JPH0312307A - 空気分離方法 - Google Patents

空気分離方法

Info

Publication number
JPH0312307A
JPH0312307A JP1145686A JP14568689A JPH0312307A JP H0312307 A JPH0312307 A JP H0312307A JP 1145686 A JP1145686 A JP 1145686A JP 14568689 A JP14568689 A JP 14568689A JP H0312307 A JPH0312307 A JP H0312307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
gas
membrane
separation device
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1145686A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Morita
稔 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP1145686A priority Critical patent/JPH0312307A/ja
Publication of JPH0312307A publication Critical patent/JPH0312307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、酸素の濃縮方法に関し、詳しくは、膜分離装
置を用いて酸素濃度40%以上の酸素富化ガスを製造す
る方法に関する。
〔従来の技術〕
従来から、空気を膜分離装置に導入して酸素を濃縮する
ことが行われているが、通常の1段の膜分離では、40
%以上の酸素濃度を得ることが困難なため、膜分離装置
を2段以上直列に配置して酸素を濃縮する必要があった
また、天然または合成ゼオライトを吸着剤として用いて
空気から窒素を得る圧力変動吸着分離装置から排出され
る排ガスは、該排ガス中に酸素が濃縮されているにも拘
らず、従来、そのまま放出排ガスとされていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記天然または合成ゼオライトを吸着剤
として用いて窒素を得る圧力変動吸着分離装置から排出
される排ガスは、酸素が濃縮されている上、炭酸ガスや
水分をほとんど含んでいない。従って、この排ガスを原
料として膜分離を行うと膜分離装置による酸素濃縮工程
が極めてスム−スに行なわれるばかりでなく、膜分離装
置から得られる酸素富化ガス中に炭酸ガスや水分を、殆
ど含んでいないため酸素富化ガスの使用目的によっては
非常に好ましい。
そこで、本発明は、炭酸ガスや水分の含有量が少なく、
酸素濃度が40%以上の酸素富化ガスを容易に得ること
のできる酸素の濃縮方法を提供することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記した目的を達成するために、本発明の酸素の濃縮方
法は、空気を原料として該空気中の酸素を濃縮する方法
において、天然又は合成ゼオライトを吸着剤に使用して
原料空気から窒素を回収する圧力変動吸着分離装置の後
段に酸素富化膜を設けた膜分離装置を配設し、前記圧力
変動吸着分離装置から排出される洗浄排ガスを所定圧力
に昇圧して前記膜分離装置に供給することを特徴として
いる。
さらに本発明は、前記膜分離装置から排出される排ガス
を、前記圧力変動吸着分離装置に供給する原料空気の前
処理を行う前処理装置の吸着塔を再生する再生ガスに用
いることも含むものである。
〔作 用〕
上記のごとく、天然又は合成ゼオライトを吸着剤に使用
した窒素採取用の圧力変動吸着分離装置から排出される
洗浄排ガスは、酸素濃度が空気の2倍以上に濃縮されて
いるとともに、炭酸ガス。
水分の含有量が極めて少ない。従って、この洗浄排ガス
を膜分離装置の原料ガスとすることで、炭酸ガス、水分
の含有量が極めて少なく、酸素濃度が40%以上の酸素
富化ガスを容易に得ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す一実施例に基づいて、さらに
詳細に説明する。
まず、天然又は合成ゼオライトを吸着剤に使用して原料
空気から窒素を回収する圧力変動吸着分離装置10は、
例えば、前記天然又は合成ゼオライトを充填した3基の
吸着塔11 a +  11− b 、  11cを並
列に接続し、各吸着塔1.1a、11b。
11cについて吸着、洗浄、脱着の各工程を順次切替え
て空気中の窒素を分離するものである。ここで、第1塔
11aが吸着工程、第2塔11bが洗浄工程、第3塔1
1cが脱着工程にある場合について説明する。
まず吸着工程にある第1塔11Hには、水分や炭酸ガス
を除去する吸着剤を充填した吸着塔(図示せず)を有す
る前処理装置12から原料空気弁13を介して供給され
る所定圧力の原料空気GAが、該第1塔11aに附随す
る吸着塔人口側の導入弁14aから導入される。この原
料空気GA中の窒素は、塔内の吸着剤に吸着され、他の
酸素等の弱吸着成分が出口側に濃縮する。
この時、洗浄工程にある第2塔11bにおいては、吸着
