JPS5926835B2 - 電磁制御弁 - Google Patents

電磁制御弁

Info

Publication number
JPS5926835B2
JPS5926835B2 JP16620880A JP16620880A JPS5926835B2 JP S5926835 B2 JPS5926835 B2 JP S5926835B2 JP 16620880 A JP16620880 A JP 16620880A JP 16620880 A JP16620880 A JP 16620880A JP S5926835 B2 JPS5926835 B2 JP S5926835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic core
core
movable
control valve
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16620880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5790475A (en
Inventor
禎 大山
庄二 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP16620880A priority Critical patent/JPS5926835B2/ja
Publication of JPS5790475A publication Critical patent/JPS5790475A/ja
Publication of JPS5926835B2 publication Critical patent/JPS5926835B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の対象〕 本発明は、電気コイルの軸心に固定磁性体コアと可動磁
性体コアを配置し、固定磁性体コアに対して可動磁性体
コアを軸心に沿う方向に可動とした電磁制御弁に関する
ものである。
〔本発明の利用分野〕
本発明は、電気コイルの通電レベルで流路開口の大きさ
を設定する電磁制御弁として主に自動車の排気浄化系装
置に利用される。
〔従来技術〕
本願に係る従来技術として第2a図、第3a図、第4a
図のものがある。
又第2b図、第3b図、第4b図は各々第2a図、第3
a図、第4a図のギャップ(すなわち可動コアのストロ
ーク)に対するコア間吸引力を示す特性図である。
以下順次説明していくと、第2a図は固定コアと可動コ
アの形成するギャップ面を円錐形としたものでその吸引
力特性は第2b図に示す如く指数曲線となる。
第3a図は円筒状の固定コア内に半径方向一定すきまを
もって可動コアが挿入されたもので、ストロークに対し
て対向円筒面面積が増減するため、その吸引力特性は第
3b図に示す如く略直線的に減少する。
ただし、取付位置である対向円筒面面積がOとなる付近
で吸引力最大となり逆方向ストロークが増す(第3a図
の位置から両コアが相離れる方向)と吸引力は再び減少
する。
すなわち第3a図の位置を中心に山型な吸引力特性とな
る。
第4a図は第2a図、第3a図を合成したコア形状すな
わち断面で固定コアを山の字形とし中央部を円錐形、両
端部を円筒形とし、可動コアを凹形とし内面を円錐形、
外面を円筒形としている。
この吸引力特性は第4b図に示すように第2b図、第3
b図を合成したような特性となり吸引力はストロークの
変化によって図2b図、第3b図はど極端な強弱はない
が全体にうねりを生じている。
尚、第4b図の特性は凹形コアの外形をφ9、該径と相
対する山の字形コアの外側突部の内径なφ10とし、円
錐面の軸線とのなす角度を20゜とした実験データであ
る。
〔従来技術の問題点及びその技術的分析〕電磁制御弁は
可動コアを付勢するスプリング力が存在するがこれを第
2b図、第3b図、第4b図に破線にて印す。
電磁制御弁は電気コイルに電流を流してその電流レベル
で固定磁性体コアと可動磁性体コアの距離を定める。
しこうして弁開度は、可動磁性体コアに及ぼされる吸引
力とコイルスプリングの反撥力が等しくなる可動および
固定コア間の軸方向ギヤツプすなわち固定コアに対する
可動コアのストローク位置で定まる。
ギャップ(別の見地からすればコイルスプリングの圧縮
長)に対してコイルスプリングの反撥力は当然のことな
がら比例関係にあるので、電流レベルに対して吸引力が
一義的に定まるならば(すなわち吸引力がギャップに無
関係であれば)、電流レベルに対してギャップがリニア
(つまりギャップが電流に比例)になり、弁開口制御を
リニアにおこないうる。
第2b図、第3b図、第4b図のx、y、z点は各電流
レベルにおける吸引力とコイルスプリング反撥力との交
点を表す。
尚、図中、電流値i、ストローク値、吸引値は便宜上付
したものである6以下者点の長さをスパンと表現すると
第2b図ではスパンYZはスパンXYより大きくなる。
これを等しくしようとするギヤツブ大、すなわち取付は
位置0を図で曲線が略直線となる右方に設定しなげれば
ならない。
しかしながらこれでも直線が平行となることはなく、ま
た、吸引力が低下するため、初期の所望吸引力を得るま
で電気コイルの容量を上げなげればならず、結局コイル
巻数を増さなければならない等の問題が出る。
第3b図では各電流レベル線が略直線となるものの相互
的には略放射状に広がるためスパンYZはスパンXYよ
り小さくなり、結局スパンの等しくなる範囲がない。
第4b図は各電流レベル線にうねりを生じているため狭
い範囲ではスパンな略等しくすることも可能であるが、
コイルスプリングのばね剛さを高くしスl−o−りを短
(しなければならない(例えばX 、 Y’、 Z’)
ため、誤差が大きくなってしまい各構成部品の精度面上
等で限界がある。
〔技術的課題〕
そこで本発明は、小容量コイルの実用的使用範囲でもっ
て、各電流レベルに対しギャップに関係なく両コアの対
向面形状のテーパや直線の組合せで吸引力が一定となる
ようにすることをその技術的課題とするものである。
〔技術的手段〕
上記技術的課題を解決するために講じた技術的手段は、
固定磁性体コアと可動磁性体コアの山の字形の両端突部
内側面もしくは凹形の両端突部外側面にテーパを付すこ
とである。
〔技術的手段の作用〕
