JPS5933220B2 - 螢光物質を識別する方法 - Google Patents

螢光物質を識別する方法

Info

Publication number
JPS5933220B2
JPS5933220B2 JP51123027A JP12302776A JPS5933220B2 JP S5933220 B2 JPS5933220 B2 JP S5933220B2 JP 51123027 A JP51123027 A JP 51123027A JP 12302776 A JP12302776 A JP 12302776A JP S5933220 B2 JPS5933220 B2 JP S5933220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
attenuation filter
band attenuation
specific band
light absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51123027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5250287A (en
Inventor
ウイテイツヒ・カウレ
ゲルハルト・シユテンツエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEE AA OO G FUYUURU AUTOMATSUIOON UNTO ORUGANIZATSUIOON MBH
Original Assignee
GEE AA OO G FUYUURU AUTOMATSUIOON UNTO ORUGANIZATSUIOON MBH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEE AA OO G FUYUURU AUTOMATSUIOON UNTO ORUGANIZATSUIOON MBH filed Critical GEE AA OO G FUYUURU AUTOMATSUIOON UNTO ORUGANIZATSUIOON MBH
Publication of JPS5250287A publication Critical patent/JPS5250287A/ja
Publication of JPS5933220B2 publication Critical patent/JPS5933220B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/12Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using a selected wavelength, e.g. to sense red marks and ignore blue marks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N2021/6417Spectrofluorimetric devices
    • G01N2021/6419Excitation at two or more wavelengths
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6463Optics
    • G01N2021/6471Special filters, filter wheel

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、識別すべき蛍光物質が差異をもつて減衰され
たスペクトル放射強度の光によつて蛍光を励起するに際
して、識別すべき蛍光物質によつて生ずる放射強度の差
異を利用して蛍光物質を識別する方法に関する。
符号化されたデータ記録を機械検出するために可視また
は不可視印刷インクの蛍光の差を利用することは米国特
許第3473027号から知ることができる。
このために、印刷インクは、たとえば第1は赤を表わし
、第2はオレンジ、第3は緑、そして第4は青の蛍光を
発するランタン系イオンが使用される。照合装置におい
て、均一励起スベクトルの手段による蛍光の励起の後、
蛍光放射はそれぞれのインクに適合した光電セルに対し
てプリズムの手段によつて指向され、それによつて蓄え
られた情報はそれぞれのインクの異なつた組み合わせま
たは存在または不存在によつて読み出される。この照合
装置は、インク自体の同一性を確立することが可能でな
ければ蛍光スペクトルの前もつて定められた領域内のご
く狭い帯域が蛍光の存在または不存在を照合できるだけ
である欠点があつた。
また、この照合装置は、蛍光放射が光電セルのレスポン
ス範囲内から低下しない偽造インクを使用することによ
つていつでも誤動作させることができる。簡単な手段に
よる蛍光物質の識別または蛍光間の認識の優れた方法が
ないことから、非常に雑な照合法はこのような符号化さ
れた情報を比較的単純に偽造される。本発明の目的は、
したがつて、真正の蛍光物質を他の物質から確実に判別
することができるように、蛍光物質の明白な識別を可能
にする簡単な識別法を提供することである。
本発明は識別すべき蛍光物質が差異をもつて減衰された
スペクトル放射強度を有する光によつて蛍光を励起し、
