JPS5940853A - 乳化型パツプ剤 - Google Patents

乳化型パツプ剤

Info

Publication number
JPS5940853A
JPS5940853A JP15146682A JP15146682A JPS5940853A JP S5940853 A JPS5940853 A JP S5940853A JP 15146682 A JP15146682 A JP 15146682A JP 15146682 A JP15146682 A JP 15146682A JP S5940853 A JPS5940853 A JP S5940853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
poultice
water
oil
emulsion type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15146682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366286B2 (ja
Inventor
稔 黒田
楠 彰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP15146682A priority Critical patent/JPS5940853A/ja
Publication of JPS5940853A publication Critical patent/JPS5940853A/ja
Publication of JPH0366286B2 publication Critical patent/JPH0366286B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、消炎鎮痛等に用いる外用皮膚貼付薬である親
水性パップ剤、ことにその基剤の改良に関する。
パップ剤は腰痛、神経痛、リウマチ、肩こり。
打身、捻挫等の治療用として古くから利用されており、
これらの目的のため基剤中にサリチル酸エステル類、カ
ンフル、メントール等が主薬として配合されている。こ
のようなパップ剤の組成、製法等は多数の文献に開示さ
れており。
ゼラチン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセ
ルロース、ポリアクリル酸ナトリウム等の増粘剤、カオ
リン、ベントナイト、タルクロ 等の増n剤、プヤピレングリコール、グリセリン、ソル
ビトール、エチレングリコール等の保湿剤並びに水を混
練し、これにサリチル酸エステル類、カンフルおよびメ
ントールもしくはハツカ油等の油溶性の薬効成分を混合
して製せられている。
この種のパップ剤の組成は単純なる混合系であるため、
製造後2日時が経つと共に、水性の成分と油性の成分が
速やかに分離してくる傾向がある。そのために貼付した
とき、薬効が一定にならず、薬効の持続時間が短いうら
みがあった。また分離した油性成分中に、油溶性の薬効
成分が高濃度に含まれているため過度の皮膚刺激をおこ
し9発赤等好ましからぬ副作用の原因にもなりやすかっ
た。
本発明者は、鋭意研究の結果水分含量を多くし、水中油
型の乳化型パップ剤とすることによりこれらの点を改良
し本発明を完成した。
すなわち9本発明は水分含量が55%(%)以上で水中
油(% )乳化型のパップ剤である。
本発明のパップ剤には、増粘剤としてポリアクリル酸ナ
トリウム、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチ
ルセルロースの一種または二種以上を、増量剤として軽
質無水ケイ酸、含水酸化ケイ素または酸化チタンを、保
湿剤としてプロピレングリコール、グリセリン、ソルビ
トールまたはエチレングリコールのような有機物質を用
いる。増粘剤は水酸化アルミニウム。
硫酸アルミニウム等のアルミニウム化合物を加えてアル
ミニウムとの架橋構造を形成させて増粘するのが好まし
く、それにより容易に水分含量を55%以上にもするこ
とができる。特に水酸化アルミニウムを用いるのが好ま
しい。増粘剤、増量剤および保湿剤の配合の例としては
ポリアクリル酸ナトリウム、含水酸化ケイ素およびグリ
セリンの組合せは好ましいものである。
水中油型の乳化状態にするためには、適当な界面活性剤
を使用するが、安全性の面から非イオン性界面活性剤が
好ましく、HLB値が8乃至20のものが適当である。
例えば、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル
、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレングリセ
リン脂°訪酸エステルを挙げることができるが、特にポ
リオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルが増粘剤等
との相溶性の面で好ましく、この中でもポリオキシエチ
レンソルビタンモノオレエートが良い結果を与える。こ
の場合でもHLB値の累なる二種以上の界面活性剤を組
合せて用いるのが適当であるが、極端にHLB値の相異
する組合せは好ましくなく、差は10以内にして10乃
至18の範囲内のものを組合せるのがよい。代表的な例
としては、HLBIOと1(LB15の活性剤の組合せ
、すなわち、二、コールTo−106とニラコールT。
−10(日光ケミカルズ■製)を挙げることができる。
使用量は、少なすぎると乳化が不充分であり、多すぎる
と泡がたちすぎるので0.3乃至0.7%の範囲が適当
である。乳化温度は、高いと合一を生じ不安定となるの
で85〜70”Cの範囲が好ましい。乳化時間と攪拌速
度は、温度と関係し、比較的高温のときは短時間で攪拌
速度も遅<シ、温度が低いときは時間を長くし攪拌速度
も早くする。これらの条件は通常の研究者が実験を行な
って最適なものを求めることができる。
また、パップ剤はpHの面からは、ヒトの皮膚のpH(
4,5〜6.5)に近づけて副作用を低減することが望
ましく、生薬のサリチル酸エステル類の安定性の面から
