JPS59501179A - 相互作用の色番地を持つビデオ画像のオ−バ−レ−システム - Google Patents

相互作用の色番地を持つビデオ画像のオ−バ−レ−システム

Info

Publication number
JPS59501179A
JPS59501179A JP58500466A JP50046683A JPS59501179A JP S59501179 A JPS59501179 A JP S59501179A JP 58500466 A JP58500466 A JP 58500466A JP 50046683 A JP50046683 A JP 50046683A JP S59501179 A JPS59501179 A JP S59501179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
video
address
memory
pixel data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58500466A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラウン・ジエ−ムス・ウオルタ−
ストツダ−ド・ウイリアム・サンフオ−ド
Original Assignee
ウエスタ−ン エレクトリツク カムパニ−,インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエスタ−ン エレクトリツク カムパニ−,インコ−ポレ−テツド filed Critical ウエスタ−ン エレクトリツク カムパニ−,インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS59501179A publication Critical patent/JPS59501179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/06Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using colour palettes, e.g. look-up tables
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/065Combinations of audio and video presentations, e.g. videotapes, videodiscs, television systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 相互作用の色番地を持つビデオ画像のオーバーレージステム発明の分野 本発明は可視表示通信システム、特に記憶画像の表示を制御する方法と装置に関 する。
発明の背景 家庭用テレビの使用は最近劇的に増加してきた。それは実生活の画像を完全な色 彩と動きで表示するだけでなく、対話式ビデオゲームやパーソナルコンピュータ の最近の普及により邑と動きを持つコンピュータによる画像に対する大きな要求 が生じてさている。これらのコンピュータによる画像は種々の色を持つ多数の画 素(ピクセル)から作られている。それらは、いわゆる′°ビデオメモリ”に2 進数として記憶され、テレビの画像を再生するためメモリから周期的にとシ出さ れる。
テレビのような二次元の可視表示装置において種々の画像が異る面に存在するよ うな三次元の効果を作シ出すことが望ましい。個々の画像がアニメ化されたシ、 いくつかの像の前を、しかも他の像の背後で動くことが要求されるときには問題 は更に複雑化する。従来、ビデオ画像を重ね合せ、それによって三次元の効果を 生み出す多数の方法が発表されている。
そのような一つの方法としては、1982年2月23日J、 T、 Walke r に発行された合衆国特許4,317,114に公表されている。本特許にお いては、主画像に対し重ね合せる画像のだめの複数(n)個のメモリーが開示さ れている。画像面と同じ数の個々のビデオメモリがあり、記憶される特定のビデ オメモリに従って画素に優先度が与えられている。記憶位置に従った優先度づけ ば、従ってどの画像が競合する画像とオーバーレーするかを決定する手段である 。そのようなシステムは優先度づけに関する処理の複雑ざを最小化するが、必要 なハードウェアは増力aする。
種々の画像面を与える別の方法は、一つのメモリーにすべての画素を記憶するこ とである。しかしながら、一つまたはそれ以上の動く対象を表示することが望ま れるとき、処理の複雑さと実時間消費が実質的に増卯する。それ故、本発明の一 つの目的は種々の画]象面での表示ができ;それによって画面上に奥行きをもた すことができるビデオ表示技術の提供にある。
本発明の他の目的は記憶された画像データまたはハードウェアの形態を修正する ことなく、画像面の内容や数を修正することである。また本発明の他の目的は種 々の画像面を発生するのに必要なビデオメモリの数を最小にすることである。
本発明はCRT装置上に表示するための画素データる記憶する第1と第2のビデ オメモリを開示するものである。画素データはそれぞれが複数の色を含む個別の 官ルに分解でれる色マツプとして知られる別のメモリに記憶される色番地がらな っている。CRTに究極的に表示される色は第1のビデオメモリがセル番地を選 択し、第2のビデオメモリがセル内の色番地を選択することによって選定される 。いずれのビデオメモリも色を選択するに描って1−1:優先度を持たず、色マ ツプをプログラムする方法が表示の優先度を決める。色マツプの再プログラムは 縦の復帰よシ短い時間間隔でソフトウェア手段で容易に達成される。
本発明の特徴は動きをもつグラフィック表示を作ろうとする人がビデオメモリの 一つに動く像を記憶′させ、他方のメモリに静止像を記憶させることができ、そ れによって動きを生じさせるのに用いられるアルゴリズムを簡単化できることで ある。本発明の他の特徴は色マツプがビデオメモリに依存せず、そしてハードウ ェアの変更なしに以前、前面にあった画像が次には背景となり、あるいはその逆 といったように表示の優先度を変えるやり方で周期的て再プログラムされ得るこ とである。また、本発明の他の特徴は二つ以上の画像面が二つのビデオメモリだ けをもつシステムに作られることである。
(4) 本発明の上記およびその他O目的や特徴は、添付の図面と共に以下の詳細な記述 から明白になるであろう。
図面の簡単な説明 第1図は本発明の原理に従うビデオ画像のオーバーレージステムのブロック図、 第2図は本発明と関連して用いられるビデオメモリの操作を示すブロック図、第 3図は本発明に用いられるマルチプレクサと色マツプとの詳細な構造と相互接続 を示す図、第4図は第6図と関連して惑星の前を通過する月を示すために、本発 明に従ってプログラムされた種々の色を持つ色マツプの区分を示す図、第5図は 牙6図と関連して月を惑星の後を通過させるように本発明に従ってプログラムさ れた種々の色を持つ色マツプの区分を示す図、第6図は本発明の原理によって解 かれた優先度とアニメ化の問題を表示し、図解的に背景の星に対し惑星の前を通 過する月を示す図である。
詳細な説明 第1図は二つのビデオメモリだけを持つ二つ以上の画像表示図を与えることがで きるビデオのオーバーレージステムの実施例のブロック図である。ビデオメモリ 1および2とも命名されているビデオメモリ101と102は実質的に同じ形態 を持ち、第2図で詳細に示される。各ビデオメモリは十分な数の画素を記憶し、 CRT装置に全画像を表示する。一般的な縦横比が4關唱9−501179 ( 3) :3の場合には、水平方向の256画素に対して垂直方向には200画素以下で よいが、256X256画素配列が記憶され得る。しかしながら、本実施例では 最大240列の画素がNTSO表示方式の制約により一度に表示される。
各画素は特定の色を表わし、可能な色のパレットから選択可能である。ここで各 画素は4つの2進数で表わされ、それによって16の異る色の選択を与える。
ビデオメモリ101と102は16の異る色の画素から作られる画像情報の全画 像を記憶することができる。
ビデオメモリ102は121で示されるリード線に対し画素速度で4ビツトの出 力信号を与える。これらの4ビツトの信号は同期して伝送され、ビデオフレーム の同じ位置に対し競合する画素が同時にマルチプレクサ106に与えられる。本 発明の利点を最もよく表わしていることは、これらの4ビツトの信号の1つまた は他方に優先度が与えられる比較的簡単なやり方である。