そして識別すべき蛍光物質によつて放射されるところの
差異を有する放射強度が識別のために使用されることを
特徴とするものである。
本発明は蛍光物質が、励起可能なスペクトルの点におけ
る励起光を吸収するという特徴を利用する。
本発明の改良において、蛍光物質は非常に広いスペクト
ルを有する光源によつて照射される。
この照射は、第1の照合課程においては挿入された灰色
(クレー)光学フイルタすなわち広帯域減衰フイルタに
よつて全スペクトルを通じて平担に減衰され、第2の照
合課程においては真正の蛍光物質が励起されるために必
要な波長のみ強く減衰されるような特定帯域減衰フイル
タを用いて影響を与える。これら2つの照合課程によつ
て生ずる放射スペクトルは前もつて定められた波長領域
が検出されそして照合のためのロジツク回路によつて評
価される。第2照合課程において真正の蛍光物質の励起
波長のみを正確に減衰させるためには識別すべき物質を
付加的に含むかまたはこの物質の化学成分を含む光学吸
収フイルタの製造が必要となる。
本発明は従来技術を凌駕する幾多の重要な利点を有する
。たとえば、単純な装置構成にもかかわらず提案された
識別法は蛍光物質の正確な識別を許容しそしてこれによ
つて非常に類似した蛍光物質問の判別を可能にする。本
発明に関する特定帯域減衰フイルタの使用は、付加費用
なしに照合すべきより複雑な励起スペクトルすらも可能
にする。この特定帯域減衰フイルタは付加された照合物
質によつて限定されたフイルタ作用として与えられるた
め、フイルタの製造は配設されたフイルタ作用の厳重な
要求にもかかわらずなんらの問題も存在しない。本発明
のその他の特徴および利点は前記特許請求の範囲および
以下に詳述する本発明の好適な実施例の説明から明確に
なろう。
ユーロピウムキレートは独特の赤色蛍光を放出する有機
金属発光性物質でありそして独特の励起スペクトルを有
する。
これら2つの特徴はこのような物質を他の発光性物質か
ら非常に明瞭に判別することができるから、米国特許第
3473027号において他の蛍光物質との間で識別の
ために印刷インクの自動的照合に使用することが提案さ
れた。現実に市場では得がたいユーロピウムキレートに
関して一般に技術的興味は少ないが、ユーロピウム含有
有機的発光物質はカラーテレビ受像管の製造のために大
量に作られる。
したがつてこれらの発光物質を困難なく獲得することは
商業的にも十分可能である。独特の狭帯域のユーロピウ
ム放射であるためユーロピウムを含まない発光物質から
ユーロピウム含有発光物質を判別することは比較的容易
であるが、大きな困難は異なつたユーロピウム含有蛍光
物質相互の判別に遭遇することである。
ユーロピウムキレートを有する識別マークはカラーテレ
ビ受像管技術の助けによつて偽造されるおそれがあるた
め、ユーロピウム含有発光物質問の判別が可能であるこ
とは非常に好ましい。本発明に関する識別法によれば、
これは全く明白にそして本発明に関する格別高価でない
吸収フイルタを用いて達成することができる。第1図は
蛍光物質を明白に識別するための好適な識別装置の構成
説明図である。
この装置において、記録担体7上に沈積された蛍光イン
ク12を識別する。照合装置は基本的に、連続スペクト
ルの紫外線領域の放射をする励起光源1と、モーター1
0によつて駆動回転されそして2つのユーロピウムキレ
ートフイルタ3および2つの灰色フイルタ4を備えてい
て以下に詳述されるように交互の順序に取り付けられた
回転フイルタ円板2と、2つのプロツキングフイルタセ
ツト8,9と、そしてサンプルによつて放射される放射
強度を検出するために測定する光電検出装置11とから
構成される。第2図に見られるように、2つのユーロピ
ウムーキレートフイルタ3および灰色フイルタ4はフイ
ルタ円板2上に配設され、円板がモーター10によつて
回転されるとユーロピウムキレートフイルタ3と灰色フ
イルタ4とは励起光源1とプロツキングフイルタ8の間
にあつて順番に変動する。
マーク部分5の感知手段がフイルタ円板2の周縁部に設
けられ、そしてある時間に光源1の励起ビームの径路に
置かれるフイルタが3,4のいずれであるかを決定する
ことのできる誘導形近接スイツチまたは類似の位置検出
装置6が配設される。蛍光物質が照合されるとき、蛍光
の励起のために使用される紫外線光源1の広帯域光スペ
クトルはフイルタ円板2のフイルタ3,4を通過しそし
てプロツキングフイルタ8を通してインクサンプル12
に達すもこの結果゛真正”または“偽造゛物質のいずれ
かに対応する放射強度を照合することができ、そして灰
色フイルタ4または真正物質に適した特殊フイルタ3の
いずれか励起ビーム径路に配設される。インクサンプル
12によつて光が放射され、蛍光が励起される結果プロ
ツキングフイルタのセツト9を通過しそして光検出装置
11に到達する。
この光検出装置は米国特許第3473027号と同様に
蛍光のスペクトル分析を行なうもので、1つのプリズム
およびユーロピウム放出光線を検出するためのいくつか
の光検出器から成る装置とを含んでいる。蛍光のスペク
トルを分析するためのこの装置は本発明の特徴的構成部
分ではないが、それは以下のように形成され、そしてユ
ーロピウム放出光線に感する光検出器のみがプロツキン
グフイルタのセツト9の背後に使用される。この検出指
