JPS5844551A - デ−タ書込み制御方式 - Google Patents

デ−タ書込み制御方式

Info

Publication number
JPS5844551A
JPS5844551A JP14184981A JP14184981A JPS5844551A JP S5844551 A JPS5844551 A JP S5844551A JP 14184981 A JP14184981 A JP 14184981A JP 14184981 A JP14184981 A JP 14184981A JP S5844551 A JPS5844551 A JP S5844551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
memory
bus
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14184981A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Ogita
荻田 隆彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14184981A priority Critical patent/JPS5844551A/ja
Publication of JPS5844551A publication Critical patent/JPS5844551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4234Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a memory bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4009Coupling between buses with data restructuring
    • G06F13/4018Coupling between buses with data restructuring with data-width conversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コンピューターシステムにおいて、データバ
スのビット数よ〕多いビット数のデータを、アドレスバ
スの空きビット線を付加的に使用して、1度のアドレス
指定で同時に−メモリに転送し書込むことができるよう
にするデータ書込み制御方式に関する。
、従来、データバスを使用するマイクロコンピュータシ
ステムにおいては、データバスのデータ幅、すなわちビ
ット数よりも長いデータのメモリ書き込みは、2回また
はそれ以上の回数に分けて行なう方式が〜とられていた
。しかし、CRT表示用メモリで社、画面書き替え速度
が低下するなど、時間的制約をもつ入出力機器に対する
データ転送の場合には、性能が低下する問題があった。
他方、マイクロコンビエータ・システムテハ、記憶容量
の小さいメモリを使用することによってアドレスの桁数
に余裕が生じているとき、アドレスバス中の余裕分のア
ドレスビット線を制御情報等の転送に利用することが行
なわれる場合がある。
しかし、仁の場合には、その余裕アドレスビット線をマ
イクロプロセッサのアドレスバス出力から切シ離してお
くか、マイクロプロセッサ内においてアドレスバス出力
が絶縁されるタイミング期間に利用することによっての
み可能となっている。
メモリに対するデータ書込みの場合には、プロセッサの
データバス出力とアドレスバス出力とが同時に信号表示
レベルとなることに配慮が必要である。
更に大きな問題は、マイクロプロセッサからそのデータ
バス出力のデータ幅よりも長いデータをn1時に取)出
す方法にある。
本発明は、プロセッサのアドレスバス出力中の余裕ビッ
トの範囲内において、データバス出力からはみ出し九デ
ータ部分を、インデックス・アドレッシングのアドレス
修飾技法を適用してアドレス信号の一部として組み造本
、−緒にアドレスバスへ出力させ、メモリにおいてアド
レスバスから真のアドレス信号とデータ部分とを、分離
して、そのデータ部分を別にデータバスから送られてき
たデータと結合して、アドレス信号が指示する位置に一
緒に書き込むようにすることにより、前述し、 たより
な問題を解決したものである。
本発明は、そのための構成として、プロセッサと、アド
レス桁数がプロセッサのアドレスバス出力桁数よりも一
定桁数Aだけ少なくかつ1つのアドレス位置にあるデー
タの桁数がプロセッサのデータバス出力桁数よりも前記
一定桁数Aの範ト1へで多いメモリとを有するコンピュ
ータ・シ(7−において、前記一定桁数Aのデータを、
メモリ書き込み命令のインデックス・アドレツシン7″
’rD質が取扱うことのできるレジスタ、のメモリ・ア
ト亀ス桁位置に重ならない桁位置に、設定し、プロセッ
サ・アドレスバス出力中の前記一定格数人のデータの桁
位置に対応するビット線をメモリ・データ入力の一部と
して使用し、前記メモリ書き込み命令の1度O実行によ
シ、1つのアドレス位置のデータの書き込み処理を完了
させることを特徴としているものである。
第1図は、本発明の理解を容易にする丸めの概念的説明
図である0図において、1は14ビツトのアドレス囚、
2は10ビツトのデータ(d 、 D)であり、301
6ビツト・アドレスノ(スと4の8ビツト・データバス
を経て、図示されな、いメモリにおいて、5のメモリ・
アドレ、スと6の書き込み一データとして使用される。
アドレスバス3は、14ビツトのアドレス囚・1?4:
I 送’rるために2ビツトの余裕があり、他方、デー
タバス番に、は10ビツトのデータ(d、D)2を転送
する丸めに2ビツトの不足がある・このため、アドレス
囚1を上位部分にして下位2ビツトは10mにしたデー
