JPS5941181Y2 - 車輪のアライメント調整機構 - Google Patents

車輪のアライメント調整機構

Info

Publication number
JPS5941181Y2
JPS5941181Y2 JP10693979U JP10693979U JPS5941181Y2 JP S5941181 Y2 JPS5941181 Y2 JP S5941181Y2 JP 10693979 U JP10693979 U JP 10693979U JP 10693979 U JP10693979 U JP 10693979U JP S5941181 Y2 JPS5941181 Y2 JP S5941181Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washer
shaft
bolt
adjustment mechanism
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10693979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5624371U (ja
Inventor
賢 関口
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP10693979U priority Critical patent/JPS5941181Y2/ja
Publication of JPS5624371U publication Critical patent/JPS5624371U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5941181Y2 publication Critical patent/JPS5941181Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車の車輪、特に独立懸架方式を用いた前輪
のアライメントを無段的に調整するようにした機構に関
する。
一般に、自動車の独立懸架装置は代表的なものとして、
上下2本のサスペンションアームを備えたウィツシュボ
ーン型、1本のサスペンションアーム、ストラットサス
ペンションアームを備えたストラット型等がある。
たとえば、第1図に示したウィツシュボーン型懸架装置
を用いた前輪は、車体より延設したサスペンションメン
バ1にV字形に形成したアッパーサスペンションアーム
2゜■型ロアサスペンションアーム3の基端部2a。
3aを、それら両者間にスプリング4を配設して枢着す
る一方、車輪5を保持するナックルスピンドル6の両端
部を前記アッパー、ロアサスペンション2,3の自由端
部2b、3bにボールジヨイント7等で枢着して、走行
中にサスペンションメンバ1が路面から受ける振動や衝
撃を車体に伝えないようにしである。
ところで、前述した前輪にはキャンバ、キングピン傾斜
角、キャスタ、トーイン等のアライメントを設けて、ハ
ンドル操作及び走行時の車体安定性を良くするようにし
である。
このアライメントは長時間の走行により誤差が生ずると
安全な運転が損われる恐れがあり、その調整機構が設け
られている。
この調整機構は、従来第2図にも示すように(米国特計
第3.526.413号明細書参照)ガイド部8a、8
a’ と、このガイド部8a、8a’ に対して垂
直方向に延びる長孔9とを形成したガイド板8を、長孔
9を車両左右方向に配置して前記サスペンションメンバ
1の前後側面部に固着し、サスペンションメンバ1には
長孔9に対応して長孔1aを形成する。
一方、ボルト孔10aを偏心して設けた円形ワッシャ1
0の周縁を前述した夫々のガイド板8のガイド部8a、
8a’ に当接するように設けると共に、前記ロアサ
スペンションアーム3の基端部3aを前述したガイド板
8間に夫々配設上、このサスペンションアーム3の基端
部3aを、前記ワッシャ8のボルト孔10a、ガイド板
8の長孔9に挿通したボルト11で枢着しナツト12止
めしである。
尚、ボルト11は通常、長孔9の中心部に位置して取付
けられている。
ところで、前記ワッシャ10はこれに挿通した前記ボル
ト11と一体的に回転するようにし、車輪5のアライメ
ントを調整したいときは、ナツト12を緩めてボルト1
1を適宜方向へ回転する。
すると、これに伴ってワッシャ10も回動し、このワッ
シャ10の偏心位置に挿通した前記ボルト11が長孔9
内をこの開口周縁に沿ってロアサスペンションアーム3
と共に移動して、前記アライメントを調整する。
かかる従来のアライメント調整機構にあっては、ボルト
11の回転とこれに伴う移動との関係を生ずるに、前述
したように該ボルト11の中心軸より偏心した円形ワッ
シャ10が、ガイド部8a、8a’ 内を回動して行う
ようにしであるが、該ワッシャ10の外周形状を円形と
しであるため、ボルト11の回転角と移動量の関係は第
3図の実線に示す特性イとなり、それら両者は必要回転
角90°の範囲内では部分回転角に対して常に略一定の
移動量しか得られない6ところで、車輪のアライメント
の各要素は僅かな角度、若しくは距離差であるため、こ
れらの調整にあたって微調整を可能にすることができれ
ば、より正確なアライメント調整を行って走行時の安定
性を増大することができる。
しかしながら、かかる従来のアライメント調整機構にあ
っては、前述したようにボルト11の取付位置近傍の調
整を行う場合、一定の回転角に対するボルト11の移動
量が大きいので、微調整が困難であった。
また、この移動量に対する回転角が小さいので、ワッシ
ャ10とガイド部8a、8a’ 間、ボルト11と長孔
9間等の摩擦力等により、静止しているボルト11を回
転しようとするときの力が大きくなり、アライメントの
微調整がより困難なものになる不具合があった。
本考案はかかる従来の不具合点に鑑み、ワッシャ外周形
状を、ボルトの移動量に対して回転角が相対的に大きく
なるような非円形曲面に形威して、微調整を可能にした
アライメント調整機構を提供するものである。
以下本考案の実施例を図によって従来の構成と同一部分
に同一符号を付して詳述する。
第4図において、1は図外の車体下方部の車輪取付位置
に延設したサスペンションメンバである。
8は第2図に示した従来例と同様、両端部に平行(ご立
設したガイド部8a、8a’ と、このガイド部8a
、8a’ に対して垂直方向に延びる長孔9とを形威
したガイド板で、このガイド板8は前記サスペンション
メンバ1の両端部の前後側面部に固着しである。
尚、このときガイド板8の長孔9の内周に沿って前記サ
スペンションメンバ1の側面に切欠口1aを形成しであ
る。
11は前述したガイド板8の夫々対向する長孔9間に跨
って挿入して、それらガイド板8間に配設したロアサス
ペンションアーム3の基端部3aを枢着するボルトで、
該ボルト11はガイド板8にナツト12で螺着固定する
ようにしである。
このボルト11のナット12取付端部には後述するワッ
シャー10’ を一体的に回転させるための切欠面1
1aを形成しである。
