JPS5949018A - アナログスイツチ回路 - Google Patents

アナログスイツチ回路

Info

Publication number
JPS5949018A
JPS5949018A JP57160028A JP16002882A JPS5949018A JP S5949018 A JPS5949018 A JP S5949018A JP 57160028 A JP57160028 A JP 57160028A JP 16002882 A JP16002882 A JP 16002882A JP S5949018 A JPS5949018 A JP S5949018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
transmission gate
turned
type
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57160028A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227851B2 (ja
Inventor
Yoshiro Nakayama
仲山 芳郎
Noritoshi Abe
安部 文紀
Takafumi Nagasawa
長沢 尚文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP57160028A priority Critical patent/JPS5949018A/ja
Priority to KR1019830004042A priority patent/KR860001485B1/ko
Priority to US06/531,178 priority patent/US4611135A/en
Publication of JPS5949018A publication Critical patent/JPS5949018A/ja
Publication of JPH0227851B2 publication Critical patent/JPH0227851B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/162Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/163Soft switching
    • H03K17/164Soft switching using parallel switching arrangements

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 本発明は、絶縁ゲート電界効果トランジスタを用いて、
アナログ信号の伝送を制御するアナログスイッチ回路に
関する。
(ロ)従来技術 一般に、アナログスイッチ回路は、第1図に示すように
、第1及び第2の電極が各々共通接続されたP型及びN
型の絶縁ゲート電界幼果トランジスタ(以1、単にトラ
ンジスタと呼ぶ)(1)及び(2)より構成される伝送
ゲート(≦)を有しており、各々の共通電極が入力端子
(4)及び出力端子(5)に接続されている。又、出力
端子(5)及び入力端子(4)は、負荷(6)及びこの
負荷(6)より低インビーダン子の入力信号源(7)に
接続される。そして、N型及びP型のトランジスタ(2
)及び(1)や各ゲートには、制御信号り及1びその反
転信号が印加され、伝送ゲート(≦)のオンオフ制御が
行なわれる。
(ハ)従来技術の欠点 一般に、アナログ信号を伝送する伝送ゲートは、オン抵
抗を小さくしなくてはならないため、伝送ゲートを構成
するP型及びN型トランジスタのサイズを、一般のトラ
ンジスタに比べ大きくしなくてはならない。しかし/よ
から、トランジスタのサイズを大きくすると、ゲート・
ソース容量及びゲート・ドレイン容量も大きくなってし
まうため、従来技術では、伝送ゲートのオンオフ切替時
に、ゲートの電圧変化がこれらの容fA ’c介して出
力に漏れ込み、切替ノイズが出力側に現われてしまうと
いう欠点があった。
に)発明の目的 本発明は、上述の欠点に鑑み、伝送ゲートに該伝送ゲー
トよりサイズの小さい伝送ゲートヲ並列接続する)こと
により、切替ノイズを極力減少させ、アナログ信号を否
なく出力端子に伝送する新規なアナログスイッチ回路を
提供するものである。
0→実施例 第2図は、本発明によるアナログスイッチ回路の実施例
を示す回路図であり、(甲は第1及びガ(2の電極が各
々共通接続され、共通電極が各々入力端子(4)及び出
力端子(5)に接続されたP型及びN型トランジスタ(
9)及び(10)より構成される伝送ゲートであり、出
力端子(5)及び入力端子(4)には、第1図と同様、
負荷(6)及び負荷より低インピーダンスの入力信号源
(力が接続される。(II)は第1及びi2の電極が各
々共通接続されたP型及びN型トランジスタ(12)及
び(131より構成され、伝送ゲート(穀よりサイズの
小さい伝送ゲートであり、この伝送ゲート(す)が伝送
ゲート億)に並列に接続されている。又、第2図におい
て、α4)は制御信号Dk大入力る制御端子、0暖及び
(16)は遅延回路、(17)はORゲート、([→及
び(J傷はインバータである。
そこで、制御信号、Dが「L」から「11」になると、
伝送ゲート(鞄のN型及びP型トランジスタ00)及び
(9)のゲートには、制御信号りが遅延された信号D1
 及びその反転信号が印加されているので、伝送ゲート
(書)はすぐにはオンしないが、並列接続された伝送ゲ
ートIのN型及びP型トランジスタ03)及び(12)
のゲートには、ORゲートα力を介して制御信号りが即
座に印加されるため、伝送ゲート(l−Dはすぐにオン
する。このオン時には、伝送ゲート(す)のサイズが小
さいため、小さな切替ノイズしか発生しない。そして、
その後、遅延信号D□が1−H」となって、伝送ゲート
(8)がオンする際、大きな切替ノイズが発生するが、
先に並列に接続された伝送ゲー)(II)がオンしてお
り、しかも、出力端子(5)に接続された負荷(6)に
比べ、入力信号源(力の方が低インピーダンスなので、
発生した切替ノイズは並列に接続された伝送ゲート(1
1)ヲ介して、入力側に吸収されてしまい、負荷(6)
側には切替ノイズはほとんど現われない。
又、制御信号りが「H」から1L、Jになると、遅延回
路(15)の遅延時間経過後、先ず、信号D□が「L」
となり、伝送ゲート(β)がオフしようとする。
ところが、この時、遅延信号D2は未だ「H」であって
、ORゲート07)の出力GもrHJなので、□′伝送
ゲート(v)はオン状態にある。このため、伝送ゲート
(ツがオフする際、大きな切替ノイズが発生するが、オ
ン時と同様、この切替ノイズは並列に接続された伝送ゲ
ート(す)を介して入力側に吸収されてしまい、負荷(
6)側には現われない。その後、遅延信号D2が「I、
」になるため、伝送ゲート(す)もオフになる。このよ
うに、オン時にもオフ時にも切替ノイズは負荷(6)側
にほとんど現われない。
次に、伝送ゲートを構成するp 、jJす及びN型トラ
ンジスタのゲートを定電流で制御する場合の実施例につ
いて、第3図を参照しながら説明する。
