JPS5930156A - マイクロコンピユ−タシステム - Google Patents

マイクロコンピユ−タシステム

Info

Publication number
JPS5930156A
JPS5930156A JP57138715A JP13871582A JPS5930156A JP S5930156 A JPS5930156 A JP S5930156A JP 57138715 A JP57138715 A JP 57138715A JP 13871582 A JP13871582 A JP 13871582A JP S5930156 A JPS5930156 A JP S5930156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit data
bit
output control
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57138715A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kiuchi
木内 章裕
Shinichi Tanaka
伸一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP57138715A priority Critical patent/JPS5930156A/ja
Priority to US06/521,559 priority patent/US4593373A/en
Publication of JPS5930156A publication Critical patent/JPS5930156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/04Addressing variable-length words or parts of words

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はマイクロコンピュータシステムに関し、特に
演n処理できるビット数よりも大きなビット数の単位で
データを出力できるようなマイクロコンピュータシステ
ムに関する。
最近では、半導体技術の箸しい進歩によって、種々の煎
能を有するマイクロコンピュータシステム(いわゆるマ
イコン)の入手が容易となり、マイコンが広範囲の電子
機器に利用されている。
第1図はこの発明の背景となるマイクロコンピュータシ
ステムのブロック図である。図において、マイクロコン
ピュータシステム10は、演算処理部(ΔLU)11.
ランダムアクセスメモリ(IX下RAM)12.リード
オンリメモリ(以下ROM)13.入出力制御部14J
3よび出力制御部15を含む。演算処理部11は、マイ
コンに要求されるP14n処理を用ビット単位で実行す
るものであって、演n結果を一時記憶するだめのアキュ
ムレータを含む。RAM12は、可変データを3[1!
 憶するものであって、アドレス指定によって用ビット
単位のデータを読出したり書込みできる。ROM13は
、マイコンの動作プログラム、13よび固定データを記
憶している。入ノJ lti制御部14は、外部の端末
装置(図示Uず)から入力されたデータを直接演篩処理
部11に与えるか、または外部からのデータを演亦処理
に必要なデータフォーマットに変換して演σ処理部11
に与える。演綿処理部11は、演n結果またはRAM1
2の読出データを出力制御部15に与える。出力制御部
15は、演算処理部11から与えられたデータを外部端
末装置(図示ゼず)に与える。ところで、第1図に示り
ようなマイコンは、RAM12へ再込みまたはRAM1
2から読出し可能なピッ1−数(mピッ1−)が演算処
理部11の処理能力に比例しているので、mピッ1〜マ
イコンと称される。
ところで、出力制御部15に接続される端末装置によっ
ては、演算処理部11で処理可能なビット数(mビット
)よりも大きなビット数(nビット;n>m)を必要と
するものがある。この場合は、mビットデータをnビッ
ト−データに変換して出ノjlliIIrn部15から
出力する必要が生じる。このような場合、従来では第2
Δ図または第2B図に示すごとくmビットデータをnピ
ッ1−データに変換する回路を用いて処理していた。
第2A図に43いて、mピッ1−データを0ピツ1〜デ
ータに変換する場合は、演n処理部11の内部(または
演n処理部11と出力制御部15どの間)に北側のバッ
フルレジスタ21a〜21見およびnビットラッチ回路
22を含lυで構成される。そして、各バッファレジス
タ21a〜21kがそれぞれmピッ1一単位のデータを
一時記憶し、nビットラッチ回路22が各バッファレジ
スタ218〜21f1.の内容をラッチして、それをn
ピッ1−データどして出力制御部15に与えていた。但
