JPS5940365A - デイスクレコ−ド再生装置 - Google Patents

デイスクレコ−ド再生装置

Info

Publication number
JPS5940365A
JPS5940365A JP15095482A JP15095482A JPS5940365A JP S5940365 A JPS5940365 A JP S5940365A JP 15095482 A JP15095482 A JP 15095482A JP 15095482 A JP15095482 A JP 15095482A JP S5940365 A JPS5940365 A JP S5940365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
disc
ram
display
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15095482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438078B2 (ja
Inventor
Kaname Inomata
猪股 要
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15095482A priority Critical patent/JPS5940365A/ja
Publication of JPS5940365A publication Critical patent/JPS5940365A/ja
Publication of JPH0438078B2 publication Critical patent/JPH0438078B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/10Indicating arrangements; Warning arrangements

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は例えばCD(光学式コンパクトディスク)方
式のDAD(デジタルオーディオディスク)用に好適す
るディスクレコード再生装置に係り、特にその表示シス
テムに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時、音響機器の分野では可及的に高忠実度再生化を図
るためにPCM(パルスコードモージュレーション)技
術ケ利用したデジタル記録再生方式を採用しつつある。
つまり、これはデジタルオーディオ化と称されているも
ので、オーディオ特性が記録媒体の特性に依存すること
なく、在来のアナログ記録再生方式によるものに比して
格段に優れたものとすることが原理的に確立されている
からである。
この場合、記録媒体としてディスク(円盤)を対象とす
るものはDADシステムと称されており、その記録再生
方式としても光学式、静電式、および機械式といったも
のが提案され℃いるが、いずれの方式?採用する場合で
あつ℃もそれを具現する再生装置としてはやはり在来の
それにみられない種々の高度のコントロール機能や性能
等を満足し、得るものであることが要求されている。
すなわち、これはCD方式のものを例にとってみると、
直径12c1rL、厚さ1.271111の透明樹脂円
盤にデジタル(P CM )化データに対応したビット
(反射率の異なる凹凸)を形成する金属薄膜を被着して
なるディスクをCLV(線速度一定)方式(二より約5
00〜200 r、p、mの可変回転速度で回転駆動せ
しめ、それを半導体レーザおよび光電変換素子を内蔵し
た光学式ピックアップで内周伊lから外周側に向けてリ
ニアトラッキング式に再生せしめるものであるが、該デ
ィスクはトラックピッチが1.6μmであって片面でも
約1時間のステレオ再生をなし得る膨大な情報量がプロ
グラムエリア(半径25〜58ITJR)に収録されて
いると共に、それらの最小曲番および最大曲番等がリー
ドインエリア(半径23〜25u)に収録されていると
いったことからも容易に窺い知れるところである。
しかる(二、従来より知られているこの種ディスクレコ
ード再生装置にあっては、特i二その高度なコントロー
ル機能?満足丁べく操作性に優れ且つ表示性に富んだも
のが実現されていないため(−5緊急に解決丁べき課題
であるとされていた。
〔発明の目的〕
そこで、この発明は以上のような点に鑑みてなされたも
ので、特にデジタル化されたデータが収録されているデ
ィスクを再生Tるディスクレコード再生装置において、
簡易な構成で確実に高度なコントロールならびに表示機
能?奏し得るように改良し、以って表示性の向上に寄与
し得るようにした極めて良好なるディスクレコード再生
装置を提供することを目的としている。
〔発明の概要〕
この発明は、アドレスデータな件うデジタル化されたデ
ータが収録されるディスクを再生するディスクレコード
再生装置において、所定のアドレスデータを指定しメモ
リの所定チャンネルに記憶して指定された順序で前記デ
ィスクのオートプレイ動作をなf第1の手段と、新たに
ディスク装填部に前記ディスクを装填する毎に該ディス
クのアドレスデータを読取る第2の手段と、後(二装填
