JPS5936191A - 炭素質物質の処理方法 - Google Patents

炭素質物質の処理方法

Info

Publication number
JPS5936191A
JPS5936191A JP14556982A JP14556982A JPS5936191A JP S5936191 A JPS5936191 A JP S5936191A JP 14556982 A JP14556982 A JP 14556982A JP 14556982 A JP14556982 A JP 14556982A JP S5936191 A JPS5936191 A JP S5936191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
carbonaceous material
hydrogen
coal
seconds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14556982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410516B2 (ja
Inventor
Takemune Kitamura
北村 武統
Muneaki Kimura
木村 宗明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP14556982A priority Critical patent/JPS5936191A/ja
Publication of JPS5936191A publication Critical patent/JPS5936191A/ja
Publication of JPH0410516B2 publication Critical patent/JPH0410516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、化学原料および燃料に適した炭化水素液体お
よびガスを生成するための、水素による炭素質物質の処
理方法に関する。さらに詳しくは、石炭等の固体の粉状
炭素質物質を加熱された水素と反応させた後、さらに水
蒸気共存下で反応させることにより、化学原料および燃
料としての炭化水素液体およびガスを高収率で生成させ
る炭素質原料の処理方法に関する。 石炭等の炭素質物質を原料として、化学原料および燃料
に適した炭化水素液体およびガスを生成せしめる各種の
方法が一般に周知である。その方法の一つとして米国特
許3.θ3θ、292号では、水素気流中で乾燥した石
炭粒子を約50θ〜乙、θθθpsigの全圧で、乙θ
O〜汽θθθ−℃の範囲に加熱することを含むプロセス
が述べられている。この方法では、水素と石炭粒子を混
合し、その混合物を外部から実質的にgtθ〜6θθ℃
に加熱するのであるが、この際数秒〜/分の比較的長い
反応時間を要するために2分解生成物の一部については
さらに水添分解を伴い、特にメタンの生成が著しく増加
し7、これにより水素消費率が増加するという欠点を有
する。 また前記特許の出願人であるrフィルバーン・シー・シ
ュローダ−は特開昭30−75202号公報において、
水素と一酸化炭素気流中に水蒸気を共存させ、そのガス
中へ石炭粒子を導入し、/、θθθ〜タ、θθθpsi
の圧力で、730’F以上に加熱することにより1石炭
の水添分解と同時に改質反応による水素生成を同時に行
うことを述べている。しかしこの方法では、石炭の初期
分解において重要な水素分圧が水蒸気添加により低減し
、熱分解と同時に進行する縮重合による炭化反応が抑制
されず、有用な液化物の収率が低下する欠点がある。 一方、特開昭3¥−/3.21,0.9号公報に於ては
、/、θθθ〜/、g 、tθ℃に加熱した水素気流中
へ、粒状の石炭を導入し、実質的にlθθ〜/、Oj 
0℃の反応温度で、0.02〜7秒の短時間での反応プ
ロセスが述べられている。この方法では、高温への急速
加熱を伴う短時間の石炭水添分解法であるため、その生
成物は比較的中質な炭化水素液体を主とするものであり
、化学原料あるいは付加価値の高い軽質燃料を得るため
には、さらに二次的な処理プロセスが必要である。 本発明者らは、石炭等の炭素質物質を水添分解し、有用
な化学原料および燃料に適
【7た炭化水素液体およびガ
スを生成する際の以−Eのような欠点を克服すべく、鋭
意検討を加えた結果。 (al予め所定温度に加熱された水素気流中へ、微細化
t7た石炭等の粉状炭素質物質を添加分散させ(b) 
j 00〜汽θθ0℃の温度範囲で、0.07〜10秒
間粉状炭素質物質な水添分解させた後(e)水蒸気をそ
の容量比が10〜70パーセントになる様に反応ガス中
へ導入し、joo〜/、000℃の温度範囲でさらにλ
〜60秒間反応を継続する ことにより、有用な化学原料および燃料に適■7た炭化
水素液体およびガスを高収率で生成させ、同時に水素消
費率を低減させる経済的な方法を見いだしたものである
。 すなわち本発明によれば、予め加圧された水素を加熱し
、その気流中へ粉砕した石炭粒子を導入分数させて、石
炭粒子を急速に加熱分解させる第一の反応ゾーンと、さ
らにその反応ガス中に容量比が70〜7θ係、好ましく
はコ0〜夕O%となる様に水蒸気を導入し、それらの混
合ガス中でさらに2〜60秒間、好ましくは!〜λθ秒
間の水添分解反応を行う第二の反応ゾーンを設けること
により、有用な化学原料、特にベンゼン、トルエン、キ
シレンおよびエタン等の収率を向上させると同時に、メ
タンの生成を抑制し、かつ石炭の分解により生成した二
酸化炭素の水素化(式(1,1)、−酸化炭素のメタネ
ーション(式(2))%式%) (2) を抑制すること並びに次の式(3)(4)によるC+t
120    C:0 + 112   (3)Co 
+I+20−→co、+ H2(41水素生成を行わせ
ることにより、見かけの水素の消費率を減少させて経済
性を向」ニさせることができる。 本発明は、石炭等の固体の炭素質物質の加熱分解におい
て1分解収率な高めるためには高い水素分圧を保つこと
が必要であり、その−次生成物を分解して有用な生成物
を経済的に得るには、水蒸気を共存させることが有効で
あることを見いだし。 これを同一反応系内で同時に行うことを可能に[7たも
のである。 本発明は、石炭の急速加熱による水添分解反応と水蒸気
を導入した二次分解領域を連続して設けるものであり、
かつ各領域における又応時間を制限するため、その反応
器の形式は並行流のものが望ましく、その形状は例えば
反応管の一端から。 予め加熱された水素と石炭粒子を供給し、設定[また滞
在時間を経過した時点で、その側管より過熱スチームを
所定の割合で 導入し、同様に所定の反応時間を経過し
た時点で、反応管の出口に到達する様に設計できる。又
前記にかかわらず本発明の方法、条件を満足できる反応
