JPS5928444B2 - 原木外周駆動型ベニヤレ−ス - Google Patents

原木外周駆動型ベニヤレ−ス

Info

Publication number
JPS5928444B2
JPS5928444B2 JP15661381A JP15661381A JPS5928444B2 JP S5928444 B2 JPS5928444 B2 JP S5928444B2 JP 15661381 A JP15661381 A JP 15661381A JP 15661381 A JP15661381 A JP 15661381A JP S5928444 B2 JPS5928444 B2 JP S5928444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
log
veneer
piercing body
body roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15661381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57150506A (en
Inventor
克次 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meinan Machinery Works Inc
Original Assignee
Meinan Machinery Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meinan Machinery Works Inc filed Critical Meinan Machinery Works Inc
Priority to JP15661381A priority Critical patent/JPS5928444B2/ja
Publication of JPS57150506A publication Critical patent/JPS57150506A/ja
Publication of JPS5928444B2 publication Critical patent/JPS5928444B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はベニヤレースの改良lこ関するものである。
従来のベニヤレースは、中心部の柔らかい原木及び割れ
又は腐れ等を有した原木の切削に不適当であり、チャッ
クが空回りして動力供給が不能化したり、原木が破壊し
て切削が不能化する等の欠点を有していた。
また割れ又は腐れ等を有した原木の切削時に、屑詰りの
発生が多く、装置の稼動率及び製品の品質等を低下させ
、また屑詰りによる異状荷重の発生で原木を破壊させる
等の多くの欠点を有していた。
本発明は、上記従来の諸欠点の解決を目的とし、更に例
えば合板不適材等の低質原木を含む、広範囲品質の原木
の円滑な切削を可能化した原木外周駆動型ベニヤレース
の提供を目的とするものであり、その詳細は次の通りで
ある。
本発明ベニヤレースは、例えば第1図、第2図及び第7
図に例示したように、外周に多数の突刺体7を有した駆
動部材、例えばリング状の駆動部材8を軸方向に適当な
間隔をおいて複数個配設した形の原木駆動用突刺体ロー
ル5を、前記突刺体7が切削中における切削用刃物2の
刃先に近い原木1の外周を実利可能な位置に備えると共
に、前記突刺体ロール5の、例えば電動機23等のモー
タ、鎖車20及び21、チェーン13等から成る駆動機
構を備え、更に前記突刺体ロール5の各駆動部材8の間
の適宜複数の空間に、例えば第1図例示のような固定バ
ー又は第5図例示のようなローラバー等のプレッシャー
バー3を、例えば前記突刺体ロール5の略々上手の位置
に備えたプレッシャ一台6から、例えば前記切削用刃物
2の刃先付近へ向けて垂下させた形で配置し、更に例え
ば第8図に例示したようにスピンドル26及び可変速電
動機28等のモータを含むスピンドル駆動機構27を備
え、更に前記切削用刃物2と前記スピンドル26の間の
距離りに関連して制御される、例えば可変抵抗器32等
の回転数設定器を含むスピンドル回転数制御機構を、前
記スピンドル駆動機構27に関連させて備えたことを特
徴とするものである。
前記駆動部材8は、例えば第1図及び第7図に例示のよ
うに、原木外周に対して実利可能な、略略半径方向に鋭
利に伸びた形の多数の突刺体7を外周に有し、またその
回転軸と略々平行な適当長の刃先を有した刃物状の突刺
体7を多数有した形にすることにより、突刺体7の刃先
部分が原木の繊維に略々平行な形で実利が行われ、また
突刺体7の実利容積が比較的少ないのでベニヤ単板11
における実利傷の残存が小さく、而も原木繊維の切断又
は破壊が少ないので低位の実利力で高位の原木駆動能力
