JPS5944982B2 - Vulcanized tire removal device - Google Patents

Vulcanized tire removal device

Info

Publication number
JPS5944982B2
JPS5944982B2 JP8187779A JP8187779A JPS5944982B2 JP S5944982 B2 JPS5944982 B2 JP S5944982B2 JP 8187779 A JP8187779 A JP 8187779A JP 8187779 A JP8187779 A JP 8187779A JP S5944982 B2 JPS5944982 B2 JP S5944982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vulcanized tire
vulcanized
tire
post
cure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8187779A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS565752A (en
Inventor
剛敏 立石
延男 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP8187779A priority Critical patent/JPS5944982B2/en
Publication of JPS565752A publication Critical patent/JPS565752A/en
Publication of JPS5944982B2 publication Critical patent/JPS5944982B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加硫筒タイヤの取出し装置、詳しくは加硫筒タ
イヤを加硫プレス機から取出しポストキュアインフレー
クに搬送する加硫筒タイヤの取出し装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a vulcanized tire unloading device, and more particularly to a vulcanized tire unloading device for taking out a vulcanized tire from a vulcanization press and conveying it to a post-cure flake.

一般に、加硫直後のタイヤは収縮特性を有するため加硫
プレス機のプレス金型から取出された後にポストキュア
インフレークにより所定時間膨張させられた状態で硬化
させられる。
Generally, a tire immediately after vulcanization has shrinkage characteristics, so after being taken out from a press mold of a vulcanization press machine, the tire is inflated for a predetermined period of time by post-cure flakes and then cured.

この加硫プレス機から加硫筒タイヤを取出しポストキュ
アインフレークに搬送する装置としては従来より各種の
ものが提案されていた。
Various types of devices have been proposed for taking out the vulcanized tire from the vulcanization press and conveying it to the post-cure flake.

その一つは特公昭45−30564号に記載されており
、このものはアンローダ装置によって加硫プレス機のセ
ンターポスト装置に沿って上方に加硫筒タイヤを持ち上
げ、アンローダ装置をポストキュアインフレークに向っ
て傾斜させ方目硫済りイヤをグラビテイコンベア上に落
下させていた。
One of them is described in Japanese Patent Publication No. 45-30564, in which an unloader device lifts the vulcanizing tube tire upward along the center post device of the vulcanizing press machine, and the unloader device is used to post-cure the flake. It was tilted in the opposite direction and the grid-filled ear was dropped onto the gravity conveyor.

そして、落下した加硫筒タイヤはグラビテイコンベア上
を転動してポストキュアインフレークまで運ばれるよう
なされていた。
Then, the fallen vulcanized tire was rolled on a gravity conveyor and transported to a post-cure flake.

また、他のものは特公昭46−11971号に記載され
ており、このものは拡縮径自在な抜型式のセグメントチ
ャックを備えており、このセグメントチャックを加硫筒
タイヤの中心、すなわちブラダ−直上、に挿入し、加硫
筒タイヤの上部ビードをセグメントチャックで支持し、
加硫筒タイヤを持ち上げ所定位置まで搬送し、グラビテ
イコンベア上に落下させていた。
Another device is described in Japanese Patent Publication No. 46-11971, which is equipped with a segment chuck of a cutting type that can freely expand and contract the diameter. , and support the upper bead of the vulcanized tire with a segment chuck.
The vulcanized tire was lifted up, transported to a predetermined position, and dropped onto a gravity conveyor.

そして、落下した加硫筒コンベアはグラビテイコンベア
上を転動してポストキュアインフレークまで運ばれるよ
うなされていた。
The fallen vulcanizing tube conveyor was then rolled on a gravity conveyor and transported to the post-cure flake.

しかしながら、これらのものはグラビテイコンベアでポ
ストキュアインフレークまで力ロ硫済タイヤを運ぶため
、加硫筒タイヤの移動が不安定であり、特に、剛性の小
さい小型タイヤなどはグラビテイコンベア上で停止する
という欠点があった。
However, in these cases, the gravity conveyor transports the cured tire to the post-cure flake, so the movement of the vulcanized tire is unstable, and in particular, small tires with low rigidity are transported on the gravity conveyor. The drawback was that it stopped.

