JPS5937416A - 航跡表示装置 - Google Patents

航跡表示装置

Info

Publication number
JPS5937416A
JPS5937416A JP57148394A JP14839482A JPS5937416A JP S5937416 A JPS5937416 A JP S5937416A JP 57148394 A JP57148394 A JP 57148394A JP 14839482 A JP14839482 A JP 14839482A JP S5937416 A JPS5937416 A JP S5937416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
ship
display
display device
longitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57148394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS644128B2 (ja
Inventor
Hideji Morimatsu
森松 秀治
Yoshinori Fujiwara
義則 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP57148394A priority Critical patent/JPS5937416A/ja
Publication of JPS5937416A publication Critical patent/JPS5937416A/ja
Publication of JPS644128B2 publication Critical patent/JPS644128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自船の航跡をブラウン管等の表示器上に表
示すると共に、船に曳航される網の縄跳をも併せて表示
する航跡表示装置に関する。
航跡は、ロラン受信機、オメガ受信機あるいはNNS 
S受信機等の航法装置を用いて航行する自船の位置の測
定を行ないその測定結果に基づいて表示器に表示される
。航跡のみを表示する航跡表示装置は、例えば特開昭5
7−56705号公報に開示されている。
縄跳は、自船位置に対する網位置を測定しこの測定結果
に基づいて表示器に表示される。
曳網漁法においては、自船に船底下を探知する魚群探知
機が装備されている。従って、網の位置を知り、網を自
船の航跡に沿って曳くと魚群探知機で探知された魚群を
効率的に捕獲することができる。
以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、この発明の実施例である航跡表示装置のブラ
ウン管表示器での表示状態を示す。
表示面1−ヒには、航跡2、縄跳3、緯度腺4及び経度
線5が表示され、自船の航行位置の変位に応じて表示面
1上の自船の現在位置2′及び網の現在位置3′も移動
するようになされている。
第2図は、この発明の実施例のブロック図を示すn 表示メモIJIOは、表示器6の画素の各々に対応して
記憶素子が配列され、水平走査カウンタ11、垂直走査
カウンタ12によって各記憶素子の記憶内容が順に読み
出される。水平走査カウンタ11は、クロックパルス源
13のクロックパルスを計j&する。
そして、表示器6の水平方向の画素数と同数のクロック
パルスを計数する毎に出力パルスを垂直走査カウンタ1
2へ送出する。垂直走査カウンタ12は水平走査カウン
タ11の出力パルスを計数して、表示器6の垂直方向の
画素数と同数のパルスを計数する毎に出力パルスを送出
する。
水平走査カウンタ11及び垂直走査カウンタ12のそれ
ぞれの出力パルスは水平垂直走査回路14へ送出される
。水平垂直走査回路14は表示器6の画素走査を行なう
もので、例えばブラウン管表示器を用いる場合、水平走
査カウンタ11及び垂直走査カウンタ12の各計数値に
対応する画素位置を電子ビームに走査させる。また、水
平走査カウンタ11及び垂直走査カウンタ12の各計数
値は表示メモリ10へ送出されて、各計数値に対応する
記憶素子の記憶内容が読み出される。読み出された記憶
情報は表示器6へ送出されて表示される。それにより、
表示器6の各々の画素にそれぞれが対応する記憶素子の
内容が表示される。
表示メモリ10の記憶情報は、上記のようにして表示器
6上に表示される一方、その記憶情報の書き込みはマイ
クロプロセッサ15(以下CPUトイウ)によって行な
われる。
まず、自船位置の暑き込みは、航法装置16が測定した
位置データに基づいて行なわれる。
航法装M16は、例えばロラン受信機、オメガ受信機N
N5S受信機等のいずれかが用いられ、自船の航行位置
を測定してその測定位置を例えば緯度、経度データとし
て送出する。航法位置16から送出される緯腿、経度デ
ータはインターフェース17を介してCPU15へ送出
される。
CPU15は、航法装置I6から送出される自給の現在
位置の緯度、経度データを用いて表示器6の表示画面上
の対応位置を定める座標変換を行なう。
この座標変換は、例えば表示画面上の位置を特定の緯度
、経度位置に対応させ、その位置を基準位置として測定
した緯度、経度位置が対応する表示画面上の位置を計算
する。
このようにして計算された表示画面上の自船位置は、表
示メモリ10の対応する記憶素子に書き込1れる。
水平走査カウンタ11、垂直走査カウンタ12を用いて
表示メモ1月0に記憶される信号を順次読み出してブラ
ウン管表示器6へ供給すれば第1図に示す航跡2が表示
される。
次に縄跳を表示する場合には、まず自船の現在位置に対
する網位置を距離と方位を用いて求め、次いでこの位置
を緯度、経度に変換し、この緯度、経度で表わされる網
位置を表示メモリ10の対応する記憶素子に書き込む。
第3図は、船と網との相対関係を示す図で同図(4)は
平面図、同図(E)は縦断側面図を示す。
第3図において、網30は船31によシ曳かれている1
9網30は、船31から網までの直線距離L1垂垂直位
θ7、水平方位θ、に位置する。船から網丑での水平距
離LT1はLH= LnθVで算出することができる。
第4図は、網位置を緯度、経度に換算する際に ゛用い
られる説明図を示す。
第4図において、2′は船の現在位置を示し、3′は網
の現在位置を示す。船は絶対方位θN方向に進んでおり
、網の船の進行方向に対する方位はθHであるとする。
網の船に対するX軸方向の距離Lxは、Lx = LH
sin (θN−θH)で算出され、X軸方向の距離L
y/i、Ly = LH部(θN−θu))で算出され
る。距離Lx1Lyに対応する表示画面上の緯度、経度
は容易に算出できるので、自船位置に対する網の現在位
置は緯度、経度で表わされ得る。
第2図において、網位顛検知器18+d、船から網まで
の直線距離L1網の船に対する垂直方位θV及び水平方
位θHをインターフェース19を経て0PU15へ送出
する。船首方位検知器20は、例えばジャイに基づいて
船から網までの水平距離Ll+を算出し、次いでLXz
 LYを求めた後網の現在位置の緯度、経度を算出し、
その後座標変換を行ない網の現在位置に対応する表示メ
モリ10の記憶素子に位置信号を書き込む。船及び網の
進行に伴ってこの動作を繰り返し順次網の位置信号を表
示メモ1月0に書き込む。
水平走査カウンタ11、垂直走査カウンタ12を用いて
表示メモ1月0に記憶される信号を順次読み出して表示
器6へ供給すれば第1図に示すように航跡2と縄跳3と
が併記表示される。
なお、上記実施例においては、表示器にブラウン管を用
いたが、これに限定されることなく、プラズマディスプ
レイ、エレクトロルミネッセンスディスプレイや液晶表
示器等周知のものを使用することができる。
なお、上記実施例においては、航跡を連続線、縄跳を破
線で示したが、航跡及び縄跳をそれぞれ異々る色にて表
示することも可能である。
上述のように、この発明によれば、表示器に出船の航跡
及び網の縄跳を併記表示することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例に用いられるブラウン管表
示器の表示状態である。第2図は、この発明の実施例の
ブロック図である。第3図は、船と網との相対関係を示
す図である。第4図は網位置を緯度、経度に換算する際
に用いられる説明図である。 1は表示器の表示面、2は航跡、3は縄跳、4は緯度腺
マーカー、5は経度線マーカー、6は表示部、30は網
、31は船を示す。 第1図 第3図 φ)(B) 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 その表示面に船の航跡及びこの船に曳航される網の縄跳
    を表示する表示手段と、 上記船の航跡及び網の縄跳の各々に対応する信号を記憶
    する記憶手段と、 上記記憶手段から上記信号を読み出し上記表示手段へ供
    給する制御手段と、 船の航行位置を測定する航法装置と、 網の位置を測定する網位置測定器と、 船の船首方位を測定する船首方位測定器と、上記航法装
    置から送出される情報に基づいて上記航跡を構成する船
    位置を算出し船位置信号を上記記憶手段へ書き込み、上
    記網位置測定器及び船主方位設定器から送出される情報
    に基づいて上記縄跳を構成する網位置を算出し網位置信
    号を上記記憶手段へ書き込む制御部とから成る航跡表示
    装置。
JP57148394A 1982-08-25 1982-08-25 航跡表示装置 Granted JPS5937416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148394A JPS5937416A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 航跡表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148394A JPS5937416A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 航跡表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5937416A true JPS5937416A (ja) 1984-02-29
JPS644128B2 JPS644128B2 (ja) 1989-01-24

