JPS5950047A - 広開口角の屈折率分布型レンズを製造するに適したガラス組成 - Google Patents

広開口角の屈折率分布型レンズを製造するに適したガラス組成

Info

Publication number
JPS5950047A
JPS5950047A JP57160212A JP16021282A JPS5950047A JP S5950047 A JPS5950047 A JP S5950047A JP 57160212 A JP57160212 A JP 57160212A JP 16021282 A JP16021282 A JP 16021282A JP S5950047 A JPS5950047 A JP S5950047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
lens
refractive index
mol
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57160212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6243936B2 (ja
Inventor
Yukio Noguchi
幸男 野口
Takashi Yamagishi
山岸 隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP57160212A priority Critical patent/JPS5950047A/ja
Priority to US06/529,874 priority patent/US4495299A/en
Priority to CA000436213A priority patent/CA1203816A/en
Priority to GB08324139A priority patent/GB2127010B/en
Priority to DE19833333017 priority patent/DE3333017A1/de
Priority to NL8303157A priority patent/NL193865C/nl
Priority to FR8314616A priority patent/FR2532931B1/fr
Publication of JPS5950047A publication Critical patent/JPS5950047A/ja
Publication of JPS6243936B2 publication Critical patent/JPS6243936B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • C03C21/001Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions
    • C03C13/046Multicomponent glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/066Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/078Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing an oxide of a divalent metal, e.g. an oxide of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S501/00Compositions: ceramic
    • Y10S501/90Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
    • Y10S501/901Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number having R.I. at least 1.8
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S501/00Compositions: ceramic
    • Y10S501/90Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
    • Y10S501/903Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number having refractive index less than 1.8 and ABBE number less than 70

