JPS592603B2 - 化粧単板の製造方法 - Google Patents

化粧単板の製造方法

Info

Publication number
JPS592603B2
JPS592603B2 JP8531378A JP8531378A JPS592603B2 JP S592603 B2 JPS592603 B2 JP S592603B2 JP 8531378 A JP8531378 A JP 8531378A JP 8531378 A JP8531378 A JP 8531378A JP S592603 B2 JPS592603 B2 JP S592603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
wood
decorative
linear
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8531378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5511860A (en
Inventor
次郎 伊藤
康寛 岡
邦夫 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8531378A priority Critical patent/JPS592603B2/ja
Publication of JPS5511860A publication Critical patent/JPS5511860A/ja
Publication of JPS592603B2 publication Critical patent/JPS592603B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Finished Plywoods (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は化粧単板の製造方法に関するものである。
化粧合板に使用する化粧単板としては、これまで天然銘
木単板が使用されていた。
しかしながら、天然銘木単板の原木は次第に減少してお
り、かつ原木から美しい木目模様をもつ天然銘木単板を
製造する際の歩留りが極端に低いため、天然銘木単板は
極めて高価格になってきた。
そこで、天然銘木を用いないで、より低価格の原木を用
いて天然銘木単板に近似した木目模様をもつ化粧単板(
人工銘木単板)を選造することが行われている。
そのような人工銘木単板の製造方法はつぎのとおりであ
る。
すなわち、低価格の原木単板を天然銘木単板と同系色の
染料で染色し、第1図に示すように、その染色単板1の
単板面に、天然銘木単板の夏材部と同系色に着色された
接着剤2を塗布して積重ね、これを抑圧面が曲成してい
る型版3,4で圧締して第2図に示すようなフリッチ5
をつくり、これをスライスすることにより化粧単板が得
られる。
この場合、スライスの方向等は、目標とする天然銘木単
板の木目模様に合わせて決められる。
例えば板目調の化粧単板を得る場合には、第2図の矢印
へのように、フリッチ5の積層面に対してほぼ平行にス
ライスする。
その結果、第3図に示すように、板目調の木目模様をも
つ化粧単板6が製造される。
この化粧単板6において、夏材部7は接着剤2によって
構成されていて、春材部8は染色単板1により構成され
ている。
また、柾目調の木目模様なもつ化粧単板を得る場合は、
フリッチ5の積層面に対して垂直で、しかも繊維方向と
平行にスライスする。
その結果、柾目調の木目模様をもつ化粧単板(図示して
いない)が製造される。
ところが、以上のような方法で得られた化粧単板の夏材
部は、第3図に示すように、単なる曲線で表わされてい
て、天然銘木単板の夏材部のように、繊維方向に平行に
走る導管部分が表われていないため不自然であった。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、複
数の線状木質材料を繊維方向に対して平行に貼着した素
材単板を準備し、この素材単板を接着剤を介して複数枚
重ね、この積層体を型版で圧締してフリッチをつくり、
このフリッチをスライスすることにより、夏材部に導管
部分が繊維方向に対して平行に表われていて、天然銘木
単板の木目模様に近似した木目模様を有する化粧単板を
得ることができる。
すなわち、素材単板の単板面に繊維方向に対して平行に
貼着した線状木質材料により、化粧単板の繊維方向に走
る導管部分が形成されるのである。
つぎに、この発明の詳細な説明する。
この発明で用いる線状木質材料とは、原木単板を細長く
切断した線状単板、その線状単板を染色した線状染色単
板、木粉と接着剤の混合物を線状に塗布したものおよび
木粉と接着剤の混合物を染色して線状に塗布したもの等
である。
これらの線状木質材料は、通常、目標とする天然銘木単
板の導管部の色に着色されて用いられる。
このような線状木質材料を素材単板に貼着して素材単板
の単板面を凹凸状にするには、それぞれつぎのようにし
て行う。
すなわち、線状単板および線状染色単板を素材単板に貼
着する場合は、例えば線状単板、線状染色単板の幅およ
び厚みをそれぞれ1〜10朋および0.1〜0.5朋に
設定し、それを素材単板上に=7実に平行に1〜3u間
隔で接着剤によって 。
この場合、線状単板、線状染色単板の樹種および使用す
る接着剤の種類は特に問わない。
木粉と接着剤との混合物を素材単板に貼着する場合は、
例えば粒度200メツシュ以上の微細な木粉と接着剤と
を、木粉が混合物中の50〜10係(重量基準、以下同
じ)になるように混合し、これを素材単板上に繊維方向
に対して平行に5〜101m間隔で塗布する。
この場合、塗布後の線状混合物の幅が1〜1011!i
、厚さが0.1〜0.5朋程度になるように調節するこ
とが好ましい。
混合物用の木粉は、可能な限り粒度の小さい微細なもの
を用いると塗布が容易になる。
また、混合物用の木粉として、樹脂処理したものを用い
