JPS5936657Y2 - テ−ルチユ−ブ - Google Patents

テ−ルチユ−ブ

Info

Publication number
JPS5936657Y2
JPS5936657Y2 JP3431979U JP3431979U JPS5936657Y2 JP S5936657 Y2 JPS5936657 Y2 JP S5936657Y2 JP 3431979 U JP3431979 U JP 3431979U JP 3431979 U JP3431979 U JP 3431979U JP S5936657 Y2 JPS5936657 Y2 JP S5936657Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tail tube
baffle plate
tube
exhaust gas
inclined portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3431979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55135113U (ja
Inventor
洋平 豊島
Original Assignee
日本ラヂエーター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ラヂエーター株式会社 filed Critical 日本ラヂエーター株式会社
Priority to JP3431979U priority Critical patent/JPS5936657Y2/ja
Publication of JPS55135113U publication Critical patent/JPS55135113U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5936657Y2 publication Critical patent/JPS5936657Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車等の排気系の最下流端に組み込まれる
テールチューブの改良に関する。
一般にテールチューブとは、補助消音器あるいは装飾品
として消音系の最下流端に設けられるものである。
第1図に示すように、通常、自動車消音系6は、排気マ
ニホールド2、触媒コンバータ3、マフラー4を排気管
5により連通して形成されている。
ところで、従来、この消音系6においては、その後方部
に短い排気管1を排気下流方向に突出したマフラー4が
設けられている。
このマフラー4から突出して前記排気管1は、マフラー
4を流下した排気を大気中に導くためのもので、消音機
能はほとんどないばかりか、大気開放側の管端において
、脈動状の排気の放出に伴なって生じる渦流により二次
騒音が発生する恐れを有している。
また、前記マフラー4は、車載の都合上、図示の如く後
方部に置くことが通常行なわれているが、この後方部は
、マフラー設置位置として消音上好ましい位置であるわ
けではなく、車両によってはきわめて消音特性が悪い場
合もある。
これらの欠点を解決するため、従来がら、前記マフラー
4の下流側に、更に、消音機能を有するテールチューブ
を補助消音器として連設することが行なわれている。
このテールチューブは、マフラーから突出した排気管1
に取り付けるものであるから、あまり大型であると設置
が困難になるし、又、あまり複雑なものであると、コス
ト上問題がある。
本考案者は、先に、実願昭53−164548号(実公
昭58−49376号)でこの種のテールチューブを提
示したが、このものは、性能上は満足する結果が得られ
たが、形状上大型化すると共に、構造上複雑化するため
、必ずしも満足し得るものではなかった。
本考案はかかる事情に鑑みてなされたもので、消音系の
消音特性を向上するとともに二次発生音を防止した消音
系を提供するために、小型で、構造が簡単であり、しか
も、より消音特性が改善されたテールチューブを得るこ
とを目的とし、排気ガスが内部を流通する排気管の下流
域に連通された外管内に、この外管内を軸線方向に所定
の間隔をもって立設された複数のバッフル板を設け、こ
の複数のバッフル板に前記軸線方向に対して傾斜しかつ
相互に略平行な傾斜部を設け、この相互に略平行な隣接
する傾斜部のそれぞれ対向する一方の傾斜部のうち前記
外管に近接する部位に多数の小孔を開設してなるテール
チューブを提供するものである。
以下、本考案に係るテールチューブを図面に示した実施
例につき説明する。
第2図は本考案に係るテールチューブ10の一例を示す
縦断面図であり、このテールチューブ10は排気ガスが
内部を流通するマフラーから突出した排気管1の下流域
に連設される外管11を有し、この外管11の内部には
所定の間隔をもって配設された複数枚のバッフル板12
が設けられている。
このバッフル板12は本実施例では排気ガスの流れ方向
に対向して中高に突出する円錐状プレートであり、外管
11内に、この複数枚が外管の軸線方向に所定の間隔を
もって立設されている。
したがって、本実施例では前記円錐状プレートの周面が
前記軸線方向に対して傾斜し、かつ相互に略平行な傾斜
部となる。
また、このバッフル板12における相互に略平行な隣接
する前記傾斜部のそれぞれ対向する一方の傾斜部のうち
前記外管に近接する部位に複数個の小孔13が開設され
ている。
したがって、排気管5から流入した脈動状排気ガス流が
蛇行した通路を通って流出することになる。
すなわち、この円錐状のバッフル板12の外周を外管1
1の内周面に溶接等により固着し、このバッフル板12
のある板では図中上方に小孔13を開設し、次位のバッ
フル板12には下方に小孔13を開設することにより蛇
行した排気ガス流通路を形成しているため、排気管5か
ら流入した脈動状排気ガスは、小孔を何回も通過するこ
とにより多段拡張効果で整圧され、可及的に層流に近く
なる。
また、この小孔のために衝撃波等の低い周波数の消音も
可能となる。
したがって、このテールチューブ10の大気開放端にお
いては、排気ガス流はほとんど層流になっているため、
