JPS5938057Y2 - レ−ザ装置 - Google Patents

レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS5938057Y2
JPS5938057Y2 JP1974067378U JP6737874U JPS5938057Y2 JP S5938057 Y2 JPS5938057 Y2 JP S5938057Y2 JP 1974067378 U JP1974067378 U JP 1974067378U JP 6737874 U JP6737874 U JP 6737874U JP S5938057 Y2 JPS5938057 Y2 JP S5938057Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
laser
invisible
visible
visible laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1974067378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50155972U (ja
Inventor
憲 石川
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1974067378U priority Critical patent/JPS5938057Y2/ja
Publication of JPS50155972U publication Critical patent/JPS50155972U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938057Y2 publication Critical patent/JPS5938057Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はレーザ装置の改良に関するものである。
赤外線や紫外線などの不可視レーザビームを発生させる
レーザ装置ではビームを見ることができないからビーム
の位置を確認する手段として螢光塗料等を塗布した板や
赤外線検知用の可視光変換器などを用いる。
しかしながら不可視光レーザを物体に集光して照射し、
その物体の加工を行なう場合などでは不可視光レーザの
ビームが強力であるために、前述のような検出方法は不
適当(ビームにより検出する装置そのものが破壊されて
しまう等)で実際上確認することができない。
本考案は上記事情に鑑みて成されたもので、不可視レー
ザビームと同軸上に不可視レーザビームとビーム族がり
角を異ならしめて可視レーザビームを送出できるよう可
視レーザビーム発振器を配置することにより不可視レー
ザビームの位置及び範囲を容易に確認できるようにした
レーザ装置を提供することを目的とする。
以下、本考案の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
図は本装置の概略構成を示すものであり、図中、1は可
視レーザビームを発振する可視レーザ発振器、2及び3
は可視レーザ発振器1のレーザビーム送出側に配置され
た凹レンズ及び凸レンズで可視レーザ発振器1からのレ
ーザビームAの径及び広がり角の調整を行なう可変焦点
光学系として用いられる。
4は前記凸レンズ3のレーザビームA送出側に且つその
光軸と一致するよう配置された不可視レーザビーム発振
用のレーザ物質、5はこのレーザ物質4の励起光源、6
及び7は前記レーザ物質4の両軸端側に配置された高反
射側ミラー及び出力用ミラーであり、これらレーザ物質
4、励起光源5、高反射側ミラー6、出力用ミラー7に
て不可視レーザビーム発振用のレーザ発振器8が形成さ
れている。
9は可視レーザ発振器1の発振した可視レーザビームA
の焦点C以遠の適宜なる位置に配置され前記レーザビー
ムAおよびBを最終的に集光するための集光レンズであ
る。
このように構成した本装置は凸レンズ3を光軸上で前後
に調整してレーザ物質4の径と略同径の可視レーザビー
ムAに調整し、また、その際可視レーザビームAが凸レ
ンズ3の集光作用によって一旦焦点を結び、再び広がっ
て不可視レーザビームBと同径に達する位置に前記集光
レンズ9を配置しであるものとすると、図に示す如くレ
ーザ物質4より出た不可視レーザビームBは集光レンズ
9の作用により■点に焦点を結び、また、集光レンズ9
の作用によって可視レーザビームAはI点より更に遠方
の1点に焦点を結ぶ。
そして、このI点と1点との間にはそれぞれのビームA
、Bの径が同一となる■点が存在することになる。
このように、可視レーザビームAと不可視レーザビーム
Bの焦点lと川の位置が異なり、可視レーザビームAの
焦点■だげは容易に肉眼やITVカメラなどで検出が可
能である。
したがって、不可視レーザビームBをレーザ加工目的に
よって焦点Iから■と1の距離だけずらしてHの位置で
の不可視レーザビームBの集光径で照射すると都合のよ
い加工ができるように不可視レーザビームBの発振条件
が決められている場合には、容易に見い出すことのでき
る可視レーザビーム■に加工物の位置を合わせればよい
さらに不可視レーザビームBの加工物の照射ビーム径を
小さくしたい場合には、可視レーザビームAの焦点位置
■と不可視レーザの焦点位置Iとを前記の可変焦点光学
系をなす凹レンズ2、凸レンズ3間の距離を変化し。
近すげておけばよい。
このように照準用の可視レーザビームを発振するレーザ
発振器を設けこのレーザビームを可変焦点光学系を通し
て加工用の不可視レーザビームを発振するレーザ物質内
を通して不可視レーザビームと光軸を一致させ、更に集
光レンズでそれぞれ別々の光軸上の位置に集光できるよ
うにして被加工物に照射するようにしたので可視レーザ
ビームAの焦点を示す最小レーザビームスポット径から
不可視レーザビームの最適加工条件の照射位置を知るこ
とができ被加工物に対する不可視レーザビームの位置決
めを簡単且つ正確に行なうことができる等優れた性能を
有するレーザ装置を提供することができる。
尚、本考案は上記し且つ図面に示す実施例に限定するこ
となく可視レーザビームを0点で焦点を形成しないで、
A > Bのビニム広がり角を異ならせてもよいなどそ
の要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施し得るこ
とは勿論であり、例えば可視レーザビームはミラー等に
より反射させて不可視レーザビームと光軸を一致させる
等すれば可視レーザ発振器と不可視レーザ発振器を同一
軸線上に配置せずとも実施できる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示す概略構成図である。 1・・・可視レーザ発振器、2・・・凹レンズ、3・・
・凸レンズ、8・・・不可視レーザ発振器、9・・・集
光レンズ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. レーザ物質を有しこのレーザ物質を励起することにより
    不可視レーザビームを放出する不可視レーザ発振器と、
    上記不可視レーザビームを集光する位置に設けられる集
    光レンズと、可視レーザビームを放出しこの可視レーザ
    ビームを上記レーザ物質から上記集光レンズの順に透過
    させる側に設けられる可視レーザ発振器と、上記可視レ
    ーザビームの光束に拡縮自在にしかつ上記不可視レーザ
    光と同軸上になる可視レーザビームの焦点位置を可変に
    する可変焦点光学系とを備えたことを特徴とするレーザ
    装置。
JP1974067378U 1974-06-12 1974-06-12 レ−ザ装置 Expired JPS5938057Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974067378U JPS5938057Y2 (ja) 1974-06-12 1974-06-12 レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974067378U JPS5938057Y2 (ja) 1974-06-12 1974-06-12 レ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50155972U JPS50155972U (ja) 1975-12-24
JPS5938057Y2 true JPS5938057Y2 (ja) 1984-10-22

