JPS5946352A - 空燃比制御によるエンジンラフネスの軽減方法 - Google Patents

空燃比制御によるエンジンラフネスの軽減方法

Info

Publication number
JPS5946352A
JPS5946352A JP15827982A JP15827982A JPS5946352A JP S5946352 A JPS5946352 A JP S5946352A JP 15827982 A JP15827982 A JP 15827982A JP 15827982 A JP15827982 A JP 15827982A JP S5946352 A JPS5946352 A JP S5946352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
engine
air
fuel ratio
mean effective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15827982A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Motoi
許斐 敏明
Tsuneji Ito
伊藤 恒司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP15827982A priority Critical patent/JPS5946352A/ja
Publication of JPS5946352A publication Critical patent/JPS5946352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • F02D41/1498With detection of the mechanical response of the engine measuring engine roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1015Engines misfires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は1ンジンラフネスの軽減Ij法、訂しくは空燃
比を制tIlするごとによるエンジンラフネスの軽減方
法に門りるちのである。 近年、自動中関連技術の発達(よ11覚しく、燃iil
消′I!率の改善、1)1ガス中の(j害成分の低減、
運転のし易さや走行の安定性ど言つI、二いわゆるドラ
ーrバビリiイ(運転性)の向」−等が)〔1究され、
J、す1めれた自動中が提供されつつある。 またドライバビリディ向上の一つとして「ンジンの各気
筒毎の出力の変動や゛気筒間の出力のバラツキによって
生ずるエンジンラフネス(小安定なエンジン回転やエン
ジンの振動を表ねり)の軽減が挙げられる。 エンジンラフネスは第1図に示すように空燃比をリーン
(燃料の割合が少ない)にづると増大づるが、燃費は向
上し、また図示平均有効性1)1は低下づることが知ら
れ−Cいる。 従来、1〜ルクセンサ等を用いてエンジンの出力軸より
hルク等を検出して全気筒−神に」−ンジン出力を制0
11 ”lることによりエンジンラフネスを軽減Jる方
法等が行われているが、各気筒f0の粘緻な制御を行う
ことはできず、結局ある程度1./、、lのエンジンラ
フネスを軽減Jることは無理ひあり、また強いて軽減し
ようと覆れば燃費が低下りると言う問題があった。 本発明は、前述の問題を解決覆る目的で鋭意検討の結果
なされたもので、かかる目的はエンジン出力に相関する
図示平均有効圧PI3即ち第2図で示す“蛸ぎ気筒内の
燃焼圧の指11線図に沿−)て同図中の出力として1り
用する3a c表わづ面積、」、リポンブ(1事どし−
(作用りる3b’(”表わり面積を減じ、これを行程容
積ひ除した値1数式C表わ1」ば1’i −(Sa−3
1+ )/Vl+と4「る。但し\/ h Cr!。 行脚容積を表わ1゜1を各気筒、各り−rクルfo k
−検出し、検出した図示平均有効Itより8気筒111
の図示平均有効圧のクイクル間変動及び図示平均(]効
圧の気筒間較差を求め、当該りrクル間蛮靭I13にび
気筒間較差に基づき各気筒の空燃比を制御りることを特
徴どする空燃圧制tell k’ 、1、るrンジンノ
フネスの軽減方法によつ(達成される。 以下に本発明を、一実施例を挙げ(図面とJ((J:説
明りる。 まり゛第3図は本発明方法が適用さJIlこ実施例の「
ニンジン(/I4ノイクル、4気筒の場合を承り)及び
ての周辺装置の概略4表わl 1%q 11.図(゛あ
る。同図にJ3いC11は]−ンジン、2 G;Lクシ
ンク岬11(、二1°1結されたクランク(8号発こし
用円板C円板外周1.ltま例えば′マグネッ1〜が等
間隔に配設され!、:ものを表わしている。3は例えば
ピックアップ−1イルからなるクランク信号センリ゛で
前記クランク信号発生用円板2の回転に同期してクラン
ク信号を発にt′TJるものを表わづ。4は各気筒の点
火プラグに一体化されて若しくは点火プラグとは別個に
設(]られ気筒内のパック、即ち燃焼圧を検出づる燃焼
