ−ニングのそれぞれの
場所、7,8,9を通して平坦に保持している。現像装
置17は複数個の磁気ブラツシ31を有し、磁気ブラツ
シは上方に運動している傾斜した光電導べルト12の近
接表面まで現像材料29を運搬し静電像の現像を行なう
。現像材料が電子写真のべルトに与えられると、現像材
料中の色調剤粒子がべルト表面に静電的に吸着されて粉
末像が作られる。
色調剤粒子が作られてゆくにつれて、電子写真の工程に
おいてべルトに沈着した色調剤の量に比例して追加の色
調剤粒子が現像材料に補給される。この目的のために、
全体を符号18で示す色調剤供給器は現像装置17内の
現像材料29へ要求に応じ正確な量の色調剤を補給する
ために用いられている。現像された静電像はべルト12
によつてべルトがローラ15のまわりを移動するときべ
ルト上に直角な点に配置された転写場所4に運ばれるが
、そこには複写紙3が移動するべルトの速度と同期して
運動していて、現像した画像の転写が行なわれる。
この場所には転写ローラ19が設けられそれは機械1の
フーム2上に支持され、複写紙がべルトとの間の転写関
連位置に来たとき、複写紙の転写をしない側に接触する
。ローラ19には充分な電圧でバイアスが与えられてい
るのでべルト12上の現像された像は、紙3がローラと
接触状態にもつて来られたとき紙3の近接した表面に静
電的に転写され、また紙を一時的にロラ19上にくつつ
ける。べルトがローラ15のまわりを移動するときべル
ト上の現像された画像に対し紙送り装置から紙3を順次
移送するために使われる適当な紙送り装置もまた設けら
れている。
紙送り装置は全体を符号23で示してある。機構23と
、静電潜像をべルト12上に作るための照明裟置とに作
動的に連結しているプログラム装置は、現像された画像
が、紙の到着順序とタイミングを合せて転写場所4に現
われるような作用する。紙はべルト12からはがされた
後、運搬システム22によつて運搬され全体を符号24
で示す熔着装置に送られる。
熔着装置中では紙材料の上の現像されかつ転写された電
子写真の粉末像は紙に永求的に固着される。熔着の後、
出来上つた複写はこの機械の外で集めるために適当な点
でこの機械から排出される。現像された画像からの残留
物として残つている色調剤粉末、画像外粉末、およびそ
の他の転写されなかつた粉はベルト12によつてクリ−
ニング用の場所9に運搬される。そこでは回転ブラシ、
粒子上に残存する電荷を中和するためのコロナ装置、お
よびべルト12上に残つている電荷を放電するための放
電灯からなるクリ一ニング装置25が次の結像準備のた
めのクリーニングを行なう。第2図および第3図に示す
ように、現像装置には一般に矩形の断面を持ちベルト1
2の幅以上の長さを持つハウジング26がある。
ハウジング26は大部分密閉されているが潜像の現像が
行なはれる光電導性ベルト12に近接した部分だけが開
いている。このハウジングは側壁27と28とによつて
その両端が閉じられ傾斜した底壁30を支持しているの
で、磁化し得る材料の玉であるキヤリアとそれに静電的
に附着している色のついた静電色調剤からなる現像材料
をいれる容器の役をしている。一系列の磁気ブラシ31
がハウジング内で回転できるように取り付けられており
、その軸はセレンベルト12の下方でベルトに平行に置
かれている。
各磁気ブラシ31には外部円筒35があり、これは非磁
性物質からなり、ハウジング26の長さにほとんどーぱ
いに延びていて側壁27と28の間にかつ側壁によつて
回転し得るように取り付けられている。各円筒35の中
には適当な磁石40が配置され、これはほとんど円筒の
長さーぱいにのびていて円筒中で関連する円筒と相対的
に回転し得るように取り付けられている。
磁界の方向を調整するために磁石を回転する適当な外部
制御装置をもうけることもできる。ノ 現像操作におい
ては、ブラシ円筒35は駆動軸38によつて回転され、
磁石40は静止している。
現像材料29中の磁化し得るキヤリア玉に作用する磁石
から放射する磁界の影響によつて生成するブラシ針毛は
円筒35の上方区域に円筒とセ7レンベルト12の下面
との間に作られる。その結果、現像場所8の幅一ぱいに
総てのブラシ31上に連続的につながつている「磁気毛
布」が形成される。ハウジング26の中にはまた磁気ブ
ラシ31のフ下方に外輪羽根車46が設けられ、これは
そこから半径方向に延長している羽根を持ち、その両端
は駆動軸47によつて回転し得るように側壁27, 2
8に取り付けられている。
現像操作の間、外輪羽根車46は第3図に示す矢の方向
に回転して、水平度のいかんに関せずまたシステム中の
キヤリア玉の量いかんに関せず現像材料を磁気ブラシ3
1の方へ移送する役目をしている。現像装置17の種々
の回転部分に対する回転運動は、第4図に示すように、
モータ44と駆動システムから得られるが、この駆動シ
ステムはモータ軸に取りつけられたプーり48と同じく
モータ軸に取りつけられた小さい方のプーり50と、プ
ーり48,50をそれぞれ回転部分に連結するタイミン
グ・ベルト51,52とからなる。特に、べルト51は
磁気ブラシ円筒31のそれぞれの駆動軸上に取り付けら
れた適当なプーり53とアイドル・プーリ55に駆動係
合できる。この構造によつて、磁気ブラシ円筒は同一周
辺速度で、同一方向に、かつ磁気ブラシ針毛を有する「
磁気毛布」を、べルト12が現像運動領域においてとる
表面の角度と同一の角度に配置された傾斜平面内におい