されたディスクのアドレスデータが先に装填されたディ
スクのアドレスデータと一致しない状悪?検出して表示
する第3の手段とを具備してなることを特徴とするもの
である。
〔発明の実施例〕
先ず、この発明が適用されるCD方式のI)A I)再
生装置につきその概要?説明する。
丁なわち、第1図は正面外観図?示すもので。
図中111がキャビネット110の前面に開閉自在に設
けられたカンカールポケット式のディスク装填部である
。そしC1このディスク装填部11ノの左側にはディス
ク装填部開閉用のイジェクト(EJ KCT )キー1
12および電源断接用のパワー(powgR)キー11
3が設けられている。
また、ディスク装填部111の右側上段には後述Tる各
種の表示をな丁ための表示部114と、いわゆるバック
ワード操作用のリバース(RFJV)キー115および
ファーストフォワード操作用のファーストフォワード(
FF)キー116ならびにプレイ操作用のプレイ(PL
AY)キー117とが設けられている。
同じく、中段には後述下るネクストプレイ(NEXT 
 PLAY )キー118およびリピート(REPEA
T)キー119と、ポーズ(I” A tJ S B 
)キー120およびストップ(STOP)キー、121
とが設けられている。
同じく、下段には0,1.2・・・9の数字キー122
〜131と、メモリリード(MREAD)キー132お
よびメモリ(MEMORY)キー133ならびにクリア
(CL BAR)キー134とが設けられている。
そして、上述の表示部114c二はイジェクト(EJE
CT)表示器114a、サーチ(SEARCH)表示器
114b、エラー(ERROR)表示器114c、リピ
ート(RE P E A T )表示器114d、マニ
ュアル(hfANIJAL)表示器114J、オートプ
レイ(A[JTO)表示器114e、メモリ(M E 
M OR1’ )表示器114fおよび8チヤンネルの
メモリインジケータ(MEMORYINDICA’l’
OR)774gと、曲番(MIISICNO)S示器1
14hおよび時間(TIMg)表示器114iとが設け
られている。
なお、プレイ(P L A Y )キー117およびボ
ーズ(T’AIU8E)キー120中にもそれぞれプレ
イ(1’ L A Y ) 表示群114におよびボー
ズ(PAtysP)表示器114kが設けられている。
第2図は第1図に示したCD方式のDAD再生装置の電
気回路系を示すもので、酊1述した各キー112,11
5〜ノ34を″選択的に操作することにより、マイクロ
コンピュータおよびインターフェイス回路等を有してな
る制御回路201を介してディスク再生系2o2?所定
の状態にコントロールすると共に、前述した表示部11
4により必要な表示をなすものである。
すなわち、ディスク再生系202は制御回路201から
外部制御回路203を介してディスクモータ204およ
びピックアップ送りモータ205が駆動されると、ディ
スク2o6I=収銭されたデータがピックアップ207
により再生されて、その再生信号?RF信号検出回路2
0Bに送出する。このRF信号検出回路20Bは再生信
号をサーボ回路209≦二供給する信号と復調回路21
0C供給する信号とに分離でる。
ここで、サーボ回路209はピックアップ207に対し
てフォーカスサーボおよびトラッキングサーボをなさし
めると共に、ピックアップ送りモータ205に対してリ
ニアトラッキングサーボをなさしめる各種の信号を送出
している。
また、復調回路210は再生信号からアドレス検出用と
なる同期信号を分離し、該同期信号をアドレス検出器2
11に供給すると共に、同期信号が分離された再生信号
を(EFM)復調してD/A変換器212に供給してい
る。
そして、アドレス検出器211で検出されたアドレス信
号は制御回路201ケ介し−(RA M213C取り込
まれると共に、必要なコントロール機能を奏するのに供
せられることになる。
また、D/A変換器212でアナログ信号(1戻された
再生データは必要なエラー訂正、デインタリーブ、エラ
ー補正等の処理が伴なわれた状態でスピーカ216?奏
鳴駆動するの(1供せられることになる。
なお、第2図1=おいて214は制御回路201を所定
のプログラムで駆動でるだめのROMであり、215は
表示部114?所定の状態で駆動するための表示出力制
御回路である。
次に、前述した第1図および第2図における各キー11
2,115〜134および表示部114の機能について
説明する。
〔数字(0〜9)キー122〜131〕数字入力用のキ
ーで、サーチ(頭邑し)時の再生曲指定およびメモリへ
の書き込み(プログラム)時に使用される。
〔メモリ(MEMORY)キー133〕数字キーデータ
?メモリチャンネルに書き込む(つまりプログラムする
)場合に使用される。
〔クリヤ(CLEAR)キー134〕 上述の数字キーデータを表示中の曲番表示器114 h
7p/本来の曲番(アドレス)表示にする場合に使用さ
れる。
なお、メモリリード(Ml(BAD)キー132とクリ
ヤ(CLEAR)キー134とが同時C操作された場合
C二はメモリオールクリヤ(ALLCLEAR)動作状
態となるようになされている。
〔メモリリード(MREAD)キー132〕書き込まれ
たメモリチャンネル内容を続み出す場合に使用される。
