JPS594414A - プレツシヤ−スイング法による気体精製法 - Google Patents

プレツシヤ−スイング法による気体精製法

Info

Publication number
JPS594414A
JPS594414A JP57113643A JP11364382A JPS594414A JP S594414 A JPS594414 A JP S594414A JP 57113643 A JP57113643 A JP 57113643A JP 11364382 A JP11364382 A JP 11364382A JP S594414 A JPS594414 A JP S594414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tower
gas
regeneration
adsorption
adsorbing tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57113643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240366B2 (ja
Inventor
Takashi Inui
隆 乾
Masahito Kawai
雅人 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP57113643A priority Critical patent/JPS594414A/ja
Publication of JPS594414A publication Critical patent/JPS594414A/ja
Publication of JPH0240366B2 publication Critical patent/JPH0240366B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
この発明Cま空気中に含ま1.ろ水分と二酸化炭素をプ
レッシャースイング法によって除去して製品ガスを得る
気体精製法に関するものであ0゜例えば空91を液化分
離T4方法においては、原料空気中の水分、二酸化炭素
等を除去する必要があるが、この除去方法としてプレッ
シャースイング法による気体精製法が提案Fnでいる。 第1図に示T方法は、しr来公知の一例をポしたもので
・原1F空気G:を管lよりI[:、縮機Bに送ら1]
、ここで加圧さnた後、切換J1・8aを経て切替使用
されるコ基の吸着塔令、5の一方の吸着塔4に4を人さ
れる。 上記吸着$4 、5 c、−c−を水分IF、H,Uト
1tST)および二酸化炭素
【以ド、Co、とgL!、
T)を険先的に吸着する1吸着剤がそ11ぞれ充jin
ざnており加圧状いで吸着塔4に導入された原料空気中
。JH2(JおよびC(J、  が吸着剤に吸着己ゎ、
る。ごリフようにして慢らn′r−精−カス(精製空気
)は、切換弁6a、管7、弁8を経て供給先に送らj勺
。(吸着工程] 次に、この≠fI製ガスの一部は弁9により減圧どn1
切換弁tabを経て他方の吸着塔6に后り込まれる。吸
着塔5に導入2!nた減圧精製ガスは、吸着塔5内の吸
着剤中をM1r過し、吸着工程において吸’jt’t 
t、 7.= 112(J、吸RI C(J 2 k 
(JQ Xt T /:) o コU ) 、J:うに
して112 (J 、C02k脱着した吸着塔5の底部
にう)つたII生出用ガスま、切換弁11bを経て排気
己nる。((1)生工程) 上記(/Jように、切換弁8a、fsa+ iob。 11b&開の状部に、そして切換弁Rb、(Ib+1+
la、llaを閉の状鉢にすると1及府塔を内は吸着操
作中、吸着塔5内は脱着(1す生) Jjνj作中とな
く)。こσ〕関係P一定時f#ll frjに切換える
こI′により、連続的に精!l(j jlスを得ること
かでさる。 ところで・こσJ方法は上記のように吸着剤の4’)生
を(’=fら11.る精製ガスの−FA w 再生用ガ
スとして圧抜さした吸′A塔にもどして吸着成分t14
.U。 C02)を脱着することにより行なっているので、製品
(精製ガス)収率か低いもσノとなる欠点か11る。又
」;n已の方法において消費ざIE、る!/i製ガスL
t・トー記に述べるように従来の公知例より11.0の
脱着に?l’J費ざ7するFitよりもCO7の脱着に
γ11費される11(の万が格段に多い口とが判る。即
ち11.0の1税着に一使IIIぎ1する情動ガスのi
ti費率(1も)は、一般[空気圧力PとC)生11(
?のjl−力POとによって次σ)ように求める口とか
でさぺ)。 を 直も=  □−・・・・・・・・・・・・・・・   
(1)P /P。 この(1)式によって、例えば吸着圧1. ata、行