10’ は前記ガイド板8のガイド部8a、8a’
間に配置され、前記ボルト11に挿通してこのボルト1
1と一体的に回転するワッシャで、該ワッシャ10′
のボルト孔10a’ より上方部の周面形状を、ボル
ト孔10a′ の中心を通るガイド部8a、8a’への
垂線上で該ワッシャ10’ とガイド部8a、8a’
との接点を夫々中心とし、該ガイド部8a、8a間
の距離を半径としたトロコイド曲線の内包路線に沿って
左右対称に形成しである。
一方、前記ワッシャ10’ のボルト孔10a′ よ
り下方部には、該ワッシャ10’ が回動してボルト
孔10a′ に挿通したボルト11が前記ガイド板8
の長孔9内を最大限に移動した際、ワッシャ10′ の
下方部端がある程度の幅をもってガイド部8a、8a’
の一方に当接するストッパ一部10b’ を形威し
て、それ以上のワッシャ10’ の回動を防止する。
これらワッシャ10′ のうち前記ボルト11の頭部1
1b側に配置するものは、かしめ等により該ボルト11
に固着し、一方、ナツト12側に配置するものは、その
ボルト孔10a′ を前述した切欠面11aを形成し
た該ボルト11の端部断面形状に略一致して形威し、該
ワッシャ10’ にボルト11を挿通した際、それら
両者が一体的に回転するようにしである。
図中、3cはサスペンションアーム3の緩衝材である。
以上の構成により、車輪のアライメント、たとえばキャ
ンバ角を調整したいときはナツト12を緩めて、ボルト
11を適宜方向へ回転する。
すると、これに伴ってワッシャ10′ の外周面が、
第5図に示すようにガイド部8a、8a’ に当接し
つつ回動し、ボルト孔10a’ に挿通したボルト1
1が長孔9内をこの開口周縁に沿って移動する。
このときのボルト11の移動量と回転角の関係特性口は
、前述した第3図に点線で表わすように、ワッシャ10
’の外周形状を前述したようにトロコイド曲線の内包絡
線に沿って形成しであるので、ボルト11が予め位置す
る長孔9の中心部近傍では、該ボルト11の移動量に対
して回転角が非常に大きくなり、該ボルト11を回転し
ようとする時の力を少なくすると共に、微調整を可能に
しつつ移動する。
これにより、ロアサスペンションアーム3が車両左又は
右方向に移動して車輪5の傾きを変え、キャンバ調整を
可能とする。
また、このキャンバ角の調整に伴ってキングピン傾斜角
も同時に調整される。
尚、本実施例にあっては、ウィツシュボーン型懸架装置
の■型ロアサスペンションアーム3に本考案の調整機構
を配設したものを示したが、該ロアサスペンションアー
ム3に設けることなく、アッパーサスペンションアーム
2とサスペンションメンバ1との枢着部に設けるように
してもよく、また、アッパー、ロアサスペンション2,
3の両者に配設してもよい。
更に、A型ロアサスペンションアームに用いてもよくこ
の場合はキャンバに限らず、キャスタ、トーインの調整
も可能となる又ウィツシュボーン型懸架装置に限らず、
ストラット型懸架装置等を含めて、サスペンションアー
ムを有する懸架装置に適用できることはいうまでもない
以上説明したように、本考案の車輪のアライメント調整
機構では、サスペンションアームヲ枢着するボルトの回
転に伴ってガイド部に当接しつつ回動し、該ボルトの移
動量を決定するワッシャの外周形状を、トロコイド曲線
の内包路線に沿って形成したため、前記ボルトの左右方
向の移動量に対して該ボルトの回転角が相対的に大きく
なり、ボルト移動の際の微調整を可能にしてより正確な
アライメント調整をすることができる。
また、前述したようにボルトの回転角を相対的に大きく
することで、該ボルトを回転しようとするときのモーメ
ントを小さくして容易にアライメントの調整をすること
ができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアライメント調整機構を配設した懸架装
置を示す正面図、第2図中Aは第1図の■−■線より切
断した従来の調整機構の拡大縦断面図、Bは従来の調整
機構の正面図、第3図は従来及び本考案の夫々の調整機
構により与えられるボルトの移動量と回転角の特性をそ
れぞれ表わす説明図、第4図中Aは本考案のアライメン
ト調整機構の拡大縦断面図、BはAの正面図、CはAの
背面図、第5図A、 B、 Cは本考案に係るワッシャ
が回動したときボルトが移動する状態を示す説明図であ
る。 1・・・・・・サスペンションメンバ、2・・・・・・
アッパーサスペンションアーム、3・・・・・・ロアサ
スペンションアーム、8・・・・・・ガイド板、8a、
8a’ ・8881.ガイド部、9・・・・・・長孔
、・10.10’ ・・・・・・ワッシャ、11・・・
・・・ボルト (軸体)。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)両端部に立設したガイド部と、長孔とを有するガ
    イド板を、サスペンションメンバに固着する一方、前記
    長孔に挿通してサスペンションアームの基端部を前記サ
    スペンションメンバに装着する軸体を設け、この軸体に
    該軸体の中心軸からの外周径が異なるワッシャを該軸体
    と一体的に回転するように設けると共に、このワッシャ
    を前記ガイド部間に配設し、軸体の回転に伴って前記ワ
    ッシャが少なくとも前記ガイド部の一方に当接しつつ回
    動して前記軸体が前記長孔内を移動し、サスペンション
    アームの位置を調整するようにした車輪のアライメント
    調整機構において、前記ワッシャが前記ガイド部に当接
    する周面形状を、該ワッシャの回動に伴う前記軸体の移
    動量に対して該軸体の回転角が相対的に大きくなる非円
    形曲面に形成したことを特徴とする車輪のアライメント
    調整機構。
  2. (2)前記ワッシャの周面形状をトロコイド曲線の内包
    路線に沿って形威し、その両端が前記ガイド部に常時当
    接するようにしたことを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の車輪のアライメント調整機構。
JP10693979U 1979-08-02 1979-08-02 車輪のアライメント調整機構 Expired JPS5941181Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10693979U JPS5941181Y2 (ja) 1979-08-02 1979-08-02 車輪のアライメント調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10693979U JPS5941181Y2 (ja) 1979-08-02 1979-08-02 車輪のアライメント調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5624371U JPS5624371U (ja) 1981-03-05
JPS5941181Y2 true JPS5941181Y2 (ja) 1984-11-26