ビデオメモリ101と102はタイミング発生器11゜からの信号によって同期 され、線129上のデバイスを使用するすべてに対し利用可能な番地発生器を含 んでいる。ここで、ビデオメモリだけがタイミング発生(6) 器に結びつけて示されている。タイミング発生器110は画素速度(6,14M H2>と画素速度の2倍(12,27λf(z )のクロック信号を与える。タ イミング発生器110はまた二つのビデオメモリに記憶された情報の走査を同期 するため水平駆動と縦の能動的表示信号を与え、能動表示の区間を定義する。色 マツプ104は色情報を含む1024の記憶位置の一つを番地づけるため線12 4からの10ビツトワードに応答する。各記憶位置は赤、緑、青の成分により特 定の色を定める16ビツトのワードを含んでいる。赤成分を定義するのに5ビツ トが用いられ、6ビツトが緑の成分そして5ビツトが青成分を定義するのに用い られる。各ビデオメモリは16の既定の色を選択するだけであるけれど、16ビ ツトのワードで最大65.536の異る色を表示することができる。当然、色マ ツプは再プログラムされ、16色の異るパレットを与える。ここではプログラム の方法が概観される。
第1図に示されるプロセッサハス126は機能を明確にするためすべての接続は 示されていないけれど、すべての素子に利用できる。プロセッサバス126に接 続される各ホードはバスのインターフェース回路として理解される(例えば第2 図と関連して議論されるプロセッサバスインターフェース202を参照)。その ようなバス構造はマイクロプロセッサ112に共通(7) の配線を用いるボードのいずれかと通信を可能にする。
本発明ではプロセッサバスは記憶位置を番地づけるため20の番地線を与え、そ れによって入出力端子に1メガバイトの番地空間を可能とする。2oの番地線に 加え、プロセッサバス123は16のデータ線を含んでいる。
色マツプ104はマイクロプロセッサ112によって発生される書き込み可能@ 今に応答してプログラムされ、プロセッサバスに伝送される。明確にするため、 この信号はリード線130上に分離して示はれる。この′書き込み゛モード中、 ランダムアク官スメモリ111またはマイクロプロセッサ112に記憶される情 報は両方向バッファ113とリード線125を通ってプロセッサバス126を経 て色マツプ104に伝送きれる。
バッファ116はプロセッサバス123を色マツプ104の出力信号から隔離す る。“書き込み“°モード中リード線125の2進データ(16ビツトの大きさ )がリード線122の2進データ(10ビツトの大きさ)によって示される色マ ツプ104の番地に記憶される。
マルチプレクサ106は表示のためビデオメモリ101と102によって示され るマツプ番地か、プログラムのためのランダムアクセスメモリ111によって示 されるマツプ番地を通過する機能を与える。以後、色マツプの小店な部分だけが 優先度を変えるため再プログラムされる必要があることが示きれるであろう。実 際、全色マツプをプログラムすることは縦の復帰中、時間間隔だけを必要とする 。更に、カラーマツプに対する記憶が十分大きいとき、現存する色マツプを再プ ログラムするよシは新しい優先度に影響する複数のマツプから選択することが可 能であることが示されるでしよう。リード線125に対して色マツプ104から 発する情報は16ビントの並列ワードにサンプルホールド操作を実行するラッチ 105によってバッファされる。
並列ワードはリード線126に赤成分、リード線127に練成1分、リード線1 28に青成分を含んでいる。これらの成分は2進数として符号化され、ディジタ ル−アナログ変換器(D/A)107,108及び109によりそれぞれアナロ グ電圧レベルに変換される。
次に簡単な要約によって、ビデオメモリ101 と102は画像データの全画像 を記憶する。これらのデータはしかしプログラム可能な色マツプ104の番地で ある。ランダムアクセスメモリ111とマルチプレクサ103と協同してマイク ロセッサ112は色マツプ104の内存を制御する。色マツプから発する2進デ ータはランチ105でバッファされ、D/A変換器107 、108および10 9を通じてアナログ電圧レベルに変換される。制御情報はプロセッサバス126 に対してすべての素子に利用可能である。タイミング発生器110は画素のクロ ック、水平、垂直タイミング信号の分配器であシ、同じものの同期をとるためマ イクロプロセッサ112からの情報を制御するよう応答する。
本発明を構築するのに用いられる素子の数は修正することなく市販で利用可能で ある。受は入れ可能な素子はインテルの8086マイクロプロセツサ、アナログ 素子DAc−08gQディジタル〜アナログ変換器、その操作に関する詳l1i illな情報が容易に利用可能なインテルのマルチパスを含んでいる。本発明に 関する第1図のより重要なブロックはビデオメモリ101と102、マルチプレ クサ106および色マツプ+04を含んでいる。これらの素子は以後個々により 詳細に議論される。
第2図はビデオメモリ1o1と同じ構成を持つビデオメモリ102を表わしてい る。各ビデオメモリは、各ピクセルが4つの2進数からなる256X256のピ クセルからなる画像のディジタル記憶能力を持っている。表示されるピクセル列 の数は非インターレース型NTSO表示システムでは240に制限きれる。各ビ デオメモリは画素速度で4ピントの出力を与える。
プロセッサバスインターフェース202はタイミング情報を受け、第1図のマイ クロプロセッサ112とのすべての相互作用を取扱う。両方向リード線220( 10) はプロセッサバスインターフェース202とプロセッサバス126を相互接続す る。ピクセルデータでビデオ記憶206をプログラムするための番地情報はリー ド線220を通ってプロセッサバスインタ、−フェース202へ、リード線22 4を通ってアドレスマルチプレクサ203へ、そして最後にリード線225を通 ってビデオ記憶206へ伝送される。実際の画素データはリード線226と22 8を通ってプロセッサバスインターフェース202からビデオ記憶206へ伝送 される。プロセッサバスインタフェース202は特定のビデオ記憶に対し意図さ れたバス上のデータを認識するため複数の番地復号器(インテル凰式6205が よいと思われる)を含んでいる。ビデオ記憶206からのデータはランチ205 とインターフェース202を通ってプロセッサバスに伝送される。受は入れ可能 なプロ、セッサバスインターフェースのより詳細な情報は“′インテルマルチパ スインターフェース″と題する、1979年1月発行のインテル応用ノートAP −28Aに見られる。
番地発生器201は線221を通ってメモリ制御器204からとプロセッサバス インターフェース202から制御とタイミング情報を受けとる。この情報は横と 縦のスクロールレジスタと同様、横と樅のカウンタを同期させるだめの信号を含 んでいる。番地発生器201は従来のCRT走査技術と一致した方法で表示する ため、ビデオ記憶206の逐次に番地づけたピクセルの全体機能を実行する。表 示中、線223を通って発生器201から発する番地は直接アドレスマルチプレ クサ203と線225を通ってビデオ記憶206に入る。
しかしながら、ビデオ記憶206に新しい情報を書くのが望ましいとき、アドレ スデータはビデオ記憶206の適当な位置を選択するため線224と225を含 む通路を通りプロセッサバスインターフェース202から供給される。ビデオ記 憶206に書かれる新しい情報は両方向線226と228に与えられる。
ビデオ記憶206は符号化されたピクセルデータを記憶するのに用いられるダイ ナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)である。約62キロバイトのメモ リは各4ビツトで256X256ピクセルを記憶するのに必要である。これらの ピクセルは線225に与えられる7ビツトの番地の対で4つのグループ(すなわ ち一度に16ビツト)に番地づけられる。最初の7ビツトの番地対は列を選ぶの に用いられ、オニの7ビツト番地は行を選ぶのに用いられる。これらの行列はC RT表示の行列を表わすものではない。
ビデオ記憶DRAM206の16ビツトの線227の出力はランチ205に記憶 され、リード線226全通してプロセッサバスインターフェース202に利用( 12) 可能で、マイクロプロセッサ112はDRAM206の内容を調べることができ る。モスチックで製造されるタイプ表示MK4332D−3のDRAMは本応用 に受入れ可能である。ピクセルの出力回路207は、それが人力227に16ビ ツトのデータを受け、出力121に一度に存在する4つの4ビツトグループに変 換する並列−直列変換器として実質的に動作する。この動作の制御信号はメモリ 制御器204によって供給される。
メモリ制御器204は入力線129と222の入力で受けるタイミングと制御信 号に応答する。受信信号はピクセルクロック、2倍のピクセルクロック、水平駆 動と縦の能動表示を含んでいる。メモリ制御器204はダイナミックRAMの動 作に要求されるタイミング信号を発生し、牙2図に示きれる別のブロックに制御 信号を与える。
牙3図は詳細に第1図のマルチプレクサと色マツプを表わ1.ている。マルチプ レクサ103に入るアドレスデータは選択して色マツプ104に与えられる。− 選択されると色マツプ104は特定の色を表わすリード線125に16ビツトの 出力信号を与える。