また、加硫筒タイヤのポストキュアインフレークへの供
給が不安定であるため、加硫筒タイヤとポストキュアイ
ンフレークのリムさのセンタリングが困難であり、しば
しばリム噛みと称する不良タイヤが発生するという欠点
を有していた。
In addition, because the supply of the vulcanized tube tire to the post-cure inflator is unstable, it is difficult to center the rim thickness of the vulcanized tube tire and the post-cured inflator, which often results in defective tires called rim chewing. It had the following drawback.

また、ベルトを使用したものも知られているが、このも
のは加硫プレス機の横幅が大きくなるという欠点があっ
た。
There are also known belts that use belts, but these have the drawback of increasing the width of the vulcanization press.

また、セグメントチャックを使用した前述のものは加硫
筒タイヤの上部、下部ビード間の間隔の小さい小型タイ
ヤには使用できないという欠点があった。
Furthermore, the above-mentioned method using a segment chuck has the disadvantage that it cannot be used for small tires in which the distance between the upper and lower beads of the vulcanized tire is small.

さらに、また、加硫筒タイヤは力ロ硫直後は軟弱である
ため、加硫筒タイヤを2個のピンで位置決めしたり、グ
ラビテイコンベアに落下させたりする際に加硫筒タイヤ
が変形しやすくその品質が不均一になるという欠点も有
していた。
Furthermore, since the vulcanized tires are soft immediately after being cured, the vulcanized tires may be deformed when positioned with two pins or dropped onto the gravity conveyor. It also has the disadvantage that the quality becomes uneven easily.

本発明は以上の欠点に鑑みなされたものであり、フレー
ムと、フレームに支持され加硫プレス機内の加硫済タイ
ヤを把持することができる4個の把持部材と、把持部材
を加硫済タイヤの曲率中心に対して同期して接近離隔さ
せる接近離隔機構と、を備え、接近離隔機構を作動して
把持部材を加硫済タイヤの曲率中心に対して接近させる
ことにより、把持部材に加硫済タイヤをセンタリングさ
せながら把持させるようにしたこ吉を特徴とする加硫済
タイヤの取出し装置である。
The present invention was made in view of the above drawbacks, and includes a frame, four gripping members supported by the frame and capable of gripping a vulcanized tire in a vulcanization press machine, and a gripping member that is attached to a vulcanized tire. an approach/separation mechanism for synchronously approaching and separating from the center of curvature of the vulcanized tire; This is a vulcanized tire take-out device featuring a vulcanized tire that grips the cured tire while centering it.

次に、本発明の一実施例について図面により以下説明す
る。
Next, one embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

iL2,3.4図において、1は加硫プレス機であり、
この加硫プレス機1はプレス金型2およびプレス金型2
の両側方に設けられた1対の直立板3,3′を有する。
In Figure iL2, 3.4, 1 is a vulcanization press machine,
This vulcanization press machine 1 includes a press mold 2 and a press mold 2.
It has a pair of upright plates 3, 3' provided on both sides.

すなわち、直立板3,3′はプレス金型2をその間に挾
み互いに平行に設けられている。
That is, the upright plates 3 and 3' are provided parallel to each other with the press mold 2 sandwiched between them.

加硫プレス機1から所定距離離れた後方にはポストキュ
アインフレーク4が設けられ、このポストキュアインフ
レーク4の軸線は所定角度傾斜している。
A post-cure flake 4 is provided behind the vulcanization press 1 at a predetermined distance, and the axis of the post-cure flake 4 is inclined at a predetermined angle.

前記直立板3,3′の一端部内側面には互いに対向する
位置に1対の案内板5,5′がそれぞれ取り付けられ、
これらの案内板5,5′の上部には案内溝6,6′が、
下部には垂直溝7゜7′がそれぞれ対向する位置に形成
されている。
A pair of guide plates 5, 5' are respectively attached to the inner surface of one end of the upright plates 3, 3' at positions facing each other,
At the top of these guide plates 5, 5', guide grooves 6, 6' are provided.
Vertical grooves 7° and 7' are formed at opposite positions in the lower part.

