JPS5948903A - 電磁石装置 - Google Patents

電磁石装置

Info

Publication number
JPS5948903A
JPS5948903A JP57159874A JP15987482A JPS5948903A JP S5948903 A JPS5948903 A JP S5948903A JP 57159874 A JP57159874 A JP 57159874A JP 15987482 A JP15987482 A JP 15987482A JP S5948903 A JPS5948903 A JP S5948903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
electromagnetic coil
brake
power source
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57159874A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Kanbe
神戸 真澄
Masami Nomura
正実 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57159874A priority Critical patent/JPS5948903A/ja
Publication of JPS5948903A publication Critical patent/JPS5948903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings
    • H01F7/1805Circuit arrangements for holding the operation of electromagnets or for holding the armature in attracted position with reduced energising current

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は直流電源で付勢される電磁石装置に係り、特
にその制御に関するものである。
電磁石は、電磁コイルを付勢して吸引力を発生させ、こ
の吸引力で作動部を作動させて所定の動作を行わせるも
ので、ブレーキ、クラッチ及び電気回路全開閉する接触
器等に多用されている。
第1図は電磁石が使用されたエレベータの巻上機を示し
9図において、(1)は本体、(2)はこの本体(1)
に軸支されたりな車、(3)はこのつな車(2)に回転
力を伝える回転軸、(4)はこの回転軸(3)に取り付
けられたブレーキ車、(51Hこのブレーキ車(4)全
把持して制動させる一対のブレーキシュー、(61i下
端部が軸(6a)を介して回動自在に本体(1)K取り
付けられ、中間部に軸(6b)’i+−介してブレーキ
シュー(5)がそれぞれ取り付けられて立設された一対
のブレーキレバー、(7)は一端が本体(1)に固定さ
れ、それぞれブレーキレバー(6)の上端部を遊貫して
水平方向に延在する一対のブレーキロンド、(8)はこ
のブレーキロンド(7)の他端にそれぞれ係止されてブ
レーキレバー(6)ヲ第1図の入方向へ常時押している
一対のブレーキばね、(9)はL字状に形成され、M曲
部で軸(9a)’e介して本体(1)九回動自在に取り
付けられた一対のカムからなる作動部で、それぞれ上記
り字の一辺がブレーキレバー(6)に固設された突起部
(1Gに当接されている。Uは本体(11の上部を遊貫
し立設されて上下動可能な磁性体からなるプランジャで
、下面がカム(9)の他辺端に当接して常時上方へ押し
上げられている。a’au本体(1)内に収納され、プ
ランジャa9に遊具された管状の電磁コイルで、直流電
源で付勢されてプランジャUt−吸引し、下方へ移動さ
せるもので、上記プランジャ(Lllと共沈電磁石(1
2A)を構成している。a3はプランジャO2が上方に
あるとき電気回路を閉成し、下方にあるとき開放するブ
レーキ接点からなる切換手段である。
すなわち、電磁コイルazが消勢されているときは、ブ
レーキレバー(6)はブレーキばね(8)によって第1
図の入方向へ押され、突起部(lIk介してカム(9)
ヲ第1図のB方向へ回転書せてプランジャa11i押し
上げると共に、ブレーキシュー(5)でブレーキ車(4
)全把持して回転軸(3)全制止させ、つな車(2)の
回転を止めるものである。
次に、電磁コイル0zが付勢されると、プランジャUa
吸引されてカム(9)ヲ第1図のC方向へ回転させてブ
レーキばね(8)に抗してブレーキレバー(6)を第1
図のC方向へ移動させる。このため、ブレーキシュー(
5)はブレーキ車(4)を解放して制動状態を解く。
ここで、電磁コイルaりはプランジャαυを吸引しカム
(9)全作動させた状態に保持するのに要する付勢力に
比べてプランジャUt吸引してカム(91k 作mむさ
せようとするときは大きな付勢力を必要とするものであ
る。t′のため、直流の電磁コイルQ3が使用される場
合は、カム(9)を作動させるときに高い電圧が印加さ
れ9作動後は抵抗によって降圧された電圧が印加される
よう構成されていた0第2図は第1図のエレベータの巻
上様に使用された従来の電磁石装置を示す。図中、第1
図と同一符号は同−又は相当部分を示し、cAは電磁コ
イルQりの定格電圧エリも高い電圧値Eボルトヲ出力す
る直流電源、aは制御装置(図示しない)によって開閉
される制御接点で、一端が直流電源(イ)のプラス端子