マルチプレクサ106は色マツプ104に与えられる一つの10ビット番地を選 択する。10ビツトの番地は実質的にビデオメモリ101と102から生じるか 、色選択信号の状態によりプロセッサバス126から生じる。能動表示中、ビデ オメモリ信号は色マツプを番地づけるのに用いられる。カラーマツプがプログラ ムされているときプロセッサバス信号はカラーマツプを番地づけるのに用いられ る。マルチプレクサ106は同じ基猷コード名でいくつかの製造元から市販され ている74LS+57が受け入れ可能な素子で選択器302.303と604を 含んでいる。選択器602と604はビデオメモリ101と102によって与え られる8ビツトのデータを完全に取扱うのに十分である。選択器606は色マツ プを番地づける全部で10ビツトのデータを与えるため番地データの余分の2ビ ツトを供給する。10ビツトは色マツプ104に用いられるような4ビットRA Mにより市販で利用可能な1024に対し便利な番地の大きざである。
本発明の実施例において、色マツプ104は4つの部分に分けられる。各部分の 中でビデオメモリ101と102によって与えられる8ビツトの番地が特異な位 置を選択する。選択器306に入る2ビツトの番地は色マツプ104内の4つの 部分のどれが用いられるかを決定する。この2ビツトの番地はマイクロプロセッ サ112によってプロセッサバス126に与えられる。表示中、部分の番地はラ ンチ601に保持され、選択器603を通って色マツプ104に与えられる。
“書き込みパモードマップ選択信号は選択器606に入る別の対の番地リード線 を色マツプ104に与えられるようにする(またマイクロプロセッサからも与え られるようにする。)。この形態は異るツマレットを与えるだけでなく、以下に 示されるように適切にプログラムてれるとき、ビデオメモリに記憶される種々の 画像に対する異る優先度を瞬間に与えることができる。
第4図と第5図は色マツプの個々の部分がいかに異る優先度を達成するようプロ グラムてれるかを図解する。
図示の実施例は4つの部分に分けた色マ゛ノブを表わしているので、異る画像優 先度が必要なとき、各部分を個々に記憶するか、一つを再プログラムする力・は 設計者の要望による。
第3図の色マツ、プは各々が1024の4ビツトワードを記憶するスタティック RAM305.306,307および608からなっている。マルチプレクサ1 06によって与えられる10ビツトの番地は各RAM内に1024の可能な位置 の一つを選択する。特定の人力番地に応答して、RAMの各々が4ビツトの出ノ フ信号を与える。それ故、並列結合RAMは特定の色を表四つすリード線125 に16ビノトの出力信号を与える。
色マツプ104の動作とそれが優先度を佑1]御するやり方はマツプの一部を考 慮することによって容易に理解され、いかにビデオメモリ101と102A;有 効にそれを番地づけるよう作用するかを理解することができる。第4図と第5図 はそれぞれ異る優先度を達成するのにわずかに異る方法でプログラムきれる色マ ツプ104の一部を表わす。第5図は色マツプの異る部分あるいは第4図の部分 の再プログラムされた改訂版を表わしている。プログラムの特定の例を考える前 に、いかにその部分がプログラムされ、番地がつけられるかを理解することが必 要である。
第4図は番地0−15を持つ16個のセルに分割される色マツプ104の部分4 01を表わす。番地が゛。
0“のセル402と番地′°N゛(N=9 、11 )のセル406が詳細に示 されている。各セルが16の色香地0−15に分割されるのが記される。例えば 緑色はセル番地0の色香地6に記憶される。またセル403はセル番地9と11 ですべての同じ色CNを記憶するよう図解的にプログラムされていることが記さ れている。
本発明においてビデオメモリ101と102はピクセルを表わすのにそれ自体で 色を表わをない。むしろこれらのビデオメモリは色番地を記憶し、色自体は色マ ツプ104に記憶される。ビデオメモリ101はデータの各ピクセルに対し4ビ ツトを含んでおり、これらの4ビツトは特定のセル番地を選択するのに用いられ る。ビデオメモリ102はまたデータの各ピクセル(16) に対し4ビツトを含む。しかしこれらの4ビツトは特定の色番地を選択するのに 用いられる。従って、いずれのビデオメモリも色マツプが、そうするようプログ ラムされなければ他方に対して優先度は持たない。例えば、特定のセル番地のす べての色が同じなら、ビデオメモリ101は色選択のだめの唯一の関連入力であ る。他方、すべてのセルの特定の色番地における色が同じならビデオメモリ10 2は色選択のだめの唯一の関連入力である。従って、セルの番地に対し一方のビ デオメモリを用い、色番地に他方のビデオメモリを用いることによって表示の優 先度が色マツプのプログラムの関数となる。色マツプはセルと色の番地で定義さ れるが、行列番地で2次元配列としても同様に定義されることが記述はれる。色 マツプが優先度の望ましい配置を達成するようプログラムされる方法の特定の例 が以下に述べられる。
第6図は星602の背景に対し惑星600の前を通過する月601を図示してい る。月601の大きざと形に関する情報はビデオメモリ2に記憶され、惑星6つ 0と星602の色と形に関する情報はビデオメモリ1に記憶される。惑星のまわ シをまわる月の動きを表示することが望ましいので、これは情報を分割するのに 便利な方法である。月がビデオメモリ2に記憶される唯一の対象であるのでx− y面に月を動かすのに(17) 特軌59−501179 (8)要するアルゴ リズムはわずかである。2次元表示システムにおいて深での感覚を創造するため 種々の時間に月と惑星の間で表示の優先度の順番を並べかえることだけが必要で ある。
前ニ述べたように、ビデオメモリ2に記憶される各画素はセル番地(色番地では ない)を表わす。月を惑星の前を通過きせるため、色マツプのセル番地9とセル 番地11内の各位置は同じ色でロードされる。もし、たとえば月の上が黄色で下 が緑だったとすると、色マツプは黄色で完全にロードされたセル番地11と緑色 で完全にロードされたセル番地9をもつだろう。第6図に月と惑星の断面を示す 。この断面でビデオメモリ2はセル番地11を要求し、ビデオメモリ1は色香地 6を要求する。セル番地11のすべての色が黄色なので黄色が表示される色であ る。
第4図のセル番地9と11を参照して(ブロック403として示される)すべて の色番地(0−15)が同じ2進数で符号化され、それぞれ緑と黄色を表わす。
ビデオメモリ2の残シの部分は透明と符号化される。これは図解のため月に関す るもの以外のすべての画素に対しビデオメモリ2の中で番地Oと割シ当てること によって達成される。第4図においてセル番地0(ブロック402と示される) はビデオメモリ1の内容に従って選択される16までの色番地を含んでいる。
(18) セル番地0は、従ってビデオメモリ1に記憶される画像に対して色で符号化され る。3,5.7他のような他のセルは同様にビデオメモリ1に記憶される画像に 対して色で符号化されるが、色つ選択が全く異って符号化される。
月が惑星600の前を動くその部分を終った後、惑星の背後を次に通過させるの が望ましい。これを達成するいくつかの方法がある。最も明白なのはビデオメモ リ1からの惑星データをビデオメモリ2に移し、ビデオメモリ2からの月データ をビデオメモリ1に移す。
そして惑星の色で完全にセル番地2,6.4をロードすると上記の技術を繰り返 す。しかしながら、もし、プログラムの簡単化のためビデオメモリ2に移動する 対象を促持したければ別の色マツブロード技術が適切であシ、以下に記述される 。
ビデオメモリ2に月を記述する画素データに関し、色マツプは第5図に示される ように再構成される。色マツプ501はその各々が複数の色を含むようプログラ ムされる16のセルを持っているよう示される。典型的セル″“N“′は16の 可能な色を持つブロック502に示される。前のように、ビデオメモリ2は月の 画像データを含み、記憶された画素データはセ/L番地を表わす。惑星の後を通 過する月に対し、いわゆる゛背景パの画像データを含むビデオメモリ1に記憶さ れる画素(19) 情報に与えられるべき優先度が必要である。従って、ビデオメモリ2が特定のセ ルを規格化するとき、そしてそのセルがビデオメモリ1の色データだけを含むと き、ビデオメモリ1は効果的に優先度を持つ。ブロック502と503に示され るように、惑星の青、オレンジ、緑の各色はそれぞれすべてのセルの色香地2゜ 4.6に負荷される。
ビデオメモリ1の透明な画素は色香地0と符号化される。そのような透明な画素 に対し、月に優先度を与えるだめ月の色がすべてのセルの色香地に記憶される。
同様にして、ビデオメfす2の透明画素はセル番地0として符号化される。両方 のビデオメモリが番地0と呼ばれるとき、黒色が表示きれる。これは黒を表わす すべて零でセル番地0、色香地0をロードすることによって達成でれる。必要な ら他の色も黒のかわりに表示される。
