JPS5934523Y2 - トラクタ等の動力切換装置 - Google Patents

トラクタ等の動力切換装置

Info

Publication number
JPS5934523Y2
JPS5934523Y2 JP583879U JP583879U JPS5934523Y2 JP S5934523 Y2 JPS5934523 Y2 JP S5934523Y2 JP 583879 U JP583879 U JP 583879U JP 583879 U JP583879 U JP 583879U JP S5934523 Y2 JPS5934523 Y2 JP S5934523Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
carrier
wheel drive
clutch
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP583879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55104534U (ja
Inventor
正典 横田
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP583879U priority Critical patent/JPS5934523Y2/ja
Publication of JPS55104534U publication Critical patent/JPS55104534U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5934523Y2 publication Critical patent/JPS5934523Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は2輪駆動と4輪駆動の切換クラッチを有するト
ラクタ、自動車等(以下トラクタ等と呼ぶ)の動力切換
装置に関する。
一般に農用り4輪駆動トラクタに於ては、通常は後車輪
のみを駆動する2輪駆動方式で作業を行い、負荷が増す
と前輪を駆動する作業方式が採用されているが、2輪駆
動と4輪駆動の切換えは運転者が切換レバーを手で操作
することにより行っており、操作に労力と熟練を必要と
している。
本考案は上記問題を解決するため、主として動力伝達系
内に遊星歯車機構からなるトルクセンサーを組込み、こ
のトルクセンサーと前記切換クラッチを、伝達トルクが
一定値以上に上昇した時切換クラッチが4輪駆動側へ切
換わるように連結したことを特徴としており、次に図面
により説明する。
第1図は本考案による動力切換装置を備えた農用トラク
タの動力伝達系の縦断面略図で、エンジン1のクランク
軸2はクラッチ3を介して駆動側自転軸4に接続し、軸
4は本考案によるトルクセンサー5を介して被動側自転
軸6に接続し、軸6は変速機7内の主軸8に直結してい
る。
変速機T内に於ては主軸8上の複数個の歯車(図示せず
)とカウンタ軸9上の複数個の歯車が適宜噛み合い、常
時噛合式、選択摺動式等の変速機構を形成している。
カウンタ軸9は後端(図の右端)にデフ機構の一部を構
成するピニオン10を備え、前端にはドッグクラッチ1
1を構成する固定歯車12を有する。
フランチハウジング14内にカウンタ軸9と同芯のPT
O中間軸15が回転自在に支持され、この軸15上には
ドッグクラッチ11を構成する摺動歯車16がスプライ
ン嵌合し、摺動歯車16に設けた環状溝17内にトルク
センサー5のキャリヤ18が噛み合う。
PTO中間軸15上に固定した歯車19はアイドル歯車
20を経てPTO軸2軸上1上車22に噛み合う。
PTO軸21はプロペラ軸23を介してフロントアクス
ル中央部のデフ(図示せず)へ接続する。
エンジン1の運転中クラッチ3を接続すると、エンジン
10回転力はトルクセンサー5を介して変速機主軸8へ
常時伝達しており、変速機Iの任意の変速段な選びカウ
ンタ軸9に回転力が伝わると、トラクタは選択した変速
段に対応する速度で駆動される。
従ってカウンタ軸9I/′iトラクタの走行中ば必ず回
転する。
そしてトングクラッチ11が遮断されていると後2輪駆
動となり、トングクラッチ11か接続するとカウンタ軸
9の回転力の一部はプロペラ軸23からフロントアクス
ルへ伝わり、前後4輪駆動となる。
そして従来ドッグクラッチ11は手動の切換レバーによ
り切換操作しティたが、第1図の実施例に於てはトルク
センサー5のキャリヤ18が摺動歯車16を操作し、軸
4.6部分の伝達トルクがす定値以上に上昇すると自動
的にキャリヤ18が摺動歯車16を固定歯車12側へ噛
み合わせるようになっている。
トルクセンサー5の詳細を第2図に示す。
第2図において自転軸4は後端(図の右端)に歯車25
を一体に備え、この前側に軸受26を介してキャリヤ1
8の上端部を支持している。
一方、被動側自転!軸6は前端(図の左端)に歯車25
と同一歯数の歯車27を一体に備え、歯車27の後側に
軸受28を介して補助キャリヤ29の上端部を支持して
いる。
両軸受26.28の下側においてキャリヤ18,29は
軸4,6と平行な公転軸30により一体化している。
即ち公転軸300前後端部に設げた小径部3L32のう
ち、前者はキャリヤ18の対応する孔33に嵌合し、孔
33から前方へ突出した部分にナツト34が螺合し、段
部35がフッシャ36を介してキャリヤ18の後面に圧
接している。
又小径部32は補助キャリヤ29の対応する孔37に嵌
合し、キャリヤ29より後方へ突出した部分にナツト3
8が螺合し。
段部39がワンシャ40を介してキャリヤ29の前面に
圧接している。
両キャリヤ18.29間の公転軸30上には2個の軸受
42を介して歯車43が回転自在に支持されこの歯車4
3は前記歯車25.27に噛み合っている。
44はスナップリングである。
キャリヤ18は下端に矩形の斜板カム45を一体に備え
、このカム45は下端縁部が第1図に示した摺動歯車1
6の環状溝17に噛み合う。
カム45の傾斜方向はキャリヤ18が軸4全中心として
軸4の回転方向(矢印A)に回動した時、前記摺動歯車
16に矢印B方向(第1.第4図)のスラストを与える
方向である。
キャリヤ18の斜板カム45よりやや上側の部分は第3
