JPS5938090Y2 - 移植装置 - Google Patents

移植装置

Info

Publication number
JPS5938090Y2
JPS5938090Y2 JP1978085231U JP8523178U JPS5938090Y2 JP S5938090 Y2 JPS5938090 Y2 JP S5938090Y2 JP 1978085231 U JP1978085231 U JP 1978085231U JP 8523178 U JP8523178 U JP 8523178U JP S5938090 Y2 JPS5938090 Y2 JP S5938090Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuselage
attached
small diameter
wheel
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978085231U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS553628U (ja
Inventor
昇 細田
芳郎 三木
Original Assignee
マメトラ農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マメトラ農機株式会社 filed Critical マメトラ農機株式会社
Priority to JP1978085231U priority Critical patent/JPS5938090Y2/ja
Publication of JPS553628U publication Critical patent/JPS553628U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938090Y2 publication Critical patent/JPS5938090Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は1株の土付苗を畝の大きさ又は形状に応じて推
進車輪中を変え、−株づつ間隔をおいて畝の中央に1条
列に植付けたり又は畝の左右に2条列に正確に植付ける
ことを目的とする移植装置である。
図面に示す実施例について説明すると1機体1の下部両
側に回転軸2の両端を突設する。
伝動ケース3の上端は機体1に固着すると共に回転軸2
0両端を支承する。
伝動ケース3内の下部には鎖車4と同体の中空筒80両
端をベアリング6′にて回転自在に軸着する。
Tはベアリング6の外狽0に取付けたシールで、5は回
転軸2の伝動ケース3内の上部に軸着する図示しない鎖
車と前記鎖車4とに架設するチェノである。
9はベアリング6とシール1間に設けたスナップリング
を示す。
10は機体1の左右両側を支持する推進車輪15のそれ
ぞれの車軸で、その端部に小径部11を形成し、これを
鎖車4と同体の中空筒8内に抜き差し自在にキー係合し
て同体となし、中空筒8より突出する小径部11には止
リング12を嵌めその外周より止螺子13を螺入して止
リング12を小径部11に固着し小径部11が中空筒8
より抜けるの側汚止する。
なお車輪10にば複数の通孔14を穿ち、任意の通孔1
4に推進車輪15のボスに止杆を挿通して止着してもよ
い。
また16は機体1に搭載した原動機で、これにより回転
軸2を回転する。
苗タンク18および植付子19より成る移植部17は機
体1の中心線に沿う後方に取付ける。
そして回転する円盤上の周囲に配列する苗タンク18は
機体の中心線に沿って昇降する植付子19と連動し、植
付子19が上昇すると苗のタンク18の底面が開放して
1株の土付苗を植付子19内に供給し植付子19が下降
して機体1の中心線に沿う地中に突入し前後に開放して
苗を植付けた後、上昇しつつ閉鎖すると、円盤が回転し
次の苗タンク18の底面が開放して1株の土付苗を植付
子19内に供給する。
21は機体1の前方左右の前輪で、推進車輪15の前方
にあって推進車輪15と共に畝溝内を自転しつつ進行し
、後述するように推進車輪15を機体1の外側又は内側
に付は替えるときは第4図に示すように前輪210基部
をその取付軸22に穿つ適宜の通孔24に止杆23を挿
入して後方の推進車輪15と同位相になるように付は替
える。
25は取付軸22に連結するリンクで、機体1に取付け
た操縦用ハンドル20に備える把手を緩めたり引くこと
によりリンク25を起伏し取付軸22を正逆に回動して
前輪21を上下に移動し畝溝底に接触させて機体1の前
方を支持する。
しかしながら必ずしも前輪21は必要としない。
しかして本考案においては機体1の後部に移植部17の
植付子19を機体の中ノー腺に沿って取付けると共に機
体の両側左右を支持する推進車輪15.15のそれぞれ
の車軸10の端部に小径部11を形成し1機体1の下部
両側に突設する回転軸2を支承して上部を機体1に固着
する伝動ケース3内の下部に鎖車4と同体の中空筒8の
両端を軸受し、回転軸2の動力を鎖車4を介して中空筒
8に伝達し、中空筒8内には前記車軸10の小径部11
を抜き差し自在にキー係合して同体となして車軸10の
大径部の端面に密着し、中空筒8より突出する小径部1
1の外端には止リング12を嵌めその外周より止螺子1
3を螺入して止リング12を小径部11に着脱自在に固
着する。
従って止リング12を小径部11より取外して、第3図
Aに示すように左右の推進車輪15を伝動ケース3の外
側に取付けると、車輪巾が広くなり、巾の広い畝をまた
いで機体1//i進行し、植付子17により畝の中央に
苗を間隔をおいて1条列に植付けることができる。
また第3図Bに示すように、左右の推進車輪15を伝動
ケース3の内側に取付けると、車輪巾が狭くなり、巾の
狭い畝をまたいで機体1は進行し、畝の中央に沿って1
条列に苗を植付けることができる。
また第3図Cに示すように、一方の推進車輪15は伝動
ケース3の内側即ち機体1の内側に、他方の推進車輪1
5は外側に取付けると、左右の車輪間の中心線と機体の
移植部を取付けた中心線とが一致しないので、往路には
畝の一方に1条に、また復路には畝の他方に1条列の苗
を植付けることができ、結局畝の左右に苗を2条列に植
付はルことができる。
このように、本考案は機体1を支持する左右の推進車輪
15のそれぞれの車軸10の小径部11を、上部を機体
に固着した伝動ケース3内の下部における鎖車4と同体
の中空筒8に抜き差し自在にキー結合して同体となし、
しかして機体1の後部に移植部1Tの植付子19を機体
の中心線に沿って取付けたので、航中の広い場合は左右
の推進車輪15を伝動ケース3の外側即ち機体1の外側
に取付け、また航中の狭い場合はこれを内側に取付ける
と、畝の広狭にかかわらず畝の中央に7条列に苗を正確
に植付けることができ、又は一方の推進車輪15は伝動
ケース3の内側即ち機体の内側に他方の推進車輪15i
ri外側に取付けると、左右の車輪間の中心線と機体の
移植部を取付けた中心線とが一致しないので、畝に沿っ
て機体1を往復させることにより畝の表面左右に2条列
に苗を植付けることができる。
又、車軸10の大径部の端面ば中空筒8に密着し中空筒
8より突出する小径部11の外端には止リング12を嵌
めその外周より止螺子13を螺入して固着したので小径
部11即ち車軸10は左右動せず車輪は正確に正面に向
いて回転し、機体1は確実に左右動することなく畝をま
たいで前進する、という効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の全体側面図、第2図は伝動ケー
スの下部の縦断正面図、第3図A、BおよびCは本考案
の作用を示す正面図、第4図は前輪の平面図。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体を支持する左右の推進車輪のそれぞれの車軸の端部
    に小径部を形成し、上部を機体に固着した伝動テース内
    の下部における鎖車と同体の中空筒に車軸の小径部を抜
    き差し自在にキー結合して同体となして車軸の大径部の
    端面に密着し、中空筒より突出する小径部の外端には正
    リングを嵌めその外周より止螺子を螺入して固着し、そ
    して一方の推進車輪は機体の外側に他方の推進車輪は機
    体の内側に付は変えられるようにし、しかして機体の後
    部に移植部の植付子を機体の中心線に沿って取付けて成
    る移植装置。
JP1978085231U 1978-06-21 1978-06-21 移植装置 Expired JPS5938090Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978085231U JPS5938090Y2 (ja) 1978-06-21 1978-06-21 移植装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978085231U JPS5938090Y2 (ja) 1978-06-21 1978-06-21 移植装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS553628U JPS553628U (ja) 1980-01-11
JPS5938090Y2 true JPS5938090Y2 (ja) 1984-10-23

