JPS5926614Y2 - 印刷配線板 - Google Patents

印刷配線板

Info

Publication number
JPS5926614Y2
JPS5926614Y2 JP1976097150U JP9715076U JPS5926614Y2 JP S5926614 Y2 JPS5926614 Y2 JP S5926614Y2 JP 1976097150 U JP1976097150 U JP 1976097150U JP 9715076 U JP9715076 U JP 9715076U JP S5926614 Y2 JPS5926614 Y2 JP S5926614Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit component
conductor layer
solder
insulating substrate
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976097150U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5315047U (ja
Inventor
精 澤入
文則 広瀬
薫 小西川
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1976097150U priority Critical patent/JPS5926614Y2/ja
Priority to US05/816,197 priority patent/US4164778A/en
Priority to GB30246/77A priority patent/GB1565748A/en
Priority to DE2732529A priority patent/DE2732529C2/de
Publication of JPS5315047U publication Critical patent/JPS5315047U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926614Y2 publication Critical patent/JPS5926614Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は抵抗、コンテ゛ンサ等のリード線を有しない回路
部品を紙基材フェノール樹脂積層板9紙基材エポキシ樹
脂積層板等の樹脂系絶縁基板に形成した導体層間に半田
付けして取付けるリード線を有しない回路部品の取付装
置に係り、簡単な構成で強固な取付けが可能であり、し
かも絶縁基板を彎曲させた場合でも容易に回路部品が脱
落したり、破損したりすることのない優れたリード線を
有しない回路部品の取付装置を提供することを目的とす
るものである。
一般に抵抗、コンデンサ等のリード線を有しない回路部
品は第1図に示すように抵抗、コンテ゛ンサ等を構成す
る直方体の回路素子2とその両端部に設けた電極3,3
で構成されている。
通常抵抗の場合には回路素子2が直方体のセラミック基
体とその表面に焼付けられた抵抗体とで構成されており
、セラミック基体の両端に端面より抵抗体の端部上面に
伸びる電極膜が形成されている。
そしてコンデンサの場合にはチタン酸バリウム等を誘電
体とする直方体のコンテ゛ンサ素子の両端に銀、パラジ
ウム等を全面的に塗布し、焼付けることによって電極膜
を形成するようにしている。
ところで、これらのリード線を有しない回路部品を絶縁
基板に取付ける場合、通常第2図に示すように絶縁基板
1にリード線を有しない回路部品の電極3より充分大き
いラウンド部4aを有する導体層4を形成し、この導体
層4のラウンド部4aに上記リード線を有しない回路部
品の電極3を対向せしめ第3図a、l)に示すように電
極3の全周に互って半田5が盛り上がるように半田付け
している。
しかしながら、この種のものでは回路部品の両端部外周
がほぼ完全に半田5によって覆れるため、絶縁基板とし
て紙基材フェノール樹脂積層板や紙基材エポキシ樹脂積
層板等の比較的軟質な樹脂系絶縁基板を使用した場合、
製造工程中や使用中に回路部品そのものにクラックが生
じ破損することか゛多かった。
すなわち、この種のものでは回路部品の両端部外周がほ
ぼ完全に覆われ半田5によって完全に強固に導体層4に
結合されるため、製造工程中や使用中に絶縁基板に外力
が加わり彎曲した場合でもこれを吸収することができず
、そのまま回路部品に応力が加わり、回路部品そのもの
にクラックが生じ破損するという問題があった。
本案は以上のような従来の欠点を除去するものであり、
半田の付着量及び付着状態を効果的に規制できるように
し絶縁基板が多少彎曲した場合でも半田の弾力性によっ
てこれを容易に吸収し、回路部品の破損に直接つながら
ないようにしたものである。
以下、本案のリード線を有しない回路部品の取付装置に
ついて実施例の図面とともに説明する。
第4図、第5図は本案のリード線を有しない電気部品の
取付装置における一実施例の構成を示すものであり、図
中11は紙基材フェノール樹脂積層板9紙基材エポキシ
樹脂積層板等より戒る樹脂系絶縁基板、12は絶縁基板
11上に形成された導体層、13は絶縁基板11上に取
り付けられ上記導体層12に電気的に接続されるリード
線を有しない回路部品で゛ある。
尚、回路部品13はたとえば゛チタン酸バリウム等を誘
導体とする直方体形状のコンデンサ素子と、このコンデ
ンサ素子の両端に焼付けた銀、パラジウム等の電極14
で形成されており、これらの電極14が上記絶縁基板1
1上に形成した導体層12のラウンド部12 aに対向
するように配置されている。
そして、導体層12のラウンド部12aはその巾が電極
14の巾とほぼ同一になるように設定されており導体層
12のラウンド部12aに電極14を当接させた状態で
半田テ゛イツプ法によって電極14とラウンド部12
aとの間に半田15を付着させることによって上記回路
部品13を導体層12に電気的に接続するようにしてい
る。
このようにすると、第5図a、l)に示すように回路部