Family

ID=29339568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10693979U Expired JPS5941181Y2 (ja) 1979-08-02 1979-08-02 車輪のアライメント調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941181Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128383U (ja) * 1982-02-24 1983-08-31 鹿島建設株式会社 集放熱パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5624371U (ja) 1981-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0071250B1 (en) Swing-arm-type suspension with a lateral rod for an automotive vehicle
US4194760A (en) Wheel camber adjusting means for vehicles
US4802688A (en) Double link type suspension system
US5346241A (en) Vehicle suspension system for a steerable wheel
JPH0717638Y2 (ja) ストラット式懸架装置のキャンバ調整装置
JPS61200014A (ja) 自動車用後車輪懸架装置
US5301977A (en) Method and apparatus for adjusting toe and/or camber
WO1996000662A1 (en) Front wheel suspension arrangement of the mcpherson type for motor vehicles
US4466635A (en) Vehicle suspension mechanism
US6231062B1 (en) Suspension arrangement for a motor vehicle
JPS5941181Y2 (ja) 車輪のアライメント調整機構
JPS59199312A (ja) 車両用後輪懸架装置
CN112124425B (zh) 车轮后倾角调节结构、悬架及车辆
US4231588A (en) Adjusting sleeve assembly
KR100326663B1 (ko) 멀티 캠버 모드 서스펜션
JP3158247B2 (ja) 自動車のトウ調整装置
JP2020111330A (ja) サスペンション装置用ナックルブラケット
JPS6331812A (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
KR100290034B1 (ko) 캐스터각의 조절을 위한 컨트롤암의 결합구조
JPS61263809A (ja) リヤサスペンシヨン
JPH057202B2 (ja)
JPH0143283Y2 (ja)
JPH0413206Y2 (ja)
JPH0632245A (ja) サスペンションのアライメント調整構造
JPS63263116A (ja) 自動車のサスペンシヨン装置