止f1・。 / ata トL、て、吸着11,0の脱着に使わn、
るイ1゛1朝ガスのyrt %?率(1モ)を求めてみ
ると、1も=−xtoo %  キ  − 7 %  
  と ’j /、l Mル/l 一方、吸着C(J2に対して番ま、周知のようにCO2
がti、oの脱着に比べ容易でないことから、C02ン
/ o pp口1μLFに吠少ぎせるにに≠θ%〜左0
%のf+’l集リブーすが必要で;F)4+ 6(子っ
て、上記従来のプレッシャースイング7人−による気1
本精製法において番ま11.(J除去についてに少7よ
い精専すガス消費で済むが、C(J、ン同時に除去する
ために多敏σ]精l1ryガスを消費していること6J
なく)、。 このように% ’L% ’ 191に示した従来のプレ
ッシャースイング法による気トド精製法は、その吸着剤
σ】1’J生をも°戸トノガスσ’  !;b炉書生行
止、1ガスとして11)生上稈にある吸Xシ塔にもどし
て吸気’Osυ分+11.(J、(、’(J、)を脱着
す4ことにより行なっているりフで、肖生111・特に
吸着C(J、の脱着に使わnるI+’fψリガスのin
 q;s率かIV:+ (なってお「八そのために製品
収率が低く yxつてし甲うという欠点かアク)。 こσI発明は上記小情に踏みてなざ1またもので、その
目的は製品収率の高いプレッシャースイング法によるガ
ス精製法を提供丁/、)ことにあり、吸11塔を水分吸
着塔(以ト−1H,(J吸着塔とiじ1−) と二酸化
炭素(以ド、C(J2吸着塔と配子)に分制し、11、
(J吸着塔のf%生は従来通りイ「1製ガスによる脱イ
?にょって行ない、CO,吸着塔の(移出はl(?H引
さによって行なうことによって再生用として1・Lわ1
]、る#t’j ¥jガスのrr1費率を低減化したも
のである。 以F、この発明を図面を参照して説明す<)。7tへ2
し1はこのう6明を実施するに最Jliaな気1本精製
装置1′1の−llA1 v不丁もので、第1図と共1
1nする部分には同−狩り8ケ付して説明をriJi略
化する。こσJ i+)明の1・r徽は前記したように
従来H,UおよびC(J、σJ1↓ψ7Iを同時に4−
t7jつでいた吸i(塔ケ11.(JlGψ着塔21゜
2zとCO7吸漸吸着n、u牛とに分割したことと−C
O1吸着塔28.24の行止ンlも空引きしこ1行7J
うL−ト&1ニア) 6゜上記i1,0吸着塔” 1 
+ 22CGfソリ力ゲル、活性アルミナなどの)I、
(Jを1髪先的に11や着するlt’&着剤が充」II
(さ11ており、上記(、’(J、llψ着塔21’l
、3a4に番ま6Aあ4い(まll5X系の合成ゼオラ
イトなどのCO,を曖先的に吸着する吸着剤か充填32
+、でいる。なお、図中荷分z6はJ’[架ポンプ、1
1aS2(lb、2fIC,2(1(1,278,27
b、 27C,27tlはυ1換弁、z8は111.′
At4弁ンそnぞ1.示’i−モUJTtTIく)。こ
σJ害741i に11において、IJ+(料ψ(tは
管lより11−鰯(争2に送ら2]2、ここで加圧己1
1.た後、切換9jl(aを経てH,(J吸着塔211
C導入される。11.(Jlψ着塔21GI:JJ旧1
:、状鉢で湾入ざ2また原料空気は、その中σJll、
0がこのO2(J吸着塔21中の吸着剤に吸着除去ざ1
]、た後句(fへ弁1138を絆てCO2吸着塔z8に
導入2!2する。CO2吸治拾に送り込まれた空気Cま
その中のCO6かこのC(J)、 lI’+着塔2B巾
の吸オ、1剤に11ψ着p71.、このようにして11
.(J、よびC(L)2の除去己T]た空気(精製ガス
)は切換弁26 d 、 ICス:29を柱で供給先に
送らrIる。(吸着工程)改に、こvJ:b”を製ガス
の一部はHa整弁z8で減圧HrL7;;後、ff 3
0 s切換弁27 b v#114t(J吸着塔+!B
に供給さn、る。1120吸着塔22に導入ざJ]た減
圧精製ガス番ま、■1,0吸着塔2zの吸着剤中を通過
し一吸着lI20を脱着T金。このようにして1−1.
υ吸着塔22の底部に芋った再生1目ガスは、切換ヂ・
llb?11−経て排気される。一方C(J2吸着搭B
Φは切換弁27紮開C弁27a 、dは閉)にL7、真
空ポンプ25を作動して、該塔z11゛↓荒引さし、吸
着CO2を1悦着する。(古生工稈)なお、この(1生
工程に先立って切換弁11b、278を開o、ニジてH
,(JIJ’&府塔22およびC(J、吸着塔24を大
気圧にしておく。 上記のようにして所定績の11,0およびCO,を吸着
り、 T 11.(Jl1着塔B l ’!3 、l:
ヒ(、’(J、吸着塔z8か飽和寸前となったら、各切
換弁を上記U)場合と逆に(、”r)l、Ug&着塔B
 l! トCOt吸着塔2 条(1i11 テ1% 3