Family

ID=28233392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1974067378U Expired JPS5938057Y2 (ja) 1974-06-12 1974-06-12 レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938057Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50155972U (ja) 1975-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3689159A (en) Laser processing apparatus
JPH0412039B2 (ja)
JPH0436794B2 (ja)
JPS5938057Y2 (ja) レ−ザ装置
JP2662065B2 (ja) レーザー・マーキング用光学システム
JPH02248900A (ja) X線露光装置
JPS58154484A (ja) レ−ザビ−ムの変換方法
JPH0347685A (ja) レーザマーキング方法及び装置
JPH0722685A (ja) 光線の焦点合成方法及びその焦点合成装置
JPS5855876B2 (ja) 位置ぎめ装置
JPH04284994A (ja) レーザ加工装置
JP3805115B2 (ja) 照明用光源のアライメント方法
JPS63108318A (ja) レ−ザ−加工装置
JPS5944151B2 (ja) レ−ザ加工装置
JPS63203292A (ja) レ−ザ光の強度分布制御装置
JPH0241607Y2 (ja)
JPH02220793A (ja) レーザー切断装置
JPS59166389A (ja) レ−ザ加工装置
JPH02143214A (ja) レーザ通信機の光学系装置
JPS5829447Y2 (ja) シユウコウソウチ
JPS58122195A (ja) レ−ザ加工方法
JPH04127990A (ja) レーザ光照射装置
JP2003311451A (ja) レーザ加工装置
JPS62107890A (ja) レ−ザ加工装置
JP2733768B2 (ja) レーザー装置