に接続され、他端がブレーキ接点0の一端に接続されて
いる。(ハ)は抵抗値Rpヲ有し。
電磁コイルα力に並列に接続された並列抵抗、(ハ)は
ブレーキ接点0りに並列に接続され、かつ、電磁コイル
(I21と並列抵抗c!邊とからなる並列回路を介して
直流電源(至)のマイナス店14子に接続された直列抵
抗で、電磁コイル圓に所定の電圧が印加されるように抵
抗値IRQに設定されている。
上記のとおジ構成された電磁石装置において。
制御接点CDが開放されていると、電磁コイルOzは消
勢されて巻上様を制動状態にする。一方、制御接点al
lが閉成されると、電磁コイル02 U fit −r
21)−tJ3−02−■の回路によって電圧値Eで付
勢され。
プランジャa9を吸引して巻上様の制動状態を解くと共
に、ブレーキ接点αjが開放されるので、!磁コイルO
zけ(イ)−(21)−(ハ)−(Iクー(イ)の回路
に切り換えられて付勢される。このため、直列抵抗□□
□が挿入され付勢力は減少これた値となる。次に、制御
接点12υが開放されると、!磁コイル(121ハ自身
に貯えられた電磁エネルギを並列抵抗(イ)を介して放
電して消勢され0巻上様を制動状態にする1、ところで
、上記電磁石装置では、並列抵抗−及びは動抵抗(ハ)
によって電力が消費されるため、電力を多く必要とする
ものであった。特に、並列抵抗Qal″iもともと?a
電磁コイル12に貯えられた電磁エネルギを放電させて
、制御接点(20が開放されたときの誘起電圧を抑える
ために設けらf’Lるものであるが、直列抵抗体勺が接
続された回路では、′?ば磁コイル(12の温度上昇に
よって電磁コイル(17Jにかかる電圧が上昇するのを
抑え、焼mを防ぐためにも使用されるものである。
すなわち。
VB : 電磁コイルQ2の印加電圧値RB:電磁コイ
ルO3の抵抗値 どし、第2図において、並列抵抗いの使用されない回路
でブレーキ接点αJが開放さt′L*とき、印加電圧値
VBは。
となる。一方電磁コイル(12VC並列抵抗(2つが接
続された回路では 一一一−−−−−−−−−−−−− ■と、なる。ここ
で、温度が上昇したとき、並列抵抗@及び直列抵抗(ハ
)は、温度係数が小さいので抵抗値RP及び工(sは不
変とし、抵抗値RBが増大したとすると、印加電圧値V
B9■式では電圧値Eに近すき、■式でn電圧値Eより
も低い電圧値RP、 E/’ (R8+RP)に近ずく
、Liがっ−r、温度上昇による抵抗値RBの変化に対
する印加?「正値vBへの影響は、並列抵抗(2りが接
μ°さ′i9ている方が小さい。この傾向ll−を抵抗
値R8及び■(1,が共1/C小さな値に設定される方
が顕著である1・このため。
並列抵抗clり及び直列抵抗03で消費される電力は大
きな値となる欠点があった。
この発明は上記欠点IC%みなされたものであり??j
+い直流電圧を有する第1の電源で電磁コイルを付勢し
て作動部を作動させ1作ルb後は上記第1の電源よりも
1氏い直流電圧の第2の電源に切り換え−C上記電磁コ
イルを付勢−するようにして、上記電磁コイルの回路の
直列抵抗を省いて〒1)゛力消費全減少させることを目
的どするものである3、第3図江この発明の一実施例で
、a(1図に示すエレベータの巻上様に実施した場合を
示す。図中第1図及び第2図と同一符号は同−又E1相
当部分を示し、 (1■はブレーキ接点からなる切換手
段、 C1lは高い直流電圧を有する第1の電源で、プ
ラス端子がブレーキ接点0し制御接点C11)を介して
電磁コイルHの一端に接続され、マイナス端子が電磁コ
イルazの他端に接続されている。口υは第1の電源(
至)よりも低い?「圧を有し、電磁コイルα7Jを連続
付勢可能な第2の電源で、マイナス端子が電磁コイルu
2の他端に接続されている。(嗜は第1の電源(7)に
対して逆接続さノ1.第2の′ζ源c11)に対して順
接続された整流ダイオードで、一端が第2の電源(+1
1のプラス端子に、他端がブレーキ接点(131と制御
接点シl)の間にそれぞれ接続されている。431は第
1の電源c1及び第2ρ電源c31)のいずノ1にも逆
接続された放′1b′用ダイオードで、一端が電磁コイ
ル(1邊の一端に、他端が並列抵抗(2)に接続されて
いる。
上記のとおリイh成さ:hた電磁石装洒°叫おいて。
ブレーキ接心、a31が閉成されているとき、第1の電
源(至)、整流ダイオードGz及び第2の電源C(I)
’(1m介して閉回路が形成されるが、第1の?「源圓
は整流ダイオード(郁に1引上されているので第1の電
源体)から第2の’iIi 6’;’、 Chiの回路
に流れることはない。また第2の箱:j170+iは電
圧が圓いので第1の電源((財)へ流れることViない
ものである。
今、制御接点C(1)が開放されているときけ電磁コイ
ルα2μ消勢されており1巻上様を制動状態にするO 次に、制御接点Q1)が閉成されると、市碍コイル(l
zけ(ト)−(lターQB−(12+−CIの回路によ
って第1の電源(7)で付勢され、プランジャ(lll
’i吸引してカム(91を作動させて巻上様の制動状態
を解く0また。プランジャ(Illの移動によってブレ
ーキ接点+13が開放されル+It’)で、電磁コイル
Htri CHI) −Cl2) −Cjl) −(1
21−Cl1)の回路へ切V換えられ、第2の電源61
)によって付勢さノする。第2の’ilf m C11
1の低電圧によ心付勢であっても*1aEFiコイル(
1っハブランジャ(+11(z吸引してカム(9)を作
動状態に保持するものである。凍た。
放電用ダイオード(至)によって阻止されているので並
列抵抗+aで電力が消費されることはない。