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光伝送体、特に中心軸から周表面に向かって連
続的に好ましくは放物線的に減少する屈折率匂配を有す
るレンズを製造するに適したガラス組成に関する。
(1) 屈折率分布が中心軸から周表面に向かって半径方向に連
続的、好ましくは放物線的に減少しているガラス丸棒を
ある長さに輪切りにすると端面が曲面状の単−凸レンズ
あるいは凸レンズ群と同じレンズ作用を有する円柱状レ
ンズが得られる事はすでに知られている。(以下このタ
イプのレンズを屈折率匂配型レンズまたは単にレンズと
呼称する。)屈折率匂配型レンズが有する好ましい屈折
率分布はそのレンズの中心軸に直角な断面において、中
心における屈折率をNo +中心から半径方向の距離を
r、正の常数をaとすれば屈折率NがN=NO(/−a
r2)  −−−−−−−−(1)の式で実質的に表わ
されることである。
この屈折率匂配型レンズの製造方法としてたとえば特公
昭タ3−/7tO!;号明細書にはタリウムを含むガラ
ス棒(または繊維)をアルカリ金属イオンの源、たとえ
ばナトリウムまたはカリウムの溶融塩と接触させてガラ
ス棒のより表面に近い部分のクリラムイオンをより多く
のアルカリ金属イオンと置換して所要の屈折率分布を得
る方法が記載さtり) れている。
又、同公報にはこの方法における母体ガラスの一例とし
て 5i02 !;/、OB2O3//、ONa2O32T
l2O/7.g  ZnO/2.OK2O!;、0 モ
A%が示されている。
そしてこの組成の直径1.0mmφ のガラス棒をこの
ガラスの粘性がおよそIOの10乗ボイスとなる温度の
溶融硝酸カリウム塩浴中で220時間浸漬してイオン交
換処理を行なうと棒の中心から周表面に向かってタリウ
ムの濃度は次第に減少し、棒の中心から周表面に向かっ
てカリウムの濃度は次第に増大する。これらの濃度分布
によって棒の内部に(1)式によって表わされる屈折率
分布が形成される。この特待られる屈折率匂配型レンズ
の開口角は73度となると記載されている。
なお、ここでいう開口角は、レンズの実視野の広さの限
界の角度を表わすものであり、レンズ端面の中心軸上に
中心軸とθ。の角度で交わって空気中から斜めに入射す
る光がレンズの側面に衝突する時の臨界角度θCの2倍
すなわちコθCで表わす。レンズの長さがπ/2V’m
  (aは(1)式の定数)罠等しいかまたはそれより
も大である時、レンズ中心軸における屈折率Noとレン
ズの周表面における屈折率N1 との差(No  Nl
)を△Nとすれば開口角コθCは コθa −21nn−’ 鈴丁−1・・・・・・ (コ
)の式で表わされる。
しかしながら上記の如くして製造される従来の屈折率匂
配型レンズはイオン交換の過程で硝酸カリウムの如き溶
融塩によってその表面が侵食を受けたりあるいは母体ガ
ラスの僅かの組成変動あるいは溶融塩の組成変動によっ
てガラス表面に失透物を形成したり、場合によってはガ
ラス全体が結晶化するという欠点を有していた。
このような失透あるいは侵食をガラス表面に生じるとレ
ンズの機械的強度が低下するとともに、レンズの視野が
狭まるという問題を生じる。
屈折率匂配型レンズの用途としてビデオディスク用ある
いはデジタルオーディオディスク用検出装置、光学像観
察装置、光通信用の各種デバイスに使用されるレンズに
は非常に小径(一般に3mmφ以下)で開口角が大きい
(110度以上、好ましくはざ0度以上)広開口角の屈
折率匂配型レンズの開発が強く望まれていた。
開口角を大きくする為には前記の(2)式右辺中のjN
o・ΔNの値を大きくしなければならない。
実際問題としてNOの値はそれ程大きくはならないので
開口角を大きくするKはΔNの値を大きくする必要があ
る。
特公昭!;3−/760!;によるとLt度以上の開口
角をもたせる為にはイオン交換処理を行なった時の屈折
率差ΔNはほぼO,OS以上必要であり、その一つの目
安は、ガラス組成としてT720含有量が5.5モル%
を越える事である。ところがクリラムイオンは他のアル
カリ金属イオン例えばNa十、に十に比ベガラス中で不
安定でありπ/20の導入によ<S) で熔融温度が高目であるとπ/20原料の量を増量した
場合、揮発が激しい為ガラス中に多くのT720を含有
させることが困難となり、しかも均質なガラスを得るの
が非常に困難となる。また着色し易い、失透し易い等T
l2Oはガラス成分として取扱いの難しい成分である。
タリウムの揮発を少なくすれば高均質なガラスが得易く
なるものであり、タリウムの揮発が温度上昇により指数
関数的に増加するものであるから高均質化の点から熔融
温度の低下が強く望まれる。
又、イオン交換処理において所要の屈折率分布を得るた
めに塩浴の温度及び浸漬時間が制御される。塩浴の温度