これらの案内溝6,6′はその一端部に垂直に延在する
よう形成された垂直部分8,8′と、その他端部に前記
ポストキュアインフレーク4の軸線に対して直角になる
よう傾斜した傾斜部分9,9′と、垂直部分8,8′と
傾斜部分9,9′とを連続する水平な水平部分10 、
10’と、を有する。
These guide grooves 6, 6' have vertical portions 8, 8' formed to extend perpendicularly at one end thereof, and have vertical portions 8, 8' formed at the other end inclined to be perpendicular to the axis of the post-cure flake 4. a horizontal horizontal portion 10 that continues the vertical portions 8, 8′ and the sloped portions 9, 9′;
10'.

11 、11’は前記直立板3,3′の他端部内面にそ
れぞれ回転自在に支持された1対のクランク円板であり
、これらのクランク円板IL11’は偏心軸12.12
’を有し、図示していない駆動機構により偏心軸12
、12’を回転中心として同期して駆動回転されるよう
なされている。
Reference numerals 11 and 11' denote a pair of crank discs rotatably supported on the inner surfaces of the other end portions of the upright plates 3 and 3', respectively, and these crank discs IL11' are connected to eccentric shafts 12 and 12.
', and the eccentric shaft 12 is driven by a drive mechanism (not shown).
, 12' as the center of rotation.

13 、13’は前記案内板5.5′の内側に設けられ
た1対の支持板であり、これらの支持板13 、13’
の上部内側面には水平に延在するl対のガイドレール1
4 、14’かりいに対向するよう取り付けられている
13 and 13' are a pair of support plates provided inside the guide plate 5.5', and these support plates 13 and 13'
There are l pairs of guide rails 1 extending horizontally on the upper inner surface of the
4 and 14' are attached so as to face each other.

これらのガイドレール14 、14’の両端部は連結部
材15および図示していない連結部材によって連結され
ている。
Both ends of these guide rails 14, 14' are connected by a connecting member 15 and a connecting member (not shown).

16.16’は1対の案内軸であり、これらの案内軸1
6 、16’はその一端が支持板13゜13′の上部に
、その他端がリンク17 、17’の一端にそれぞれ連
結されており、その中間部分は前記案内溝6,6′内に
遊嵌されている。
16.16' are a pair of guide shafts, these guide shafts 1
6 and 16' are connected at one end to the upper part of the support plate 13 and 13', and at the other end to one end of the links 17 and 17', respectively, and their intermediate portions are loosely fitted into the guide grooves 6 and 6'. has been done.

リンク1γ。17′の他端はピン18 、18’により
前記クランク円板11,11’の放射外端部に連結され
ている。
Link 1γ. The other end of 17' is connected to the radial outer end of the crank discs 11, 11' by pins 18, 18'.

19 、19’は前記垂直溝7,7′内にそれぞれ遊嵌
された軸であり、これらの軸19 、19’は前記支持
板13 、13’の下部にそれぞれ取り付けられている
19 and 19' are shafts that are loosely fitted into the vertical grooves 7 and 7', respectively, and these shafts 19 and 19' are attached to the lower portions of the support plates 13 and 13', respectively.

前述したクランク円板11 、11’、ピン18 、1
8’、リンク17 、17’、支持板13゜13′、案
内軸16 、16’、軸19 、19’、案内溝6.6
′および垂直溝7,7′は全体としてクランク機構20
を構成する。
The aforementioned crank discs 11, 11', pins 18, 1
8', links 17, 17', support plate 13°13', guide shafts 16, 16', shafts 19, 19', guide grooves 6.6
' and the vertical grooves 7, 7' as a whole form the crank mechanism 20.
Configure.