が得られる等の効果を有するが、これに限らず原木外周
に実利可能な突刺体が実利可能な形で設けてあれば、其
相応の価値で実用することも可能である。
前記突刺体ロール5は、多数の突刺体7を有した駆動部
材の部分とシャフトの部分を単一材料から加工した一体
構造のもの、又は適描に分解して例えば駆動部材8とシ
ャフト9とに分けて加工し、これを組み合わせた構造の
もの等から成る。
また例えば第3図例示のように、シャフト9に対してリ
ング状の駆動部材8とスペーサリング25を交互状に而
も交換可能に装嵌した構造とすることにより、消耗の早
い駆動部材8のみの交換が容易であり、また前記リング
25により駆動部材8の軸方向における位置決めが可能
である。
尚、前記駆動部材8はシャフト9のキー溝24の利用に
よりキー係止が可能である。
次に前記突刺体ロール5の位置について更に具体的に説
明すれば、例えば第5図例示のように、外周の突刺体7
が切削用刃物2の刃先より原木回転方向上手の、実質的
に原木1の外周部のみを実利可能な位置に備える場合と
、例えば第1図例示のように、突刺体7が切削用刃物2
の刃先より原木回転方向上手の原木1の外周部と、切削
直後のベニヤ単板との両方を共に実利可能な位置に備え
る場合とがあり、基本的にはこの2通りの構成を提供す
ることができる。
特に後者の構成の場合は、突刺体ロール5によるテンダ
ー効果が高く、幾らか寸法の増した、カールの少ないベ
ニヤ単板11を製造できる可能性を有し、また前記突刺
体ロール5による原木外周駆動の有効性が高く、また原
木径の違い又は切削に伴う原木の小径化に対しても、突
刺体7の原木に対する実利深さの変化が少なく、従って
突刺体ロール5の位置関係を切削用刃物2に対して固定
化できる可能性を有している。
また前者の、突刺体ロール5をその突刺体7が切削用刃
物2の刃先より原木回転方向上手の原木外周部のみを実
利可能な位置又は実効の無い程度に切削直後のベニヤ単
板をも実利可能な位置に備えた場合は、ベニヤ単板への
テンダー効果は減少し、原木径に関連した突刺体ロール
さの変化が大きくなり、原木径又は切削の進行に関連し
て突刺体ロール5の位置関係を調整する機構を必要とす
る傾向となるが、原木の効果的な駆動は充分に可能であ
り、むしろ原木に対する実利深さは大きくできる傾向と
なる。
いずれの構成の場合も、前記突刺体ロール5は、その軸
受は箱19を例えば刃物台4上に設けることにより、前
記切削用刃物2等と一体的に送り機構30(第8図参照
)により移動する構造にすることができ、構造上、操作
上の簡素化を図ることができる。
また前記突刺体ロール5の軸受けは、両端の他そのたわ
みを少なくするために中間にも置くことができ、また前
記突刺体ロール5の駆動は、チェーン13又は歯車等を
介して行うことができ、軸の一端又は両端、更に中間か
ら駆動することもできる。
次に本発明におけるプレッシャーバー3について説明す
れば、本発明の場合も従来のベニヤレースの場合と同様
の目的で、原木部とベニヤ単板部の境界付近を圧縮する
ためのものであり、例えば第1図例示の固定バー(ノー
ズバー)形式のもの、又は第5図例示のローラバー形式
のもの、等を使用することができ、いずれの場合も前記
バー3ζ屯剛体的に設は得ることは勿論、原木圧縮方向
に幾らかの弾性変形が生ずるように、弾性的に設けるこ
とも可能である。
更に前記バー3は、前記突刺体ロール5の駆動部材8の
間の適宜複数の空間に対して分割的に配置するために、
例えば適当な間隔をおいて複数個の溝を設けた形にし、
例えば適数個の櫛状バー又は第2図例示のように複数個
の小片バー等の形で配置する。
尚、第2図又は第7図の実施例におけるバー3によれば
、原木1は形状的には部分的に圧縮される形になるが、
前記バー3の原木圧縮端における空隙の大きさ又は害拾
が一定以下であれば、ベニヤ単板の品質に対する悪影響
は極めて少ない。
むしろ従来のベニヤレースにおいては、チャックの空回
り、原木の破嵐屑詰り等の発生を恐れて、ノーズバーを
充分に効かさずに切削が行われる傾向があったが、本発
明では前記バー3を充分に効かした切削が可能であり、
むしろベニヤ単板の品質は実質的に向上する可能性を有
している。
尚、前記バー3は、突刺体ロール5の各駆動部材8の間
の、切削する原木の長さに対して有効な総ての空間に配
置するのが好ましいが、例えば適当に間引した形で配置
した場合も、その構造に応じた価値で使用することがで
きる。
ところで第1図及び第7図における14は、単板ガイド
部材であり、前記ガイド部材14より前記駆動部材8の
回転方向下手の位置に配置した単板曲げ部材17とによ
って、前記駆動部材8と前記ガイド部材14とによる単
板吐出路の末端付近において、ベニヤ単板11の表側が
外側となる曲がった吐出路を形成させるためのものであ
り、ベニヤ単板11に割れを成長させ、極めてカールの
少ない状態で吐出させる為の装置である。