第3図において、入力信号源(7)からのアナログ信号
を負荷(6)に伝送するための伝送ゲート(印には、第
2図の実施例と同様、この伝送ゲート(β)よりサイズ
の小さい伝送ゲート(Lりが、並列に接続されている。
又、第3図において、(21(21+(2乃0;3)は
定電流源、(24)(25)噛)(2−7)は一対のP
型及びN型トランジスタより(II7成され、制御信号
りに応じて伝送ゲート(β)及び(す)全+1“q成す
るP型及びN型トランジスタのゲートを定電流源に切替
接続するための切替スイッチ、ff、7ttiは遅延回
路、◇刹はORゲート、(30)及び(31)はインバ
ータである。尚、以下の説明においては、全ての定電流
は同一とする。
そこで、制御信号りがrLJからJ HJになると、切
替スイッチのN型トランジスタcq21(、翌qびP型
トランジスタC34)<351がオンするので、伝送ゲ
ート(β)のP型及びN型トランジスタ(9)及びGO
)の各ゲートは、各々、定電流源(20)及び01)に
接続され、又、並列に接続された伝送ゲート(す)のP
型及びN型トランジスタ(121及び0階の各ゲートは
、各々、定電流源(2り及び(23に接続される。この
ため、ゲートと基板との間の容量、即ち、ゲート容量C
1p及びCINトC2,及0’ C2Nは、各々、充電
が開始される。ところが、伝送ゲート(す)は伝送ゲー
ト勢)よりサイズが小さいため、ゲート容量C2P及び
C2、は、各々C1P及びCINより容量が小さく、従
って、サイズの小さな伝送ゲート(jll)が伝送ゲー
ト億)より先にオンする。このため、第2図の実施例と
同様、オン時の切替ノイズは伝送ゲー141)を介して
入力側に吸収されてしまい、負荷(6)側には現われな
い。
又、制御信号りがrHJからrLJになると、切替スイ
ッチのP型及びN型トランジスタ06)及び(37)t
、J:、すぐにオンし、伝送ゲート申)のP型及びN型
トランジスタ(9)及びθ0の各ゲートは、各々、定電
流源(2υ及び(イ)に接続され、ゲート容量CIF及
びCINは蓄えられた電荷は放電され始める。ところが
、制御信号りがrHJからrLJになっても、遅延回路
(28)の遅延信号D工は未だf−HJであって、OR
ゲー)(29)の出力Gも「H」なので、伝送ゲート(
II)はオン状態のままである。このため、放電が進み
伝送ゲート(8)がオフする際、大きな切替ノイズが発
生するが、オン時と同様この切替ノイズは、並列に接続
された伝送ゲートの)を介して入力側に吸収されてしま
い、負荷(6)側には現われない。その後、遅延信号D
□が「L」になるため、ORゲート(29)の出力Gも
rLJとなり、伝送ゲート0−Dを構成するP型及びN
型トランジスタ02)及び(13)のゲートは、切替ス
イッチのP型及びN型トランジスタ(泗及び0伽を介し
て、定電流源(23)及び(221に各々接続される。
そして、ゲート容i%−02F及び02Nに蓄えられた
電荷が放電され、伝送ゲート皓)はオフする0 尚、第3図の実施例では、伝送ゲート(8)及び(す)
を構成するゲートに急峻に変化する矩形状の電圧が加わ
らず、ゲート電圧がなめらかに変化するので、より切替
ノイズの防止に効果がある。又、第3図の実施例におい
て、各定電流源の定電流値は限らずしも同一にする必要
がなく、例えば、伝送ゲート(β)と(す)のサイズ比
が10=1であり、定電流源体1)と(2渇の電流比及
びCDと(23)の電流比をサイズ比とほぼ同じように
10:1にした場合には、図中、A点とB点の間に、さ
らに、遅延回路を挿入すればよい。
(へ)効果 本発明によるアナログスイッチ回路は、上述の如く、非
常に簡単な回路で切替ノイズを大幅に減少させることが
でき、従って、アナログ信号を歪なく伝送することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアナログスイッチ回路を示す回路図、第
2図は本発明によるアナログスイッチ回路の実施例を示
す回路図、第3図は本発明によるアナログスイッチ回路
の他の実施例を示す回路図である。 主な図番の説明 (1)(9)θつ・・・P型トランジスタ、 (2)(
1(1)(L3)・・・N型トランジスタ、(3)(8
)0υ・・・伝送ゲート、 (4)・・・入力端子、 
(5)・・・出力端子、 (6)・・・負荷、 (7)
・・・入力信号源、 (1!’1)(Ir)(2功・・
・遅延回路、θη(21ト・・ORゲート、(1と9(
t!])(3(ll(’II)・・・インバータ、 (
イ)(21)(2卯、3)・・定電δ1こ源、φ)(穴
(2ji)(27)・・・切替スイッチ。 1図 り 第2図 第7(図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)負荷が接続される出力端子と、前記負荷より低イン
    ピーダンスの入力信号源に接続される入力端子と、第1
    及び第2の電極が各々共通接続されたP型及びN型の絶
    縁ゲート型電界効果トランジスタより構成され、各々の
    共通電極が前記入力端子及び前記出力端子に接続された
    tPJlの伝送ゲートとを備え、該第1の伝送ゲートを
    介してアナログ信号を伝送するアナログスイッチ回路に
    おいて、第1及び第2の電極が各々共通接続されたP型
    及びN型の絶縁ゲート型電界効果トランジスタより構成
    され、前記第1の伝送ゲートよりサイズの小さい第2の
    伝送ゲートを前記第1の伝送ゲートに並列接続し、前記
    第2の伝送ゲートをオンさせた状態で前記第1の伝送ゲ
    ートのオンオフ切替を行なうようにしたことを特徴とす
    るアナログスイッチ回路。
JP57160028A 1982-09-13 1982-09-13 アナログスイツチ回路 Granted JPS5949018A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57160028A JPS5949018A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 アナログスイツチ回路
KR1019830004042A KR860001485B1 (ko) 1982-09-13 1983-08-30 애널로그스위치회로
US06/531,178 US4611135A (en) 1982-09-13 1983-09-09 Analog switch circuit and signal attenuator employing an analog switch circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57160028A JPS5949018A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 アナログスイツチ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5949018A true JPS5949018A (ja) 1984-03-21
JPH0227851B2 JPH0227851B2 (ja) 1990-06-20