上記技術的手段は次のように作用する。
すなわち、ストロークが大きくするにつれ、固定磁性体
コアもしくは可動磁性体コアの前記テーパ面のため前記
両コアの半径方向すきまが急速に小さくなり結果吸引力
が大きくなる。
従って第4b図で吸引力の低い(各電流レベル線のうね
りの底部)部分に前記テーパ効果を補充するように設定
すれば、各電流レベルで吸引力(訃一定となる。
実施例 以下、上記技術的手段の−実施例について説明する。
第1a図に本発明の一実施例の平面図を、第1b図に右
側面図を、第1c図に左側面図を、また第1d図に拡大
縦断面図を示す。
これらの図面を参照すると磁性制御弁10の弁ハウジン
グ11に第1のボート12と第2のポート13が形成さ
れている。
・・ウジング11の内空間は弁座14で第1のボート1
2に連通ずる第1の内室15と第2のポート13に連通
ずる第2の内室6に区分されている。
弁ハウジング11にはシール材17を介して磁性体コイ
ルケース18が固着されている。
ケース18内にはコイ19を巻回したコイルボビン20
が挿入されており、これを磁性体ベース21.22が支
持している。
ベース21には固定磁性体コア2が固着されている。
コア23は中空であり、それを非磁性体ガイドロンド2
4が貫通している。
ロッド24には可動磁性体コア25が固着されている。
ロッド24の一端はコイルスプリング26で左方に押さ
れている。
ロッド24の他端は軸受け21およびベローズ28を貫
通し、その端部に弁体29が固着されている。
ベローズ28の内空間は、小孔30および31を通して
第1の内室15(図示状態)又は第2の内室16(ロッ
ド24が右方に駆動されたとき)に連通ずる。
コイル19が付勢されると、コア23−コア25−ベー
ス22−ケース18−ベース21−コア23と循環する
磁束を生じ、コア25にコア23に向けての吸引力が作
用し、ロッド24が、この吸引力とコイルスプリング2
6の反撥力とがバランスする点まで右方に移動し、弁体
29が弁座14より、吸引力に応じた距離離れる。
コア23の端面23aは山の字形であり、コア25の端
面25aはその中央突部を受ける凹形であり、しかも山
の字形の両端突部内側面23bにはテーパが付されてい
る。
このテーパの存在により、その特性は第5b図に示され
るように吸引力が一定となるストローク範囲が広く、ス
パンXYどスパンYZが等しくなる範囲が広い。
従って、第1d図に示す実施例は電流レベルで広い範囲
にわたる弁開口制御を容易かつ安定しておこないうる。
尚、第5b図は第4b図のものと基本が同じ凹形コアの
外径がφ9、山の字形コアの両端突部内側面の根元径が
φ10であり、この根元から軸線に対し10°のテーパ
而を形成したものによる実測データである。
第6図に本発明の他の実施例におけるコア23゜250
縦断面形状を示す。
この例では、コア23にテーパ23bを付すのに代えて
コア25の先端部外側面にテーパ25bを付している。
この例でも第5b図に示すような特性が得られる。
本発明によれば、テーパ23b、25bは直H斜線状す
なわち平面状のもののみならず、弧状すなわち曲面状の
ものであってもよく、本明細書においてはテーパはこれ
をも含む。
又、テーパは軸方向一部のみとしてもよし・0 又、実施例では可動コア23を凹形、固定コブ25を山
の字形としたが逆でもよい。
【図面の簡単な説明】
第1a図は本発明の一実施例の平面図、第1b図は右側
面図、第1c図は左側面図、第1d図は拡大縦断面図で
ある。 第2a図、第3a図および第4a図は、それぞれ従来の
電磁制御弁のコア形状を示す取付位置での縦断面図であ
る。 第2b図、第3b図および第4b図は、それぞれ第2a
図、第3a図および第4a図のコア形状での、スI・ロ
ーフに対するコア間吸引力を示すグラフおよび説明図で
ある。 第5a図は第1d図に示すコア23゜250相対配置関
係を示す縦断面図、第5b図はそれにおける、ストロー
ク対コア間吸引力を示すグラフである。 2、第6図は本発明の他の実施例要部を示す縦断面図で
ある。 10・・・・・・電磁制御弁、11・・・・・・弁・・
ウジング、12.13・・・・・・ポート、14・・・
・・・弁座、15゜16・・・・・・内室、17・・・
・・・シール材、18・・・・・・コイルケース、19
・・・・・・コイル、20・・・・・・ボビン、2L2
2・・・・・・磁性体ベース、23・・・・・・固定磁
性体コア、24・・・・・・ガイドロッド、25・・・
・・・可動磁性体コア、26・・・・・・コイルスプリ
ング、2γ・・・・・・軸受、28・・・・・・ベロー
ズ、29・・・・・・弁体、30゜31・・・・・・小
孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電気コイルの軸心に固定磁性体コアと可動磁性体コ
    アを配置し、固定磁性体コアに対して可動磁性体コアを
    軸心に沿う方向に可動とした電磁制御弁の固定磁性体コ
    アと可動磁性体コアの互いに対向する面の一方を断面山
    の字形とし他方をその中央突部を受ける断面凹形とし、
    該山の字形の中央突部と該凹形の両端突部内側面を円錐
    対向面とした電磁制御弁において、固定磁性体コアと可
    動磁性体コアの前記山の字形の両端突部内側面もしくは
    前記凹形の両端突部外側面にテーパを付したことを特徴
    とする電磁制御弁。
JP16620880A 1980-11-26 1980-11-26 電磁制御弁 Expired JPS5926835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16620880A JPS5926835B2 (ja) 1980-11-26 1980-11-26 電磁制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16620880A JPS5926835B2 (ja) 1980-11-26 1980-11-26 電磁制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5790475A JPS5790475A (en) 1982-06-05
JPS5926835B2 true JPS5926835B2 (ja) 1984-06-30