前記ガイドレール14゜14′の内側面にはそれぞれ1
対の長溝2L21’がガイドレール14 、14’の長
さ方向に所定長さだけ形成されている。
Each of the guide rails 14° and 14' has a
A pair of long grooves 2L21' are formed with a predetermined length in the length direction of the guide rails 14, 14'.

22.22’はガイドレール14.14’の一端部の内
側にそれぞれ設けられた1対の移動フレームであり、こ
れらの移動フレーム22 、22’は連結板23.24
により連結されている。
22.22' is a pair of moving frames provided inside one end of the guide rail 14.14', and these moving frames 22, 22' are connected to the connecting plate 23.24.
are connected by.

移動フレーム22 、22’の下端部にはそれぞれ1対
のローラ25,26,25’、26’が回転自在に取り
付けられており、これらのローラ25.26,25’、
26’は前記長溝2L21’内にそれぞれ挿入されてい
る。
A pair of rollers 25, 26, 25', 26' are rotatably attached to the lower ends of the moving frames 22, 22', respectively, and these rollers 25, 26, 25',
26' are respectively inserted into the long grooves 2L21'.

移動フレーム22゜22′の両端部外側面にはそれぞれ
1対の連結部材27.28,27’、28’が取り付け
られている。
A pair of connecting members 27, 28, 27', and 28' are attached to the outer surfaces of both ends of the moving frames 22 and 22', respectively.

29.29’は前記ガイドレール14 、14’の先端
部にブラケツ)30.30’を介して回転自在に支持さ
れたスプロケットであり、ガイドレール14゜14′の
後端部には図示していない駆動スプロケットがそれぞれ
取り付けられている。
29.29' is a sprocket that is rotatably supported at the tip of the guide rails 14, 14' via brackets (30, 30'), and the rear end of the guide rails 14, 14' is not shown. There is no drive sprocket attached to each.

スプロケット29.29’と駆動スプロケットとの間に
はそれぞれチェーン3L31’が掛は渡され、これらの
チェーン3L31’の一端は前記連結部材27゜27′
に、他端は前記連結部材28 、28’にそれぞれ連結
されている。
Chains 3L31' are passed between the sprockets 29 and 29' and the drive sprocket, and one end of these chains 3L31' is connected to the connecting member 27°27'.
The other ends are connected to the connecting members 28 and 28', respectively.

32 、32’はガイドレール14 、14’の下面に
取り付けられた防止ガイドであり、これらの防止ガイド
32 、32’はチェーン31 、31’の波打ちを防
止するようなされている。
32, 32' are prevention guides attached to the lower surfaces of the guide rails 14, 14', and these prevention guides 32, 32' are designed to prevent the chains 31, 31' from waving.

したがって、移動フレーム14 、14’は駆動スプロ
ケットによってチェーン31 、31’、スプロケット
29,29’を介してガイドレール14.14’に沿っ
て移動できるようなされている。
Therefore, the moving frame 14, 14' can be moved along the guide rail 14, 14' by means of the drive sprocket via the chains 31, 31' and the sprockets 29, 29'.

前述した移動フレーム22 、22’、連結部材27,
28゜27’、28’、スプロケット29 、29’、
チェーン31 、31’および駆動スプロケットは全体
として移動機溝33を構成する。
The aforementioned moving frames 22, 22', connecting members 27,
28°27', 28', sprocket 29, 29',
The chains 31, 31' and the drive sprocket together constitute a mover groove 33.

移動フレーム22゜22′の内側面中央部にはそれぞれ
1対のブラケット34,35,34’、35’が取り付
けられ、これらのブラケット34,35,34’、35
’は回転軸36.37,36’、37’をそれぞれ回転
自在に支持している。
A pair of brackets 34, 35, 34', 35' are attached to the central part of the inner surface of the moving frame 22, 22', respectively.
' supports rotary shafts 36, 37, 36', and 37', respectively.

回転軸36 、36’はその中間部には歯車38 、3
8’が、その上端にはプーリー39゜39’がそれぞれ
固定されている。
The rotating shafts 36, 36' have gears 38, 3 at their intermediate parts.
8', and pulleys 39° and 39' are fixed to the upper ends thereof, respectively.