もpHは小さい方がよく、最も適当なパップ剤のpHは
5〜6と言うことができる。
pH調整剤としては、グリコール酸、リンゴ酸、乳酸、
酒石酸、コハク酸、クエン酸等の有機酸を用いてpH5
〜6にfil整するのが好ましく、無機酸は一般に好ま
しくない。
以上のようにして得られる本発明のパップ剤は、油性成
分が極めて微細な液滴となった水中油型乳化状態である
ため一定の薬効を徐々に発揮してその持続時間も長く、
副作用の発現も殆どなく優れたパップ剤である。また、
水分含量が多いため冷却を効果的に行なうことができる
ので有利であり、しかもこの55%以上という含水率を
安定に保つことができる。さらにpHが5〜6に調整さ
れており、主薬の経時安定性の面および皮膚に対する作
用の面でも本発明のパップ剤は優れている。
次の実施例および比較試験例を示す。
実施例1 下記A成分を60℃に維持し攪拌しつつ、徐々にB成分
を加え30分間攪拌する。次に攪拌しつつ40°Cに冷
却し、ネル又は不織布の上に約1$IILの厚さで展延
しパップ剤を得た。
A成分二60℃の精製水22部に酸化チタン0.5部及
び水酸化アルミニウム0.5部を精製水8.4部に分散
した液を加え撹拌する。攪拌しつtン つポリオキシエチτソルビタンモノオレエートにッコー
ルTo−106)0.5部を流動パラフィン5部に溶解
した液を加える。次にポリアクリル酸ナトリウム8部を
グリセリン20部に分散した液を加え60℃に維持しつ
つ均一になるまで充分攪拌する。
B成分二60℃の精製水87部に含水酸化ケイ素(塩野
餞製薬■製カープレ、クス)4部及びコハク酸0.5部
を加え60°Cに保ちつつ攪拌する。攪拌しつつカルボ
キシビニルポリマー2部を徐々に加える。次にa−メン
トール0.6部。
d−カンフル0.4部、サリチル酸メチル0.3部。
サリチル酸Iチレングリコール0.1部及びポリオキシ
エチレンソルビタンモノオレエートにッコールTo−1
0)0.2部を各々混合し先きの液に加え、60℃に加
温しつつ均一になるまで充分攪拌する。
実施例2 60℃の精製水57.1部に軽質無水ケイ酸2部を加え
、60℃に加温しつつ攪拌する。ここに酸化チタン0.
5部及び水酸化アルミニウム0.5部を精製水5部に分
散した液を加え、充分均一になるまで攪拌する。攪拌し
つつa−メントール0.6部、dl−カンフル0.4部
、サリチル酸メチル0.8部、サリチル酸エチレングリ
コール0.1部、ポリブテン5部、ポリオキシエチレン ン→ルビタンモノオレエート(二、コールT。
−10)0.2部及びポリオキシエチレンソルビタンモ
ノオレエートにツコー/I/TO−106)0.3部を
混合した液を加える。30分間60°Cに維持しつつ攪
拌したのち40”Cに冷却する。
次にポリアクリル酸ナトリウム5部をグリセリン20部
に分散した液を加え充分均一になるまで攪拌する。さら
に乳酸3部を加え攪拌し、均一になったものをネル又は
不織布の上に厚さl篩で展延しパップ剤を得た。
実施例8 実施例2におけるメントール、カンフル、サリチル酸メ
チルおよびサリチル酸エチレングリコールに替えてメビ
リゾール1.4部を用い、同様にしてパップ剤を得た。
比較試験 実施例1および2で得たパップ剤と市販のパップ剤5種
につき次の試験を行なった。有効成分を第1表に、試験
成績を第2表に示す。
試験1 刺激の持続時間 肩へ貼付し、刺激を感じなくなるまでの貼付時間を持続
時間とした(一群20名)。
試験2 副作用(発赤) 刺激を感じなくなってからパップ剤をはがし。
貼付部の皮膚が赤くなっているか否か判定した(一群2
0名)。
試験8 基剤の判別+ pi(及び乳化有無の判別パッ
プ剤のペースト0.59をかき取り、精製水5−と乳鉢
で混合し、pHを測定し、ペーストが水になじむかどう
かにより、水性基剤か油性基剤かを判別したのち、ペー
ストを水に分散させ油滴の大きさを光学顕微鏡で観察し
乳化の有無を判断した。
試験4 水分含量 第10改正日本薬局方の一般試験法、水分定量法のカー
ルフィッシャー法によった。
第1表:有効成分C%) 第2表 − 基剤はいずれも水性であった。
第2表に示したとおり実施例1及び2で得られたパップ
剤は水中油型(% )に乳化している。
い。しかもp)(は6以下で、20名中発赤した者はな
かった。一方市販品は1〜8名の発赤を認め1本発明に
よるパップ剤が優れていることが確認できた。水分含量
も本発明の実施例1及び2に示したパップ剤は55%以
上を示し、消炎鎮痛剤としての冷却効果が優っているこ
とを裏書きする実測値が得られた。
なお、40°Cに2ケ月間、アルミ袋に入れ保存した実
施例1及び2のパップ剤は水の分離あるいは油の分陰も
認められず、保存開始時とほとんど差がなく十分使用に
耐えるものであった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水分含量が55%に4)以上で水中油乳化型のパ
    ップ剤
  2. (2)  pHが5乃至6である特許請求の範囲第1項
    のパップ剤
JP15146682A 1982-08-31 1982-08-31 乳化型パツプ剤 Granted JPS5940853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15146682A JPS5940853A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 乳化型パツプ剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15146682A JPS5940853A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 乳化型パツプ剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5940853A true JPS5940853A (ja) 1984-03-06
JPH0366286B2 JPH0366286B2 (ja) 1991-10-16