を上昇させるとイオン交換の速度は大となるがあまりに
高温すぎると処理すべきガラス棒が軟化変形して好まし
くない。このためガラス棒の粘性がおよそ1010〜1
3ボイズとなる温度付近が用いられる。
しかし、この温度が高い場合には用いる溶融塩の種類に
よっては塩の分解反応が進行しイオン交換に障害を起す
ため、ガラス棒の粘性が1010〜13//% ボイスとなる温度が適当な温度域、例えばKNO3塩浴
の場合は上記粘性範囲が1loo〜tso”cの温度範
囲になるようなガラスが求められることになる。
従来、広開口角の屈折率匂配型レンズを得ようとすると
多くのT720を含有させる必要があるためガラスが着
色、失透又は不均質に伴なうレンズの解像度の悪化を来
たし広間口角の屈折率匂配型レンズを得ることは困難で
あった。
それ故、本発明の目的はイオン交換中アルカリ金属塩融
塩に対して耐性を有し、ガラス表面での失透物の生成あ
るいはガラスの結晶化を引き起こさず、ガラスの着色、
失透又は不均質に伴なうレンズの解像度の悪化を来たさ
ない開口角がl0度以上の屈折率匂配型レンズを製造す
るに適したガラス組成を提供することにある。
本発明者らの研究によれば、タリウムイオンとガラス中
においてタリウムイオンより拡散し易い(自己拡散係数
が大きい)アルカリイオン例えばナトリウムイオン又は
リチウムイオンをガラス中にある一定の比((Na20
+Li20) /TlpO−o、、2〜よ)で共存させ
たタリウム含有光学ガラスを、タリウム及びナトリウム
又はリチウムとは異なるアルカリ金属塩例えば硝酸カリ
ウム塩でイオン交換処理することにより、上記と異なる
同一モル数のT720を含むガラスに比較して大きな開
口角を持つ屈折率匂配型レンズが得られることを見出し
た。
このため従来よりTA20 iが少ないもので従来と同
等以上の開口角を持つ屈折率匂配型レンズを得ることが
できる。又、開口角の大きい(ざ0度以上)広開口角の
屈折率匂配型レンズをガラスの着色、失透又は不均質に
伴なうレンズの解像度の悪化なくして容易に得ることが
できる。
本発明によればイオン交換過程における溶融塩に対して
の耐性を有し、ガラス表面での失透物の生成あるいはガ
ラスの結晶化を引き起すさず、ガラスの着色、失透又は
不均質に伴なう解像度の悪化を来たさない開口角がII
O度以上の屈折率匂配型レンズは、モル%で、 5i02 : 3!;〜ざ0%、T720 二l〜−乙
% 。
ZnO: 、2〜j乙%、ZrO2’  0−2 % 
、Ajff203  ’θ〜lr%r SnO(Snu
g) ’ 0−3%を主要成分とし、且つ T/20 
+R20:ざ〜IIコ%。
Na2O+ Li2O:  グルコt% 。
ZrO2+A1gO3+SnO(SnO2): 0./
 〜f% 。
(Na20+Li20)/Tl2O: 0./ざ〜!;
、30%の条件を満足するガラス組成範囲を選択するこ
とで達成される。
上記ガラス組成において5i02はガラス構成成分とし
て用いられ、そのモル割合はガラスに基づき3!;−1
0モル%、好ましくはり5〜70モル%である。5i0
2が3!%未満ではガラスの耐久性安定性が減少し上限
を越えると熔融温度が上昇し、又、他の構成成分の必要
量が確保されず本発明の目的が達成されない。
T/20は4〜.24モル%、好ましくはg〜lざモル
%の範囲で含有される。下限より少ない量では目的のレ
ンズ開口角が得られず上限を越えるとガラスの耐久性が
減少しかつガラスの着色の程度が激しくなる。
(ワ) (TlpO+R20)はl 〜11.2%ル%好ましく
ハ/s〜30モル%の範囲で含有される。ここでRはア
ルカリ金属を示す0下限より少い量では目的の開口角が
得られず、かつ熔融温度が上昇する。又、上限を越える
と熔融温度が低下し熔がし易くなるが耐久性、失透性が
急激に悪くなるため実用組成として適さない。
アルカリ金属RとしてはNaイオンまたはLiイオンは
必須であり、Na2O+Li2OはTl2Oとの比(N
a20 +Li20) /T、g20 ノ値が0.Zr
 〜!;、!;、好ましくはO1j〜3の範囲である。
またモル%でいえばNa2O+ Li2Oの量をグルー
乙%の範囲内、好ましくは7〜.20%の範囲内とする
必要がある。
一般に、一定のT/20量に対しテNa2o + Li
2OMを増加させると得られるレンズの開口角は増加す
るが、一方レンズの収差も増加する。
さらに(Na20+LigO) /T720の値の増大
はカラス中のTl2O+ R20量の増加を意味し、ガ
ラスの失透性、耐久性を低下させる。
(10) したがって(Na20 +Li20) /TlzOノイ
直がo、ig未満では目的の開口角が得られず、jjを
越えると得られるレンズの収差が許容範囲を越える。
またモル%でいえばNa2O+ Li2Oがl1%未満
ではガラスの溶融温度が上昇し、2t%を越えるとガラ