星の前で、月を惑星の後を通すことが最後の関心事である。これを達成するには 色マツプにわずかな調整をすることだけが必要である。 この調整は第5図のブ ロック502と503に図示される。星はブロック502に示されるようにすべ てのセルの色番地10に初めロードされる白色で表示される。しかしながら、月 が星に重なる画素位置で月に表示の優先度を与えるため、競争のある色番地で星 の画像を月の画1象で置き(2a) 換えるのが必要である。セル9または11が番地づけられるときのみ月の色が要 求され、色香地10でのみ星の色が記憶されるのでセル9の色香地10に緑色( 月の下)をロードし、セル番地11の色番地10に黄色(月の上)をロードする ことによって月と星のいかなる競合も月が優先的になるよう解決される。
画像データの三つの面はこうしてオ6図のビデオ表示例Q′こ図示される。明ら かにより多くの面が可能であるが、最大値は種々の画像面に用いられる色の数に 依存する。この簡単な例では月と惑星の相対的優先度をとシかえるのに必要な変 更だけがセル番地9と11の色香地2,4および6で行われる。これらの色マツ プの6つの位置は非常に短い時間で再プログラム濱れる。
新しい優先度情報を必要とする記憶が最小になるという真実も等しく重要である 。
特表顯59−501179 (7) ※ ※

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ビデオ表示に2いて特定の位置に色を足める画素データを記憶するための第 1と第2のビデオメモリと、ビデオ叛示の同じ特定な位置に表示のため各ビデオ メモリから画素データに同時に対処するだめの手段を含むディジタル画像表示シ ステムにおいて、ディジタル入力番地に応答してディジタルに符号化された色を 与えるだめの色マツプで該ディジタル入力番地が少くとも二つの部分からなり、 第1のビデオメモリの画素データがディジタル入力番地の一部分となるように色 マツプへの入力と第1のビデオメモリの出力とを相互接続する手段、第2のビデ オメモリの画集データがディジタル入力番地の他の部分となるように第2のビデ オメモリの出力と色マツプへの入力を相互接続する手段と、を備えたことを特徴 とする画像表示システム。 2、請求の範囲第1項に記載のディジタル画像表示システムに2いて、第1のビ デオメモリが静止画像の画素データを記憶し、第2のビデオメモリが動く画像の 画素を記憶することを特徴とするディジタル画像表示システム。 3、請求の範囲第1項に記載のディジタル画像表示システムで、該色マツプは各 々が特定の色番地を持ちディジタル的に符号化された色を記憶する複数の位置か らなり、該位置がセルにグループ化され、その各々(22) が特定のセル番地をもつ表示システムにおいて、ディジタル入力番地の該一部が セル贅地に対応し、ディジタル入力の該他の部分が色番地に対応することを特徴 とするディジタル画像表示システム。 4、 請求の範囲第1項記載のディジタル入力番地が牙6の部分を含むディジタ ル画像表示システムで、複数個の色パレットの一つを選択するための選択信号を もつ色パレット選択手段と、パレット選択信号がディジタル入力番地の160部 分となるよう、またそれによって表示てれた色の集合が画素データまたは色マツ プを修正することなく可変であるように色パレット選択器と色マツプとを相互接 続する手段とを珈えたことを%mとする表示システム。 5 プロセッサ手段と両県データを記憶する手段を含み、ビデオラスター上に表 示するため調量テーブル内に記憶される複数の色の一つを選択するだめの装置で 、該調歪テーブルが複数のメモリ部からなシ、その各々がディジタル的に符号化 された色を記憶するだめの番地づけ可能な複数の位置を含む装置に3いて、ビデ オラスター上に表示される色の集合を含む特定のメモリ部を選択するだめのプロ セッサと調量テーブルを相互接続する手段、画素データを記憶する手段と調歪テ ーブルとを相互接続する手段を備え、該記憶された画素データが特定の記憶部の 中で特定の位置の番地と(23) して用いられることを特徴とする装置。 6、 請求の範囲第5項記載の装置で、画素データを記憶する手段が第1と第2 のビデオメモリからなシ、調査テーブルの記憶部が番地づけ可能なセルに分割さ れている装置において、メモリ部内の特定のセルに番地づけをするため該第1の ビデオメモリの画素データに応答する手段、特定のセル内の位置を番地づけるた めの該第2のビデオメモリの画素データに応答する手段とを備えたことを特徴と する装置。
JP58500466A 1982-06-25 1983-01-12 相互作用の色番地を持つビデオ画像のオ−バ−レ−システム Pending JPS59501179A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/392,001 US4484187A (en) 1982-06-25 1982-06-25 Video overlay system having interactive color addressing
JP392001DEEDK 1982-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59501179A true JPS59501179A (ja) 1984-07-05

Family

ID=23548854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58500466A Pending JPS59501179A (ja) 1982-06-25 1983-01-12 相互作用の色番地を持つビデオ画像のオ−バ−レ−システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4484187A (ja)
EP (1) EP0112832B1 (ja)
JP (1) JPS59501179A (ja)
CA (1) CA1200027A (ja)
DE (1) DE3365924D1 (ja)
WO (1) WO1984000237A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0519734A (ja) * 1991-07-15 1993-01-29 Victor Co Of Japan Ltd 画像処理装置

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4209852A (en) * 1974-11-11 1980-06-24 Hyatt Gilbert P Signal processing and memory arrangement
JPS5960487A (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 フアナツク株式会社 カラ−デイスプレイ装置
US4563677A (en) * 1982-10-19 1986-01-07 Victor Technologies, Inc. Digital character display
US4580134A (en) * 1982-11-16 1986-04-01 Real Time Design, Inc. Color video system using data compression and decompression
JPS5991487A (ja) * 1982-11-17 1984-05-26 富士通株式会社 デイスプレイ装置
US4609917A (en) * 1983-01-17 1986-09-02 Lexidata Corporation Three-dimensional display system
US4761641A (en) * 1983-01-21 1988-08-02 Vidcom Rentservice B.V. Information display system
US4586036A (en) * 1983-02-28 1986-04-29 Advanced Computer Concepts, Inc. Graphics display systems
FR2544898B1 (fr) * 1983-04-25 1985-07-19 Texas Instruments France Dispositif d'affichage video sur ecran d'affichage par balayage d'une trame ligne par ligne et point par point
JPS59229595A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 ソニー株式会社 表示駆動回路
JPS6021092A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 株式会社東芝 カラ−インデツクス変換方式
US4574277A (en) * 1983-08-30 1986-03-04 Zenith Radio Corporation Selective page disable for a video display