図に示す如く軸40回転方向側のプランジャ47と、そ
の反対側のストッパー48に当接しており、プランジャ
47はクラッチハウジング側壁等に設けたシリンダ49
内に嵌合し、シリンダ49内に縮設したばね50がプラ
ンジャ47にキャリヤ18方向に向う弾力を加えている
ストッパー48は反対側のクラッチハウジング内壁に一
体に設けである。
第2図において駆動側自転軸4が矢印A方向に回転する
と、回転力は歯車25,43.27を経て被動側自転軸
6に伝わり、軸6は軸4と同一回転数で同方向に回転す
る。
その時キャリヤ18は公転軸30を介して歯車43から
反力を受け、第3図の如く軸4を支点として矢印A′方
向に回転しようとするモーメントが生じ、このモーメン
トは軸4,6部分の伝達トルクが小さい間は小さく。
伝達トルクが増加するにつれて増加する。
従って矢印AI力方向モーメントが小さい間はキャリヤ
18ばばね50の弾力を受けたプランジャ41によりス
トッパー48に圧接した第3図の姿勢を保つ。
しかし伝達トルクが一定値以上に増加するとばね50の
弾力に抗して矢印A′方向へ回動し、2点鎖線で示す如
くシリンダ49へ衝合する。
キャリヤ18の矢印A′方向の揺動(公転)により斜板
カム45は第4図の如く摺動歯車16の環状溝17を矢
印B方向へ押し、これにより摺動歯車16は固定歯車1
2(第1図)に噛み合い、トングクラッチ11が接続し
、前輪への動力伝達が開始する。
軸4部分の伝達トルクが減少すると、キャリヤ18ばば
ね50の弾力により第3図実線の位置へ戻り、これによ
り斜板カム45は摺動歯車16を固定歯車12から逆B
方向へ離し、ドッグクラッチ11は遮断される。
即ち伝達トルクが減少すると後2輪駆動方式へ自動的に
復帰する。
(考案の効果) 2輪駆動と4輪駆動の切換クラッチ11を有するトラク
タに於いて、駆動側自転軸4と被動側自転軸6とを同心
に突合せ、両目転軸4,6にそれぞれ同一形状の自転歯
車25.27を設げ、両歯車25,27に噛合する公転
歯車43を自転軸4゜6と平行の公転軸30に回転自在
に支持し、公転軸30を上記自転軸4,6に回転自在に
支持されたキャリヤ18で支持し、キャリヤ18に上記
切換クラッチ11の作動部を設けると共に、キャリヤ1
8の回動を弾性的に制限するばね機構を設けることによ
り、伝達トルクが一定以上に上昇した時切換クラッチ1
1が上記キャリヤ180回動力によって4輪駆動側へ切
換わるようにしたので=(a) 伝達トルクが大きく
なれば、キャリヤ18が回動して切換クラッチ11が4
輪駆動側へ切換わる事から、トラクタは負荷が犬きくな
って4輪駆動が必要になったときに自動的に4輪駆動と
なり、その他の状態では2輪駆動となる。
従って運転者は切換レバーによる2輪駆動、4輪駆動の
操作が不要となる。
6)自転軸4,6にそれぞれ同一形状の自転歯車25.
27を設げ、両歯車25,27に噛合する公転歯車43
を自転軸4,6と平行の公転軸30に回転自在に支持し
、キャリヤ18に上記切換クラッチ11の作動部を設け
たことから、歯車機構のみを持ってトルク検出部が構成
されることとなり、ばね機構や摩擦部材な使用する必要
がなく、構成が簡素でかつ耐久性にも富んでいる。
(c)父上記構酸によれば、自転軸4,6にトルク検出
部が支持されていることとなり、特別の支持部材を設け
る必要がない。
(d) 遊星歯車機構を採用していることから、軸方
向の長さが短くてすみ、クラッチ3と変速機7間のよう
な狭いスペース内にも充分収容でキル。
(e) 伝達トルクが一定以上に上昇した時、切換ク
ラッチ11が上記キャリヤ18の回動力によって4輪駆
動側へ切換わることから、他に特別のクラッチ駆動機構
が不要となり、構成が簡素化する。
なお本考案を具体化する時、キャリヤ18の下端部に手
動切換レバーを遊び機構を介して連結し。
手動式に切換えることにより伝達トルクの大小に関係な
く本考案の自動装置を作動しないようにすることもでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による動力切換装置を搭載した農用トラ
クタの縦断左側面略図、第2図は第1図中のトルクセン
サ一部分の縦断面図、第3図は第2図の1n−in矢視
図、第4図は第2図のIV −IV断面略図である。 5・・・・・・トルクセンサー 11・・・・・・ドッ
グクラッチ(切換クラッチ)、21・・・・・・PTO
軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2輪駆動と4輪駆動の切換クラッチ11を有するトラク
    タに於いて、駆動側自転軸4と被動側自転軸6とを同心
    に突合せ、両目転軸4,6にそれぞれ同一形状の自転歯
    車25,27を設げ、両歯車25.27に噛合する公転
    歯車43を自転軸4゜6と平行の公転軸30に回転自在
    に支持し、公転軸30を上記自転軸4,6に回転自在に
    支持されたキャリヤ18で支持し、キャリヤ18に上記
    切換クラッチ11の作動部を設けると共に、キャリヤ1
    8の回動を弾性的に制限するばね機構を設けることによ
    り、伝達トルクが一定以上に上昇した時切換クラッチ1
    1が上記キャリヤ18の回動力によって4輪駆動側へ切
    換わるようにしたことを特徴とするトラクタ等の動力切
    換装置。
JP583879U 1979-01-18 1979-01-18 トラクタ等の動力切換装置 Expired JPS5934523Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP583879U JPS5934523Y2 (ja) 1979-01-18 1979-01-18 トラクタ等の動力切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP583879U JPS5934523Y2 (ja) 1979-01-18 1979-01-18 トラクタ等の動力切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55104534U JPS55104534U (ja) 1980-07-21
JPS5934523Y2 true JPS5934523Y2 (ja) 1984-09-25