スの失透性、耐久性を低下させ溶融塩浴中にガラスを浸
漬してイオン交換処理する際にガラスにクラックが発生
しやすくなる。
このためNa2O+ Li2O量を組成全体に対する含
有割合(モル%)及びTl2O含有量に対する比率の両
者を考慮して選択する必要がある。
なお、Li2OとNa2Oとを比較した場合、Li2O
含有ガラスは一般に失透し易い傾向にあるので、Na2
Oの方が好ましい。
その他のアルカリ金属Rとしては、コスト特性(失透性
、耐久性等)から選ぶとにイオンおよびCI!イオンが
好ましい。但し、K2Oは10モル%以下であることが
必要である。
K2Oは開口角を小さくするので含有量が10モル%を
越えると目的の開口角が得られない。
好ましくは3モル%以下である。
znOは2〜2tモル%、好ましくはj−Jjモル%の
範囲で含有される。znOはガラス化範囲を広げ熔融湿
度を低下させ失透性、耐久性の向上に寄与するが、2t
%を越えるものはイオン交換の際の温度が高くなり過ぎ
、又ガラスの耐久性が悪くなり一%未満ではガラスの失
透性、耐久性が悪くなる。
ZrO2+ 11203 + SnO(Sn02 )は
少量をそれぞれ単独あるいは組合せて用いることにより
イオン交換処理におけるアルカリ金属熔融塩に対する耐
性を著しく向上させるとともにこの様なアルカリ金属熔
融塩で処理した後に得られるガラスの耐候性を向上させ
ることになる。
ただし、zro2は2モル%以下に抑える必要があり、
好ましくは1モル%以下である。上限を越える場合には
不熔解が生じ易くなる。
またA7gO3はあまり多くなると熔解性を悪化させる
ため最大ざモル%を限度とし、好ましくは3モル%以下
の割合である。
SnO(Sn02)は3モル%以下に抑えることが必要
であり、好ましくは3モル%以下で3%を越えるもので
はガラスが失透を生じ易くなり、またガラスの着色が生
じ易くなる。
また、ZrO2f Al2O3r SnO(Sn02)
の合計量があまり多くなるとガラスの溶解性を悪化させ
たり着色を著しくするという問題が生じるので本発明で
は、ZrO2+ AA203 + SnO(Sn02)
の合計量を0./ 〜、1’モル%の範囲内に限定する
ものであり、望ましい範囲は005〜3モル%である。
後述実施例に示されるように本発明の組成のガラスは、
上記組成によって表わされる各構成成分が相俟って秀れ
た性能、特に広開口角の屈折率匂配型レンズとした場合
に秀れた性能を発揮する。
又、本発明の研究によれば本発明のガラスは、上記構成
成分に更に下記する付加的成分を同様に下記する量割合
で必要に応じて含有させ得ることが明らかとされた。
B2O3は10モル%未満の範囲で含有される。
B2O3の存在はガラスの溶解を容易にするが、多(/
3) 量に存在させると揮発による脈理の発生、およびT72
0の揮発を助長し、又イオン交換時に失透を生じさせ易
い。さらに開口角を小さくするため上記割合を上限とす
る。好ましくは3モル%以下である。
GeO2は0〜30モル%の範囲で含有される。
(ye02はガラス化範囲を広げ熔融温度を下げる効果
がある。上限値を超えるとGeO2の蒸発が著しくなり
均質なガラスを得ることが困難となる。好ましくは3〜
/jモル%の範囲である。
TiO2は、20モル%以下で含有される。TiO2は
熔融温度を下げガラス化の範囲を広げるが、上限値を超
えると失透性が生じ、またガラスの着色を著しくする。
好ましくは3〜l!モル%である。
MgOは20モル%以下で含有される。MgOはガラス
化の範囲を広げるが上限値を越えるものでは、ガラスの
溶融温度および溶融粘性が高くなる。
好ましくは3〜/jモル%である。
BaO,OaO,SrO,PbOは単独又は二種以上を
組み合せて合計が10モル%以下で含有される。
(/l) BaO、CaO、SrOr PbOはガラス化組成範囲
の拡大とガラスの溶解性向上のために用いられるが、多
量に存在するものはイオン交換が円滑に進行し難くなり
、また得られるレンズの屈折率分布が悪くなる。
勿論これら付加的成分は全く含有させなくてもよい0 実施例 オ1表のガラス組成に示したそれぞれの酸化物の起源と
してそれぞれの酸化物が含有する金属を含む珪石粉、硝
酸タリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリ
ウム、硝酸セシウム、硝酸バリウム、酸化チタン、酸化
亜鉛、酸化ジルコニウム、酸化スズ、炭酸カルシウム、
塩基性炭酸マグシウム、炭酸ストロンチウム、酸化鉛、
酸化ゲルマニウム、ホウ酸、水酸化アルミニウム、酸化
アンチモンおよび無水亜砒酸をガラス原料として用いた
これらの原料の所定量を良く混合して得た調合物を白金
ルツボに入れ/200〜1tiso″Cの電気炉中で熔
融した。
良く攪拌してガラスを均質化せしめた後、10OO〜/