Family

ID=15451792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57148394A Granted JPS5937416A (ja) 1982-08-25 1982-08-25 航跡表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937416A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394181A (ja) * 1986-10-08 1988-04-25 Furuno Electric Co Ltd 水中物***置表示装置
NO20180775A1 (en) * 2018-06-05 2019-12-06 Remoey Sea Group As Dynamic trawl steering system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394181A (ja) * 1986-10-08 1988-04-25 Furuno Electric Co Ltd 水中物***置表示装置
JPH07122665B2 (ja) * 1986-10-08 1995-12-25 古野電気株式会社 水中物***置表示装置
NO20180775A1 (en) * 2018-06-05 2019-12-06 Remoey Sea Group As Dynamic trawl steering system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS644128B2 (ja) 1989-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101953165A (zh) 使用激光扫描的点云来形成选择性压缩遮掩的方法
US4071895A (en) Navigational display system
US4975709A (en) Wake plotter apparatus
EP3934232A1 (en) Imaging system
EP0539145A1 (en) Navigation device
JPS5937416A (ja) 航跡表示装置
JPH0746136B2 (ja) 位置表示システム
JPS58205875A (ja) 水中物映像表示方法
JP4295892B2 (ja) 地形調査ユニット
JPH0113042B2 (ja)
JPS5871830A (ja) 巻網の網成表示装置
JPH0112220Y2 (ja)
JPH05223934A (ja) 魚群探知機
RU2498346C1 (ru) Способ обнаружения подвижного объекта
JPH0137708B2 (ja)
RU2749494C1 (ru) Устройство для отслеживания с ледокола ледовой обстановки
JPS5946809A (ja) 航跡及び潮流状況の表示装置
JPH0316072Y2 (ja)
JPS5965278A (ja) 広範囲水中探知表示装置
JPH0249582Y2 (ja)
JP3603206B2 (ja) レーダ装置の表示方法
JPH04268478A (ja) 物標監視装置
Tyce et al. Integrating optics and sonar for a deeply towed vehicle
JPH04265881A (ja) 魚群探知機
JPS61254813A (ja) 波浪観測装置