従来の消音系に比べて、脈動に基づく二次騒音の発生は
きわめて少なく、さらに、テールチューブ内でのガス流
の乱れによる二次騒音の発生もない。
一方、このガス通路と異なり、このテールチューブ10
内に入った音波(一般に平面波)は、前記バッフル板1
2の小孔13より一対のバッフル板12a。
12bの間で区画形成された空間部に入るが、この流入
した音波の一部は、第2図のテールチューブの場合は次
位のバッフル板12b cの小孔13を通って下流へ
と伝播するが、残りの音波は前記バッフル12bにより
反射され、上流側へ伝播し、これが上流側のバッフル板
12aにより反射され、前記音波と相互干渉することに
より消音することになる。
したがって、この音波が伝播して行く経路の長さすなわ
ち音波の伝播導通距離は前記バッフル板により反射され
る長さだけ管の全長より長くなるので管壁抵抗等が増加
することになり音波は消音される。
これらにより、エンジンから発生した騒音及び消音系で
生じた二次騒音は、マフラーで充分消音されなかった場
合でも、このテールチューブ10により消音され、大気
中に放出されることはない。
第3図に示す実施例は、実質的な音響長さをさらに長く
するとともに背圧が上らないようにしたものであり、小
孔13を一枚のバッフル板の上下に開設するとともに次
位のパンフル板の先端に通孔14を開設したものである
この実施例では、音波は小孔13よりバッフル板12a
と12bとの間に入るが、このバッフル板12bに開設
した通孔14は、前記小孔13より上流側の位置にある
ために、前記音波は当然小孔13より上流側(図上では
左方)へ戻された後にこの通孔14を通って下流側へ伝
播して行くことになる。
したがって、この実施例では音波の伝播導通距離はさら
に長くなり、消音効果が向上することになる。
第4図に示す実施例は、製作を容易に行うことができる
ようにするために円錐状のバッフル板12の外周縁にス
カート部15を形成し、このスカート部15によってバ
ッフル板相互間の間隔を定めるとともにこのバッフル板
12をスポット溶接等により容易に外管11に取付は得
るようにしたものである。
なお、第5図は本考案のさらに他の実施例を示すもので
、このようにバッフル板12を傾斜して設け、かつ上流
側のバッフル板12bに開設した小孔13より下流側の
バッフル板12bに開設した小孔13の方が11だけ上
流側へ位置をずらせ、この11分だけ実質的に音波の伝
播導通距離が長くなるようにしている。
以上の説明より明らかなように、本考案によれば、排気
ガスが内部を流通する排気管の下流域に連通された外管
内に、この外管内を軸線方向に所定の間隔をもって立設
された複数のバッフル板を設け、この複数のバッフル板
に前記軸線方向に対して傾斜しかつ相互に略平行な傾斜
部を設け、この相互に略平行な隣接する傾斜部のそれぞ
れ対向する一方の傾斜部のうち前記外管に近接する部位
に多数の小孔を開設したため、このようなテールチュー
ブを消音系中に組み込めば消音系全体の実質的な音波の
伝播導通距離が延長されたことになり、消音特性がきわ
めて良好となる。
また、テールチューブのバッフル板の小孔を通過する際
に、多段拡張効果により排気ガス流は可及的に層流に近
くなっているので、テールチューブによる二次騒音の発
生はない。
特に本考案にあっては、傾斜部に多数の小孔を開設する
ため、小孔の開口率を比較的大きくとれるので、この多
段拡張効果も大きいものである。
また、このバッフル板の外周端にスカート部を形成しこ
のスカート部の長さによりバッフル板相互の間隔を調整
するとともにこのスカート部と外管とを溶接等により固
着すればこの消音器の製作、組立をきわめて簡単に行う
ことができる等、優れた効果を奏することになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な消音系の全体概略図、第2図は本考案
に係る消音器の一実施例を示す縦断面図、第3. 4.
5図はそれぞれ本考案の他の実施例を示す縦断面図で
ある。 5・・・・・・排気管、10・・・・・・テールチュー
ブ、11・・・・・・外管、12・・・・・・バッフル
板、13・・・・・・小孔、14・・・・・・通孔、1
5・・・・・・スカート部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■、排気ガスが内部を流通する排気管の下流域に連通さ
    れた外管内に、この外管内を軸線方向に所定の間隔をも
    って立設された複数のバッフル板を設け、この複数のバ
    ッフル板に前記軸線方向に対して傾斜しかつ相互に略平
    行な傾斜部を設け、この相互に略平行な隣接する傾斜部
    のそれぞれ対向する一方の傾斜部のうち前記外管に近接
    する部位に多数の小孔を開設してなるテールチューブ。 2、前記バッフル板は、前記排気ガスの流れに対向して
    中高に突設する錐状プレートからなる実用新案登録請求
    の範囲第1項に記載のテールチューブ。 3、前記バッフル板は、前記外管と接する外周端にスカ
    ート部が形成され、該スカート部の長さにより前記所定
    の間隔を決定する実用新案登録請求の範囲第1項又は第
    2項に記載のテールチューブ。
JP3431979U 1979-03-19 1979-03-19 テ−ルチユ−ブ Expired JPS5936657Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3431979U JPS5936657Y2 (ja) 1979-03-19 1979-03-19 テ−ルチユ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3431979U JPS5936657Y2 (ja) 1979-03-19 1979-03-19 テ−ルチユ−ブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55135113U JPS55135113U (ja) 1980-09-25
JPS5936657Y2 true JPS5936657Y2 (ja) 1984-10-09