ると、木粉と接着剤とを混合する際に混合物の粘度上昇
が少なくなり、その塗布が容易になる。
木粉の樹脂処理は、例えばユリア樹脂、ユリアーメラミ
ン樹脂等の樹脂液を木粉に含浸させ、樹脂を硬化させた
のち粉砕することにより行う。
この処理により、木粉の粒度も小さくなり、それも塗布
の容易化に寄与する。
線状木質材料が貼着される素材単板は、特に限定するも
のではなく、化粧単板の素材になりつるものであればど
のようなものでもよい。
しかし、染色性に富み、低比重で、白色系統の素材単板
を用いることが好ましく、その厚みは染色性および化粧
単板としたときの木目模様の大きさを考慮すると1.5
〜0.5朋程度に設定することが好ましい。
このような素材単板を接着する接着剤も特に限定するも
のではなく、ユリア系、ユリアーメラミン系、酢酸ビニ
ル系、ウレタン系、エポキシ系等各種の接着剤が用いら
れる。
これらの接着剤は通常、目標とする天然銘木単板の夏材
部の色に着色される。
以上の原料を用いて化粧単板を製造する場合は、例えば
つぎのようにして行う。
すなわち、第4図に示すように、素材単板10に、複数
の線状木質材料11を繊維方向に対して平行に貼着して
素材単板100表面を凹凸状にする。
ついで、これを接着剤を介して複数枚重ねる。
この場合、接着剤は凹部に入り込む。
つぎに、この積層体を第1図に示す型版3,4で狭んで
圧締することによりフリッチ(図示していない)をつく
り、このフリッチを積層面に対して平行にスライスする
その結果、第5図に示すように、板目調の化粧単板12
が得られる。
この場合、フリッチを構成する素材単板10の単板面は
、凹凸状になっていて、その凹状部に夏材部色の接着剤
が入り込み、凸部が線状木質材料11よりなっているた
め、上記のスライスによってその単板面の凹凸状部がほ
ぼ水平に切断されると、その切断面には、凹部の夏材部
色の接着剤と、凸部の導管部色の線状木質材料11とが
、交互に表われ、夏材部13中に導管が繊維方向に分布
しているような外観となる。
すなわち、このようにしてスライスして得られた化粧単
板12の単板面には、天然銘木単板の木目模様に近似し
た導管部を有する木目模様が形成されている。
この場合、線状木質材料11は、予め素材単板10に貼
着しておかなくても、素材単板10に素材単板接着用接
着剤を塗布して積層する際に、その接着剤を利用して貼
着するようにしてもよい。
また、フリッチを積層面に対して垂直にスライスして柾
目調の化粧板(図示していない)を製造してもよい。
症目調の化粧単板のみを得る場合には、抑圧面が平坦な
型板を用いると歩留りが向上する。
以上のように、この発明によれば、複数の線状木質材料
を繊維方向に対して平行に貼着した素材単板を用いるた
め、天然銘木単板の木目模様と近似した木目模様をもつ
化粧単板を製造することができる。
また、線状木質材料を素材単板および素材単板接着用の
接着剤と異なった色に着色しておくことにより、化粧単
板の夏材部中の導管部分を一層明瞭に表わすことができ
る。
ところで、単板の表面に凹凸溝を形成して木目模様を表
現することがすでに提案されている。
しかし、この方法では、凹凸溝の材質が単板の材質と同
じにならざるを得ないので、木目模様が必然的に単調か
つ不自然になると言う欠点があった。
これに対し、この発明では、複数の線状木質材料として
1表現しようとする木目模様に合うものを自由に選ぶこ
とができるので、その材質や色調などを単板のそれらと
異ならせることも自由である。
そのため、木目模様(パターン)表現において、例えば
、■夏材部の色や力強さの表現に変化を持たせて複雑か
つ自然感に富むものとすることができる。
■天然の夏材部は、春材部に比べ硬いのであるが、線状
木質材料として単板よりも硬いものを選ぶことにより、
この硬さを出すこともできる、などの従来にない優れた
効果を得ることができるのである。
つぎに、実施例について説明する。
〔実施例 1〕 含水率60係、厚さ1龍のジェルトン染色素材単板に、
その染色単板よりも濃色に着色された水硬性ウレタン樹
脂接着剤を100g/rr?の割合で塗布した。
ついで、接着剤が塗布された染色素材単板の単板面に、
そのウレタン樹脂接着剤よりも濃色に着色された幅5朋
、厚さ0.2imの複数の線状染色単板(含水率60%
、樹種マンガシノロ、スライス単板)を、染色素材単板
の繊維方向と平行になるようにli間隔で貼着した。
つぎに、その染色素材単板を線状染色単板が貼着された
面が上側になるようにして50枚重ね、第1図に示す型
版3,4を用いて圧締してフリッチ化し、それを積層面
に平行にスライスして厚さ9.2mmの化粧単板を得た
この化粧単板は、夏材部中に人工導管が表われていて、
極めて天然銘木単板の木目模様に近似した木目模様を有
していた。
〔実施例 2〕 マンガシノロの線状染色単板(厚さ0.2iti)K代
えてジェルトンの染色単板(厚さ0.5 ig )を用
いた。
それ以外は実施例1と同様にして天然調の木目をもつ化
粧単板を得た。
〔実施例 3〕 市販水硬性ウレタン樹脂接着剤80部と200メツシュ
以上の粒度をもつ木粉(樹種ジェルトン)20部とを混
合して混合物をつくり、これを濃色に着色した。
つぎに、この着色混合物を、淡色に染色した含水率60
係、厚さ1朋の染色素材単板上に、その単板の繊維方向
と平行に、幅21rL7IL、厚さQ、2imで、かつ
間隔が5朋になるように塗布して10分間放置しゲル化
を進行させた。
つぎに、その染色素材単板の単板面に染色素材単板接着
用の市販水硬性ウレタン樹脂接着剤をロールコータによ
って100g/rr?の割合で塗布し、着色混合物が塗
布された面が上側になるようにして50枚重ねた。
これ以降は実施例1と同様にして天然調の木目模様をも
つ化粧単板を得た。
〔実施例 4〕 着色混合物と染色素材単板接着用の市販水硬性ウレタン
樹脂接着剤の塗布の順序を実施例1と逆にするとともに
、着色混合物のゲル化を省略した。
それ以外は実施例3と同様にして天然調の木目模様をも