、2!;O′Cでモールドに流し込み徐冷して牙/表に
示したガラスを得た。
オフ表中、屈伏点(°C)とはイオン交換処理時の基準
となる温度であり直径グTnTn長さj;Qmmのガラ
ス棒の一端を支持し吊下げ下端に109の荷重をかけ7
分間にl′Cの割合で加熱し伸びを記録する方法により
測定される。
であり、またこの温度は通常ガラスがl011〜101
2ボイズの粘度を示す温度でもある。
更にオ/表中の開口角(θC)は各々のガラスにつき屈
伏点付近の湿度において硝酸カリウム溶融塩中にて所定
時間イオン交換処理して得られる屈折率匂配型レンズの
光軸上での値を示す。
次にオ/表中の実施例/−,20並びに比較例/〜2の
ガラスを例にとりイオン交換の詳細な条件明細書の浄書
(内容に変更なし) 牙/表 明細書の浄書(内容に変更なし) 牙1表 (つづき) 明細書の浄書(内容に変更なし) オ/表 (つづき) (19) 明#l書の浄書(内容に変更なし) 牙1表(つづき) (,20) 及び得られた所見を以下に記載する。
比較例/3.2のガラスを直径/mmφのガラス棒に成
形加工したのち各々ガラスの屈伏点であるIIざj”c
、sro”r2の硝酸カリウム熔融塩にて各々200゜
ioo時間浸漬しイオン交換処理し屈折率匂配型レンズ
を得た。
次に同じ組成の未処理ガラスを、硝酸カリウム/に9に
つき20gに相当するガラス量のイオン交換処理を経た
硝酸カリウム熔融塩に浸漬して処理をおこなったところ
比較例1のガラスはガラス棒の表面が侵蝕を受は又一部
ガラス内部に失透物が生成していた。
比較例−のガラスは、ガラス表面に侵蝕、失透等は見い
出されなかったが、Tji!20量が16モル%にもか
かわらず9モル%の比較例1のガラスの開口角と同じで
あった。
これとは別に実施例へ17のガラスを直径/mTnφの
ガラス棒に成形加工したのち各々ガラスの屈伏点温度で
あるjコダC、1137℃の硝酸カリウム熔融塩にて3
0時間浸漬しイオン交換処理を行ない(コl) 屈折率匂配型レンズを得た。
次に同じ組成の未処理のガラスを、硝酸カリウム/ K
9につき209に相当するガラス量の処理を経た硝酸カ
リウム熔融塩に浸漬し処理を行なったところ表面の侵蝕
、失透等は見いだされなかった。
又、各々の開口角は実施例1の場合T42010モル%
でも37°と太きく TlzO16モル%の実施例17
の場合は!j0と驚異的な大きさを示した0 実施例ii、/a、s、iりはT/20 ft+r%ル
%含!するガ−7スTあるが(Na20+Li20) 
/TA’20はそれぞれ0.t3 、 /、コj 、 
/、!;0 、2.0 と順次大きな値を示している。
得られたレンズの開口角は31度、3ダ度、37度。
39度と上記比率の増加に応じて増加しており、T/2
0を9モル%含有する比較例1のガラスに比べ、イオン
交換中の侵蝕、失透の発生が見られないばかりでなく、
高い開口角を示していることがわかる。
他の実施例のガラスについても上記と全く同様の(22
) 実験を行ない比較例/〜2に比べ熔融塩に対する耐性が
大きくイオン交換過程で失透物生成あるいは結晶化を引
きおこさず、開口角の大きい屈折率匂配型レンズを取得
し得ることが明らかとされた。
(23) 手続補正書 / 事件の表示 特願昭37−/呂02 /、2号 1よ、11−111□ コ 発明の名称 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪府大阪市東区道修町4丁目8番地名 称 
(グθθ)日本板硝子株式会社代表者  刺 賀 信 
雄 グ代理人 自発 Z 補正の対象 明細書中 発明の詳細な説明環 7 補正の内容 1) 明細書中牙り頁オ1行に「O6/ざ〜S、S O
%」とあるのをr o、/lr yj;、 so Jと
補正する。
2) 明細書中オ/j頁オ9行に「含有され有る。」と
あるのを「含有され得る。」と補正する。
3)    9V4知1響中1要11嗜↑〜賛λ竹1〕
 ウ、ン・ち ヒあシ”Hro、rp〜s、3;」Y−
補正13゜ 手  続  補  正  書 (15式)/ 事件の表
示 特願昭57−/lO,2/2号 1□。
コ1発明の名称 広開口角の屈折率分布型レンズを製造するに適したガラ
ス事件との関係 特許出願人 住 所 大阪府大阪市東区道修町4丁目8番地名称 (
(θθ)日本板硝子株式会社 代表者  刺 賀 信 雄 グ代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 モル%で、5iOa : 3!;〜tro%、Tl2O
    : 11〜コ乙% 、 ZnO: 、2〜.21%+ 
    ZrO2: ON2 % 、kl!203’O−5% 
    + SnOまたは5n02 : 0−3%を主要成分と