塔入口側の洗浄弁15bを開いて回収タンク16に回収
されている高濃度窒素を洗浄ガスFGとしてブロワ−1
7により所定の圧力で原料空気と同方向に導入するとと
もに、吸着塔出口側の導出弁18bから排気弁19を介
して前記弱吸着成分を洗浄排ガスWGとして導出する。
この洗浄排ガスWGは、前記吸着工程で吸着塔11bの
出口側に濃縮された酸素を含むものであり、通常は空気
の2倍程度にまで酸素が濃縮されている。
そして脱着工程にある第3塔11−Cは、吸着塔出口側
の回収弁20cを開き、真空ポンプ2]により吸着塔1
1c内を排気して吸着剤に吸着されている窒素を回収ガ
スGNとして回収タンク16に回収する。このようにし
て回収タンク16に回収された窒素は、その一部が製品
高濃度窒素PNとして弁22から導出され、残部が前記
洗浄工程に用いる洗浄ガスFGとして使用される。
以下、順次それぞれの弁を所定の順序で開閉することに
より、各吸着塔11a、llb、llcを上記吸着、洗
浄、脱着の各工程に切替えて製品高濃度窒素PNを採取
する。上記工程中、上記説明で挙げた以外の6弁は閉じ
状態である。尚、上記説明で挙げた以外の6弁について
は、対応する吸着塔に付した符号a、b、cをそれぞれ
の弁の符号に付して図示し、その詳細な説明を省略する
一方、上記圧力変動吸着分離装置10の後段に配設され
る膜分離装置30は、酸素を濃縮するための分離膜31
として、高分子膜5 シリカベース膜、酢酸セルロース
膜、エチルセルロース膜2分子篩炭素膜等を備えたもの
で、−火室32の一側には原料ガス導入部33が設けら
れるとともに、他側には排ガス導出部34が設けられ、
分離膜31を介した二次室35には酸素富化ガスGOの
導出部36が設けられている。
そして、上記圧力変動吸着分離装置10から排出される
洗浄排ガスWGは、前記弁1つを出た後で圧縮機37に
より、膜分離に必要な圧力、通常は数lag / cl
 Gまで昇圧され、前記原料ガス導入部33から一火室
32に導入される。分離膜31を透過して二次室35に
濃縮された酸素富化ガスGOは、前記導出部36から製
品として導出され、排ガスMGは一火室32の排ガス導
出部34から導出される。
このように、前記圧力変動吸着分離装置10から排出さ
れた洗浄排ガスWGを膜分離装置30の原料ガスとする
ので、該膜分離装置30から得られる酸素富化ガスGO
の酸素濃度を高めることができ、酸素濃度40%以上の
濃縮酸素を得ることができる。しかも原料ガスとなる洗
浄排ガスWGは、圧力変動吸着分離装置10の前処理装
置12で水分や炭酸ガスが除去されているので、これら
の不純物成分を含まない良質の酸素富化ガスG。
を得ることができる。
また、上記排ガスMGは、上記のごとく水分や炭酸ガス
をほとんど含まないため、管38により前記前処理装置
12の吸着塔を再生するための再生ガスとして使用する
ことができる。さらに、前記圧縮機37の前段に、洗浄
排ガスWGを貯留するバッファタンクを設けることによ
り、膜分離装置30に導入するガスの組成を安定化する
とともに、圧縮機37の吸入圧力を安定化させることが
できる。
ここで、前記のごとく構成した装置で酸素富化ガスを採
取する実験を行った結果を説明する。
まず、圧力変動吸着分離装置10の各吸着塔11a、l
lb、llcには、ゼオライト5A(東ソー■製)を充
填し、前記吸着、洗浄、脱着の各工程の切換え時間は3
分とした。また、膜分離装置30の分離膜31には、酸
素と窒素の透過係数比(PO2/PN2)が3.5の高
分子膜を用いた。さらに、原料空気GAは、乾燥剤と合
成ゼオライト13Xを積層充填した吸着塔を切替え使用
する前処理装置12に導入し、該原料空気GA中の水分
を10ppm、炭酸ガスを10ppm以下まで除去した
そして上記前処理装置12で精製した原料空気GA (
1000N)/h)を、脱着1回収の完了した第1吸着
塔11aに導入し、塔内圧力を0.2kg / at 
Gまで昇圧した。該第1吸着塔11aが吸着工程を終了
した後、第2塔11bから脱着回収されている純度99
.995%の窒素を、回収タンク16から洗浄ガスFG
としてブロワ−17により0 、 3 kg / c&
 Gに昇圧し、第1吸着塔11aに導入して塔内の洗浄
を行った。この時、該第1吸着塔11aから排出された
洗浄排ガスWG(532NJ/h)の酸素濃度は約39
.4%であり、水分は10ppm以下、炭酸ガスも10
ppm以下であった。
次に、この洗浄排ガスWGを膜分離装置30に導入して
酸素を濃縮し、酸素富化ガスGo (266!l/h)
を得た。得られた酸素富化ガスGOの酸素濃度は約53
,8%であり、水分、炭酸ガスは、いずれも10ppm
以下であった。残り266N!/hは、前記圧力変動吸
着分離装置10の前処理塔の再生ガスとして用いた。
また、前記圧力変動吸着分離装置10からは、純度9.
9.995%の製品高純度窒素PNが532Nノ/h得
られた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の酸素の濃縮方法は、天然
又は合成ゼオライトを吸着剤に使用した窒素採取用の圧
力変動吸着分離装置から排出される洗浄排ガスを原料ガ
スとして膜分離装置に供給するから、水分、炭酸ガスの
含有量が極めて少ない酸素富化ガスを容易に得ることが