〔リ ピー ト (RE  P  E  A  T  
)  キー 119 〕このキーを操作する毎にリピー
ト(繰り返し再生)のオン、オフとなるようになされて
いる。
但し、電源投入時にはリピート機能はオフ状態(=ある
〔プレイ(P L A Y )キー117〕このキーは
単独で使用される場合と、メモリリード(Ml?EAD
)キー132または数字0〜9キー122〜131の操
作の後に続いて操作される場合とがある。
先ず、単独で使用される場合にシ」マニュアルプレイモ
ードとして、このキーを繰作する直前の状態が後述でる
ポーズ状態であれば、ポーズ状態?解除してプレイ状態
となるようになされている。しかるに、キー?操作する
直前の状態が後述するオートプレイモード時でプレイ状
態であった場合にはマニュアルプレイモードに移行し、
且つサーチ動作中シニ操作された場合には、サーチ完了
後にプレイ状態となるようになされている。
そして、メモリリード(MR18AD)キー132また
は数字(0〜9)キー122〜13ノと複合的に使用す
る場合にはオートプレイモードとして、サーチ動作状態
となり、サーチ完了後にプレイ状態となるようになされ
ている。
なお、このキーを操作する直前に後述するエラー(ER
ROR)表示器114Cが点滅状態(二なっていれば、
このキーはクリヤ(CLEAR)キー134と同じ動作
をするよう(=なされ℃いる。
〔ポーズ(PATJSE)キー120〕このキーも単独
で使用される場合とメモリリード(Ml(BAD)キー
132または数字(0〜9)キー122〜131の操作
の後4二続いて操作される場合とがある。
先ず、単独で使用される場合には、このキーを操作する
直前の状態がプレイ状態であれば、プレイ状態を解除し
てポーズ状態となる。また、サーチ動作中に操作された
場合にはサーチ完了後にポーズ状態となるようになされ
℃いる。
そして、メモリリード(M READ )キー132ま
たは数字(0〜9)キー122〜131と複合的に使用
する場合には、サーチ動作状態となるよう(二なされて
いる。
なお、このキーを操作する直前1ニエラー(ERROR
)表示器114cか点滅状Dシーなっていれば、このキ
ーはクリヤ(CLEAI()キー134と同じ動作をす
るようg二なされている。
〔ネクストプレイ(NEXT PLAY )キー118
〕 先ず、マニュアルプレイモード時に、このキーが操作さ
れると1次の曲(実際には次のTNO:)ラックナンバ
ー)を目的アドレスとするサーチ動作2行なうようにな
され℃いる。
また、オートプレイモード時に、このキーが操作される
と、次のメモリチャンネル内容?目的アドレスとするサ
ーチ動作2行なうようになされている。
さらに、サーチ動作中にこのキーが操作されると、マニ
ュアルプレイモード時には表示TNOの次のTNO?目
的アドレスとするサーチfRIEが行なわれ、且つオー
トプレイモード時であれば表示メモリチャンネルの次の
メモリチャンネル内容?目的アドレスとするサーチ動作
が行なわれるようになされている。
なお、このキー操作によるプレイ/ボーズ状態の移行は
ないようになされている。
〔ファーストフォワード(FF)キー116〕このキー
を操作するとフォワード動作が開始されるよう1″−な
されている。
なお、オートプレイモード時にこのキー?操作すると、
操作している間フォワード動作が行なわれるが、操作を
停止した位置が再生中の曲を逸脱していた場合には次の
メモリチャンネルのサーチ動作を行なうようになされて
いる。
〔リバース(RE V )キー115〕このキーを操作
するとバックワード動作が開始されるよう(二なされて
いる。
なお、オートプレイモード時にバックワード操作を行な
った場合にその停止位置が再生中の曲を逸脱していた場
合にはそれの前のメモリチャンネルのサーチ動作2行な
うようになされている。
〔ストップ(STOP)キー121〕 このキーを操作するとマニュアルプレイモードに移行し
て、WJi曲目サーチを行なった後でポーズ状態となる
ようC二なされている。
〔イジェクト(EJECT)キー112〕再生中(二こ
のキーを操作するど、再生状態が解除される゛もので、
ディスクモータが停止し、レーザダイオードがオフし、
ピックアップが始点位置に戻ってから約1秒後にディス
ク装填部111が開くようになされている。
なお、上述した各キーの操作時には、キー操作を受けつ
けた証としていわゆるC tI I RP音(約8.5
KHzで0.072秒間出力)が発生されるよう(二な
されている。
〔イジェクト(F、JECT)表示器114a”Jイジ
ェクト(g J g C’l’ )キー112が操作さ
れた後、ピックアップが始点位置に戻るまで約3Hzの
周期で点滅し、ディスク装填部111が開くと点灯し、
ディスク装填部11ノが閉じると消灯するようになされ
ている。
〔サーチ(S E A RC’ l−I )表示器11
4b〕デイスクCニインデツクスデータとして収録され
たり一ドインエ!17のTOC(テーブルオフコンテン
ツ)データが全て正常≦1読み取られた場合テ、第1曲
目のサーチが完了した状態で点灯Tるようにされている
〔エラー(g RR01()表示器114C)後述Tる
エラー発生11郭=約0.67秒間で点。
約0,33秒間で鍼となる如く約I II z O)周
期で点滅下るようになされているが、点滅■4始時から