器はすべて本発明に含まれることはもちろんである。 本発明によれば、石炭を所定温度に加熱し、反応を開始
するために、予め導入水素の一部もしくは全量を予熱す
る。その方法は、従来のヒーター加熱、もしくは導入水
素の一部燃焼、もしくはその組合わせ等の何れでもよい
。加熱水素と石炭粒子の反応温度は夕00〜/、0θθ
℃好ましくは600−タθO℃である。高温ではメタン
への分解が進み、低温では石炭の反応が進行■7ない。 水素対石炭の導入比率は、その重量で0./ : /な
いし/:/の範囲が良好である。石炭のフィード鰍。 反応温度などを考慮して、水素の予熱温度が決定される
。 末法で使用する水素は、たとえばチャーおよびまたは石
炭のガス化、ナフサおよび/またはメタンの改質等の任
意の工業源からのものが使用され、メタン、−酸化炭素
等の一部混入は差支えない、父使用する炭素質物質とし
ては、例えば石炭、亜炭、?I炭、泥炭、オイルシェー
ル、タールサンド。 タールピッチ等である。 これらを固体の状態で供給する場合は予め乾燥し、50
0ミクロン以下、望ましくは100ミクロン以下(/j
Oメツシュ以下)に粉砕して使用する。 またこれらの炭素質物質に水素化分解に有効な触媒を使
用することもできる。 本発明によれば、前述の実質的に水素から成る反応ガス
中で石炭粒子の分解反応を行った後、その混合ガス中へ
水蒸気を導入し、さらに反応が継続される。その反応温
度は500〜1000℃特に乙θ0−90θ℃の範囲が
好ましく、その温IWを維持する様に水蒸気を過熱し2
て用いることもできる。又、添加すべき水蒸気の一部も
しくは全量を水として導入することもできる。反応圧力
は70〜200階個、好ましくは3θ〜/θθに針dで
、反応時間は水素雰囲気下での第1の反応ゾーンにおい
て0,07〜/θ秒、好ましくは0.7〜2秒、水蒸気
を添加した第2の反応ゾーンでは2〜60秒、好ましく
はj−2θ秒であり、これらは原料の炭素質物質の種類
と、要求する生成物の種類によって定められる。例えば
エタン等のガス状製品を目的とするか或いはベンゼン、
トルエン、キシレン等の軽質液状製品を目的とするかな
どにより、最適値を選定することができる。 反応の生成物は石炭のガス状および液状転化生成物の他
に、未反応の石炭、チャーおよび水素を含む。第λの反
応ゾーンからの反応生成物は、反応を停止させるために
60θ℃以下、好ましくはy!Oθ℃以下に冷却される
。この方法としては、既存の間接熱交換器、水スプレー
および低温水素等のガスまたは種々の炭化水素液体のよ
うな冷却剤を用いることができる。 以下に実施例および比較例を示し、本発明の詳細な説明
する。尚、本実施例は本発明の一実施態様を示すもので
あり、本発明はこれに限定されるものではない。 実施例/ 次I:示す組成を有する褐炭を100メツシュ以−トに
粉砕、乾燥して使用した。 組成(乾燥基準) C: j 5’iチ I】:  ¥、夕% N:(7,9% S:3.3% 0:2θ、2ス 灰分: / /、g% ♂θθ℃に加熱した圧縮水素を供給石炭/ Kq当りθ
、tKqの割合で、内径、22ミ’)、反応管長3メー
トルの電気ヒーター付反応管の」二部から連続的に供給
し7た。(第1図参照)反応温度、l!′00℃、反応
圧カフ0に〜の条件で、7秒の反応時間経過後1反応管
の側管より過熱したスチーノ、を反り色;ガス中のスチ
ーム分圧が、20チとなるよう(二加え5同一部度でさ
らに6秒の反応を継続させた。生成物をグθO℃に急速
冷却し、固体のチャーを分離した後、ガス状および液状
生成物を採取分析し、次の結果を得た。 反応収率(無水無灰茶亭) メタン       72% 二タン        /θチ COB チ GO2/2 優 ベンゼン      ハI トルエン       /係 軽質油(B、P、(グOθ℃)/タチ 水素消費量     2.ざ悌 (無水無灰石炭/θθに対[7て) 比較例/ 実施例と同一の石炭を用い、同一の反応装置を用いて、
スチームの導入を行わずに実施[7た。その反応条件は
、/θθ℃、2θにyAyl−7秒の反応時間で行い、
その他の条件は実施例と同様である。 その結果を次に示す。 反応収率(無水無灰基準) メタン        2.!?チ ェタン          jチ CO/、:2% CO200,5−憾 ベンゼン        7チ トルエン       0.7係 軽質油(B、P、 (グOθ℃) ざチ水素消費率  
    夕、乙チ
【図面の簡単な説明】
第一図は、本発明方法を実施するための装置の一例を示
すブロック流れ図である。 1 石炭供給器 2 水素子熱器 3 反応器 4 チャー分離器 5 冷却器 6 液状生成物回収器 特許出願人 旭化成工業株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  粉状炭素質物質を水素化によって炭化水素液
    体およびガスを生成する処理方法において゛(a)予め
    加熱された水素の気流中へ微細化した粉状炭素質物質を
    添加分散させ (b) tθθ〜/θθθ℃の温度範囲でO9θ/〜/
    θ秒間粉状炭素質物債を水添分解させた後(C)水蒸気
    をその容獣比が7θ〜2θパーセントになる様に反応ガ
    ス中へ導入し、500〜7000℃の温度範囲でさらに
    2〜60秒間反応を継続することを特徴とする炭素質物
    質の処理方法
  2. (2)粉状炭素質物質が約500ミクロン以下の石炭で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の炭素
    質物質の処理方法
  3. (3)  反応圧力が/θ〜200 Kf/iであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲@7項記載の炭素質物質
    の処理方法
JP14556982A 1982-08-24 1982-08-24 炭素質物質の処理方法 Granted JPS5936191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14556982A JPS5936191A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 炭素質物質の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14556982A JPS5936191A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 炭素質物質の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936191A true JPS5936191A (ja) 1984-02-28
JPH0410516B2 JPH0410516B2 (ja) 1992-02-25