し、第2図の例では、n −m ・北の場合、換口すれ
ば1バイ1〜が石ピッ1〜からなる場合においてnビッ
トが見バイ1〜からなる場合を示J0 第2B図において、mビットデータをnビットデータに
変換する他の例としては、シフ1−レジスタを設4ノ、
1ピツ1へデータをビット直列でシフ1〜レジスタ23
ヘス1〜アさせ、nビットのデータをシフ1−レジスタ
23にロードさUたとき、nピッ]−ラッチ回路22が
シフ1−レジスタ23の内容をラッチづるものである。
ところが、第2A図または第2B図に示すようなmビッ
トデータを+1ビツトデータに変換づる方法は、複数個
のバッファレジスタまたは1つのシフ1−レジスタが必
要となり、構成が複雑となり、高価となる問題点があっ
た。また、nピッl−のデータを出力するまでには、多
数の動作ステップが心間となり、そのためのプログラム
が複雑になるとともに、演算処理部11がそのための動
作処理をしなければならなかった。
それゆえに、この発明の目的は、簡単な4N成でありか
つ安価にし−rmビットデータを1)ビットデータに変
換して出力でき、データ変換のための特別のブl]グラ
ムを必要としないようなマイクロコンピュータシステム
を提供することである。
この発明は、要約すれば、メモリセルの記憶内容を演算
処理手段に与えるときはmピッl一単位のデータとして
読出し、出力制御;0部に与えるときはnビット単位の
データとして読出ずことによって、1)ピッ1一単位の
データを直接出力できるようにしたものである。
以下に、図面を参照してこの発明の具体的な実施例を説
明覆る。
第3図はこの発明のマイクロコンピュータシステムの概
略を示すブロック図である。この実施例のマイクロコン
ピュータシステム30が第1図と異なる点は、RA M
 32から読出したデータを演n処理部11に与えると
きはmどツ1−データどして読出し、出力制御部15に
与えるときはnビットデータで読出すようにしたもので
ある。プなわら、この発明では、mビットデータとは別
に、RAM32からnビットデータを直接出力できるよ
うにしたものである。このnピッ1−データは、RAM
32から出力専用であって、演算処理部11に与えるこ
とはできない。このようにすれば、従来のものに比べて
、バッファレジスタやシフトレジスタが不要どなり、n
ビットデータを出力制御部15でラツチリ−るだ()で
よい。
第4図はこの実施例のマイクロコンピュータシステム3
0の特徴となるRAM32の詳細な回路図である。この
実施例のRAM32は、1(ΔMセル32a、o−デコ
ーダ321) 33 ヨびカラム(マたはコラム)デコ
ーダ32Gを含む。[くΔM tル32aは、第5図に
示すように、横方向に複数個のカラムを含み、1カラム
がmビット−のセルを含む。したがって、RA Meル
32aの横方向のビン1〜数を11+αピッ1−とづ′
れば、(n−1−α)7mカラムとなる。但しnピッ1
へは、見・mビットである。そして、RAMセル32a
の横方向のmピッ1−ごどに、カラム番号が定められる
ものとする。
RAM32は、横方向にf)十αビットのセルを含む記
憶エリアが縦方向に複数個含まれ、根方向のそれぞれに
ロ一番号が定められる。そして、RAMセル32aのm
ピッ1〜のデータを読出1場合は、ロ一番号とカラム番
号との組合せによってアドレス指定される。また、0ピ
ツ1〜のデータをRAMセル328から直接読出ず場合
は、ロ一番号の指定によつ゛C読出される。この場合、
[くΔMセル32aの1つのローの記憶エリアには、]
1+αピッ1〜含まれているので、nピッ1−データの
読出しのためには必要どしないαピッ1〜のデータもア
ドレス指定されることになるが、それは出力制911部
15がnビットデータのみをラッチし、αピッ(・のデ
ータを無視す゛るようにすればよい。また、RAjν1
1.フル32aの横方向のピッ1〜数がnビットの場合
は、そのにうな約凍が不要となる。
次に、第4図および第5図を参照して、RAMセル32
aのデータを読出す゛場合の動作を説明する。
まf、RAMLフル32aから演樟処理部11で演篩処
理可能なmピッ1−のデータを読出ず場合の動作を述べ
る。この場合は、演専処理部11がU一番号およびカラ
ム番号を含むアドレスデータをローデコーダ32b、カ
ラムデコーダ゛32Cに与える。この演幹処理部11か
ら出力されるアドレスデータとローデコーダ32bどカ
ラムデコーダ32Cとによって、読出アドレス指定手段
が1&成される。ローデコーダ32I]はアドレスデー
タに含まれるロ一番号に基づいて、RAMセル32aの
縦方向のアドレスすなわちロ一番号を指定する。
ロ一番号によって指定されたRAM tル32aの11
1−αピッl−のデータは、カラムデコーダ32Cに与
えられる。ノコラムデコーダ32cは、アドレスデータ
に含まれるカラム番号に基づいて、1つの【」一番号で
指定されるn+αピッl−のデータのうら、カラム番号