できる。また上記洗浄排ガスは、その酸素濃度が空気の
約2倍に濃縮されているため、膜分離装置1段のみで5
0%以上の濃縮酸素を得ることができた。
さらに、膜分離装置からの排ガスを、圧力変動吸着分離
装置の前処理装置の吸着塔を再生する再生ガスに用いる
ことにより、該前処理装置の再生用に他のガスを用意す
る必要がなくなり、運転コストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す系統図である。 10・・・圧力変動吸着分離装置  11a1.1b、
llc・・・吸着塔   12・・・前処理装置30・
・・膜分離装置  31・・・分離膜  37・・・圧
縮機  GO・・・酸素富化ガス  PN・・・製品高
純度窒素  WG・・・洗浄排ガス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、空気を原料として該空気中の酸素を濃縮する方法に
    おいて、天然又は合成ゼオライトを吸着剤に使用して原
    料空気から窒素を回収する圧力変動吸着分離装置の後段
    に酸素富化膜を設けた膜分離装置を配設し、前記圧力変
    動吸着分離装置から排出される洗浄排ガスを所定圧力に
    昇圧して前記膜分離装置に供給することを特徴とする酸
    素の濃縮方法。 2、前記膜分離装置から排出される排ガスを、前記圧力
    変動吸着分離装置に供給する原料空気の前処理を行う前
    処理装置の吸着塔を再生する再生ガスに用いることを特
    徴とする請求項1記載の酸素の濃縮方法。
JP1145686A 1989-06-08 1989-06-08 空気分離方法 Pending JPH0312307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1145686A JPH0312307A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 空気分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1145686A JPH0312307A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 空気分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0312307A true JPH0312307A (ja) 1991-01-21

Family

ID=15390748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1145686A Pending JPH0312307A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 空気分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0312307A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5447559A (en) * 1989-11-14 1995-09-05 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen recovery by adsorbent membranes
WO2006013918A1 (ja) * 2004-08-05 2006-02-09 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. 酸素ガスおよび窒素ガスの併行分離方法および併行分離システム
KR100698168B1 (ko) * 2000-09-18 2007-03-22 엘지전자 주식회사 산소발생기
JP5027662B2 (ja) * 2005-08-22 2012-09-19 住友精化株式会社 酸素ガスおよび窒素ガスの併行分離方法および併行分離システム
WO2015197418A1 (de) * 2014-06-25 2015-12-30 Krinner Drucklufttechnik Gmbh Luftaufbereitungsverfahren und -vorrichtung mit kohlendioxidadsorption und sauerstoffanreicherung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151304A (ja) * 1982-02-27 1983-09-08 Nippon Sanso Kk プレツシヤ−スイング法による酸素製造方法
JPH01252502A (ja) * 1988-04-01 1989-10-09 Hakko Seisakusho:Kk 高純度酸素ガスの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151304A (ja) * 1982-02-27 1983-09-08 Nippon Sanso Kk プレツシヤ−スイング法による酸素製造方法