    し、且つTl2O+R20:ざ〜l12%。 Na2O+Li2O: lI〜j A%。 zr(+2+AA!203 +SnO(SnO2) :
     0./ 〜J % 。 (Na20+LizO)/T1gO:  0./ざ〜S
    、S Oの範囲内であることを特徴とする広開口角の屈
    折率分布型レンズを製造するに適したガラス組成。
JP57160212A 1982-09-14 1982-09-14 広開口角の屈折率分布型レンズを製造するに適したガラス組成 Granted JPS5950047A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57160212A JPS5950047A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 広開口角の屈折率分布型レンズを製造するに適したガラス組成
US06/529,874 US4495299A (en) 1982-09-14 1983-09-06 Thallium-containing optical glass composition
CA000436213A CA1203816A (en) 1982-09-14 1983-09-07 Thallium-containing optical glass composition
GB08324139A GB2127010B (en) 1982-09-14 1983-09-09 Thallium-containing optical glass composition
DE19833333017 DE3333017A1 (de) 1982-09-14 1983-09-13 Thallium-haltige optische glasmasse
NL8303157A NL193865C (nl) 1982-09-14 1983-09-13 Thalliumbevattend optisch glas.
FR8314616A FR2532931B1 (fr) 1982-09-14 1983-09-14 Composition de verre optique contenant du thallium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57160212A JPS5950047A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 広開口角の屈折率分布型レンズを製造するに適したガラス組成

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5950047A true JPS5950047A (ja) 1984-03-22
JPS6243936B2 JPS6243936B2 (ja) 1987-09-17

Family

ID=15710168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57160212A Granted JPS5950047A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 広開口角の屈折率分布型レンズを製造するに適したガラス組成

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4495299A (ja)
JP (1) JPS5950047A (ja)
CA (1) CA1203816A (ja)
DE (1) DE3333017A1 (ja)
FR (1) FR2532931B1 (ja)
GB (1) GB2127010B (ja)
NL (1) NL193865C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6379738A (ja) * 1986-09-20 1988-04-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd 屈折率分布型レンズ用母材ガラス基板の製造方法
WO2004085329A1 (ja) * 2003-03-26 2004-10-07 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. 光学ガラスおよび、該光学ガラスを用いた光学素子および、該光学素子を用いた光学機器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH657118A5 (fr) * 1984-03-07 1986-08-15 Battelle Memorial Institute Verres optiques aluminosilicates.