IJ:レンサを表わす。そして5はインデータマニホー
ルド、6はインデータマニホールド5に取り付(Jられ
、パルス信号のデユーアイ比にJ:って聞弁聞が、TJ
ンl〜ロールされる燃料噴射弁、7はエンジン負荷を検
出づるための負荷ヒンリである−「アノl」メータを夫
々表わしている。 更に、8は燃焼圧レンチ4及びクランク信号廿ン1)3
の検出信号を増幅する入力インピーダンスの高い増幅器
、9は増幅器8を介して出力される燃焼r−を信号及び
クランク信号より図示平均有効JTを算出するPiメー
タ、10はマイクロブ[11L7ツυを含む制御回路を
夫々表わしている。 また、制御回路10は第4図で示すように入力ボート1
0a、出力ポー1−10b、入・出力データヤ)油筒デ
ータを一時的に記憶4る−にΔM(ランダムアクセスメ
モリ)’IOC,制御ブ11ゲノムや制御用のデータを
格納づるR OM (リードAンリメtす)10d、デ
ータの油筒処理、制御を1<0M10d内の制御f I
IIグシlXk IY、 −、) ’l t−J ’)
 ’?−fり[1ブ[]レッ()−1即らCPU(tン
1〜ラルブ11:] L?シングニLニツl”)10e
、これら各素子を結び(1弓の伝送路とされるパスライ
ン1 ’Or 、及び出カポ−]〜10bから出力され
る伏5号の増幅をflつ駆動回路10(+から構成され
ている。。 以上のように構成された木実ffd+例のl’l川に−
ノい゛C説明づると、まずエンジン1が始りJされるど
クランク軸が回転し、クランクiM 、F bシリ3J
、り出力されるクランク信2)と共に燃焼月しンリ4 
hs lらの各気筒の燃焼圧伝号が増幅器Bに送られ、
増幅された夫々の信号は、Piメータ9cr: r″A
られ各気筒の図示平均有効圧Piが詐出され、更にこの
図示平均有効圧Piと」(にクランク信号が制御回路1
0に送られる。まiE 11111神回路10、には−
[1)し]メータ7から吸入空気量信号が)′Aられ(
いる、。 そして制御回路10においてはROM10d内の制御プ
ログラムに従ってクランク信Q J、す]−ンジン回転
数Nが棹出され、更にF)iメータ9にJ、り算出され
た図示平均有効圧、エアフロメータ7により検出された
吸入空気ff1Q、等に基づき現−1−ンジン状態にt
ljいて必要な空燃比が設定され、当該設定値に基づき
、クランク角信号に同期して所定量の燃料が燃料Il!
!射弁6を介してl@射され、気筒内に送られる。以後
ニ[レジン稼動中は同様の制御が繰り返し行われる。 また空燃比を制御覆るに際し、第5図で示りJ、うに図
示平均有効圧Piのり゛イクル間変動が予め定められた
許容値S1より小さいか、若しくは第6図で示Jように
図示平均有効圧Piの気筒間較差が予め定められi=許
容値S2より小さ
【)れば、図示平均有効圧Piの()
−イクル間変動若しくは気筒間較差によって住するエン
ジンラフネスは許される範囲内であるとされることがら
、空燃比の制御は燃費率の低下(燃費の向−ヒ)に重点
が向かれる。 尚、l) iメータ9において、図示平均イーJダJ 
I−T Piを詐出覆る場合、各気筒行稈容伯の 定量
変化(例えば1リイクル7200分のiう稈fV積を1
00分割しl、:値)毎にクランク信>:1.1.yシ
リ3よりイハ号を出力Jるようにし、この1m号をリン
ブリング信号としC燃焼n−レンリ4J、り検出された
燃焼11を4ノンブリングすれば、第2図゛テ・、示り
指圧櫟図C曲まれた部分3a、3bより求められる図示
’l’ l’=J有効圧()iは、 (11:fj稈容積、Δv:容1i’i f化、l)0
 : ’/ ノンク角Oでの燃焼丹)」j(′c示り如
く加減04中心どりる簡単な演粋にJンノ(求めインご
とが可能となり、演怖スピードが高速化される。 次に本実施例の要部となる制御〕゛1111グラム説明
する。第7図(ま各気筒に、1月)るり、rクル間の判
定制御の7【」−ブ鬼・−1〜を表わり。本図【。。 表わされている処理(ま制御回路10の 沖の各種判定
制御1+1処理の一部どじてリブルーfンの形C表現さ
れている。ここにおいて31は−■アノ1]メータ7と
クランク信号センリ゛3の信号に基づき求めたエンジン
負荷Q/Nの増減変化を判定りるステップ、32はm番
気筒の図示平均有効o+ p i<以下n1に1)iど
も呼ぶ)のリイクル間変肋Sをn回のリイクルにおG3
る各4ノイクルのPi  (Pi、i)とm番気筒の1
〕iのリイクル総和平均 1l11から、の目算式を用
いて算出づるステップ、33はステップ32で求めたS
と前出り゛イクル間変動n容値S1との値を比較判定づ
−るステップ、34は該当気筒の燃料噴射律補IT−値
τlTl0を一定量α漸減させるステップ、35は逆に
τ■0をα漸増さUるステップ、36μ塁準燃料噴射量
τisをROM十の図示していないマツプからその時の
例えば吸入?11+気量、エンジン回転数ににつで定ま
るエンジンの負荷に該当づるτmsを検索覆るか若しく
は負、/+!i等J、り所定の演締式に従ってτmsを
咋出し決定づるステップ、37はτmOどτmsとの和
τmを求め1mの人ささに応じ燃fit噴用井を制御・
】ることによ・)゛(空燃比を1mに応じた値に制御4