JPH01252502A (ja) * 1988-04-01 1989-10-09 Hakko Seisakusho:Kk 高純度酸素ガスの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5447559A (en) * 1989-11-14 1995-09-05 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen recovery by adsorbent membranes
KR100698168B1 (ko) * 2000-09-18 2007-03-22 엘지전자 주식회사 산소발생기
WO2006013918A1 (ja) * 2004-08-05 2006-02-09 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. 酸素ガスおよび窒素ガスの併行分離方法および併行分離システム
JP2006043599A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 酸素ガスおよび窒素ガスの併行分離方法および併行分離システム
JP4538275B2 (ja) * 2004-08-05 2010-09-08 住友精化株式会社 酸素ガスおよび窒素ガスの併行分離方法および併行分離システム
KR101120992B1 (ko) * 2004-08-05 2012-06-13 스미토모 세이카 가부시키가이샤 산소 가스 및 질소 가스의 병행 분리방법 및 병행 분리시스템
JP5027662B2 (ja) * 2005-08-22 2012-09-19 住友精化株式会社 酸素ガスおよび窒素ガスの併行分離方法および併行分離システム
WO2015197418A1 (de) * 2014-06-25 2015-12-30 Krinner Drucklufttechnik Gmbh Luftaufbereitungsverfahren und -vorrichtung mit kohlendioxidadsorption und sauerstoffanreicherung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1313630C (en) Adsorptive separation utilizing multiple adsorption beds
US4765804A (en) PSA process and apparatus employing gaseous diffusion barriers
EP0681859B1 (en) Vacuum swing adsorption process with mixed repressurization and provide product depressurization
US8128734B2 (en) Two stage pressure swing adsorption process for producing enriched-oxygen
CA1340000C (en) Enhance gas separation process
US5395427A (en) Two stage pressure swing adsorption process which utilizes an oxygen selective adsorbent to produce high purity oxygen from a feed air stream
JP2002191925A (ja) 原料ガス分離のための圧力スイング吸着方法
JPH0250041B2 (ja)
JP2000354726A (ja) 圧力スゥイング吸着プロセス及び装置
JPS63126522A (ja) 気体流体の成分の分離方法
CA1305433C (en) Psa process and apparatus employing gaseous diffusion barriers
JP2000157828A (ja) 1つの吸着器と1つのブロワ―を使用する酸素製造方法及び装置
JPS5946651B2 (ja) ガス混合物の分離方法
JPH0312307A (ja) 空気分離方法
JPS61230715A (ja) Psa装置を使つたガス濃縮回収方法
CN112744789A (zh) 一种基于耦合分离技术的制氧方法及其装置
JPH11267439A (ja) ガス分離方法及びこの方法を実施するガス分離装置
GB2161717A (en) Improved apparatus for the separation of a gaseous mixture
JP2019013883A (ja) ガス分離システム
KR102439732B1 (ko) 아르곤과 질소 혼합가스로부터 아르곤을 제거하고 질소를 농축하는 흡착분리방법
JPS62153388A (ja) メタン濃縮方法
KR100559254B1 (ko) 산소를 고농도로 농축시키는 장치 및 방법
GB2163669A (en) Apparatus for the separation of a gaseous mixture by pressure swing adsorption (PSA)
CN114180529A (zh) 一种医用氧气的提纯装置及方法
JPH0372326B2 (ja)