Family

ID=15706392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57160028A Granted JPS5949018A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 アナログスイツチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949018A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021150720A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 ローム株式会社 アナログスイッチ回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146131A (ja) * 1982-02-25 1983-08-31 Toshiba Corp Mos fetスイッチ回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146131A (ja) * 1982-02-25 1983-08-31 Toshiba Corp Mos fetスイッチ回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021150720A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 ローム株式会社 アナログスイッチ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227851B2 (ja) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001485B1 (ko) 애널로그스위치회로
JPS55156427A (en) Bootstrap buffer circuit
US4443715A (en) Driver circuit
JPH0746109A (ja) 半導体リレー
JPS6112414B2 (ja)
EP0605253B1 (en) Rectifying transfer gate circuit
JPS6049381B2 (ja) ブ−ル論理関数を行なう論理回路
JPH05196659A (ja) チョッパ型比較器
JPS5949018A (ja) アナログスイツチ回路
RU2105429C1 (ru) Способ коммутации элементов широкополосного сигнала и устройство для его реализации
JPH01134985U (ja)
JPS57192128A (en) Analog switch circuit
JPS5937585B2 (ja) 相補性mis論理回路
JPH0234022A (ja) パルス出力回路
JPH0478211B2 (ja)
JP3074906B2 (ja) 半導体回路
JPS62195915A (ja) スイツチング回路
JPS6049365B2 (ja) 低消費電力水晶発振回路
JPS5949009A (ja) 信号減衰器
JPS59200524A (ja) Cmosマルチプレクサ
JPH0334250B2 (ja)
JPS58137311A (ja) 差動ソ−スホロワ回路
JPS62195922A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04306912A (ja) アナログスイッチ回路
JPH043618A (ja) 入力バッファ回路