るスラップを表わづ。 ここC1自動車が定f1仙ル1jに(1う)だ場合、’
//を埋が木ルーチンに入ってくるど、;Lずスj°ツ
f31に一部」−アフUメータ7等の侶f′3を)i、
に求めら4【た負荷が前回の木ルーチン処理の負?81
に比べη増減があるか否かが判定されるが、定負荷ルl
’i Tdするので負荷に変化はh < N Oと判定
され、ス)°ツブ332に至る。ステップ32に(はm
Yi気筒の])iの 定す−イクル回数間でのりrクル
間変動3mを前記式(1)から算出づる。次いC・ス1
ツブ53J3にj)す、¥1容値531とSmど4比較
し、Smが81以下であれば、1m(+を17分減少し
、逆に81を越えれ4;L: r vPloをα分別1
111 u、次のス)ツゾ:17へ移る。但し、τmO
の初IUJ設定はOC:ある。このステップ37におい
(燃料哨用吊z’ mがτms+τmOに設定され、処
理は本ルーチンを抜1)る。次いで他の気筒す同様に本
ルーチンにより処理される。 負荷が変化しない限り、本ループーンに八−)た場合の
処理は、ステップ31.32.33.34及び37と行
われるか、又はステップ31.32.33.35及び3
7どbわれる。このことにより、気筒のクイクル間変動
SmはSlを越えることなく31近傍に保持され、J、
ンジンラフネスのV1容される範囲」−眼まで、出力及
び燃費を高めて、エンジンが運転されることになる。 次に加減速操作等にJ:り負荷が変化し!、:場合、処
理は、ステップ31にてYESと判定されてステップ3
6に移る。次いでステップ37に移り、τmsと既にス
テップ34あるいは35にて算出されているτmOとの
和である1mを求め燃料噴射吊を1mに設定りる口どに
なる。(負荷の変動が大きい場合はτmoを「0」にリ
レッl−L ’Uも良い。)このにうにして、空燃比が
各気筒側々の負荷に応じてエンジンラフネスが許容され
る範囲内に納まるよう制御される。 次に気筒間の判定制御のフ[J−ヂレートを第8゛図に
承り。本図に表わされている処理は前述した第7図のフ
ローチャートと同様、一連の各種判定制御93埋の一部
とlノで4ノブルーチンの形で表現され、通常第7図の
ノ[r−プレー1〜(こ、にる処理の1やに実行される
。ここにおい゛(,111はある1リイクルにお(ノる
各気筒のPiから最高の[)iと最低の1〕iどの較差
1つi′を算出りるステップ、/12は前出気筒間較差
のW1容埴S2と1記i、)i”との値を比較判定する
ステップ、433は全気筒σ−) l)i総和平均巨i
を算出づるステップ“、4・1はm番[1の気筒の図示
平均有効II’ P i mと1記「1とを比較判定J
るステップ、45Gま各気筒の燃料噴射量2mをβ分だ
1)漸減さUるスjツーf、/10はてmろβ分だ()
漸増さけるスノツプを表ね(j、。 ここで、処理が本ルーチンに人つしくると、まず、ス)
゛ツブ41にl’ f’) i −が算出きれ、次い(
ス)ツブ42に〒す、前出S7と1)i  −との比較
を行い、もし[)i −が82以下(゛あれば、気筒間
較差にJ、る−1−ンジンラフネスは清容(l「1以上
と判定し、何の処理もflわず、あるい(ま現状elf
持の処理をt+って、本ルーチンを抜(ノる。 ステップ42にて1)i′が$2を越λ(いる場合、次
のステップ/13にで百iが算出され、次いでス)1ツ
ブ44に至る。ステップ44に(合気1j)毎に判定処
理が行われる。例えば、II1番目の気筒の図示平均有
効圧pimとPiとを比較し、もし、Pimが iを越
えていると判定された場合、処理(,1ステツプ45に
移り、m番目の気筒の燃料噴射量τmをβ分だ(プ漸減
してPimを下げる。又、1)imとP iが等しいと
判定された場合、処理(よ何す行わ4゛あるいは現状維
持の処理を()う。又、t’tmが11未満と判定され
た場合、処理はスーツツブ46に移り、m番目の気筒の
τmをβ分だ【ノ漸増()てPimを上げる31次いで
m+1番口の気筒に移り、同様な!l!l理を行う。こ
のようにしで、1番目の気筒からはじめて全ての気筒の
燃料噴射量を調整づることににって空燃比の制御を行い
その後、本ルーチンを抜りる。このようにして各気筒の
Piを百1に近づけることによりPi′が82以下どな
るようエンジンが制御され、気筒間の差異により生ずる
エンジンラフネスが最′小眼におさえられ、しかも(の
限度内で出力、燃費を最高に保持づることが可能どなる
。 更に、第7図及び第8図に承り処理がInI;l/合4
)されることにJ、す、コーンジン全1本が−ての負何
1人態に応じて、Jンジンラフネスの限IQ内C゛出力
、燃費を最高に保持し、1ンジン回転を円滑にりること
がCきる。 以−1−nT’ iJi シたj、うに本発明のツと燃
比制御に61、る、J−ンジンラノネスの軽減方法は、
多気筒1ンジンの各気筒fijの各サイクル毎の図示平
均有効11を検出し、検出した図示平均有効)Tj、り
各気筒用の図示平均有効INのソイクル間変動及び図示
平均(i望J1上の気筒間較差を求め、当該り一メクル
間変動及び気筒間較差に基づき各気筒の空燃比を制御l
lすることを特徴としでいる。。 このため本発明方法にj:れば、気筒IFjのソイクル
間変動を抑え、かつ気筒間の図小ψ均Tlr効1■のバ