約10秒経過した時点またはクリヤ (CLEAR)キー134の操作時(=消灯する。
そして、エラー発生状悪とは ■ ディスクか裏返しCニセットされて約20秒経過し
た場合 ■ 数字(0〜9)キー122〜131屯二よりサーチ
動作を指令したが、指定TNOがディスク中に存在して
いない場合 Cメモリリード(MREAD)キー132またはオート
プレイモード時にネクストプレイ(NEXT PLAY
 )キー118を操作してサーチ動作を指令したが、指
定したメモリチャンネル内容のTNOがディスク中C二
存在しない場合 ■ サーチ動作を行った指定X(ある曲中の任意のアド
レス)が存在してないと判断した場合。
■ サーチ動作の開始後に秒経過してもサーチ動作が完
了しない場合 ■ メモリチャンネルデータとしてT N0=007¥
書き込もうとした場合 ■ ディスクに収録されたTOCデータが全て正常(−
読み取ることができなかった場合等である。
〔リピート(REPEAT)表示器114d”Jリピー
ト機能がオンしている状態で点灯するようになされてい
る。
〔マニュアル(MANUAL)表示器114j〕マニユ
アルプレイモ一ド時またはイジェクトモード時C二点灯
し、リードインエリア読取中に点滅する(約3 Hz周
期)ようになされている。
(t−’tブvイ(AIJTO)i示器J J 4e)
オートプレイモード時に点灯Tるよう(=なされている
〔メモリ(M E M ORY )表示器114f〕数
字(O〜9)キー122〜131を操作した場合、メモ
リ書き込み可能なとき点灯し、その後約10秒経過時ま
たは数字キー以外のキー操作時(二消灯するようになさ
れている。
〔メモリインジケータ(MBMOI(Y工NDICAT
OR)114g〕 この場合、8チャンネル分を有していて全ての状Di二
おいて書き込まれているメモリチャンネル(二対応する
部分が点灯するようになされている。
また、オートプレイモード時には再生中のメモリチャン
ネルに対応する部分が点滅(約3Hz周期)するよう(
二なされている。
そして、数字(0〜9)キー122〜131を操作した
場合、メモリ書き込み可能な状態で、書き込み得る最小
番号のメモリチャンネルに対応する部分が点滅(約3 
Hz I;A、f9] )fるようになされている。
さら(=、メモリリード(MRgAD)キー133を操
作した場合、読み出し中のメモリチャンネルに対応する
部分が点滅(約3Hz周期)でるようになされている。
〔曲番(MTr8ICNO)表示器114hおよび時間
(TIME)表示器114+〕 これらは合わせ18桁の数字表示器でなるもので、総称
してアドレス(データ)表示部となる。つまI)、左側
より各々2桁ずつが’I” N O。
X、MIN(分)、8EC(秒)を表わすもので、イジ
ェクトモード時では全てが消灯し、再生状態では再生中
のアドレスを表示するようになされている。
また、数字(0〜9)キー122〜131またはメモリ
リード(MI(18AD)キー133を操作シタ場合、
 T N O、Xノミfy%示【、 )、4 I N。
5EC(第1曲目の頭よりの経過時間)はブランキング
となるようになされている。
そして、サーチ動作中はTNO,Xがフラッシングし、
MIN、8ECがブランキングとなるよう(二なされて
いる。
〔プレイ(PLAY)表示器114k〕プレイモ一ド時
に点灯下るようになされている。
〔ポーズ(PAUSE)表示器ノ14j〕ポーズモード
時に点灯するよう(:なされている。
次に、以上のような概要に基づくこの発明の一実施例(
−説明すると、この発明によるディスクレコード再生装
置は、オートプレイ用メモリのプログラムがなされてい
る場合、該プログラムがディスク装填部111に装填さ
れるディスクに対して有効であるかどうかを表示し得る
よう(二した点を特徴とするものである。
但し、オートプレイ用メモリ用のプログラムが有効とな
る場合とは、ディスク装填部111に、オートプレイ用
のプログラムがなされたディスクと、同一のデータが収
録されるディスクが装填される場合である。つまり、デ
ィスクが異なれば、メモリのプログラムは意味がないば
かりかディスク装填部のディスクに収録されるアドレス
(TNOデータおよびXデータ)がサーチされる可能性
があることによるものである。
ところで、上記のような機能は例えは第3図(1示され
るような構成(二より実現でることができるものである
。但し、第3因中、第2図と同一部分には同一符号ケ付
してその説明を省略するものと下る。
すなわち、削記制即回路201C二は、メートプレイ用
メモリのメモリチャンネルに〕′ログラムがなされてい
るかどうか?示Tプログラム信号出力するプログラム検
出回路11が設けられている。このプログラム検出回路
11の出力端子は、後述するRAM制御回路12の第1
の制御入力端子CIに接続されている。この■ζAM制
御回路12の第2および第3の制御入力端子C!および
C8は、それぞれ対応的に前記制御回路201の後述す
る出力端子OROおよびORMに対応的シニ接続されて
いる。
前記制御回路201の後述する出力部OTDは、第1の
RAM13の入力部(書込)に接続されている。この第
1のRAM13の出力部(読出)は第2のRAMJJの
入力部(N込)および一致検出回路15の一方の入力部