15工程を行ない、11□0吸着塔glおよびC(J、
眼用I8側は再生工梶陀行なう。こσ〕ようII:H,
U吸着塔21、GO,吸着442 B 、!: H2(
J吸M塔22、C(J、II着塔24を交互に切換え使
用することにより連M EI:Jにt1qルyガスン得
ることがでさめ。 このりむ明においては、上記のよう&:[(J、吸着塔
28.24Ic/J書生を真空引きにて行なうので、再
生用として1す2われる精製ガスを大11Jに少μ<T
。 ことかでさくン。そして、真空引きによる11J生はC
(J、吸着塔28.24内の圧力を強制的にドげ6もの
なσ]で、精製ガスにより吸着CO,i洗い流T従来の
方法と比べて効率σノよい脱着が行なわれる。 また、従来の4〆1見tガスにより行なう再生では、原
料空気を所定の吸着圧まで昇圧した後、減)Eして再生
用カスとして用いるため、そのPi生用ガスヶつくるた
めのエネルギーが多く必要であったか・こl/J狛明で
番ゴ従来CO2の脱着に使われていた再生111ガスが
全くシフ1C用と′f、【4)ので、多くのエネルギー
ケにj約することにな句。 以上aft!明したように\この発明はCO!σ月税着
が142(Jの説附より容易でない点に着目して、H,
(Jの脱着を従来法と同じように精製ガスσノーb15
を利用して行ない、C(J2の脱着を真空再生法を用し
)るCとにより行なうものなので、再生用として使用ざ
n6情製ガスの消貸mを大[tJに低減化することかで
さるとともに効率の良い丹生配行なうことかでき製品収
率の同上ばかりでなく、生産コス塾の低減化も図ること
かで?!′句。 このようなこの発明の効果を定Fit的に確認するため
にF記のような実験を行なった。 〔実験例〕 (1)実験条件 第2図にホT構造の秒置を使い、表1のような条件で実
験を行なった。 〔表  1 〕 (II)実験結果 その結果、辰2の数値が得らn、た。 [5N  g) こU、)表2に見るようにこのりむ明の再生空気(f+
’j製ガス) tl’4’li率GゴコS%となってお
り、net霞己従来のノミ法での再生空気111費率の
けば半分となっている0 また、この実験に一部づいて、その再生空気消費率、精
製空LA、琺、ltl費動力を従来の方法と比較したと
ころ表8に示す結果となり、この発明の製品収率および
経済性の同上が明らかとなった。 〔表      8  〕
【図面の簡単な説明】
147図は位来のプレッシャースイング法による気本精
製法に使われていた気体精製装置の構成図、第2図はこ
(/J発明の一実施例をhq明するためのもので、この
発明を実施するσ)に最1虐な気体オ′n製装置4の6
“I収図である。 2・・・・・・空気圧縮機、21.22・・・・・・水
分吸着塔・23.24・・・・・・二酸化炭素吸着塔、
26・・・・・・真空ポンプ。 出願人 日本酸素株式会社 第1図 第;々ト:1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原料空気中の水分および二6シ化炭素を選択的にV&着
    する親数のIJ&着塔を吸着・当止の各工程に切換える
    ことにより連続的に精製ガスを優るプレッシャースイン
    グ法による気14精製法において、上記吸着塔を水分吸
    着塔と二酸化炭素Ip!!着塔とに分1fiJ L、J
    泉料空気をそれぞn、の吸着塔に流して精製すると共に
    水分吸着塔には、I/7製ガスの一部を再生用ガスとし
    て導入Tることにより又、二CIIgi化炭素吸着塔は
    、真空引きによりそnぞn再生Taことを特徴とTΦプ
    レッシャースイング法による気体精製法。
JP57113643A 1982-06-30 1982-06-30 プレツシヤ−スイング法による気体精製法 Granted JPS594414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113643A JPS594414A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 プレツシヤ−スイング法による気体精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113643A JPS594414A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 プレツシヤ−スイング法による気体精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS594414A true JPS594414A (ja) 1984-01-11
JPH0240366B2 JPH0240366B2 (ja) 1990-09-11