Family

ID=15519144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15146682A Granted JPS5940853A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 乳化型パツプ剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940853A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7674488B2 (en) * 2004-02-19 2010-03-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh External composition comprising an aqueous extract of red vine leaves and an anti-inflammatory agent
JPWO2016104226A1 (ja) * 2014-12-22 2017-09-28 久光製薬株式会社 パップ剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282719A (en) * 1975-12-29 1977-07-11 Nippon Kayaku Co Ltd Preparation of cataplasm
JPS5590517A (en) * 1978-12-28 1980-07-09 Watanabe Yakuhin Kogyo Kk Water-containing gel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282719A (en) * 1975-12-29 1977-07-11 Nippon Kayaku Co Ltd Preparation of cataplasm
JPS5590517A (en) * 1978-12-28 1980-07-09 Watanabe Yakuhin Kogyo Kk Water-containing gel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7674488B2 (en) * 2004-02-19 2010-03-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh External composition comprising an aqueous extract of red vine leaves and an anti-inflammatory agent
JPWO2016104226A1 (ja) * 2014-12-22 2017-09-28 久光製薬株式会社 パップ剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366286B2 (ja) 1991-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2293640T3 (es) Composicion antifungicica para uso externo siendo retenida por la capa cornea.
US5314685A (en) Anhydrous formulations for administering lipophilic agents
JPS5815909A (ja) 抗真菌外用剤
JPH057371B2 (ja)
JPH042570B2 (ja)
TWI314458B (ja)
JPH07291856A (ja) 皮膚疾患治療乳剤
JPS62181226A (ja) 消炎鎮痛外用剤
JPH06219940A (ja) 貼付剤
JPH0676328B2 (ja) ステロイドクリ−ム製剤
JP4575632B2 (ja) 片頭痛緩和用薬剤
JP2001521888A (ja) 疼痛処置に使用するための新規な処方物
JPS5940853A (ja) 乳化型パツプ剤
JPH0473413B2 (ja)
JPH0735330B2 (ja) 外用クリ−ム組成物
JP2002356430A (ja) 吉草酸酢酸プレドニゾロン及び抗ヒスタミン剤を含む皮膚外用剤
JP2001097859A (ja) ウフェナマート含有乳化製剤
CA2203566C (en) Percutaneously administration preparation
JPS62223119A (ja) 外用クリ−ム製剤
JPH11302167A (ja) ウフェナマート外用剤
JPWO2006085655A1 (ja) 軟膏剤
US5206016A (en) Cream containing aluminum potassium sulfate and process for preparing same
RU2157683C2 (ru) Противовоспалительный препарат для наружного применения
JPS5923292B2 (ja) γ−オリザノ−ル製剤
JP4388143B2 (ja) 抗真菌持続性外用剤