C二接続されている。上記第2のRAM14は、出力部
(読出)が上記一致検出回路15の他方の入力部に接続
されている。
上記、一致検出回路15は、出力端子15が前記エラー
表示器114Cの駆動入力端子に接続されており、上記
第1のRAMJJおよび第2のRAMJJの各続出出力
が一致するかどうかを示て信号?出力するもので、各続
出出力が一致しない状態で前記エラー表示器114 C
毛’点滅表示状態とせしめるようシーなっている。
前記制御回路201は、上記出力部UrDが前記ピック
アップ207がディスクのリードインエリアをトラッキ
ングする際に読取られるTOCデータを出力するもので
あり、上記出力端子01(Mがリードインエリア?再生
中であることを示すリードインモード信号ケ出力するも
のであり、上記出力端子0R(3が所定の周期で第1の
RAM13および第20)RAM14それぞれの内容チ
ェック用のRA Mチェック信号を出力Tるようになつ
℃いる。
上記1(AM制御回路12は、RA Mチェック信号が
供される状態で、上記第10)RA M 13および第
20)HhM14?それぞれ読出し状態とし、それらの
続出アドレスケ順次更新しながら、上記一致回路15に
よりデータが互い(=一致するかどうか?検出せしめる
ように動作し、リードインモード信号が供される状態で
上記出力部OTDから出力されるTOCデータを上記第
1のRAMJ Jに書込むように動作し1例えばプログ
ラム信号の立上りが検出されると上記W11のl?AM
2.9のデータを読出し、第2のRAMJ4に譬込むよ
うに動作Tるものである。
なお、上記一致検出回路15は図示されない手段により
、前記制御回路20)のRAMチェック信号出力期間で
のみ動作状態となされるようになっている。
すなわち、以上のような構成を備えてなるディスクレコ
ード再生装置において、ディスク装填部111にディス
クが装填されると、前記した如く制御回路201は外部
制御回路203?介してディスク再生糸202を駆動し
て一連のディスク再生動作を開始する。このとき、第1
のRAM1.yには制御回路201の出力部OTDから
供されるTOCデータが記憶されるものである。
ところで、プログラム検出回路11は、前記説明では省
略したが、オートプレイ用のメモリのプログラムがなさ
れない状態でリードインエリアのTOCデータ読取が終
了するとその出力端子よりイニシャライズ用のパルスを
出力でるようになっている。したがって、上記の場合、
第1のRAM13に記憶されたTOCデータは、RAM
制御回路12の動作イニよって第2のRAM14に記憶
されるものである。このよう(二、ディスクのり−ドイ
ンエリアに記憶されるTOCデータの読取が終了すると
、ディスク再生装置は、各キー112,115〜134
?用いたディスク再生に関連する種々の動作が可能とな
るものである。
ここで、オートプレイ用のメモリ1−プログラムがなさ
れた状態で、例えはディスクが他のディスクに変換され
たとすると、ディスクレコード再生装置は、再び次のデ
ィスクのリードインエリアに収録されたTOCデータを
読取り第1のRAM13に記憶せしめるように動作する
この場合、RAMチェック信号が供されるとRAM制御
回路12は、一致検出回路15と共働して第1のRAM
JJおよび第2のRAM14それぞれの内容が一致する
かどうか調べるように動作するものである。
そして、第1のRAMZJおよび第2のRAM14それ
ぞれの内容が一致しない場合には、一致検出回路15は
エラー(E RROR)表示器114c?駆動して点滅
表示状態として、ディスク装填部11ノのディスクの記
録データが前のディスクは異なることを表示するもので
ある。
さら(=、新たにディスク装填部111に装填されるデ
ィスクのオートプレイのために、前記した各メモリチャ
ンネルの内容を全て消去するメモリオールクリヤ(AL
L CLEAR)動作がなされると、プログラム信号が
立下り、第1のRAM 13の内容は、RAM制御回路
12により読出され第2のl(AMJ41=書込まれる
ものである。これにより、次のl(AMチェック信号が
RArvi制御回路12に供給されると、エラー (E
RROR)表示器114cは駆動されず消灯するよう(
二なる。
したがって、上記のディスクレコード再生装置は、容易
にオートプレイ用メモリのプログラムが有効であるか有
効でないかを判断し得るものであり、きわめ℃良好な表
示性を供するものである。また、このことは、逆に、オ
ートブレイ用メモリのプログラムがいずれのディスクに
対してセットしたものであるがどうがを判断すルI C
オいても有効に利用し得るものである。
なお、第2のRAMJ4は1周知のバッテリーバックア
ップをm″fことにより、停電や電源オフとされてても
記憶した’l’ OC情報を消失することがなく良好で
ある。
また、ディスクに収録されるデータの内容が異なる場合
には、オートプレイ用の全℃のメモリチャンネルの内容
を自動的に消去するように構成しても良好である。
さらに、上記のディスクレコード再生装置は、例えばプ
ログラムエリアのアドレスデータを高速で読出し、先C
二装填されていたディスクのそれと比較するようにして
も同様の効果が得ることができるものである。
その他、種々の変形や適用はこの発明の要旨を逸脱しな