に対応するnビットのデータのみを演n処理部11に与
える。したがって、演n処理部11は、演n処理可能な
ピッ1−敗(m )のみの供給を受iプることができる
一方、RAMセル32aからnピッ1へデータを二売出
して出力制御部15に与える場合は、次の動作が行なわ
れる。′1Jなわち、演n処理部11は、RAM tル
32aから読出ずべきデータが記憶されているロ一番号
のみを含むアドレスデータをローデコーダ32bに与え
る。プなわら、nビットデータを読出ず場合はアドレス
データにカラム番号が含まれていない。このため、RA
 IVIセル32aは、ローデコーダ32bによって指
定されたローの横方向のずべてのピッ1−数(n+α)
のデータを読出して出力制御部15に与える。しかし、
出力III 1)11部15は+1ピツ1〜のデータの
みをラッチづるので、残りのαピッ1−のデータが無視
されることになる。結果的には、RΔtvl ヒル32
aからnビットのデータが読出されたのと等価となる。
この実施例のにうにすることによって、シフ1〜レジス
タまたはバッフルレジスタを用いることなく、RAMセ
ル32aから直接nビットのデータを出力制御部15へ
読出ずことができ、演n処理部11へ読出づ場合はmピ
ッ1〜のみを読出せる利点がある。
以上のように、この発明ににれば、t1ビットのデータ
を処理可能な演n処理部を含むマイクロコンピュータシ
ステムにおいて、nピッ1〜のデータをRAMセルから
直接読出すことができ、そのための構成が簡単となりか
つ安価にでき、特別のプログラムを必要としないなどの
特有の効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の背景となるマイクロコンピュータシ
スデムのブl」ツク図である。第2A図および第2[3
図はmピッ1〜データを1)ピッ1−データに変換する
だめの従来の回路のブロック図である。 第3図はこの発明の一実施例のマイクロコンピュータシ
スデムのブロック図て゛ある。第4図はこの発明の特徴
どなる1)ビットデータをmピッ1へデータに変換する
ための手段を含むRAM32のブロック図である。第5
図はこの発明の詳細な説明ジるためのRA Mセル32
aの記te領域を図δ7的に示した図である。 図においで、10.30はマイクロコンピュータシス′
アム、11 t、in+1nffiFI!fls、12
.32iにRΔV、13はROM、14は入力制御部、
15は出力制御部、32flはRA M t /L、、
32bl、t’o−デコーダ、320はノコラムデコー
ダを示づ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 filピッ1−のデータを処理する演¥l凱理手段、前
    記慴ピッ1〜よりも大きなnピッ1−(n1m)の52
    −夕をラッチして出力する出力制御部、前記nビット以
    上の相対的に多いaビットを含む第1の方向と、相対的
    に多いaビットの記憶エリアを第2の方向に複数個含ん
    で記憶領域を構成し、組込/′跣出可能なメモリセル、
    J3よび前記メモリセルの記憶内容を読出して前記演n
    処理手段または前記出力制御部に与えるための読出アド
    レスを指定づ゛る読出アドレス指定手段を備え、 前記読出アドレス指定手段は、前記メモリセルの記憶内
    容を眞記?lX1n処理手段に与えるとき前記mビット
    【1!位のデータとじで読出させ、前記出力制90部に
    与えるとき前記11ビット単位のデータとし′CC出出
    せるようにした、マイクロコンピュータシステム。
JP57138715A 1982-08-09 1982-08-09 マイクロコンピユ−タシステム Pending JPS5930156A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138715A JPS5930156A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 マイクロコンピユ−タシステム
US06/521,559 US4593373A (en) 1982-08-09 1983-08-09 Method and apparatus for producing n-bit outputs from an m-bit microcomputer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57138715A JPS5930156A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 マイクロコンピユ−タシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5930156A true JPS5930156A (ja) 1984-02-17