つ化粧単板を得た。
〔実施例 5〕 市販水硬性ウレタン樹脂接着剤に代えて市販エポキシ樹
脂接着剤を用いた。
それ以外は実施例3と同様にして天然調の木目模様をも
つ化粧単板を得た。
〔実施例 6〕 着色混合物を、フリッチにしたときの奇数番となる染色
素材単板の表面に塗布するとともに、染色素材単板接着
用の市販水硬性ウレタン樹脂接着剤を、偶数番となる染
色素材単板の両面に塗布した。
それ以外は実施例3と同様にして天然調の木目模様をも
つ化粧単板を得た。
〔実施例 7〕 着色混合物用の木粉として、木粉(樹種ジェルトン、粒
度30メツシュ以上)50部と市販ユリア樹脂(固形分
濃度50%)50部との混練物を120℃で20分加熱
して硬化させ、ついで粉砕機で粉砕し、さらに篩別して
得た200メツシュ以上の粒度をもつ樹脂処理木粉を用
いた。
それ以外は実施例3と同様にして天然調の木目模様をも
つ化粧単板を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来例の製造工程説明図、第3図
はそれによって得られた化粧単板の平面図、第4図はこ
の発明の製造方法に用いる素材単板の斜視図、第5図は
この発明の製造方法によって得られた化粧単板の平面図
である。 10・・・素材単板、11・・・線状木質材料、12・
・・化粧単板、13・・・夏材部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 表現しようとする木目模様に合わせて選んだ複数の
    線状木質材料を繊維方向に対して平行に貼着した素材単
    板を準備し、この素材単板を接着剤を介して複数枚重ね
    、この積層体を型版で圧締してフリッチをつくり、この
    フリッチをスライスすることにより化粧単板を得ること
    を特徴とする化粧単板の製造方法。
JP8531378A 1978-07-12 1978-07-12 化粧単板の製造方法 Expired JPS592603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8531378A JPS592603B2 (ja) 1978-07-12 1978-07-12 化粧単板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8531378A JPS592603B2 (ja) 1978-07-12 1978-07-12 化粧単板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5511860A JPS5511860A (en) 1980-01-28
JPS592603B2 true JPS592603B2 (ja) 1984-01-19

Family

ID=13855108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8531378A Expired JPS592603B2 (ja) 1978-07-12 1978-07-12 化粧単板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592603B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57133002A (en) * 1981-02-12 1982-08-17 Dantani Plywood Co Manufacture of artificial grain decorative veneer
JPS58123041A (ja) * 1982-01-14 1983-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5511860A (en) 1980-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592603B2 (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5855884B2 (ja) 人工木質単板の製法
JPS6354202A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS6018342A (ja) 化粧板の製法
JPS5812704A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS60196301A (ja) 人工化粧単板の製法
JPH0213881B2 (ja)
JPS5818207A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS60248307A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS59194801A (ja) 人工木目化粧単板の製造方法
JPS5979707A (ja) 集成単板の製法
JPS5842810B2 (ja) 人工木質単板の製法
JPS6152769B2 (ja)
JPS6316242B2 (ja)
JPS58175607A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH0237287B2 (ja)
JPH0440161B2 (ja)
JPS6228203A (ja) 集成化粧単板の製造法
JPH02196655A (ja) 人工杢化粧材
JPS5971803A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS60122102A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS6144041B2 (ja)
JPS5979708A (ja) 集成単板の製法
JPS6228722B2 (ja)
JPS59136203A (ja) 化粧合板の製造方法