尚、15は前記駆動部材8の単板搬送力を高める為の前
記ガイド部材14のガイド面、16は吐出路を開放する
逃げ面、18は前記曲げ部材のガイド面、10は前記曲
げ部材17の支持台である。
尚、前記曲げ部材17は、ベニヤ単板11を前記駆動部
材8の突刺体7から円滑に離脱させ、又は前記突刺体7
の周辺を清掃する、はがし部材の機能を兼用させること
ができ、更に、はがし部材として単独で設けることもで
きる。
尚、第1図及び第2図における12は刃物押えであり、
第2図の22はけひき用刃物である。
籾で、第8図は本発明におけるスピンドル駆動機構の実
施の−f1を例示したものであり、前記可変抵抗器32
と、その軸に設けた歯車33と咬み合っている歯車34
の回転軸は、ベニヤレース本体のフレーム(図示せず)
に固定されており、切削用刃物2を支持している刃物台
4の移動により、前記刃物台4に固定されているアーム
36と接触している板カム35が転回し、歯車34.3
3を介して前記可変抵抗器32を駆動する仕組みになっ
ている。
詰り前記可変抵抗器32は、前記切削用刃物2とスピン
ドル26の間の距離り又は前記切削用刃物2の位置に関
連して制御され、第8図実施例では更に具体化して、前
記切削用刃物2の移動に関連して駆動される仕組になっ
ており、前記可変抵抗器32は、前記切削用刃物2とス
ピンドル26の間の距離L、前記切削用刃物の位置、ひ
いては切削の為に装着された原木の最大径又は切削中の
原木1の径を的確に把握する形になっている。
従って前記可変抵抗器32は間接的に把握した原木径に
関する情報信号を発信し、前記スピンドル駆動機構27
の例えば可変速電動機28等の可変速機構を制御し、前
記スピンドル26の出力回転数を制御するのである。
即ち第8図実施例における主たる特徴は、前記切削用刃
物2とスピンドル26の間の距離りに関連して制御され
る可変抵抗器32等の回転数設定器による、実質的に原
木径に関連した制御信号に基づいて、スピンドル26の
回転数を制御する処にあり、それによってスピンドル2
6による原木の周速を決定づけ、前記突刺体ロール5の
周速との同調を図り、又はスピンドル26による原木周
速を略々一定化させんとする処にある。
尚、前記板カム35の形状、アーム36及び歯車34の
回転軸の位置等は、可変抵抗器32の種類等に合わせた
設計が可能であり、例えば前記可変抵抗器32が前記切
削用刃物2とスピンドル26の間の距離りに反比例した
抵抗値を発信する如く各要素を設定し、例えば可変速電
動機28に前記抵抗器32が示す抵抗値に正比例した回
転数を出力させる如く構成させることにより、例えば距
離りが2分の1のときに、原則として2倍の回転数をス
ピンドル26に出力させるのである。
上記実施例によれば、原木の有無に関係なくスピンドル
26の回転数の基本的条件が決定され、例えば原木から
離れた位置に刃物台4がある場合は、前記抵抗器32が
実際より大径の原木を想定するので初期の原木周速は低
いが、切削開始の時点では正しい周速となる。
更に上記実施例は、前記抵抗器32を例えば送りねじ2
9の駆動機構30の適当な位置に関連させて設け、又は
各種カムの応用により前記抵抗器32等を任意条件で駆
動し、又は各種抵抗器その他の位置検出器等を応用する
等、多くの設計変更が可能である。
尚、第8図における37乃至40は、原木1の径に直接
的に関連して制御される可変抵抗器31等を例示したも
のであり、38は前記抵抗器37に設けた歯車、39は
前記歯車38と咬み合わせた歯車、40は前記歯車39
に固定したアームである。
更(こ第6図は、前記突刺体ロール5を定速回転させる
と共に、前記切削用刃物2の刃先とスピンドル26の軸
心の間の距離りに反比例した回転数を前記スピンドル2
6に出力させるようにしたスピンドル駆動機構27によ
り原木を略々一定した周速で駆動し、定速切削するよう
lこした場合の、原木径り又は前記距離りと、前記突刺
体ロール5及びスピンドル26による原木の回転数Nと
の関係を例示したグラフであり、定速切削によれば後工
程との直結が容易であり、更に第6図のグラフの場合は
、曲線41で示した前後突刺体ロール5による原木回転
数に比べて、曲線42で示したスピンドル26による原
木回転数の方が全範囲にわたって幾分高くなっている。
前記突刺体ロール5の周速と前記スピンドル26による
原木周速との同調の状態としては、両者を殆んど同一に
し、又は前者より後者の方が幾分高くなるように双方を
同調し、又は後者より前者の方が幾分高くなるようlこ
双方を同調する場合等があり、いずれか一方を幾分高く
設定すると共に、高い方の駆動機構を定トルクの形でス
リップさせるようにすることにより、精度を適当に低く
することが出来るので同調が容易であり、例えば第6図
例示のようtこ、前記突刺体ロール5の周速よりスピン
ドル26による原木周速の方が幾分高くなるように設定