Family

ID=15388143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14556982A Granted JPS5936191A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 炭素質物質の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936191A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075202A (ja) * 1973-11-01 1975-06-20
JPS52142703A (en) * 1976-05-24 1977-11-28 Rockwell International Corp Hydrogenation of coal
JPS5479235A (en) * 1977-11-08 1979-06-25 Coal Industry Patents Ltd Coal treating method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075202A (ja) * 1973-11-01 1975-06-20
JPS52142703A (en) * 1976-05-24 1977-11-28 Rockwell International Corp Hydrogenation of coal
JPS5479235A (en) * 1977-11-08 1979-06-25 Coal Industry Patents Ltd Coal treating method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0410516B2 (ja) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4115075A (en) Process for the production of fuel values from carbonaceous materials
US3966634A (en) Gasification method
US7744753B2 (en) Coking apparatus and process for oil-containing solids
EP2935517B1 (de) Verfahren zur verwertung von kuppelgasen, begleitgasen und/oder biogasen
US3715195A (en) Multihydrotorting of coal
CN103571541B (zh) 一种联产甲烷和焦油的催化气化方法
JPS59159887A (ja) 炭化水素からオレフインを製造するための熱分解法
JPH0670223B2 (ja) 水素および蒸留可能な気体炭化水素への重質残油の変換方法
US4082520A (en) Process of producing gases having a high calorific value
US3765851A (en) Gas production
US4094746A (en) Coal-conversion process
UA79216C2 (en) Method for preparation of motor fuel from coal
JPH0454601B2 (ja)
JPS6239194B2 (ja)
US4056483A (en) Process for producing synthesis gases
JPH05501537A (ja) 炭素質原料の粒状カーボンおよびメタノールへの転換方法
US4076612A (en) Process for obtaining liquid fuel-oil and/or gaseous hydrocarbons from solid carbonaceous feed stocks
JPH0244355B2 (ja)
JPS60248793A (ja) 重質油の熱分解法
AU654612B2 (en) Process for producing a hydrogen-containing gas
US4571249A (en) Apparatus for the conversion of coal to gas, liquid and solid products
JPS5981385A (ja) 水素化熱分解法
JPH0257134B2 (ja)
US2080767A (en) Manufacture of hydrocarbon gases
JP2024511180A (ja) 合成ガス混合物の製造方法