て、上方へ動かす方向に回転する。タイミングベルト5
2は駆動プーり50を羽根車46の軸47に取りつけら
れた被駆動プーり58と連結して羽根車と磁気ブラシ円
筒の動きを一致させている。適当なバツフル板63,
64が外輪羽根車46と並列の位置に現像材料29がも
どるように道を作つている。
前述の如く、現像材料29は通常は金属で作られて玉の
形になつているキヤリヤと、キヤリヤよりは小さな乾式
インクの粒子で色調剤とよばれる粒子からなる。
現像材料が置かれている区域の湿度は、多かれ少なかれ
、現像材料がべルト12上に形成された静電潜像を現像
する方法に影響を与える。このことは、ひいては作られ
る複写の品質に影響し、複写が眼で見て薄すぎたり濃す
ぎたりすることがあり得る。高湿度の状態では特にいち
じるしい。湿度の影響、特に高湿度の影響は比較的長い
休止期間すなわち夜間または週末后に続いて機械の運転
を開始した直后に最も顕著である。
ある期間機械を運転した後では現像材料の湿度は通常は
減少する。この理由の少なくとも一部は内部機械熱にさ
らされるとゆうことに由来する。現像材料の湿度条件を
調整可能にするために、電気抵抗型の加熱器70のよう
な熱源が現像剤ハウジング26の外部にそれと熱交換を
行なう関係を持つように支持されている。
現像材料29の大部分は通常、現像剤ハウジング26の
下方部分すなわち粉溜り部に置かれているから、加熱器
70はハウジングの下方部分に接して配置するのが好適
である。また加熱器70は大体、ハウジング26の幅一
ぱいにわたつて充分延びていて、全ハウジング面積に均
一な加熱を与え得る大きさであり、加熱器の容量は与え
られた周囲温度条件下において現像材料を設定温度に維
持するに充分なものであることが好適である。フ 次に
第5図に示す制御回路について説明すると加熱器70は
導線L1,L3で示される適当な電気エネルギー源に、
制御用サーモスタツトスイツチ71と適当なサーキツト
ブレーカ73を介して接続される。
サーモスタツトスイツチ71は現像材・料の温度条件に
応動するようになつており、この目的のために、現像剤
ハウジング26上にこれと熱交換を行なう関係を持つよ
うに支持されている。スイツチ71は設定した最低温度
以下で加熱器70への回路を閉回路とし、設定した最大
温度゜以上で加熱器70への回路を開放して遮断するよ
うになつている。適当な温度の1例として36.7℃(
98゜F)の最低温度、42.2℃(108゜F)の最
高温度がある。サーキツトブレーカ73には市販の適当
な回路保護装置、たとえば回路電流に感応する抵抗加熱
素子74と温度に感応する回路スイツチ72を有する熱
型ブレーカのようなものを用いてよい。
当業者には理解できるところであるが、設定した最大値
以上の電流による抵抗74からの熱はスイツチ72をト
リガして加熱器70に到る回路を遮断する。サーキツト
ブレーカ73は手動スイツチの接点76と組み合さつて
いて加熱器70に到る回路を手動で開放できるようにな
つていることが好適である。動作の説明をすると、サー
モスタツト、スイツチ71は現像剤ハウジング26の温
度条件に応動して、ハウジングとその中の現像材料の温
度が設定した最低値よりも降下したときはいつでも加熱
器70を附勢する。
加熱器70からの熱は現像剤ノハウジング26とその中
の現像材料を温めて、ひいては現像材料が湿気を吸収す
る傾向を軽減する。ハウジングの温度が設定した最高値
以上になると、サーモスタツト・スイツチ71が開放さ
れて加熱器70へ到る回路を遮断する。サーモスタツト
・スイツチの最低閉路温度は、通常スイツチ71が閉じ
られていて設定最高温度に到達したときだけ開くように
効果的に選択され得ることは明らかである。
このように選ぶと、加熱器70は、内部熱の発生が少な
いかあるいは全然ない複写機の場合のように通常は連続
的に動作している。第6図に示す実施例においては、類
似の部品は同一符号で示してあるが、加熱器70の附勢
回路は複写機1の動作中は除外されている。
第6図について述べれば、複写機を附勢するためのプリ
ント・スタート・スイツチ78が設けれらていて、スイ
ツチ78を閉じると保持リレ−79がトリガされる。リ
レ−79の接点80はリレ−79が附勢されると閉路に
なるが、プリント・スタート・スイツチ78に並列な保
持回路を設定し、スイツチ78が離れてもよいようにす
る。機械の電源を切るための適当な「オフ」接点81が
設けられている。複写機1の動作中に加熱器70を附勢
することのないようにするため、第2のリレー接点82
が加熱器用の附勢回路中に挿入される。接点82は通常
は閉じているが、リレ−79が附勢されるといつでも開
放される。第7図に示す実施例では、機械の休止期間す
なわち夜間に加熱器70を附勢しておくためのタイミン
グ制御装置が設けられている。
、第7図においても類似部品は同一符号で示してあるが
、適当なタイマまたは時計85が備えられている。時計
85の接点86は加熱器76の附勢回路中に置かれ、図
では略図的にカム88によつて示してある適当な時計接
点機構によつて、あらかじめ設定された時刻に開閉する
。この回路の作動は時計85がその接点86を予定の時
刻、たとえば10P.M.に閉路して予定時間の間、た
とえば6A.M.まで閉路のままで置くことである。
この期間におけるサーモスタツト・スイツチ71の閉路
は接点86を経て加熱器70に到る附勢回路を完結して
加熱器を附勢し現像剤ハウジング26中の現像材料を加