示を与えるための好適な装置は、たとえばシリコン光電
セルである。第2図に示す吸収フイルタ3,4では、ユ
ーロピウムキレートフイルタ3は、真正インクを励起す
るために必要な波長を大幅に減衰させるが他の全ての波
長は出来るだけ減衰させずに通過させるような吸収特性
を示すものである。
このようなフイルタはたとえばユーロピウムキレートを
含有する着色アクリル系ガラスによつて得ることができ
る。また、このフイルタの吸収スペクトルはユーロピウ
ムキレートの励起スペクトルに正確に対応する。約35
0nm(ナノメータ)である。ユーロピウムキレートの
主励起帯域はこのフイルタによつて大幅に吸収される。
この結果相当少ない放射エネルギーのみが真正サンプル
の励起のために存在する。たとえばこのようなフイルタ
はサンプルとして約300nmの主励起帯域を有するカ
ラーテレビ受像管のための発光物質についてはほとんど
減衰させないで通過させる。ユーロピウムキレートフイ
ルタ3の減衰特性のための基準値を得るために、灰色フ
イルタ4は励起光源1の放射の範囲13(第3図参照)
を通じて均一に減衰することが示される。
透過量は、フイルタ3が灰色フイルタよりも多く真正物
質の主励起帯域を減衰するが、フイルタ4よりも少ない
残留スペクトル範囲を減衰するように約5001)に選
ばれる。第3図の曲線14は、この光線スペクトルはユ
ーロピウムキレートフイルタ3によつて減衰されそして
励起のために使用されることが示 !されている。ユー
ロピウムキレートの蛍光が励起される波長範囲で正確に
強く減衰される部分は落ち込み部分(Fall−0ff
)19によつて示される。
もし上述のユーロピウムインクが励起のために使用され
る光スペクトル14,15で照射されると、第4図およ
び第5図に示す放射スペクトル17,18,21,22
が得られる。光電セルの応答する範囲はFEに設計され
る。第4図に示す蛍光スペクトル曲線は、テレビ受像管
スクリーン用発光物質が照射された場合に得られるのに
対し第5図の曲線はユーロピウムキレートの励起によつ
て得られる。
実際には、これらのスペクトル曲線は非常に複雑である
。しかしながら簡単のために本発明はこれらの高度に変
形された曲線によつて説明される。テレビ受像管スクリ
ーンのための発光物質の主励起帯域(300nm、第3
図参照)内のフイルタ3の減衰は0.2のように比較的
低いから、1偽造1インクはフイルタ3を通して蛍光の
相対強度(If)で照射され、そして曲線17によつて
示すように非減衰光(曲線16)の約80%の値に達す
る。
もし同じ物質が灰色フイルタ4を通して照射されると、
300nm線の強い減衰の結果減衰されない励起された
放射の50%(曲線18)だけが得られる。フイルタ3
の広帯域減衰特性のために、曲線21(第5図参照)の
レベルは曲線18とほとんど変わらない。
しかしながら6真正゛物質の主励起帯域の部分減衰19
のために、特定帯域減衰フイルタ3に発生する放射スペ
クトル22は最終可能値16(Ie)の20%に達する
のみである。サンプル12および光検出装置11上の不
確実な光状態を除くために、第1図によつて開示された
全体装置は、周囲光に影響されることなくサンプルの試
験が可能なように光遮蔽ケースに収められる。励起光源
1からの紫外光線のみが試験すべきサンプルに到達し、
そしてサンプルによつて放出された放射エネルギーのみ
が光検出装置11に達することを確実にするために、2
つのプロツキングフイルタのセツト8,9は、励起光源
1の励起放射がプロツキングフイルタセツト8のみを通
してサンプルに到達することが可能であり、同時にサン
プル12によつて放出された放射エネルギーのみがプロ
ツキングフイルタセツト9を通過したのち光検出装置1
1に到達することが可能であるように配列される。プロ
ツキングフイルタセツト8は、励起光源1の紫外線スペ
クトルのみが減衰されずに通過することが可能であるよ
うに設計される。それに対してプロツキングフイルタセ
ツト9は励起のために使用するこの紫外線スペクトル範
囲をプロツクしそしてサンプルによつて放出された放射
エネルギーのみを通過させる。このようなプロツキング
フイルタは商業的に可能でかつ周知の多数の異なつた光
学フイルタから構成されるから、これらの構造はここで
は詳述しない。
また上述の装置に使用される光遮蔽ケースは当業者には
容易に構成することが可能であるため図示説明はしない
。第6図は0真正1または6偽造1蛍光信号が照合され
たときに得られる位置指示器6および光検出装置11の
信号を示す。
位置指示器6はフイルタ円板のマーク部分の存在または
不存在のみを示すものであり、そしてマーク部分はギヤ
ツプと丁度同じ長さであるから、位置指示器6は一定振
幅でかつ一定のマーク対スペース比の直角信号23を得
る。真正蛍光物質が照合された場合、光検出装置11は
、位置指示器6のタイミング信号に同期した類似直角信
号が付加的に与えられるが、フイルタが励起ビーム径路
に配設されることにより、振幅は第4図および第5図の
説明に従つたタイミング信号のリズムで変化する。”真
正0物質が照射されるとき、ユーロピウムキレートフイ
ルタ3または灰色フイルタ4のいずれが励起ビーム径路
にあるかによつて、未減衰励起によつて得られる最大光
電流の約20%または50%の値が交互に得られ同時に
これらの値は1偽造1蛍光物質が照合されるときは、最