ランAを抑えることにJ、つ゛(」ンジンラノネスの発
生を精緻に抑制しCドラ−rバ1−′リ−)イを向1し
、かつ燃費率を低く維持りることが司111〕となり、
エンジンラフネス発!1:にr1′う]エンジン及びぞ
の周辺部品の損耗を防ぐことが可能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は空燃比と燃費ヤ、図示ゝ11均有効IF滑’;
 シ’ −くはエンジンラフネスどの相関を承り説明図
、第2図は指圧線図、第3図は本発明方法が適用された
エンジン及びぞの周辺装置の概略を示1J模式図、第4
図は制御回路を示づブロック図、第1)図は−[ンジン
ラフネスと図示平均有効圧の→ブイクル間変動の相関を
示づ説明図、第6図はエンジンラフネスと図示平均有効
j1の気筒間較差の相関を示J説1・・・エンジン 3・・・クランク信号セン1) 4・・・燃焼圧レン→ノ ロ・・・燃料噴射弁 8・・・増幅器 9・・・Piメータ 10・・・制御回路 ioe−cpu 第1図 12           18 懺燃訛 第2図 蚤、 辺−/7”$−AI−虫。 第5図 口元キ丁y仙tm1のガイフル用卜夏勲図示乎四胸勧圧
のv峰軽亮 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多気筒−「ンジンの各気筒の名りrクル川に図示)17
    均有効圧を検出し、検出した図ノ1い11均右効/Tg
     J、り各気Fl毎の図示平均右動J1−のクイクル間
    変動及び図示平均有効圧の気筒間較差を求め、当該クイ
    クル間変動及び気筒間較差に阜づき各気筒の空燃比を制
    御することを特徴とJる空燃比制御によるエンジンラフ
    ネスの軒減’lj法。
JP15827982A 1982-09-10 1982-09-10 空燃比制御によるエンジンラフネスの軽減方法 Pending JPS5946352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15827982A JPS5946352A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 空燃比制御によるエンジンラフネスの軽減方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15827982A JPS5946352A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 空燃比制御によるエンジンラフネスの軽減方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5946352A true JPS5946352A (ja) 1984-03-15

Family

ID=15668125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15827982A Pending JPS5946352A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 空燃比制御によるエンジンラフネスの軽減方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946352A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171851A (ja) * 1985-01-24 1986-08-02 Mazda Motor Corp 多気筒エンジンの制御装置
JPS6240245U (ja) * 1985-08-30 1987-03-10
JPS6368734A (ja) * 1986-09-09 1988-03-28 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃料供給制御装置
US4736724A (en) * 1986-12-01 1988-04-12 Ford Motor Company Adaptive lean limit air fuel control using combustion pressure sensor feedback
JPS63176644A (ja) * 1987-01-19 1988-07-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6435081A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Hitachi Ltd Engine controller
US4825833A (en) * 1986-05-10 1989-05-02 Hitachi, Ltd. Engine control apparatus
EP0448603A1 (en) * 1988-12-19 1991-10-02 Motorola Inc SYSTEM FOR MONITORING AND REGULATING THE PERFORMANCE OF AN ENGINE.