JPS6066291A (ja) * 1983-09-21 1985-04-16 富士通株式会社 メモリ・プレ−ン書込み制御方式
US4651146A (en) * 1983-10-17 1987-03-17 International Business Machines Corporation Display of multiple data windows in a multi-tasking system
WO1985002049A1 (en) * 1983-11-03 1985-05-09 Burroughs Corporation Method of electronically moving portions of several different images on a crt screen
US4550315A (en) * 1983-11-03 1985-10-29 Burroughs Corporation System for electronically displaying multiple images on a CRT screen such that some images are more prominent than others
US4542376A (en) * 1983-11-03 1985-09-17 Burroughs Corporation System for electronically displaying portions of several different images on a CRT screen through respective prioritized viewports
US4559533A (en) * 1983-11-03 1985-12-17 Burroughs Corporation Method of electronically moving portions of several different images on a CRT screen
US4675666A (en) * 1983-11-15 1987-06-23 Motorola Inc. System and method for altering an aspect of one of a plurality of coincident visual objects in a video display generator
US4771275A (en) * 1983-11-16 1988-09-13 Eugene Sanders Method and apparatus for assigning color values to bit map memory display locations
JPH0640256B2 (ja) * 1983-12-26 1994-05-25 株式会社日立製作所 表示制御装置
CA1243138A (en) * 1984-03-09 1988-10-11 Masahiro Kodama High speed memory access circuit of crt display unit
JPS60220387A (ja) * 1984-04-13 1985-11-05 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション ラスタ走査表示装置
DE163863T1 (de) * 1984-04-13 1986-04-30 Ascii Corp., Tokio/Tokyo Videoanzeigesteuereinheit zur anzeige von beweglichen mustern.
US4803464A (en) * 1984-04-16 1989-02-07 Gould Inc. Analog display circuit including a wideband amplifier circuit for a high resolution raster display system
US4673929A (en) * 1984-04-16 1987-06-16 Gould Inc. Circuit for processing digital image data in a high resolution raster display system
US4876589A (en) * 1984-04-27 1989-10-24 Utah Scientific Advanced Development Center, Inc. Phase responsive composite video signal control system
US4685070A (en) * 1984-08-03 1987-08-04 Texas Instruments Incorporated System and method for displaying, and interactively excavating and examining a three dimensional volume
US4757470A (en) * 1984-08-06 1988-07-12 Honeywell Bull Inc. Pattern generation for a graphics display
FR2569020B1 (fr) * 1984-08-10 1986-12-05 Radiotechnique Compelec Procede pour creer et modifier une image synthetique
US4724431A (en) * 1984-09-17 1988-02-09 Honeywell Information Systems Inc. Computer display system for producing color text and graphics
US5448519A (en) * 1984-10-05 1995-09-05 Hitachi, Ltd. Memory device
USRE33922E (en) * 1984-10-05 1992-05-12 Hitachi, Ltd. Memory circuit for graphic images
KR910000365B1 (ko) * 1984-10-05 1991-01-24 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 기억회로
US6028795A (en) 1985-09-24 2000-02-22 Hitachi, Ltd. One chip semiconductor integrated circuit device having two modes of data write operation and bits setting operation
US5450342A (en) * 1984-10-05 1995-09-12 Hitachi, Ltd. Memory device
US5175838A (en) * 1984-10-05 1992-12-29 Hitachi, Ltd. Memory circuit formed on integrated circuit device and having programmable function
US5923591A (en) * 1985-09-24 1999-07-13 Hitachi, Ltd. Memory circuit
US4648046A (en) * 1984-10-24 1987-03-03 International Business Machines Corporation Editing and reflecting color display attributes of non-active profiles
US4748442A (en) * 1984-11-09 1988-05-31 Allaire Robert G Visual displaying
US4748572A (en) * 1984-12-05 1988-05-31 The Singer Company Video processor architecture with distance sorting capability
US4709230A (en) * 1985-04-19 1987-11-24 Questron, Inc. Color converter
US4823281A (en) * 1985-04-30 1989-04-18 Ibm Corporation Color graphic processor for performing logical operations
US4691173A (en) * 1985-05-31 1987-09-01 Hughes Aircraft Company RF input drive saturation control loop
JP2557828B2 (ja) * 1985-09-11 1996-11-27 株式会社東芝 画像処理システム