い範囲で可能であることは言う迄もない。
〔発明の効果〕
以上詳述したよう(二この発明によれば、特にデジタル
化されたデータが収録されているディスクを再生するデ
ィスクレコード再生装置において、簡易な構成で確実に
高度なコントロールならびに表示機能を奏し得るように
改良し、以って表示性の向上に寄与し得るようにした極
めて良好なディスクレコード再生装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
wJ1図はこの発明の適用されるディスクレコード角化
装置の正面外観を示す図、第2図は第1図の装置の″電
子屹構成の概略を説明するために用いたブロック図、第
3図はこの発明に係るディスクレコード再生装置の要部
を示すブロック図である。 110・・・キャビネット、111・・・ディスク装填
部、112・・・イジェクトキー、113・・・パワー
キー、114・・・表示部、115・・・リバースキー
、116°°゛フアーストフオワードキー。 117°°゛フレイ#−,11B・・・ネクストプレイ
キー、119・・・リピートキー、12o・・・ボーズ
キー、121・・・ストップキー、122〜131・°
°数字キー、132・・・メモリリードキー。 133・・・メモリキー、134・・・クリアキー。 114+J°・°イジェクト表示キー、114b−°゛
ササー表示器、114c・・・エラー表示器、114d
・・・リピート表示器、114j・・・マニアル表示器
、114e・・・オートプレイ表示器、114f・・・
メモリ表示器、114g・・・メモリインジケータ、1
141+ °−曲番表示器、114i・・・時間表示器
、1)4 k−゛−プレイ表示器、11413・・・ポ
ース表示器、201・・・制御回路、2o2・・・ディ
スク再生系、203・・・外部制御回路、2o4・・・
ディスクモータ、205・・・ピックアップ送りモータ
、206・・・ディスク、2o7・・・ピックアップ、
208・・・RF信号検出回路、209・・・サーボ回
路、210− 復調回路、21ノ・・・アドレス検出器
、212・・・D / A変換器%213・・・h’A
M216−7、ピー力、214−ROM、215−表示
“出力制御回路、1ノ・・・プログラム検出回路、12
・・・RAM制御回路、13・・・第1のRAM14・
・・第2のRA M’、 15・・・一致検出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アドレスデータを棹うデジタル化されたデータが収録さ
    れるディスクを再生するディスクレコード再生装置にお
    い℃、所定のアドレスデータを指定しメモリの所定チャ
    ンネルC二記憶して指定された順序で前記ディスクのオ
    ートプレイ動作をな″f第1の手段と、新た(ニディス
    ク装填部g二iFJ記ディスクを装填する毎に該ディス
    クのアドレスデータな読取る第2の手段と、後に装填さ
    れたディスクのアドレスデータが先に装填されたディス
    クのアドレスデータと一致しない状態を検出して表示す
    る第3の手段とを具備してなることケ特徴とTるディス
    クレコード再生装置。
JP15095482A 1982-08-31 1982-08-31 デイスクレコ−ド再生装置 Granted JPS5940365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15095482A JPS5940365A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 デイスクレコ−ド再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15095482A JPS5940365A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 デイスクレコ−ド再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5940365A true JPS5940365A (ja) 1984-03-06
JPH0438078B2 JPH0438078B2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=15508056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15095482A Granted JPS5940365A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 デイスクレコ−ド再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940365A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59139173A (ja) * 1983-01-27 1984-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスクデ−タ再生装置