US5069185A (en) * 1990-06-15 1991-12-03 Edward J. Evasick Diesel tune-up method
JPH05312081A (ja) * 1991-07-25 1993-11-22 Ngk Spark Plug Co Ltd ガソリン機関の燃焼制御装置
JPH06221217A (ja) * 1993-01-28 1994-08-09 Unisia Jecs Corp 内燃機関のサージ・トルク検出装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147327A (en) * 1978-05-08 1979-11-17 Bendix Corp Internal combustion engine controller
JPS5746034A (en) * 1980-09-05 1982-03-16 Hitachi Ltd Combustion controller
JPS5746033A (en) * 1980-09-05 1982-03-16 Toyota Motor Corp Method of injecting fuel under electronic control

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147327A (en) * 1978-05-08 1979-11-17 Bendix Corp Internal combustion engine controller
JPS5746034A (en) * 1980-09-05 1982-03-16 Hitachi Ltd Combustion controller
JPS5746033A (en) * 1980-09-05 1982-03-16 Toyota Motor Corp Method of injecting fuel under electronic control

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171851A (ja) * 1985-01-24 1986-08-02 Mazda Motor Corp 多気筒エンジンの制御装置
JPS6240245U (ja) * 1985-08-30 1987-03-10
US4825833A (en) * 1986-05-10 1989-05-02 Hitachi, Ltd. Engine control apparatus
JPS6368734A (ja) * 1986-09-09 1988-03-28 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃料供給制御装置
US4736724A (en) * 1986-12-01 1988-04-12 Ford Motor Company Adaptive lean limit air fuel control using combustion pressure sensor feedback
JPS63176644A (ja) * 1987-01-19 1988-07-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6435081A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Hitachi Ltd Engine controller
EP0448603A1 (en) * 1988-12-19 1991-10-02 Motorola Inc SYSTEM FOR MONITORING AND REGULATING THE PERFORMANCE OF AN ENGINE.
US5069185A (en) * 1990-06-15 1991-12-03 Edward J. Evasick Diesel tune-up method
JPH05312081A (ja) * 1991-07-25 1993-11-22 Ngk Spark Plug Co Ltd ガソリン機関の燃焼制御装置
JPH06221217A (ja) * 1993-01-28 1994-08-09 Unisia Jecs Corp 内燃機関のサージ・トルク検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5946352A (ja) 空燃比制御によるエンジンラフネスの軽減方法
JP2002138889A (ja) 車両用制御装置および記録媒体
JPS62162919A (ja) エンジンの吸入空気量検出装置
JPH11344501A (ja) 特に燃焼ミスファイヤ用の回転速度測定方法
JP3381179B2 (ja) 車両状態検出装置及び検出方法
US6513496B2 (en) Fuel injection controller of engine
EP1447551B1 (en) Atmospheric pressure detection device of four-stroke engine and method of detecting atmospheric pressure
JP2008069707A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4401635B2 (ja) 内燃機関用制御装置
JPH03202641A (ja) エンジンの出力制御方法
US10597038B2 (en) Control method and control device for engine
JP2005069020A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS5951135A (ja) 燃料噴射制御装置
JPH04134141A (ja) 車両の制御装置
JPS5968565A (ja) 点火時期制御によるエンジンラフネスの軽減方法
KR100435694B1 (ko) 흡입 공기량 측정방법 및 시스템
JP4548098B2 (ja) 自動適合装置
JPS63314371A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US11913399B2 (en) Method for adjusting a fuel mass to be injected
JPH07117023B2 (ja) エンジン制御装置
JP3658767B2 (ja) 内燃機関用失火検出装置
JP2009185611A (ja) 内燃機関の失火気筒数判別装置
JP2023116987A (ja) ノッキング推定装置
JP2784928B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS6291641A (ja) 内燃機関のトルク制御装置