Family

ID=28812074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP583879U Expired JPS5934523Y2 (ja) 1979-01-18 1979-01-18 トラクタ等の動力切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934523Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55104534U (ja) 1980-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0298541B1 (en) Vehicle for gardening and agricultural work
JPS6232098Y2 (ja)
JPH0751389Y2 (ja) トラクタの動力取出し装置
JPS6225566Y2 (ja)
JPS5934523Y2 (ja) トラクタ等の動力切換装置
JPH055061Y2 (ja)
JP3022427B2 (ja) 動力伝達装置
JPS6140979Y2 (ja)
JP2501363B2 (ja) トラクタの動力取出装置
JPS62441Y2 (ja)
JP2559240Y2 (ja) 四輪駆動車における駆動切換装置
JP2645830B2 (ja) 農用トラクタにおける旋回装置
JP2979632B2 (ja) 動力車両の前輪駆動装置
JPS635056Y2 (ja)
JPH0247366B2 (ja)
JPS6223304Y2 (ja)
JPS6015709Y2 (ja) 農用トラクタの4輪駆動切換装置
JP3138274B2 (ja) 走行伝動装置の回転連動装置
JPS6215066Y2 (ja)
JPH0627464Y2 (ja) トラクタの前輪変速装置
JPH0641865Y2 (ja) 農用トラクタの伝動構造
JPH061464Y2 (ja) 前輪舵取り車両における旋回機構
JPH07117507A (ja) センタデファレンシャル
JP2536487Y2 (ja) 農用トラクタにおける前輪変速装置
JPH0444430Y2 (ja)