タを16ビツトのレジスタ7につくシ、またデータ(d
L、 D ) 2の中の2ビツトのデータ部分(2)を
下位部分にして上位部分は@o1と、し九データをレジ
スタ8につくり、これらのレジスタフと8とのデータを
書き込み命令のアドレス修飾でインデックス加算して1
6ピツトのアドレス(人、と)をレジスタ9に合成する
レジスタ9のアドレス(h e a) eよ、アドレス
ノ(ス3を経てアドレス(A、改)10として送出され
る。アドレ、ス(A、(L)10は、メモリ側において
アドレス線上で真のアドレス■とデータ(+1) K分
離され、データ(d)はメモリのデータ入力の一部に結
合される。他方、データ0は通常の方法で、レジスタ1
1からパス番を経て、データ0.12としてメモリのデ
ータ人力に結合される。以上のようにして、アドレス囚
、5と一データ(d、D)6はメモリに正ルく転送され
る。
第2図は、本発明の実施例を示すブロック図である。
第2図において、A1は表示用メモリであシ、CR7表
示される文字コードとアトリビュート情報とが格納され
ている。Al1はメモリチップ内アドレスのデコーダで
あA @ A 2はCRT表示コントローラであり、、
CRT表示制御の丸めのタイミング発生、並直列変換、
文字パターン発生等の機能、をもっている。A3は映倫
・同期回路であり、A4はCRTである11A5はメモ
リーツゾ適訳用のアドレスデコーダで、MlはOR回路
である。
また、Dlはaビットの文字データ、DLは8ビットの
アトリビエート用データ、D3はメモリチップ・アドレ
ス、D4はメモリチップ内アドレス、D51D6はCR
T表示コントローラA2の動作条件を設定した9読出し
たりするためのアドレス線およびデータ線である。tた
DBは8ビツトのチー fi /(x 、 ABは16
ビツトのアドレスバスである。
第3図は、16ビツトΦアドレスバスの割り付けを示す
図であり、D2.D3.D4のビット位置を示している
。下位2ビツトのデータD2は、アドレスバスABから
MRり出され、データバスDBからのデータD1と一緒
にメモIJ A lのデータ人力に加えられる。アドレ
スバスの上位14ビツトD3 、D4は、デコーダA 
5 、 A l’を介してメモリA1のアドレス選択信
号となる。
次に、本発明の書き込み制御において用いられるゾログ
ラムの例を下に示す。
■ LD R1,ATRIB ■ LD X(>、VAD ■ LD go、DCI(R ■ 8T  RO,R1(XO) ■はラベルATRIB番地よりアトリビュート情報をレ
ジスタR1にロードする命令、■はインデックスφレジ
スタXOに表示用メモリ番地をロードする命令、■控表
示用文字コードをDCHR番地よシレジスタROにロー
ドする命令、■は本来データ(RO)を(R1+XO)
番地へ書き込む命令であるが、本発明の方式によりデー
タ[to。
R11をXO番地へ書き込む処理を実行する命令となる
上述し九プログラムを第2図の実施例に当てはめれば、
データ〔XO〕はアドレス(D3*D4)、デー)[R
O)はDl、データ〔R1〕は02に対応する。
以上、本発明について詳述したが、本発明の適用により
メモリ畳込み回数が減少するため処理速度が上シ、また
メモリ制御回路の節約が可能となる。更に、ゾログラム
・ステップ数が減少する効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概念説明図、第2図は本発明の実施例
を示す図、第3図は第2図に示す実施例で使用されるア
ドレスバス出力の構成図である。 図中、 lは転送すべきアドレス、2は転送すべきデータ5.3
線アドレスバス、番はデータバス、5は転送さ ゛れた
アドレス、6は転送されたデータ、フ、8゜9社インデ
ックス拳アドレッシングに使用されるレジスタ、10は
アドレスバス上のアドレス、11社データレジスタ、1
2はデータバス上のデータを表わしている。 特許出願人 富士通株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プロセッサと、アドレス桁数がプロセッサのアドレスバ
    ス出力桁数よりも一定桁数人だけ少なくかつ1つのアド
    レス位置にあるデータの桁数がプロセッサのデータバス
    出力桁数よシも前記一定桁数ムの範囲内で多いメモリと
    を有するコンピュータ・システムにおいて、前記一定桁
    数Aのデータを、メモリ書き込み命令のインデックス・
    アドレッシング機能が職扱うことのできるレジスタのメ
    モリ・アドレス桁位置に重ならない桁位−に設定し、ゾ
    ロセラt・アドレスバス出力中の前記一定桁数Aのデー
    タの桁位置に対応するビット線をメモリ・データ入力の
    一部として使用し、前記メモリ書き込み命令の1度の実
    行によシ、1つのアドレス位置のデータの書き込み処理
    を完了させる仁とを特徴とするデータ書込み制御方式。
JP14184981A 1981-09-09 1981-09-09 デ−タ書込み制御方式 Pending JPS5844551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14184981A JPS5844551A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 デ−タ書込み制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14184981A JPS5844551A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 デ−タ書込み制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5844551A true JPS5844551A (ja) 1983-03-15