品13に形成した電極の内導体層12のラウド部12
aに対向する側面を除く他の面と導体層12のラウンド
部12 aとの間に半田が付着することになり、また、
導体層12のラウンド部12aの巾が電極14の巾とほ
ぼ同一に形成されているため、回路部品13の側面とラ
ウンド部12 aとの間に付着する半田の量が著しく少
なくなり、絶縁基板11が彎曲した場合でもその応力を
半田15の弾性力によって充分に吸収することができる
ようになる。
したがって、上記実施例によれば絶縁基板11に外力が
加わり若干彎曲した場合でもその応力が直接回路部品1
3に加わることがほとんどなく回路部品13そのものに
クラックが生じ破損されるのを容易に防止することがで
きる。
第6図はこの状態を示すものであり、Aは従来の取付装
置、Bは上記実施例の取付装置による特性を示している
すなわち、第6図は絶縁基板の中央部にそれぞれの方法
で回路部品を取付け、上記絶縁基板を9Qmm離れた互
に対向する支持体で支持し、その後上記絶縁基板の中央
部に外力を加え上記絶縁基板を彎曲させた場合のそれぞ
れの回路部品の特性変化を表わしたものである。
従来の取付装置によれば絶縁基板の中央部が1mm変位
しただけで極端に回路部品の容量値が低下し、回路部品
が破損したことを示したが、上記実施例の取付装置によ
れば絶縁基板の中央部が5mm変位した状態でも依然そ
の容量値に大きな変化がなく、回路部品が破損されない
ことを示した。
このように、上記実施例によれば導体層12の半田付け
に寄与するラウンド部12aの巾をここに半田付けされ
る回路部品13の電極14の巾とほぼ同一にし、その上
、上記電極の一側面を上記ラウンド部12 aに当接さ
せここには半田15がほとんど付着しないようにしてい
るため、回路部品13の両端部は比較的柔軟に支持され
ることになり、絶縁基板を彎曲させた場合でもほとんど
回路部品が破損されないという利点を有する。
尚、実施例では導体層12のラウンド部12 aの巾を
リード線を有しない回路部品13の電極14の巾とほぼ
同一に形成しているが導体層12のラウンド部12 a
は巾は電極14の巾より小さくても充分に電気的な結合
をなすことができる程度であれば良い。
この場合、リード線を有しない回路部品13の絶縁基板
11に対する機械的な結合は接着剤(特に熱硬化性の接
着剤)によって充分に補強することができる。
また実施例では導体層12のラウンド部12a自体を回
路部品13の電極部14と同程度又はそれより小さく形
成しているがそれ以外にも第7図、第8図に示すように
導体層12のラウンド部12 a自体は回路素子13の
電極部14より充分大きく形威し半田レジスト層16に
よってラウンド部12 aの半田付は可能な部分12a
′の巾を電極14の巾と同程度又はそれより小さく形成
しても同様の効果を得ることができる。
以上、実施例より明らかなように本案のリード線を有し
ない回路部品の取付装置によれば簡単な構成で半田の付
着量及び半田の付着状態を適性に制限することができ、
絶縁基板がたわんだ場合でも半田そのものの弾性を利用
してその応力が直接回路部品に強く作用するのを阻止す
ることができ、回路部品の破損を極めて少なくすること
ができるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はリード線を有しない回路部品の一構成図、第2
図は従来の回路部品取付装置の上面図、第3図a、l)
はそれぞれ第2図におけるA−A’、BB′断面図、第
4図は本案のリード線を有しない回路部品の取付装置に
おける一実施例の上面図、第5図a、l)はそれぞれ第
4図におけるC−C’、DD′断面図、第6図は従来の
回路部品取付装置と本案の回路部品の取付装置の比較特
性曲線図、第7図は本案の他の実施例の上面図、第8図
はその断面図である。 11・・・・・・絶縁基板、12・・・・・・導体層、
12a・・・・・・ラウンド部、13・・・・・・回路
部品、14・・・・・・電極、15・・・・・・半田、
16・・・・・・半田レジスト層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 絶縁基板に形成する互に対向する導体層の半田付けに寄
    与する部分の巾をこの導体層に半田付けされるリード線
    を有しない回路部品の両端部に形成した電極の巾と同一
    もしくはそれより小さく設定し、上記回路部品の両端部
    を上記導体層の半田付けに寄与する部分に対向させ、上
    記回路部品の上記導体層に対向する一側面を除く他の側
    面及び端面の電極部分と上記導体層との間に半田を付着
    させて上記回路部品を上記導体層に半田付けして戊るリ
    ード線を有しない回路部品の取付装置。
JP1976097150U 1976-07-20 1976-07-20 印刷配線板 Expired JPS5926614Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976097150U JPS5926614Y2 (ja) 1976-07-20 1976-07-20 印刷配線板
US05/816,197 US4164778A (en) 1976-07-20 1977-07-15 Printed circuit board
GB30246/77A GB1565748A (en) 1976-07-20 1977-07-19 Printed circuit boards
DE2732529A DE2732529C2 (de) 1976-07-20 1977-07-19 Gedruckte Schaltungsplatine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976097150U JPS5926614Y2 (ja) 1976-07-20 1976-07-20 印刷配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5315047U JPS5315047U (ja) 1978-02-08
JPS5926614Y2 true JPS5926614Y2 (ja) 1984-08-02