高値の80%と50%の間を変化する。第7図のプロツ
クダイヤグラムは、光検出装置11および位置指示器6
の信号刀)ら“真正゛蛍光の場合は論理6高1信号そし
て6偽造゛蛍光の場合は論理0低”信号の回路出力が得
られるように構成された回路を示す。
位置指示器6の作用によつて、トランスミツシヨンゲー
ト25はユーロピウムキレートフイルタがビーム径路に
置かれたときに開かれ、灰色フイルタがビーム径路に置
かれたときに閉じられる。挿入されたインバータ29は
正確に逆状態でトランスミツシヨンゲート28を作動さ
せる原因となる。このように、もし蛍光物質がユーロピ
ウムキレートフイルタ3を通して励起されると標本化お
よび保持回路26は増幅器24によつて増幅された光検
出装置11の信号を積分しそして保持すると同時に、灰
色フイルタ4を通して励起する場合は標本化および保持
回路30が出力信号を作る。信号が前もつて決められた
時間後に高いことによつて次段補償器32は論理0低1
または論理6高1信号を回路の出力33へ通過させる。
新しい信号を受けるために準備されると、標本化および
保持回路26および30は、位置指示器6によつてトリ
ガされるりセツト回路27および31の助けによつて各
々の照合サイクルの後にりセツトされる。本方法は、た
とえユーロピウムキレート蛍光物質に関して説明されて
いるといつても、もちろんこの物質の識別法のみに限定
されるものではない。
励起スペクトルが近似の全ての蛍光物質は、実施例の説
明において使用することのできた好適な特殊フイルタを
作るために使用し得る物質の識別のために好適である。
フイルタを作るために、有機蛍光物質は多くの場合透明
プラスチツク内に入れられるが、また無機金属はしばし
ばガラス内に入れられる。もしそのような溶剤が見出さ
れない場合は蛍光物質はまた接着剤を用いた好適な透明
物質によつても得ることができよう。しかしながら、フ
イルタを作るためには、光エネルギー損失は散乱と同様
に生ずべきである。本発明にかかる原理から逸脱せずに
、基準ビーム(灰色フイルタ4による)と照合ビーム(
特定帯域減衰フイルタ3による)との間の光分離は必ず
しも回転円板2によつて行なう必要はない。
ここに開示された基本にもかかわらずたとえば同一点の
蛍光を交互に測定する等のすべての2ビーム法のように
異なつた位置における同時測定原理をも使用し得る。こ
のように、励起光は、たとえば、灰色フイルタを一部が
通過しそして灰色フイルタの側に配設された特定帯域減
衰フイルタを一部が通過する。この方法において異なつ
て照射された照合する情報の2つの領域は、信号が比較
される2つの好適に配列された蛍光検出器によつて観察
される。最後に開示された配列は、試験すべき領域が特
定帯域減衰フイルタの前に他が置かれそして灰色フイル
タの前に他が置かれるように最初に説明された原理で動
くように変化させることもまた可能である。
さらに、実施例において開示された灰色フイルタは中間
色(Neutral)フイルタによつて置換することも
できる。
しかしながらこの場合測定値は、特定帯域減衰フイルタ
が5001)レベル(曲線17,21)に比例しては生
じないで、100%の値(曲線16)によつて得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による基本的照合装置の作動に関する
構成図を示す。 第2図は、第1図照合装置において使用されるフイルタ
円板の平面図である。第3図は、照合装置に生じそして
励起に使用される光線スペクトル線図である。第4図は
、偽造の蛍光物質が照合されたときの照合装置に生ずる
放射スペクトル線図である。第5図は、真正蛍光物質が
照合されたときに照合装置に生ずる放射スペクトル線図
である。第6図は、真正のおよび偽造の蛍光が照合され
た場合の評価のために照合装置において作られることの
できる光検出装置信号の概要を示す。そして、第7図は
、光検出装置信号を作るための好適な電子的評価回路の
プロツクダイヤグラムを示すものである。なお、添付図
中主な参照数字の対応は次の通りである。 1・・・・・・励起光源、2・・・・・・フイルタ円板
、3・・・・・・特定帯域減衰フイルタ、4・・・・・
・灰色フイルタ、5・・・・・・マーク部分、6・・・
・・・位置指示器、7・・・・・・記録担体、8,9・
・・・・・プロツキングフイルタ、10・・・...モ
ータ、11・・・・・・光検出装置、12・・・・・・
蛍光物質、13・・・・・・全放射、14・・・・・・
特定帯域減衰フイルタ透過スペクトル、15・・・・・
・灰色フイルタ透過スペクトル、16・・・・・・放射
スペクトル、17・・・・・・到達スペクトル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 識別すべき蛍光物質が、差異をもつて減衰されたス
    ペクトル放射強度の光によつて蛍光を発するように励起
    され、前記蛍光物質を照射するための光源はそのスペク
    トルが一様な広い帯域と部分的帯域とに交互に減衰され
    る広帯域放射光源であり、そして、前記蛍光物質から放
    射される放射強度の差を比較して識別を行なうように構
    成される、蛍光物質を識別する方法において、前記光源
    のスペクトルを減衰するために、広帯域減衰フィルタと