Family

ID=15301587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14184981A Pending JPS5844551A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 デ−タ書込み制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844551A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901590A (en) * 1987-08-21 1990-02-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Manual transmission for motor vehicle
US4916960A (en) * 1987-08-18 1990-04-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Manual transmission for motor vehicle
WO1992014217A1 (en) * 1991-02-05 1992-08-20 Omron Corporation Prom compatible processor and read/write method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4916960A (en) * 1987-08-18 1990-04-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Manual transmission for motor vehicle
US4901590A (en) * 1987-08-21 1990-02-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Manual transmission for motor vehicle
WO1992014217A1 (en) * 1991-02-05 1992-08-20 Omron Corporation Prom compatible processor and read/write method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3940745A (en) Data processing unit having a plurality of hardware circuits for processing data at different priority levels
US4229801A (en) Floating point processor having concurrent exponent/mantissa operation
US4970642A (en) An apparatus for accessing a memory
JPH10187661A (ja) コンピュータにおけるスカラ値をベクトルに記入する方法
CN87103852A (zh) 部分写控制装置
JPS6312072A (ja) メモリ制御装置
EP0386719A2 (en) Partial store control circuit
EP0043416A2 (en) Storage addressing control apparatus
JPS6122817B2 (ja)
JPS5844551A (ja) デ−タ書込み制御方式
KR910001708B1 (ko) 중앙처리장치
JPH0535472A (ja) マイクロコンピユータ
JP2595992B2 (ja) 電子楽器
JPH11161304A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH01255933A (ja) 掃出し制御方式
JPS6019258A (ja) 記憶装置
JPH04250532A (ja) 命令の形成方法
JPS6058493B2 (ja) 情報処理装置
JPH04245346A (ja) マイクロコンピュータシステム
JPS61147352A (ja) コンピユ−タ装置
JPS5819965A (ja) 記録装置
JPH0570867B2 (ja)
JPS6014335A (ja) 情報処理装置
JPH0545978B2 (ja)
JPS59116874A (ja) 計算機システムのデ−タ処理装置