Family

ID=14617434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57113643A Granted JPS594414A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 プレツシヤ−スイング法による気体精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594414A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174879A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Teisan Kk 空気分離装置
US5156657A (en) * 1990-03-29 1992-10-20 The Boc Group, Inc. Process for pre-purification of air for separation
US5447558A (en) * 1993-02-25 1995-09-05 The Boc Group Plc Purification method and apparatus
US5531808A (en) * 1994-12-23 1996-07-02 The Boc Group, Inc. Removal of carbon dioxide from gas streams

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174879A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Teisan Kk 空気分離装置
US5156657A (en) * 1990-03-29 1992-10-20 The Boc Group, Inc. Process for pre-purification of air for separation
US5447558A (en) * 1993-02-25 1995-09-05 The Boc Group Plc Purification method and apparatus
US5531808A (en) * 1994-12-23 1996-07-02 The Boc Group, Inc. Removal of carbon dioxide from gas streams

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240366B2 (ja) 1990-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2562326B2 (ja) 空気から高濃度酸素を取得する方法
JP2634022B2 (ja) 真空スイング吸着法によるガス成分の分離方法
JP3902416B2 (ja) ガス分離方法
JPS62503155A (ja) 吸着によるガス状混合物の処理法
JPS6261616A (ja) 混合ガスから高純度ガスを分離する方法
JPS607920A (ja) 非凝縮性混合ガスの分離方法
JPS5681119A (en) Separation of mixed gas
JP6163238B2 (ja) 吸着分離によって空気から酸素を分離して取得する方法およびそのための装置
KR20120033367A (ko) 유동층접촉분해 배가스로부터 에틸렌의 회수방법 및 장치
JPS594414A (ja) プレツシヤ−スイング法による気体精製法
JP2539443B2 (ja) 製鉄所排ガスからco▲下2▼を高純度で分離回収する方法
CN108557787A (zh) 一种回收粗氩气再提纯方法
JPS63107720A (ja) 空気中の水分および炭酸ガスの分離除去方法
JPH10272332A (ja) ガス分離装置及びその運転方法
JPH09187622A (ja) 高濃度二酸化炭素の分離回収方法
JPS62117612A (ja) 吸着塔の再生方法
CN205586737U (zh) 一种带有前置气体净化器的psa制氧机
JPH0312307A (ja) 空気分離方法
JPS6287402A (ja) 空気から高純度窒素を分離回収する方法
CN107596857A (zh) 一种用于超临界二氧化碳布雷顿循环发电***的净化器
CN219482121U (zh) 一种高效回收烟道气中二氧化碳的装置***
JPS58167410A (ja) アルゴンの製造方法
JPS6238281B2 (ja)
JPS631417A (ja) Co↓2の分離回収方法
CN206624639U (zh) 一种七塔低压吸附真空解吸制备氧气的装置