    識別すべき物質の蛍光を励起するために必要な波長のみ
    を減衰させる特定帯域減衰フィルタとを使用し、該2つ
    のフィルタが励起ビーム径路にあつて交互に変換される
    ことを特徴とする、蛍光物質を識別する方法。 2 特許請求の範囲第1項記載の方法において、前記識
    別は、特定帯域減衰フィルタ3と広帯域減衰フィルタ4
    を時間的または空間的の少なくとも一方に関して交互に
    変換される2ビーム法によつて実施され、かつ該広帯域
    減衰フィルタは最も単純な場合は自由開口によつて置換
    し得る方法。 3 特許請求の範囲第1項または第2項のいずれかに記
    載の方法において、特定帯域減衰フィルタ3または広帯
    域減衰フィルタとともに、いくつかの異なつた特定帯域
    減衰フィルタ3が、いくつかの蛍光物質間の識別のため
    に、励起ビーム径路において交互に変換される方法。 4 特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1項
    に記載の方法において、前記特定帯域減衰フィルタが、
    選択された識別すべき蛍光物質の付加によつて得られた
    光吸収フィルタである方法。 5 特許請求の範囲第4項記載の方法において、前記特
    定帯域減衰フィルタが、選択された識別すべき蛍光物質
    中の少なくとも1つの化学成分を付加することによつて
    得られた光吸収フィルタである方法。 6 特許請求の範囲第4項記載の方法において、前記特
    定帯域減衰フィルタが、透明体ベースへ前記所要成分物
    質を接着剤により接着することによつて得られた光吸収
    フィルタである方法。 7 特許請求の範囲第4項記載の方法において、前記特
    定帯域減衰フィルタが、透明体ベースへ所要成分物質を
    溶剤により被層することによつて得られた光吸収フィル
    タである方法。 8 特許請求の範囲第4項記載の方法において、前記特
    定帯域減衰フィルタが、透明媒体への清浄かつ純粋な液
    体の付加によつて得られた光吸収フィルタである方法。 9 特許請求の範囲第8項記載の方法において、前記液
    体の付加がガラス容器に対して行なわれることによつて
    得られた光吸収フィルタである方法。 10 特許請求の範囲第4項記載の方法において、前記
    特定帯域減衰フィルタが、透明容器内に封入された清浄
    な液体である光吸収フィルタである方法。
JP51123027A 1975-10-17 1976-10-15 螢光物質を識別する方法 Expired JPS5933220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT794475A AT349791B (de) 1975-10-17 1975-10-17 Verfahren zur identifizierung von fluor- eszenzstoffen und spektral absorbierendes filter zur durchfuehrung des verfahrens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5250287A JPS5250287A (en) 1977-04-22
JPS5933220B2 true JPS5933220B2 (ja) 1984-08-14

Family

ID=3600957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51123027A Expired JPS5933220B2 (ja) 1975-10-17 1976-10-15 螢光物質を識別する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4105333A (ja)
JP (1) JPS5933220B2 (ja)
AT (1) AT349791B (ja)
CH (1) CH597599A5 (ja)
DE (1) DE2645959C3 (ja)
FR (1) FR2328192A1 (ja)
GB (1) GB1569283A (ja)
SE (1) SE416239B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES8203280A1 (es) * 1980-05-30 1982-04-01 Gao Ges Automation Org Perfeccionamientos en la fabricacion de papel moneda y simi-lares
HU183889B (en) * 1982-04-14 1984-06-28 Koezponti Elelmiszeripari Method and apparatus for measuring the spectrum of materials
HU186069B (en) * 1982-06-09 1985-05-28 Koezponti Elelmiszeripari Spectrophotometer operating on discrete wave-lengths