Family

ID=15827093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16620880A Expired JPS5926835B2 (ja) 1980-11-26 1980-11-26 電磁制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926835B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155371U (ja) * 1981-03-24 1982-09-29
JPS5947176U (ja) * 1982-09-22 1984-03-29 豊田工機株式会社 リニアソレノイドバルブ
JPS59116676U (ja) * 1983-01-27 1984-08-07 エヌ・オー・ケー・エフテック株式会社 比例制御電磁弁
US4651118A (en) * 1984-11-07 1987-03-17 Zeuner Kenneth W Proportional solenoid
US5000421A (en) * 1988-04-29 1991-03-19 Spx Corporation Electromagnetic solenoid valve with variable force motor
US4863142A (en) * 1988-04-29 1989-09-05 Sealed Power Corporation Electromagnetic solenoid valve with variable force motor
US5075584A (en) * 1988-04-29 1991-12-24 Spx Corporation Electromagnetic solenoid valve with variable force motor
DE4022395C2 (de) * 1990-07-13 1999-01-28 Hydraulik Ring Gmbh Proportionalmagnetventil und Verfahren zur Montage eines solchen Proportionalmagnetventiles
JPH0499479U (ja) * 1991-01-26 1992-08-27
US5458406A (en) * 1994-01-14 1995-10-17 Itt Corporation Electronic pressure relief system for traction control
JPH11108230A (ja) * 1997-08-08 1999-04-20 Denso Corp 差圧制御弁、差圧制御弁の検査方法、差圧制御弁の調整方法、及び車両用ブレーキ装置
JP2009008269A (ja) * 1997-08-08 2009-01-15 Denso Corp 差圧制御弁、差圧制御弁の検査方法、差圧制御弁の調整方法、及び車両用ブレーキ装置
JP2005098310A (ja) * 2000-09-29 2005-04-14 Nok Corp リニアソレノイド及びソレノイドバルブ
NL2005740C2 (en) * 2010-11-22 2012-05-23 Tractive Suspension B V Continuously variable damper device.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5790475A (en) 1982-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5268662A (en) Plunger type electromagnet
JPS5926835B2 (ja) 電磁制御弁
US4518938A (en) Solenoid having low-friction coating internally of the armature sleeve
US4278959A (en) Current-stroke proportional type solenoid valve
JPWO2006129596A1 (ja) ロング比例ストロークフォースモータ
US4290039A (en) AC Solenoid apparatus of the armature in tube type
EP0380693A1 (en) Plunger type electromagnet
US5032751A (en) Magnetic fluid bearing
US4843877A (en) Acceleration sensor
JPH0614412Y2 (ja) 電磁比例ソレノイド
KR890007484Y1 (ko) 전자 솔레노이드 장치
US7091808B2 (en) Solenoid
US4236130A (en) Solenoid actuator having a long stroke
JPH09306731A (ja) 電磁石
JP4712144B2 (ja) 2方向性比例ソレノイド
JPH10299932A (ja) ソレノイドバルブ
JPS61168214A (ja) 電磁比例ソレノイド
CN219916834U (zh) 螺线管装置
CN217690682U (zh) 电磁线圈结构以及可调阻尼装置
JPS6116663Y2 (ja)
JPH0246707A (ja) 電磁石
JPH05191959A (ja) リニアアクチュエータ
JPH0512967Y2 (ja)
JP2999721B2 (ja) 電磁石
KR940003010Y1 (ko) 전자 솔레노이드