次に、制御接点Qυが開放されると、電磁コイル(Ia
U自身に貯えられた電磁エネルギを並列抵抗(2乃及び
放電用ダイオード(ト)會介して放電し消勢されて巻上
様を制動状態にする、 第3図に示す実施例によれば、第1の電源c+tnで電
磁コイルazl付勢してプランジャα1)全吸引してカ
ム(9)を作動させ9巻上機の制動を解いた後、ブレー
キ接点θJで切り換えて低い電圧の第2の電源6υで?
ff 磁コイル0z1(付勢するようにしたので、電圧
?降下させるための直列抵抗を省くことができる一寸た
。並列抵抗(社)は電磁コイルqzの放電用として専用
できるので、放電用ダイオードG31によって電磁コイ
ルOzO伺勢状態における電力消費をなくすこともでき
るものである。更にまた。整流ダイオードGつを介して
第20電源01)を電磁コイルα2に接続したので、第
1の電源(至)がブレーキ接点(2)で開放されたとし
ても、電磁コイル021は連続して′通電されるもので
ある。
なお、第2の電源は交流を整流して直流に変換する整流
体からなるものでもよく、このものによれは第3図の整
流ダイオードC(2を省略することができる。
また、上記実施例では電磁コイルを付勢したときに巻上
様の制動状態全所くようにしたが、逆に常時制動状態が
解かれていて電磁コイルを付勢したときに制動状態にす
るものにもこの発明を利用できる。
第4図は切換手段の他の実施例を示し0図中。
第3図と同一符号は同−又は相当部分を示す。図におい
て、(40は制御接点むυど同時l(閉成及び開放され
る補助制御接点、(Itmこの補助制御接点(41の閉
成によって付勢されて電磁コイルα邊がカム(9)全作
動させるのに必要な時間が少なくとも経過した後に常閉
接点(41a)を開放する時限リレーからなる時計手段
である。このものにあっても所期の目的を達することが
できると共に、電磁コイルO3の71i′ス回路に簡単
に組み込むことができる。
ところで、上記説明では、この発明をエレベータの巻上
様に設けられた電磁ブレーキに使用する場合について述
べたが、その他の電磁石装置にも利用できるものである
1、 この発明は以上述べたとおり、高い直流電圧を有する第
1の’Ff源で電磁コイルを付勢し、この電磁コイルの
磁力で作動部全作動させた後、上記第1の電源よりも低
い直流電圧の第2の電源へ切換手段で切り換えて作動状
態を保持するようにしたので、直列抵抗によって上記第
1の電源を降圧して上記電磁コイルを付勢する必要がな
くなり、上記直列抵抗による電力消費を節約できる効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はエレベータの巻上様の正面図、第2図はエレベ
ータの巻上様に適用された従来の電磁石装置の制御回路
図、第3図はこの発明の一実施例し1中、(9)は作動
部、 a21は電磁コイル、α3はブレーキ接点(切換
手段)、(7)は第1の電源、G1)は第2の電源、 
(41)は時限リレー(時計手段)である。 代理人 葛野信− 元 1 日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1)  直流電源で付勢される電磁コイル、この電磁
    コイルの付勢を介して作動する作動部、上記電磁コイル
    を付勢して上記作動部を非作動状態から作動状態へ移行
    させる第1の電源、この第1の電源よジも低い電圧で上
    記電磁コイルを付勢して上記作動部を作動状態に保持す
    る第2の電源、上記電磁コイルの付勢状態を上記第1の
    電源から上記第2の電源へ切り換える切換手段を備えた
    電磁石装置。 (2)  作動部は1作動によってブレーキの制動状態
    ヲ解りものとしたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の電磁石装置。 (3)  第1の電源と第2の電源は同極性に接続され
    、かつ、第2の電源は逆流阻止機能を有するものとした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電磁石装
    置。 (4)  切換手段は9作動部に連動するものとしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電磁石装置
    。 (5)  切換手段は、第1の電源による付勢から所定
    時間の経過を介して切り換える時計手段としたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の電磁石装置。
JP57159874A 1982-09-14 1982-09-14 電磁石装置 Pending JPS5948903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57159874A JPS5948903A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 電磁石装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57159874A JPS5948903A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 電磁石装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5948903A true JPS5948903A (ja) 1984-03-21

Family