温する。第7図の実施例における複写機1の動作中は加
熱器70を動作不能にするための適当なスイツチ装置が
設けられているものと理解すべきである。第8図に示す
実施例では、類似部品は同一符号で示してあるが、加熱
器70の動作は湿度計90で検知される、空気すなわち
現像剤ハウジング26に近接した大気の湿度状態に応動
して行なはれる。
湿度計90にはスイツチ接点91があつて、これは導線
L1,L2間にサーモスタツト・スイツチ71とサーキ
ツトブレーカ73とに直列に接続されている。現像剤ハ
ウジング26に近接した便利な位置においてその湿度感
応素子が空気に露出している湿度計90は市場で入手し
得るどのような湿度検知装置であつてもよい。第8図の
実施例における動作は、湿度計90が現像剤ハウジング
26に近接した空気の湿度状態に応動して、あらかじめ
定めた高さの相対湿度においてその接点91を閉路する
前述のとおり、サーモスタツト・スイツチ71はハウジ
ング26・の設定した低温において閉路し、設定した高
温すなわち最大温度において開放する。前にも述べたと
おり、現像剤ハウジング26の温度はその中にある現像
材料29の温度を反映している。サーモスタツト・スイ
ツチ7]と湿度計スイツチ91が゛共に閉じられると(
サーキツトブレーカ73は閉じられているとして)加熱
器70を附勢する回路は完結され、現像剤ハウジング2
6とその中の現像材料が加温される。この状態は、サー
モスタツト・スイツチ71かまたは湿度計90のスイツ
チ接点91が設定した現像剤ハウジングの最高温度値に
達したか、現像剤ハウジング26の近傍の相対湿度が設
定レベルまで減少したかをそれぞれ反映して、開放する
まで継続する。現像剤の温度や湿度条件のいかんにか・
わらず複写機を使用するとき加熱器70を動作不能状態
とするため追加のスイツチ装置を設けてもよいことが理
解できるであらう。
以上の説明においては、本発明は図面に示す構造の実施
例についてだけ説明したが、本発明はこれらの実施例に
限定されるものではなく発明の精神を逸脱することなく
多くの変形が可能であることは申すまで・もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を具体化している静電式複写機の
概略的な断面図、第2図は第1図に示す機械に用いられ
る磁気ブラシ現像システムにおいて一部の部品を除去し
た拡大立面図、第3図は本発明の現像材料加熱器を示す
磁気ブラシ現像システムの一部断面図、第4図は第3図
に示すハウジノングの他の側面を示し、磁気ブラシの駆
動機構を示す立面図、第5図は本発明の現像剤加熱器の
制御回路を示す概略的な説明図、第6図は制御回路の変
形を示す概略的な説明図、第7図は制御回路の第2の変
形を示す概略的な説明図、第8図は制御回路の第3の変
形を示す概略的な説明図。 1・・・・・・電子写真装置、2・・・・・・フレーム
、3・・・・・・紙、4・・・・・・転写場所、5・・
・・・・オリジナル、6・・・・・・透明支持板、7・
・・・・・露光場所、8・・・・・・現像場所、9・・
・・・・クリ−ニングの場所、10・・・・・・照明装
置、11・・・・・・光学システム、12・・・・・・
べルト、13・・・・・・コロナ装置、14, 15,
16・・・・・・ローラ、17・・・・・・現像装置
、18・・・・・・色調剤供給器、19・・・・・・ロ
ーラ、22・・・・・・運搬システム、23・・・・・
・紙送り機構、24・・・・・・熔着装置、25・・・
・・・クリ−ニング装置、26・・・・・・ハウジング
、27, 28・・・・・・側壁、29・・・・・・現
像材料、30・・・・・・底壁、31・・・・・・磁気
ブラシ、35・・・・・・外部円筒、38・・・・・・
駆動軸、40・・・・・・磁石、44・・・・・・モー
タ、46・・・・・・外輪羽根車、47・・・・・・駆
動軸、48, 50・・・・・・プーリ、51, 52
・・・・・・タイミングベルト、53・・・・・・プー
り、55・・・・・・アイドルプーり、63,64・・
・・・・バツフル板、70・・・・・・加熱器、71・
・・・・・サーモスタツト・スイツチ、72・・・・・
・回路スイツチ、73・・・・・・サーキツトブレーカ
、74・・・・・・抵抗加熱素子、76・・・・・・手
動スイツチの接点、78・・・・・・プリント・スター
ト・スイツチ、79・・・・・・保持リレー 81・・
・・・・オフ接点、82・・・・・・リレー接点、85
・・・・・・時計、86・・・・・・時計接点、88・
・・・・・カム、90・・・・・・湿度計、91・・・
・・・温度計スイツチ接点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 オリジナルの静電潜像がその上に形成される感光部
    材と、比較的乾燥した粒子状の現像材料を前記感光部材
    と現像を行なう関係に導くことによって前記感光部材上
    の潜像の現像を行なう装置とを有する、オリジナルの複
    写を作成するために使われる静電複写機用現像装置にお
    いて、前記現像材料の湿度条件を制御する装置を備え、
    該制御装置が前記現像材料を加熱する加熱器と、前記材
    料のあらかじめ定められた低温において前記加熱器を作
    動し、前記材料のあらかじめ定められた高温において前
    記加熱器を動作不能にする装置とを含み、それにより相
    対湿度の変化にもかかわらず前記潜像の最適現像を保証