回転軸37゜37′の上端には歯車40 、40’が固
定され、これらの歯車40 、40’は前記歯車38’
、38’にそれぞれ噛み合っている。
Gears 40, 40' are fixed to the upper end of the rotating shaft 37° 37', and these gears 40, 40' are connected to the gear 38'.
, 38', respectively.

4L42,41’、42’は回転軸36.37.36’
、37′にそれぞれ堆り付けられた先端部が折れ曲った
揺動アームであり、これらの揺動アーム41.42,4
1’、42’の先端にはセンタリングピン43,44,
43’、44’がそれぞれ取り付けられている。
4L42, 41', 42' are rotating shafts 36, 37, 36'
, 37' are swinging arms with bent ends, and these swinging arms 41, 42, 4
1', 42' have centering pins 43, 44,
43' and 44' are attached respectively.

これらのセンタリングピン43,44,43’、44’
の下端には把持プレート45.46.45’、46’が
それぞれ取り付けられている。
These centering pins 43, 44, 43', 44'
Grip plates 45, 46, 45', 46' are respectively attached to the lower ends of the .

前述したセンタリングピン43.44,43’、44’
および把持プレート45゜46.45’、46’は全体
として把持部材47゜48.4γ’、48’を構成する
The aforementioned centering pins 43, 44, 43', 44'
The gripping plates 45°46.45', 46' collectively constitute gripping members 47°48.4γ', 48'.

49,50はガイド用のプーリーであり、これらのブー
IJ−49゜50は前記連結板24の一端部に回転自在
に支持されている。
Reference numerals 49 and 50 denote guide pulleys, and these boots IJ-49 and 50 are rotatably supported at one end of the connecting plate 24.

51は連結板24の他端部に回転自在に支持されたガイ
ド用のプーリーであり、このプーリー51、前記プーリ
ー49.50および回転軸36 、36’のプーリー3
9 、39’は同じ高さに設けられている。
A guide pulley 51 is rotatably supported at the other end of the connecting plate 24, and this pulley 51, the pulleys 49 and 50, and the pulleys 3 of the rotating shafts 36 and 36'
9 and 39' are provided at the same height.

52は前記連結板24上に取り付けられたシリンダであ
り、このシリンダ52のピストンロッド53の先端には
ロープ54の一端が連結されている。
52 is a cylinder mounted on the connecting plate 24, and one end of a rope 54 is connected to the tip of the piston rod 53 of this cylinder 52.

このロープ54はプーリー49.39,50,5L39
’に巻き掛けられその他端はバネ55により連結板24
に固定されている。
This rope 54 is pulley 49.39,50,5L39
' and the other end is connected to the connecting plate 24 by a spring 55.
is fixed.

したがって、シリンダ52のピストンロッド53が突出
したり引っ込んだりすることによりロープ54、プーリ
ー49.39,50,51゜39′を介して回転軸36
.36’が回転し、この結果、回転軸37,37’も歯
車38.38’、40゜40を介して回転軸36 、3
6’に同期して回転する。
Therefore, when the piston rod 53 of the cylinder 52 protrudes or retracts, the rotation shaft 36 is moved through the rope 54 and the pulleys 49, 39, 50, 51° 39'.
.. 36' rotates, and as a result, the rotating shafts 37, 37' also rotate through the gears 38, 38', 40° 40.
Rotates in synchronization with 6'.

この結果、把持部材47,48,47’、48’は揺動
アーム4L42,41’、42’が回転軸36.37.
36’、37’を揺動中心として揺動することにより前
記プレス金型2内に載置された加硫済タイヤTの曲率[
中心に対して同期して接近および離隔するようなされて
いる。
As a result, the gripping members 47, 48, 47', 48' have the swing arms 4L42, 41', 42' at the rotation axes 36, 37.
The curvature [
They are designed to move toward and away from the center in synchronization.