JPS63112884A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスク用オ−トチエンジヤ−装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55129986A (en) * 1979-03-29 1980-10-08 Fujitsu General Ltd Address recording and reproducing system
JPS55139673A (en) * 1979-04-13 1980-10-31 Fujitsu Ltd Mount state supervisory system of floppy disk unit
JPS57123463A (en) * 1981-01-26 1982-07-31 Fujitsu Ltd Memory access control system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55129986A (en) * 1979-03-29 1980-10-08 Fujitsu General Ltd Address recording and reproducing system
JPS55139673A (en) * 1979-04-13 1980-10-31 Fujitsu Ltd Mount state supervisory system of floppy disk unit
JPS57123463A (en) * 1981-01-26 1982-07-31 Fujitsu Ltd Memory access control system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59139173A (ja) * 1983-01-27 1984-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスクデ−タ再生装置
JPS63112884A (ja) * 1986-10-29 1988-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスク用オ−トチエンジヤ−装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438078B2 (ja) 1992-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100255345B1 (ko) 기록매체의 재생방법과 그 장치
JPS5940379A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS5940365A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS5940333A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS6050676A (ja) ディスクレコ−ド再生装置
JPS6050757A (ja) ディスクレコ−ド再生装置
JPS5940376A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS5940366A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS5940375A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPH0438077B2 (ja)
JPS6050750A (ja) ディスクレコ−ド再生装置
JPS5940371A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS5940370A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS60145585A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JP2581499B2 (ja) ディスクレコード再生装置
JPS5940361A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS5940364A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS5940359A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPH0731870B2 (ja) デイスクレコード再生装置
JPS5940358A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS5940368A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPS5942671A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPH0240188A (ja) 記録媒体演奏装置
JPH0982035A (ja) ディスク再生装置
JPS6050675A (ja) ディスクレコ−ド再生装置