US4752893A (en) * 1985-11-06 1988-06-21 Texas Instruments Incorporated Graphics data processing apparatus having image operations with transparent color having a selectable number of bits
US4878178A (en) * 1985-12-25 1989-10-31 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing device
US4794383A (en) * 1986-01-15 1988-12-27 Karel Havel Variable color digital multimeter
US4933878A (en) * 1988-07-07 1990-06-12 Texas Instruments Incorporated Graphics data processing apparatus having non-linear saturating operations on multibit color data
US5231694A (en) * 1986-01-23 1993-07-27 Texas Instruments Incorporated Graphics data processing apparatus having non-linear saturating operations on multibit color data
US4769632A (en) * 1986-02-10 1988-09-06 Inmos Limited Color graphics control system
US5245323A (en) * 1986-03-05 1993-09-14 Kabushiki Kaisha Kenwood Display device
US4882687A (en) * 1986-03-31 1989-11-21 Schlumberger Technology Corporation Pixel processor
US4825388A (en) * 1986-04-01 1989-04-25 Princeton Gamma Tech., Inc. Apparatus and method for processing digital images
JP2500858B2 (ja) * 1986-04-11 1996-05-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 拡張ラスタ演算回路を有する表示システム
GB8613153D0 (en) * 1986-05-30 1986-07-02 Int Computers Ltd Data display apparatus
US4868557A (en) * 1986-06-04 1989-09-19 Apple Computer, Inc. Video display apparatus
GB8614876D0 (en) * 1986-06-18 1986-07-23 Rca Corp Display processors
GB8614874D0 (en) * 1986-06-18 1986-07-23 Rca Corp Display processor
US5057768A (en) * 1986-07-07 1991-10-15 Karel Havel Measuring device with variable color display
US5003247A (en) * 1986-07-07 1991-03-26 Karel Havel Measuring device with variable color background
US4868552A (en) * 1986-08-25 1989-09-19 Rohde & Schwartz-Polarad Apparatus and method for monochrome/multicolor display of superimposed images
US4823120A (en) * 1986-09-12 1989-04-18 Apple Computer, Inc. Enhanced video graphics controller
US4870599A (en) * 1986-09-26 1989-09-26 International Business Machines Corporation Traversal method for a graphics display system
US4716460A (en) * 1986-10-08 1987-12-29 Sperry Corporation Display refresh memory apparatus utilizing one half frame updating
US4772881A (en) * 1986-10-27 1988-09-20 Silicon Graphics, Inc. Pixel mapping apparatus for color graphics display
CA1258912A (en) * 1986-11-20 1989-08-29 Stephen J. King Interactive real-time video processor with zoom, pan and scroll capability
US5058040A (en) * 1987-03-25 1991-10-15 Nec Corporation Simulation of a change in three-component color values by using two-component color values
US5553170A (en) * 1987-07-09 1996-09-03 Ezel, Inc. High speed image processing system having a preparation portion and a converting portion generating a processed image based on the preparation portion
US4857901A (en) * 1987-07-24 1989-08-15 Apollo Computer, Inc. Display controller utilizing attribute bits
US4873652A (en) * 1987-07-27 1989-10-10 Data General Corporation Method of graphical manipulation in a potentially windowed display
JPS6451888A (en) * 1987-08-24 1989-02-28 Sharp Kk Picture processor
US4847604A (en) * 1987-08-27 1989-07-11 Doyle Michael D Method and apparatus for identifying features of an image on a video display
US5059955A (en) * 1987-09-02 1991-10-22 Hudson Soft Co. Ltd. Apparatus for producing video signals
US5109348A (en) * 1987-09-14 1992-04-28 Visual Information Technologies, Inc. High speed image processing computer
US5129060A (en) * 1987-09-14 1992-07-07 Visual Information Technologies, Inc. High speed image processing computer
US4985848A (en) * 1987-09-14 1991-01-15 Visual Information Technologies, Inc. High speed image processing system using separate data processor and address generator
US5146592A (en) * 1987-09-14 1992-09-08 Visual Information Technologies, Inc. High speed image processing computer with overlapping windows-div
US4991122A (en) * 1987-10-07 1991-02-05 General Parametrics Corporation Weighted mapping of color value information onto a display screen