GB8311795D0 (en) * 1983-04-29 1983-06-02 De La Rue Syst Detecting luminescent security features
GB2142955B (en) * 1983-07-06 1985-08-07 Nl Petroleum Services Improvements in or relating to the testing for the presence of native hydrocarbons down a borehole
FR2572187B1 (fr) * 1984-10-19 1987-05-29 Elf Aquitaine Procede et systemes de numerisation automatique de pointes sur une coupe sismique
FR2585987B1 (fr) * 1985-08-08 1989-02-03 Petrel Sarl Procede de marquage de securite, matieres pourvues de marques de securite
US4954714A (en) * 1988-09-26 1990-09-04 Hsc Research Development Corporation Apparatus for time-resolved photography of fluorescence
DE4102767A1 (de) * 1991-01-31 1992-08-06 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur qualitativen analyse von kunststoffteilchen
DE4410102A1 (de) * 1994-03-21 1995-09-28 Mannesmann Ag Verfahren zum Betrieb einer Strahlungsmeßanordnung
US6323495B1 (en) * 1999-09-24 2001-11-27 Umm Electronics, Inc. Method and apparatus for the determination of phase delay in a lifetime fluorometer without the use of lifetime standards
US7122248B2 (en) 2001-02-21 2006-10-17 Honeywell International Inc. Security articles
US6893489B2 (en) 2001-12-20 2005-05-17 Honeywell International Inc. Physical colored inks and coatings
EP3251578A1 (en) * 2016-05-30 2017-12-06 Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. Medical device for the observation of a partly fluorescent object, using a filter system with a transmission window
CN109457665B (zh) * 2018-11-14 2020-12-08 浙江景昌建设有限公司 一种深水库堤坝裂缝检修装置及方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2951164A (en) * 1952-02-07 1960-08-30 Alan Foster Apparatus for identifying paper money or the like, as genuine, and for making changeor the like
NL6603007A (ja) * 1965-03-08 1966-09-09
US3412245A (en) * 1966-02-09 1968-11-19 American Cyanamid Co Method and apparatus of retrieval of coded information from symbols having coded inks having photoluminescent components with short and long time constants of decay after short wave illumination
US3492478A (en) * 1966-05-18 1970-01-27 American Cyanamid Co Information retrieval from symbols based on presence and absence of coding components,the information being retrieved in discrete electrical pulses
US3497690A (en) * 1967-09-21 1970-02-24 Bausch & Lomb Method and apparatus for classifying biological cells by measuring the size and fluorescent response thereof