すると共に、例えば第4図に例示のように前記突刺体ロ
ール5の駆動機構43中にオーバーランニング装置44
を設けた場合は、前記突刺体ロール5の周速主導で切削
することが出来、しかも前記ロール5にこよる動力供給
開始がより円滑化し得る。
尚、第8図における29代刃物台4等を移動させる為の
送りねじであり、30はギヤボックス31等を含む前記
送りねじ29の駆動機構である。
本発明は以上のように、外周に多数の突刺体を有した駆
動部材を軸方向に適当な間隔をおいて複数個配設した形
の突刺体ロールを、前記突刺体が切削用刃物の刃先に近
い原木外周を実利可能な位置に備え、更に前記突刺体ロ
ールの各駆動部材の間の適宜複数の空間に、固定バー又
はローラバー等のプレッシャーバーを配置し、詰り前記
突刺体ロールとプレッシャーバーを互いに干渉させ合っ
たような形で備えたことにより、固定バー等のプレッシ
ャーバーを用いた状態で、切削等に必要な動力の内の適
当な割合又は全部の、前記突刺体ロールによる、切削用
刃物の刃先に近い原木外周への供給を可能化すると共に
、前記切削用刃物とスピンドルの間の距離に関連して制
御される可変抵抗器等の回転数設定器を含むスピンドル
回転数制御機構をスピンドル駆動機構に関連させて備え
たことにより、前記突刺体ロールの周速と前記スピンド
ルによる原木周速の効果的な同調又は前記スピンドルに
よる原木周速の略々一定化等を可能化したものであり、
前記突刺体ロールによる切削用刃物の刃先に近い原木外
周への動力供給によって原木の破壊を少なくすることが
出来、また前記突刺体ロールは少ない動力で例えば原木
とバーの間の原木欠片を強制的に押込み又は送り出す効
果を有し、従って刃口の屑詰り及び屑詰りによる支障を
少なくすることが出来、更に例えば外周形状の不規則な
原木の場合も、また原木径が不規則な場合も前記突刺体
ロールによる動力供給開始又は切削開始を円滑化させる
ことが出来又は定尺切削によってベニヤ単板を略々一定
した速度で吐出させることが出来る。
本発明は以上のように、合板製造工程の省力化原木歩止
りの向玉資源の有効利用等に多大な価値を提供し得るも
のであり、従来のベニヤレースを根本的に改革したもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施の一例及び実施の態様を例示したも
のであり、第1図及び第5図は側面図(断面図)、第2
図は正面図、第3図は分解図、第4図及び第8図は駆動
機構の説明図、第6図はグラフ、第7図は部分拡大図で
ある。 1・・・・・・原木、2・・・・・・切削用刃物、3・
・・・・・プレッシャーバー、5・・・・・・突刺体ロ
ール、7・・・・・・突刺体8・・・・・・駆動部材、
9・・・−・・シャフト、11・・・・・・ベニヤ単板
、26・・・・・・スピンドル、27・・・・・・スピ
ンドル駆動機構、32・・・・・・可変抵抗器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外周に多数の突刺体を有した駆動部材を軸方向に適
    当な間隔をおいて複数個配設した形の突刺体ロールを、
    前記突刺体が切削用刃物の刃先に近い原木外周を実利可
    能な位置に備えると共に、前記突刺体ロールの駆動機構
    を備え、更に前記突刺体ロールの各駆動部材の間の適宜
    複数の空間に、固定バー又はローラバー等のプレッシャ
    ーバーを配置し、更にスピンドル及びスピンドル駆動機
    構を備えると共に、前記切削用刃物とスピンドルの間の
    距離に関連して制御される可変抵抗器等の回転数設定器
    を含むスピンドル回転数制御機構を、前記スピンドル駆
    動機構に関連させて備えたことを特徴とするベニヤレー
    ス。 2 前記突刺体ロールは、駆動部材とスペーサリングを
    、シャフトに対して交互状に、而も交換可能に装嵌した
    構造から成る特許請求の範囲第1項に記載のベニヤレー
    ス。 3 前記突刺体ロールは、その外周の突刺体が切削用刃
    物の刃先より原木回転方向上手の実質的に原木外周部の
    みを実利可能な位置に備えて成る特許請求の範囲第1項
    又は第2項に記載のベニヤレース。 4 前記突刺体ロールは、その外周の突刺体が切削用刃
    物の刃先より原木回転方向上手の原木外周部と切削直後
    のベニヤ単板との両方を共に実利可能な位置に備えて成
    る特許請求の範囲第1項又は第2項に記載のベニヤレー
    ス。 5 前記プレッシャーバーは、複数個の小片バー又は適
    数個の櫛状バーを以て配置して成る特許請求の範囲第1
    項乃至第4項のいずれかAこ記載のベニヤレース。 6 前記切削用刃物の移動に関連して駆動される回転数
    設定器を含むスピンドル回転数制御機構から成る特許請