前述したシリンダ52、ロープ54、プーリー39,3
9,49゜50.51、回転軸36,37,36’、3
7’、歯車38.38’、40.40’、揺動アーム4
1゜42.41’、42’は全体として把持部材47゜
48.47’、48’を加硫済タイヤTの曲率中心に対
して同期して接近離隔させる接近離隔機構56を構成す
る。
The cylinder 52, rope 54, and pulleys 39, 3 mentioned above
9,49°50.51, rotation axis 36, 37, 36', 3
7', gear 38.38', 40.40', swing arm 4
1.degree. 42.41', 42' as a whole constitute an approach/separation mechanism 56 for moving the gripping members 47.degree. 48.47', 48' toward and away from the center of curvature of the vulcanized tire T in synchronization.

この接近離隔機構56を作動して把持部材47,47’
、48,48’を加硫済タイヤTの曲率中心に対して接
近させることにより、把持部材47,47’、48,4
8’に加硫済タイヤTをセンタリングさせなから把持さ
せることができる。
By operating this approach/separation mechanism 56, the gripping members 47, 47'
, 48, 48' approach the center of curvature of the vulcanized tire T, the gripping members 47, 47', 48, 4
8' can grip the vulcanized tire T without centering it.

次に作用について説明する。Next, the effect will be explained.

まず、加硫プレス機1のプレス金型2を開いた状態にお
いて、加硫済りィヤTはプレス金型2内に載置されてい
る。
First, with the press mold 2 of the vulcanization press machine 1 opened, the vulcanized tire T is placed inside the press mold 2.

このとき、ガイドレール14゜14′はプレス金型2を
挾むように位置している。
At this time, the guide rails 14° and 14' are positioned so as to sandwich the press die 2.

次に、図示していない、駆動スプロケットを駆動回転さ
せる。
Next, a drive sprocket (not shown) is driven to rotate.

この結果、移動フレーム22.22’はチェーン31
、31’に引張られて、ローラ25゜26.25’、2
6’が長溝21 、21’内を転動することにより加硫
済タイヤTの側方に加硫済タイヤTを挾む位置まで移動
する。
As a result, the moving frame 22, 22' moves the chain 31
, 31', roller 25°26.25', 2
6' rolls in the long grooves 21 and 21' and moves to the side of the vulcanized tire T to a position where the vulcanized tire T is sandwiched therebetween.

次に、シリンダ52を作動してそのピストンロッド53
を引っ込ませる。
Next, actuate the cylinder 52 so that its piston rod 53
retract it.

この結果、ロープ54、プーリー39 、39;49.
50,51を介して回転軸36 、36’が同期して回
転し、歯車3B、3B’、40.40’が互いに噛み合
っているため、回転軸37 、37’も同期して回転す
る。
As a result, rope 54, pulleys 39, 39; 49.
Since the rotating shafts 36 and 36' rotate synchronously via the gears 50 and 51, and the gears 3B and 3B' and 40 and 40' mesh with each other, the rotating shafts 37 and 37' also rotate synchronously.

この結果、揺動アーム41゜42.41’、42’は回
転軸36.37.36’。
As a result, the swinging arms 41°42.41', 42' have rotation axes 36.37.36'.

37′を揺動中心として加硫済タイヤTの曲率中心に向
って揺動し、センタリングピン43,44゜43’、4
4’が加硫済タイヤT??c肖接する。
The centering pins 43, 44° 43', 4 oscillate toward the center of curvature of the vulcanized tire T with 37' as the oscillating center.
4' is vulcanized tire T? ? c. Portrait.

このとき、把持プレート45,46,45’、46’は
加硫済りイヤTの下面とプレス金型2吉の間に挿入され
る。
At this time, the grip plates 45, 46, 45', and 46' are inserted between the lower surface of the vulcanized ear T and the press mold 2.

この結果、力目硫済タイヤTはセンタリングピン43,
44,43’、44’によりセンタリングされなから把
持プレート45,46,45’、46’によって把持さ
れる。
As a result, the centering pin 43,
It is not centered by 44, 43', 44' and is gripped by gripping plates 45, 46, 45', 46'.

次に、図示していない駆動機構を作動してクランク円板
11 、11’を同期して回転させる。
Next, a drive mechanism (not shown) is operated to rotate the crank discs 11 and 11' in synchronism.