    することを特徴とする静電複写機用現像装置。
JP50159774A 1975-03-14 1975-12-29 セイデンフクシヤキヨウゲンゾウソウチ Expired JPS5950984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/558,596 US4027621A (en) 1975-03-14 1975-03-14 Developing system for electrostatic reproduction machines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51111340A JPS51111340A (en) 1976-10-01
JPS5950984B2 true JPS5950984B2 (ja) 1984-12-11

Family

ID=24230168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50159774A Expired JPS5950984B2 (ja) 1975-03-14 1975-12-29 セイデンフクシヤキヨウゲンゾウソウチ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4027621A (ja)
JP (1) JPS5950984B2 (ja)
CA (1) CA1082448A (ja)
DE (1) DE2556144C2 (ja)
FR (1) FR2304107A1 (ja)
GB (1) GB1477985A (ja)
NL (1) NL7514597A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535338A (en) * 1978-09-01 1980-03-12 Sharp Corp Copying machine
JPS5535390A (en) * 1978-09-05 1980-03-12 Mita Ind Co Ltd Heater control method for copier
US4282827A (en) * 1979-09-12 1981-08-11 Xerox Corporation Development system
JPS5927565U (ja) * 1982-08-11 1984-02-21 コピア株式会社 複写機のトナ−濃度制御装置
US4442790A (en) * 1982-09-29 1984-04-17 Eastman Kodak Company Magnetic brush development apparatus
US4496644A (en) * 1983-02-28 1985-01-29 Eastman Kodak Company Electric field adjustment for magnetic brushes
JPS61223867A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真複写機の現像装置
US5701550A (en) * 1996-03-22 1997-12-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for controlling charge on toner in a toning station
KR100189760B1 (ko) * 1996-08-08 1999-06-01 윤종용 예열장치가 장착된 현상기 유니트
US5890033A (en) * 1997-11-03 1999-03-30 Xerox Corporation Developer housing heater using a centrally heated mixing auger
US6788904B2 (en) * 2002-09-23 2004-09-07 Xerox Corporation Climate control system for developer material in a developer housing
US7157202B1 (en) * 2003-09-23 2007-01-02 Eastman Kodak Company Method and apparatus for reducing densification of multiple component electrographic developer
JP4925738B2 (ja) * 2006-06-16 2012-05-09 株式会社リコー 画像形成装置
JP5743506B2 (ja) 2010-11-30 2015-07-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
EP3963407A4 (en) * 2019-04-30 2022-12-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. TONER CONTAINER HEATER

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2902974A (en) * 1956-06-14 1959-09-08 Ibm Latent electrostatic image developing apparatus