Family

ID=29008662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978085231U Expired JPS5938090Y2 (ja) 1978-06-21 1978-06-21 移植装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938090Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03102092U (ja) * 1990-02-01 1991-10-24

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831443U (ja) * 1971-08-18 1973-04-17
JPS5269742A (en) * 1975-12-10 1977-06-10 Circle Tekkojo Kk Transplanter
JPS52127836A (en) * 1976-04-20 1977-10-26 Taiki Sangyo Kk Transplanter
JPS52131824A (en) * 1976-04-28 1977-11-05 Iseki Agricult Mach Wheel installation device for rice trandplanting machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831443U (ja) * 1971-08-18 1973-04-17
JPS5269742A (en) * 1975-12-10 1977-06-10 Circle Tekkojo Kk Transplanter
JPS52127836A (en) * 1976-04-20 1977-10-26 Taiki Sangyo Kk Transplanter
JPS52131824A (en) * 1976-04-28 1977-11-05 Iseki Agricult Mach Wheel installation device for rice trandplanting machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS553628U (ja) 1980-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103931292B (zh) 一种芝麻专用播种机
JPS5938090Y2 (ja) 移植装置
CN204669853U (zh) 多功能播种机
KR100234561B1 (ko) 경작장치
JP2632981B2 (ja) 乗用田植機用深浅2段施肥機
CN220606529U (zh) 一种农用播种机
JPS6019529Y2 (ja) 二輪四条式歩行型田植機
JPS6392519U (ja)
JPH0734602U (ja) 代掻同時植付機の代掻ローター
JPS6017423Y2 (ja) 農用トラクタ−の車輪取付装置
SU139502A1 (ru) Устройство дл бурени посадочных мок
JPH0218979Y2 (ja)
JPS5863305A (ja) 歩行型田植機
JPS582169Y2 (ja) 播種機
JPS582175Y2 (ja) 一条植え歩行型田植機
JPS643324Y2 (ja)
JPH01168116U (ja)
JPH0240736Y2 (ja)
JPH0453247Y2 (ja)
JPH0244647Y2 (ja)
JPS6320263Y2 (ja)
JPS5941930Y2 (ja) 田植機
JPS6154312U (ja)
JPS61197814U (ja)
JP3046274U (ja) 軸心ホイル部の空間を利用する車の堪水土壌中直播機