Family

ID=28891473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3431979U Expired JPS5936657Y2 (ja) 1979-03-19 1979-03-19 テ−ルチユ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936657Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55135113U (ja) 1980-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4467887A (en) Exhaust mufflers for internal combustion engines
US3913703A (en) Single inner assembly wave interference silencer
US4122914A (en) Muffler
JPH07101002B2 (ja) 共鳴型消音器
JPH0533628A (ja) 排気消音器
US4529060A (en) Absorption muffler for gas-dynamic pressure-wave machines
US6390142B1 (en) Engine exhaust system
JPS5936657Y2 (ja) テ−ルチユ−ブ
US5952624A (en) Noise attenuator
JPH0536980Y2 (ja)
KR100321361B1 (ko) 자동차의 배기음 저감장치
JPS6217087B2 (ja)
JPH0329534Y2 (ja)
JPH078811Y2 (ja) オートバイ用多気筒エンジンの排気集合管
JPH0413378Y2 (ja)
JPH09324619A (ja) 排気消音装置
JP2652594B2 (ja) マフラ構造
JPS5941283Y2 (ja) 消音装置
JPS6019940Y2 (ja) ホ−ン型無反射尾管
CN211370524U (zh) 一种汽车排气消音器
CN218624371U (zh) 消音器结构
US3989121A (en) Pulse converting exhaust silencing system
JP4424018B2 (ja) 内燃機関の排気マニホルド
JP4424019B2 (ja) 内燃機関の排気マニホルド
JPS6146168Y2 (ja)