US2919672A (en) * 1956-11-30 1960-01-05 Burroughs Corp Electrographic inking powder moisture control
US3424131A (en) * 1964-09-30 1969-01-28 Xerox Corp Electroded cascade development system
US3533168A (en) * 1967-08-04 1970-10-13 Mitsubishi Gas Chemical Co Method of preventing the caking of finely divided solid materials during storage
US3634007A (en) * 1969-10-02 1972-01-11 Addressograph Multigraph Conditioning equipment for the copy paper supply in copying machines
US3677632A (en) * 1970-09-10 1972-07-18 Eastman Kodak Co Environment control device for electrophotographic apparatus
US3817616A (en) * 1972-10-06 1974-06-18 Xerox Corp Thermal chamber for a developability regulating apparatus
US3814516A (en) * 1973-05-07 1974-06-04 Xerox Corp Humidity compensated control device
US3848988A (en) * 1973-06-11 1974-11-19 Xerox Corp Moisture control device

Also Published As

Publication number Publication date
US4027621A (en) 1977-06-07
GB1477985A (en) 1977-06-29
CA1082448A (en) 1980-07-29
NL7514597A (nl) 1976-09-16
FR2304107A1 (fr) 1976-10-08
DE2556144C2 (de) 1984-03-08
DE2556144A1 (de) 1976-09-23
FR2304107B1 (ja) 1982-09-03
JPS51111340A (en) 1976-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3291466A (en) Xerographic fixing device
JPS5950984B2 (ja) セイデンフクシヤキヨウゲンゾウソウチ
CA1072170A (en) Color transparency reproducing machine
US3256002A (en) Xerographic fixing device
US3914046A (en) Electrophotographic copying apparatus
US3976375A (en) Electrostatic copying machine
JPS6051866A (ja) 画像形成装置
US3685896A (en) Duplicating method and apparatus
US3640248A (en) Electrostatic magnetic developing apparatus
US3331592A (en) Xerographic fusing apparatus
JPS6161109B2 (ja)
JP2577409B2 (ja) 電子複写機
US3575139A (en) Electrostatic magnetic developer unit gating apparatus
US2784694A (en) Segmented development electrode
US4253008A (en) Fusing apparatus
US4118178A (en) Xerographic fusing apparatus
JPH0750356B2 (ja) 電子写真装置
US4286866A (en) Bias voltage control for electrophotocopier magnetic brush
US3781517A (en) Fuser thermal protector
US3879123A (en) Copy machine
JPH0224112Y2 (ja)
US4339194A (en) Cold pressure fusing apparatus
US3926516A (en) Development apparatus for an electrostatographic printing machine
US3991713A (en) Development apparatus for an electrostatographic printing machine
US4053217A (en) Color transparency reproducing machine