Family

ID=15228432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57138715A Pending JPS5930156A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 マイクロコンピユ−タシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4593373A (ja)
JP (1) JPS5930156A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926358A (en) * 1987-05-20 1990-05-15 Ricoh Company, Ltd. System for controlling curls of a paper
JPH0466649U (ja) * 1990-10-11 1992-06-12

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014235A (en) * 1987-12-15 1991-05-07 Steven G. Morton Convolution memory
GB8820237D0 (en) * 1988-08-25 1988-09-28 Amt Holdings Processor array systems
US5689195A (en) * 1995-05-17 1997-11-18 Altera Corporation Programmable logic array integrated circuit devices
USRE38651E1 (en) * 1994-05-18 2004-11-09 Altera Corporation Variable depth and width memory device
JP3566364B2 (ja) * 1994-12-22 2004-09-15 キヤノン株式会社 データ処理装置及び方法
GB2300952B (en) * 1995-05-17 1999-09-29 Altera Corp Variable depth and width memory device
US5715197A (en) 1996-07-29 1998-02-03 Xilinx, Inc. Multiport RAM with programmable data port configuration
US5844854A (en) * 1996-09-18 1998-12-01 Altera Corporation Programmable logic device with two dimensional memory addressing
US6052327A (en) * 1997-10-14 2000-04-18 Altera Corporation Dual-port programmable logic device variable depth and width memory array
US6191998B1 (en) 1997-10-16 2001-02-20 Altera Corporation Programmable logic device memory array circuit having combinable single-port memory arrays
US6288970B1 (en) 1997-10-16 2001-09-11 Altera Corporation Programmable logic device memory array circuit having combinable single-port memory arrays
US7020726B2 (en) * 2001-05-24 2006-03-28 Lsi Logic Corporation Methods and apparatus for signaling to switch between different bus bandwidths
JP2004164579A (ja) * 2002-09-24 2004-06-10 Sharp Corp データバス幅変換装置およびデータ処理装置
US7111110B1 (en) * 2002-12-10 2006-09-19 Altera Corporation Versatile RAM for programmable logic device
US8386676B2 (en) * 2007-06-05 2013-02-26 Intel Corporation Systems, methods, and apparatuses for transmitting data mask bits to a memory device
JP2010287150A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Sanyo Electric Co Ltd データ転送回路
CN102880341B (zh) * 2012-08-29 2015-08-05 北京集创北方科技有限公司 触摸屏数据处理***、方法及专用alu

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980935A (ja) * 1972-12-07 1974-08-05
JPS5368922A (en) * 1976-11-29 1978-06-19 Rca Corp Parallel access memory system
JPS5421131A (en) * 1977-07-18 1979-02-17 Mitsubishi Electric Corp Memory unit
JPS5555489A (en) * 1978-10-19 1980-04-23 Sanyo Electric Co Ltd Data processing system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3794984A (en) * 1971-10-14 1974-02-26 Raytheon Co Array processor for digital computers
US3875391A (en) * 1973-11-02 1975-04-01 Raytheon Co Pipeline signal processor
US3938102A (en) * 1974-08-19 1976-02-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus for accessing horizontal sequences and rectangular sub-arrays from an array stored in a modified word organized random access memory system
US4090174A (en) * 1976-11-01 1978-05-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for accessing horizontal sequences, vertical sequences and rectangular subarrays from an array stored in a modified word organized random access memory system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980935A (ja) * 1972-12-07 1974-08-05
JPS5368922A (en) * 1976-11-29 1978-06-19 Rca Corp Parallel access memory system
JPS5421131A (en) * 1977-07-18 1979-02-17 Mitsubishi Electric Corp Memory unit
JPS5555489A (en) * 1978-10-19 1980-04-23 Sanyo Electric Co Ltd Data processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926358A (en) * 1987-05-20 1990-05-15 Ricoh Company, Ltd. System for controlling curls of a paper
JPH0466649U (ja) * 1990-10-11 1992-06-12

Also Published As

Publication number Publication date
US4593373A (en) 1986-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5930156A (ja) マイクロコンピユ−タシステム
US7490190B2 (en) Method and system for local memory addressing in single instruction, multiple data computer system
US4639894A (en) Data transferring method
US4754435A (en) Semiconductor device having a memory circuit
US4964037A (en) Memory addressing arrangement
EP0327950A2 (en) Address modification circuit
US4488260A (en) Associative access-memory
US7124261B2 (en) Access to bit values within data words stored in a memory
JP2812292B2 (ja) 画像処理装置
US6574722B2 (en) Semiconductor storage device
US6029210A (en) Memory initialization system selectively outputting a data between a normal data stored in the memory and a fixed value according to a registered access state
JPH0795269B2 (ja) 命令コードのデコード装置
JP3166193B2 (ja) 半導体集積回路
JP3182497B2 (ja) 演算処理装置および命令変換装置
JPS5844551A (ja) デ−タ書込み制御方式
JPH01205339A (ja) マイクロコンピュータシステム
JP3091522B2 (ja) メモリ回路
JPH05120122A (ja) データ入出力装置
JPS6246493A (ja) 半導体集積回路装置
JPH026096B2 (ja)
JPH04268615A (ja) リセット処理方式
JPH0634244B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPS6316357A (ja) 記憶素子
JPH09306179A (ja) 連想メモリ
JPH01119825A (ja) ハッシュ処理制御装置