ID=15703087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57159874A Pending JPS5948903A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 電磁石装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948903A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974703A (en) * 1988-06-27 1990-12-04 Mitsubishi Denki Kabushikia Kaisha Elevator control apparatus
EP0843324A1 (fr) * 1996-11-18 1998-05-20 Schneider Electric Sa Circuit d'alimentation d'une bobine pour électro-aimant
EP1437554A1 (en) * 2001-09-26 2004-07-14 Daikin Industries, Ltd. Solenoid valve control device and air conditioner provided with solenoid valve control device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974703A (en) * 1988-06-27 1990-12-04 Mitsubishi Denki Kabushikia Kaisha Elevator control apparatus
EP0843324A1 (fr) * 1996-11-18 1998-05-20 Schneider Electric Sa Circuit d'alimentation d'une bobine pour électro-aimant
FR2756091A1 (fr) * 1996-11-18 1998-05-22 Schneider Electric Sa Circuit d'alimentation d'une bobine pour electro-aimant
EP1437554A1 (en) * 2001-09-26 2004-07-14 Daikin Industries, Ltd. Solenoid valve control device and air conditioner provided with solenoid valve control device
EP1437554A4 (en) * 2001-09-26 2007-03-28 Daikin Ind Ltd ELECTROVALVE CONTROL DEVICE AND AIR CONDITIONER COMPRISING SUCH A DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4334711A (en) System for automatically delaying application of a snow brake for a railway vehicle
US5199532A (en) Electromagnetic elevator brake
US1915566A (en) Controlling electromagnets for lifting and transporting and in apparatus therefor
JPS5948903A (ja) 電磁石装置
JP2009041654A (ja) ブレーキの制御装置
JP4403614B2 (ja) エレベータの制動装置
WO2016026362A1 (zh) 一种电梯控制***用遥控开关
US4903547A (en) Activation apparatus for a differential pawl with an actuator
US676263A (en) Automobile.
JPH1081481A (ja) エスカレータの制御装置
US2160191A (en) Brake control means
NO145251B (no) Innvendig paeleklemme.
JPH01197290A (ja) エレベータの制御装置
JP2569916Y2 (ja) 駐車安全装置
JPH04101976A (ja) エレベータのインチング運転装置
EP4015322A1 (en) Backup system for an electronic parking brake and a method for providing a backup power
US1021752A (en) Safety appliance for tramway-cars.
US1578604A (en) Elevator safety device
JP2001349358A (ja) 電磁ブレーキ用整流回路
JP2009143641A (ja) 液圧ブレーキ装置及びこれを備えたエレベーター装置
US694158A (en) Automatic control system for elevators.
JPH0545047B2 (ja)
US530578A (en) And walter
US1168586A (en) Safety control system.
JPH0615899U (ja) プレス機械で使用される電磁弁の駆動制御装置