Family

ID=28707545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976097150U Expired JPS5926614Y2 (ja) 1976-07-20 1976-07-20 印刷配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926614Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136175U (ja) * 1984-02-20 1985-09-10 日本電子機器株式会社 混成集積回路製造用オ−バコ−トグラス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144262A (en) * 1974-10-12 1976-04-15 Mitsubishi Electric Corp Dodenpataan osonaeta kairokiban

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494156U (ja) * 1972-04-11 1974-01-14
JPS5533665Y2 (ja) * 1973-12-26 1980-08-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144262A (en) * 1974-10-12 1976-04-15 Mitsubishi Electric Corp Dodenpataan osonaeta kairokiban

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5315047U (ja) 1978-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2354113A (en) Ceramic electronic component
JP3476800B2 (ja) ラジアルリード型積層セラミック電子部品
KR200442294Y1 (ko) 솔더링 가능한 탄성 전기접촉단자
JPH08107039A (ja) セラミック電子部品
JPS5926614Y2 (ja) 印刷配線板
JP2003197460A (ja) 電子部品の製造方法および電子部品
JPS6125234Y2 (ja)
JPS63226016A (ja) チツプ型電子部品
JPH0312446B2 (ja)
JPH01283898A (ja) チップ型部品の塔載方法
JPH0410709Y2 (ja)
JPS6214714Y2 (ja)
JPH05283280A (ja) チップ型積層セラミックコンデンサ
JPS59197120A (ja) 微小フイルムコンデンサ
JPH0341486Y2 (ja)
JPH0195589A (ja) リードレス部品の取付構造
JP2858252B2 (ja) 表面実装用電子部品の電極構造
JPS5924183Y2 (ja) 圧電磁器共振子
JPS5911445Y2 (ja) Lc複合部品
JPH06196348A (ja) 面実装用電子部品
JP2982561B2 (ja) チップ貫通コンデンサ
JPS6020915Y2 (ja) アキシヤルリ−ド形積層コンデンサ
JP2751476B2 (ja) 面実装形ネットワーク電子部品
JPH0517870Y2 (ja)
JPH0410641Y2 (ja)