US3582623A (en) * 1969-01-10 1971-06-01 American Cyanamid Co Detection of mixtures of narrow band photoluminescers
CH484479A (de) * 1969-06-12 1970-01-15 Landis & Gyr Ag Vorrichtung zur optischen Echtheitsprüfung von Banknoten und anderen Wertzeichen
US3663813A (en) * 1970-01-19 1972-05-16 American Cyanamid Co Optical reader for luminescent codes luminescing in different wavelengths
US3811777A (en) * 1973-02-06 1974-05-21 Johnson Res Foundation Medical Time-sharing fluorometer and reflectometer

Also Published As

Publication number Publication date
SE416239B (sv) 1980-12-08
AT349791B (de) 1979-04-25
DE2645959C3 (de) 1980-07-31
DE2645959B2 (de) 1979-10-11
GB1569283A (en) 1980-06-11
DE2645959A1 (de) 1977-04-28
FR2328192B1 (ja) 1981-12-11
CH597599A5 (ja) 1978-04-14
US4105333A (en) 1978-08-08
JPS5250287A (en) 1977-04-22
ATA794475A (de) 1978-09-15
FR2328192A1 (fr) 1977-05-13
SE7611052L (sv) 1977-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4146792A (en) Paper secured against forgery and device for checking the authenticity of such papers
CN1950857B (zh) 使用目测和反射光谱响应的改进的验钞机
JPS5933220B2 (ja) 螢光物質を識別する方法
KR101297702B1 (ko) 적분된 투과 및 반사 스펙트럼 응답을 이용한 개선된 위조 화폐 검출기
US4908516A (en) Apparatus and process for checking the authenticity of an article having a magnetic storage information means
US7030371B2 (en) Luminescence characteristics detector
CN1073251C (zh) 对伪造品,例如伪钞的检验装置及其检验方法
US8263948B2 (en) Authentication apparatus for moving value documents
US20050178841A1 (en) System and methods for product and document authentication
EP3213303B1 (en) Authentication systems, authentication devices, and methods for authenticating a value article
ZA200210071B (en) Method, device and security system, all for authenticating a marking.
EA000733B1 (ru) Устройство для проверки подлинности банкнот
EP3194177B1 (en) Printing ink, its use for the authentication of articles, articles obtained thereby and authentication methods
WO2012094896A1 (zh) 一种纸币、票券的鉴别方法及装置
JP3813212B2 (ja) 印刷物読み取り方法及び装置
RU2115169C1 (ru) Способ определения подлинности банкноты
WO2017211771A1 (en) Method and apparatus for sensing taggants
CN2779506Y (zh) 纸质人民币激光验钞仪
KR19990068570A (ko) 위조지폐의광학식방법을이용한감지방법과장치
JP2916991B2 (ja) カード真偽判別方法及び装置
JPS5848189A (ja) 紙葉類の弁別方法
CN1062227A (zh) 假人民币双向探测仪