GB8804023D0 (en) * 1988-02-22 1988-03-23 Crosfield Electronics Ltd Image assembly
GB2215168A (en) * 1988-02-23 1989-09-13 Ibm Windows with restricted colour range have priority defined by colour codes
US5216413A (en) * 1988-06-13 1993-06-01 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for specifying windows with priority ordered rectangles in a computer video graphics system
US5396263A (en) * 1988-06-13 1995-03-07 Digital Equipment Corporation Window dependent pixel datatypes in a computer video graphics system
US5025249A (en) * 1988-06-13 1991-06-18 Digital Equipment Corporation Pixel lookup in multiple variably-sized hardware virtual colormaps in a computer video graphics system
US5128658A (en) * 1988-06-27 1992-07-07 Digital Equipment Corporation Pixel data formatting
US5001469A (en) * 1988-06-29 1991-03-19 Digital Equipment Corporation Window-dependent buffer selection
US5038300A (en) * 1988-06-29 1991-08-06 Digital Equipment Corporation Extendable-size color look-up table for computer graphics systems
US4951229A (en) * 1988-07-22 1990-08-21 International Business Machines Corporation Apparatus and method for managing multiple images in a graphic display system
US5206833A (en) * 1988-09-12 1993-04-27 Acer Incorporated Pipelined dual port RAM
FR2636762B1 (fr) * 1988-09-13 1990-12-21 Courtoisie Dispositif de visualisation de caracteres de type alpha-mosaique
US5373308A (en) * 1989-11-03 1994-12-13 Zilog, Inc. Color bargraph display control for use with a cathode ray tube
US5113272A (en) * 1990-02-12 1992-05-12 Raychem Corporation Three dimensional semiconductor display using liquid crystal
JP2952955B2 (ja) * 1990-04-19 1999-09-27 ソニー株式会社 画像作成装置
US5204664A (en) * 1990-05-16 1993-04-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Display apparatus having a look-up table for converting pixel data to color data
US5022085A (en) * 1990-05-29 1991-06-04 Eastman Kodak Company Neighborhood-based merging of image data
JP2562725B2 (ja) * 1990-09-26 1996-12-11 大日本スクリーン製造株式会社 縮小画像生成装置
WO1992017871A1 (en) * 1991-04-03 1992-10-15 Magni Systems, Inc. Adaptive graticule in a raster displayed waveform monitor
US5214608A (en) * 1991-05-01 1993-05-25 Windbond Electronics, N.A. Corporation Dual sense amplifier structure for video ramdacs
US5185808A (en) * 1991-06-06 1993-02-09 Eastman Kodak Company Method for merging images
JPH0683300A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Fujitsu Ltd パレット制御回路
JP2583003B2 (ja) * 1992-09-11 1997-02-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション グラフィックス表示システムにおけるイメージ表示方法、フレーム・バッファ及びグラフィックス表示システム
US8073695B1 (en) 1992-12-09 2011-12-06 Adrea, LLC Electronic book with voice emulation features
US5400056A (en) * 1993-01-21 1995-03-21 Brooktree Corporation Apparatus for and method of processing and converting binary information to corresponding analog signals
US5889499A (en) * 1993-07-29 1999-03-30 S3 Incorporated System and method for the mixing of graphics and video signals
US5617367A (en) * 1993-09-01 1997-04-01 Micron Technology, Inc. Controlling synchronous serial access to a multiport memory
US5473737A (en) * 1993-10-12 1995-12-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for displaying a composite image made up of a foreground image and a background image
US9053640B1 (en) 1993-12-02 2015-06-09 Adrea, LLC Interactive electronic book
DE69516797D1 (de) * 1994-10-20 2000-06-15 Canon Kk Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung eines ferroelektrischen Flüssigkristallanzeigegerätes
JPH08202890A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Canon Inc 描画装置
JPH09212412A (ja) * 1996-02-06 1997-08-15 Sony Computer Entertainment:Kk メモリアクセス方法及びデータ処理装置
US6441829B1 (en) * 1999-09-30 2002-08-27 Agilent Technologies, Inc. Pixel driver that generates, in response to a digital input value, a pixel drive signal having a duty cycle that determines the apparent brightness of the pixel