この結果、リンク1γ、17′を介して案内軸16 、
16’および軸19 、19’が案内溝6,6′の垂直
部分8,8rおよび垂直溝7,71に案内されて支持板
13 、13’およびガイドレール14 、14’は上
方に持ち上げられる。
As a result, the guide shaft 16,
16' and the shafts 19, 19' are guided by the vertical portions 8, 8r of the guide grooves 6, 6' and the vertical grooves 7, 71, and the support plates 13, 13' and the guide rails 14, 14' are lifted upward.

この結果、把持部材47,48,47’、48’は加硫
済タイヤTを把持した状態でクランク機構20により上
方に持ち上げられる。
As a result, the gripping members 47, 48, 47', and 48' are lifted upward by the crank mechanism 20 while gripping the vulcanized tire T.

次に、クランク円板11゜11′をさらに回転させる。Next, the crank disk 11°11' is further rotated.

この結果、案内軸16゜16′が案内溝6,61の水平
部分10,10’および傾斜部分9,9′に案内され支
持板13 、13’およびガイドレール14 、14’
は所定角度、すなわちポストキュアインフレーク4の軸
線と直角、に傾斜する。
As a result, the guide shafts 16 and 16' are guided by the horizontal parts 10 and 10' and the inclined parts 9 and 9' of the guide grooves 6 and 61, and the support plates 13 and 13' and the guide rails 14 and 14'
is inclined at a predetermined angle, that is, perpendicular to the axis of the post-cure flake 4.

また、加硫済タイヤTは把持部材47゜48.47’、
48’に把持された状態でその軸線がポストキュアイン
フレーク4の軸線と平行になるまで傾斜する。
In addition, the vulcanized tire T has a gripping member of 47°48.47',
While gripped by 48', it is tilted until its axis becomes parallel to the axis of post-cure flake 4.

次に、図示していない駆動スプロケットを駆動する。Next, a drive sprocket (not shown) is driven.

この結果、チェーン31゜31′連結部材27,28,
27’、28’を介して移動機構33はプレス金型2か
ら離隔するように移動する。
As a result, the chain 31°31' connecting members 27, 28,
The moving mechanism 33 moves away from the press die 2 via 27' and 28'.

すなわち、加硫済タイヤTはセンタリングピン43,4
4,43’、44’に位置決めされなから把持部材47
,48,47’、48’に把持されてポストキュアイン
フレーク4に供給される。
That is, the vulcanized tire T is attached to the centering pins 43, 4.
4, 43', and 44', the gripping member 47
, 48, 47', 48' and supplied to the post-cure flake 4.

以上説明したように本発明によれば、加硫済タイヤを外
側から把持するため、小型タイヤなどをポストキュアイ
ンフレークに内肩に供給することができる。
As explained above, according to the present invention, since the vulcanized tire is gripped from the outside, a small tire or the like can be supplied to the inner shoulder of the post-cure flake.

また、加硫済タイヤを把持した時点でセンタリングする
ためポストキュアインフレークに供給する際、リム噛み
などの不良タイヤが発生することが少なくなり、タイヤ
品質を安定させることができる。
Moreover, since the vulcanized tire is centered when it is gripped, when it is fed to the post-cure flake, defective tires such as rim jamming are less likely to occur, and the quality of the tire can be stabilized.

また、従来困難さされていた剛性の小さい小型タイヤの
770fffiプレス機からポストキュアインフレーク
への供給の自動化が可能となる。
Furthermore, it becomes possible to automate the supply of small tires with low rigidity from the 770fffi press to the post-cured flakes, which has been difficult in the past.

さら(こ、また、刃口4A済タイヤをポストキュアイン
フレークに短時間で供給することができ、加硫サイクル
のスピードアップ(こよる刀ロftブレス工程の生産効
率が上昇する。
Furthermore, it is possible to supply tires with a 4A cutting edge to the post-cure flakes in a short time, speeding up the vulcanization cycle (and increasing the production efficiency of the ft press process).