US5283211A (en) * 1990-11-28 1994-02-01 Corning Incorporated Thallium germanate, tellurite, and antimonite glasses
US6128926A (en) 1999-03-15 2000-10-10 Dicon Fiberoptics, Inc. Graded index lens for fiber optic applications and technique of fabrication
JP2001159702A (ja) 1999-12-01 2001-06-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd 屈折率分布型レンズ
US6845634B2 (en) 2001-06-21 2005-01-25 Wave Crossing Corporation Method for fabricating thallium-doped GRIN lens
JP2003021704A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 一組の屈折率分布型ロッドレンズ及び該レンズを備えたマイクロ化学システム
JP4267240B2 (ja) * 2002-02-22 2009-05-27 日本板硝子株式会社 ガラス構造物の製造方法
CN100356196C (zh) * 2004-12-14 2007-12-19 西南师范大学 提高批量制作的自聚焦透镜光学性能一致性的方法
CN100340874C (zh) * 2004-12-14 2007-10-03 西南师范大学 改善自聚焦透镜折射率分布的方法
JP2007108835A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Keyence Corp 画像処理装置
CA2872430C (en) 2012-05-03 2019-09-24 Dalhousie University Germanium-based glass polyalkenoate cement
CN107572776B (zh) * 2017-08-01 2021-01-12 苏州端景光电仪器有限公司 一种梯度折射率透镜用基础玻璃及梯度折射率透镜
CN112358179B (zh) * 2020-11-24 2022-11-22 郑州大正光电科技有限公司 一种自聚焦透镜及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4899214A (ja) * 1972-03-30 1973-12-15

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3941474A (en) * 1968-03-15 1976-03-02 Nippon Selfoc Kabushiki Kaisha Light-conducting glass structures
GB1279464A (en) * 1968-10-03 1972-06-28 Nippon Selfoc Co Ltd Production of light conducting glass fibres
US3859103A (en) * 1973-03-08 1975-01-07 Nippon Selfoc Co Ltd Optical glass body having a refractive index gradient
DE2749683C3 (de) * 1977-11-07 1980-09-25 Jenaer Glaswerk Schott & Gen., 6500 Mainz Glas für optische Elemente mit relativ großem Brechwertgradienten nach Ionenaustausch
JPS57188431A (en) * 1981-05-12 1982-11-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd Optical glass containing thallium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4899214A (ja) * 1972-03-30 1973-12-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6379738A (ja) * 1986-09-20 1988-04-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd 屈折率分布型レンズ用母材ガラス基板の製造方法
WO2004085329A1 (ja) * 2003-03-26 2004-10-07 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. 光学ガラスおよび、該光学ガラスを用いた光学素子および、該光学素子を用いた光学機器

Also Published As

Publication number Publication date
CA1203816A (en) 1986-04-29
NL8303157A (nl) 1984-04-02
JPS6243936B2 (ja) 1987-09-17
US4495299A (en) 1985-01-22
GB2127010A (en) 1984-04-04
DE3333017C2 (ja) 1987-06-25
DE3333017A1 (de) 1984-03-15
NL193865C (nl) 2001-01-03
NL193865B (nl) 2000-09-01
FR2532931A1 (fr) 1984-03-16
GB8324139D0 (en) 1983-10-12
GB2127010B (en) 1986-09-10
FR2532931B1 (fr) 1986-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4472030A (en) Cesium-containing optical glass
US4018965A (en) Photochromic sheet glass compositions and articles
JP2871163B2 (ja) 無アルカリガラス
US3973976A (en) High index ophthalmic glasses
US4298389A (en) High transmission glasses for solar applications
US4495298A (en) Thallium-containing optical glass
JPS5950047A (ja) 広開口角の屈折率分布型レンズを製造するに適したガラス組成
US4438211A (en) Optical and ophthalmic glass with refractive indices nd>1.58, Abbe numbers>45 and densities<2.75 g/cm3
JPH069241A (ja) 高い光透過性を有する鉛及びバリウムフリーのクリスタルガラス
US5525553A (en) Colorless ophthalmic glasses
JP4305940B2 (ja) モールドプレス成形用光学ガラス
JPH10114538A (ja) 無アルカリガラス及びその製造方法
JPS63230536A (ja) タリウム含有光学ガラス
US4447550A (en) Lead aluminoborofluorosilicate moldable glasses
JP3130245B2 (ja) 光学ガラス
JP3248279B2 (ja) 抗菌性ガラス用組成物
JP2020029378A (ja) 光学ガラス
JPS6096541A (ja) 多焦点眼鏡レンズ用ガラス
JPS6096542A (ja) 多焦点眼鏡レンズ用ガラス
US4376170A (en) Zinc borosilicate opal glasses
JPH0424298B2 (ja)
CZ286934B6 (cs) Křišťálové sklo s vysokou prostupností pro světlo, prosté olova a barya
JP3022292B2 (ja) 矯正レンズ
US2912339A (en) Glass composition
US5371048A (en) Dense barium crown optical glasses