US6850338B1 (en) 2000-05-12 2005-02-01 International Business Machines Corporation Method, system, program, and data structure for generating raster objects
US6894796B1 (en) 2000-05-12 2005-05-17 International Business Machines Corporation Method, system, and logic for selecting line work and control data for a pixel from multiple objects of line work data provided for the pixel
US6449328B1 (en) 2000-05-15 2002-09-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus for shifting data from registers
US6961134B1 (en) 2000-05-15 2005-11-01 International Business Machines Corporation Method, system, and logic using multiplexers to select data for pixels from multiple objects
US7394568B1 (en) 2000-05-15 2008-07-01 Infoprint Solutions Company Llc Method, system, and logic for selecting pixel data from multiple objects
US6804411B1 (en) 2000-05-15 2004-10-12 International Business Machines Corporation Method, system, and program for decompressing and aligning line work data from multiple objects
US7755641B2 (en) * 2002-08-13 2010-07-13 Broadcom Corporation Method and system for decimating an indexed set of data elements
US7497536B2 (en) * 2004-04-19 2009-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
US7722144B2 (en) * 2004-04-19 2010-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
US10021418B2 (en) * 2014-06-19 2018-07-10 Hfi Innovation Inc. Method and apparatus of candidate generation for single sample mode in video coding

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4121283A (en) * 1977-01-17 1978-10-17 Cromemco Inc. Interface device for encoding a digital image for a CRT display
US4180805A (en) * 1977-04-06 1979-12-25 Texas Instruments Incorporated System for displaying character and graphic information on a color video display with unique multiple memory arrangement
US4225861A (en) * 1978-12-18 1980-09-30 International Business Machines Corporation Method and means for texture display in raster scanned color graphic
US4324401A (en) * 1979-01-15 1982-04-13 Atari, Inc. Method and system for generating moving objects on a video display screen
US4262302A (en) * 1979-03-05 1981-04-14 Texas Instruments Incorporated Video display processor having an integral composite video generator
US4232311A (en) * 1979-03-20 1980-11-04 Chyron Corporation Color display apparatus
US4317114A (en) * 1980-05-12 1982-02-23 Cromemco Inc. Composite display device for combining image data and method
US4439760A (en) * 1981-05-19 1984-03-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and apparatus for compiling three-dimensional digital image information
US4364037A (en) * 1981-06-15 1982-12-14 Cromemco Inc. Transition data image processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0519734A (ja) * 1991-07-15 1993-01-29 Victor Co Of Japan Ltd 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1984000237A1 (en) 1984-01-19
CA1200027A (en) 1986-01-28
EP0112832B1 (en) 1986-09-10
US4484187A (en) 1984-11-20
EP0112832A1 (en) 1984-07-11
DE3365924D1 (en) 1986-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59501179A (ja) 相互作用の色番地を持つビデオ画像のオ−バ−レ−システム
US4823120A (en) Enhanced video graphics controller
US4533910A (en) Graphics display system with viewports of arbitrary location and content
JP2612475B2 (ja) カラー表示パネルの表示制御装置
JPS6326787A (ja) カラ−・パレツト・システム
JPS6025794B2 (ja) カラ−図形表示装置
JPH087567B2 (ja) 画像表示装置
JPS6067989A (ja) 画像表示装置
JPH0426471B2 (ja)
JPS6049390A (ja) ラスタ走査表示システム
US4570158A (en) Horizontal and vertical image inversion circuit for a video display
EP0538056B1 (en) An image processing system
JPS61132995A (ja) 電子カラー信号発生器
EP0085480A2 (en) Improvements in or relating to video display systems
US4647971A (en) Moving video special effects system
JPS6042943B2 (ja) 表示装置
US4205309A (en) Character generator
JPS638476B2 (ja)
JPS6335265B2 (ja)
JPH04237099A (ja) 画面表示素子
JPS60163080A (ja) 画像縮小表示処理方式
US5164716A (en) Image processing system
JP3440525B2 (ja) 表示制御装置
JPS58129473A (ja) メモリ制御方式
JPH0327915B2 (ja)