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

添付図面は本発明に係る加硫済タイヤの取出し装置の一
実施例を示すものであり、第1図はその概略正面図、第
2図は第1図のA−A矢視図、第3図は第2図のB−B
矢視図、第4図は第2図のC−C矢視図である。 22.22’は移動フレーム、1は力ロ硫プレス機、T
は刀り価済タイヤ、47,48,47’、48’は把持
部材、50は接近離隔機構である。
The attached drawings show an embodiment of a vulcanized tire take-out device according to the present invention, and FIG. 1 is a schematic front view thereof, FIG. 2 is a view taken along the line A-A in FIG. 1, and FIG. The figure is B-B in Figure 2.
4 is a view taken along the line CC in FIG. 2. 22.22' is a moving frame, 1 is a power loss press machine, T
47, 48, 47', 48' are gripping members, and 50 is an approach/separation mechanism.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 フレームと、フレームに支持され加硫プレス機内の
加硫筒タイヤを把持することができる4個の把持部材と
1把持部材を加硫筒タイヤの曲率中心に対して同期して
接近離隔させる接近離隔機構と、を備え、接近離隔機構
を作動して把持部材を加硫筒タイヤの曲率中心に対して
接近させることにより、把持部材に加硫筒タイヤをセン
タリングさせながら把持させるようにしたことを特徴と
する加硫筒タイヤの取出し装置。
1 A frame, 4 gripping members that are supported by the frame and capable of gripping the vulcanizing tube tire in the vulcanizing press machine, and 1 gripping member are moved toward and away from the center of curvature of the vulcanizing tube tire in synchronization. and a separation mechanism, and by operating the approach/separation mechanism to bring the gripping member closer to the center of curvature of the vulcanized tube tire, the gripping member can grip the vulcanized tube tire while centering it. Features: A device for taking out vulcanized tires.
JP8187779A 1979-06-27 1979-06-27 Vulcanized tire removal device Expired JPS5944982B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8187779A JPS5944982B2 (en) 1979-06-27 1979-06-27 Vulcanized tire removal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8187779A JPS5944982B2 (en) 1979-06-27 1979-06-27 Vulcanized tire removal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS565752A JPS565752A (en) 1981-01-21
JPS5944982B2 true JPS5944982B2 (en) 1984-11-02

Family

ID=13758677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8187779A Expired JPS5944982B2 (en) 1979-06-27 1979-06-27 Vulcanized tire removal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944982B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS565752A (en) 1981-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2978741A (en) Mechanism for holding and inflating tires after vulcanization
CN105965926B (en) A kind of tire moulding method
JP2633956B2 (en) Second stage tire manufacturing apparatus and method
CN105934318A (en) Unloading device
CN103482341B (en) A kind of offset plate conveying turnover panel integration apparatus
CN105752584A (en) Green tire conveyor for radial tires
CN106113541B (en) A kind of tire forming vulcanizer rear inflation apparatus
US4726861A (en) Method and device for automatically centering and feeding beads onto a tire building drum
JPS5944982B2 (en) Vulcanized tire removal device
CN206393980U (en) A kind of full-automatic die-sinking machine
CN106042429B (en) A kind of method of work of tyre building machine
JPS5944983B2 (en) How to remove a vulcanized tire
US4198367A (en) Method and apparatus for producing retreading envelopes
US2303554A (en) Apparatus for making vulcanized rubber
CN109516082B (en) Cooling anti-blocking glue type automatic head transferring module for tire production line
CN220316757U (en) Blanking device of film blowing machine
EP0143538B1 (en) Post-inflator for tire vulcanizer
JPS6233941B2 (en)
JP4403101B2 (en) Food production equipment
JP2612917B2 (en) Method and apparatus for forming glass sheet
JPH08298919A (en) Noodle dryer
CN2445889Y (en) Conveyer of bottle blower
CN218977868U (en) Wafer shell production line
CN219098192U (en) High efficiency protection film cuts membrane machine
CN220904187U (en) Wrapping cloth feeding system for tire bead production