    求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載のベニヤレ
    ース。 7 前記突刺体ロールの周速より前記スピンドルによる
    原木周速の方が幾分高くなるように双方を同調して成る
    特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記載のベ
    ニヤレース。 8 前記スピンドルによる原木周速より前記突刺体ロー
    ルの周速の方が幾分高くなるように双方を同調して成る
    特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記載のベ
    ニヤレース。 9 前記切削用刃物の刃先とスピンドル軸心の間の距離
    tこ反比例した回転数を前記スピンドルから出力させる
    ことζこより、原木を略々一定した周速で駆動するよう
    にしたスピンドル駆動機構から成る特許請求の範囲第1
    項乃至第8項のいずれかに記載のベニヤレース。
JP15661381A 1981-09-30 1981-09-30 原木外周駆動型ベニヤレ−ス Expired JPS5928444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15661381A JPS5928444B2 (ja) 1981-09-30 1981-09-30 原木外周駆動型ベニヤレ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15661381A JPS5928444B2 (ja) 1981-09-30 1981-09-30 原木外周駆動型ベニヤレ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57150506A JPS57150506A (en) 1982-09-17
JPS5928444B2 true JPS5928444B2 (ja) 1984-07-13

Family

ID=15631554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15661381A Expired JPS5928444B2 (ja) 1981-09-30 1981-09-30 原木外周駆動型ベニヤレ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928444B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57150506A (en) 1982-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4221247A (en) Veneer lathe
JPH02303553A (ja) シート材料の破砕装置
US4796818A (en) Chip slicer improvement
RU2279972C1 (ru) Лущильный токарный станок и способ обработки деревянных бревен на лущильном токарном станке (варианты)
JPS5928444B2 (ja) 原木外周駆動型ベニヤレ−ス
US4262716A (en) Veneer lathe
US4262566A (en) Device for continuously and rotatably cutting a sheet transversely with respect to its direction of advance
KR100730452B1 (ko) 베니어 레이스
US1456328A (en) Canada
CA1056278A (en) Waferizer
KR830002074B1 (ko) 베니어판 선반
JPS5954002B2 (ja) 原木外周駆動型ベニヤレ−ス
JPS5928163B2 (ja) ベニヤレ−スにおけるベニヤ単板のカ−ル防止装置
US3451450A (en) Method and apparatus for debarking and peeling logs or the like
JPS6124963B2 (ja)
US3351109A (en) Log debarking apparatus
JPS6124964B2 (ja)
KR810001771B1 (ko) 베니어 선반
JPS5953842B2 (ja) ベニヤレ−ス
JPS6121805B2 (ja)
KR810001770B1 (ko) 베니어 선반
JPS6232086B2 (ja)
JPS6241769Y2 (ja)
JPS6124163B2 (ja)
KR100470745B1 (ko) 원목 가공기의 회전톱 구조