JPS5926019Y2 - 締結構造 - Google Patents

締結構造

Info

Publication number
JPS5926019Y2
JPS5926019Y2 JP10769078U JP10769078U JPS5926019Y2 JP S5926019 Y2 JPS5926019 Y2 JP S5926019Y2 JP 10769078 U JP10769078 U JP 10769078U JP 10769078 U JP10769078 U JP 10769078U JP S5926019 Y2 JPS5926019 Y2 JP S5926019Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
column
fastener
sectional
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10769078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5524455U (ja
Inventor
勇 山西
Original Assignee
不二サッシ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 不二サッシ株式会社 filed Critical 不二サッシ株式会社
Priority to JP10769078U priority Critical patent/JPS5926019Y2/ja
Publication of JPS5524455U publication Critical patent/JPS5524455U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926019Y2 publication Critical patent/JPS5926019Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は一つの柱に対して直角方向に衝合する二部材
とスライド柱を備えた柱との締結構造に関する。
従来、角柱に対して直角方向より梁あるいは根太掛けが
衝合する場合、ジヨイント金具を介しであるいは直接部
あるいは部材端に継手を溶接して角柱を横切ってボルト
を挿通して締結している。
この方法によるときはボルト頭あるいはナツトが外部に
現われテ゛ザイン上防錆上好ましくない。
又屋根要式バルコニーの調節式の端柱構造においては従
来の締結構造ではスライドする支柱が干渉するので使う
ことができない。
更に又軽合金材よりなる柱、根太等では部材端に溶接構
造を用いることは得策でないし、溶接構造により部材端
に継手を構成してしまうと現場において躯体に合せるこ
とが困難となる。
この考案は端柱に角度をなして二方向より衝合する部材
と端柱とを締結するものにおいて中空端柱に嵌入して係
合する出入り可能な柱を有する締結構造を提供すること
を目的とする。
この考案の他の目的は交叉二部材の夫々の方向に一つの
締結具により交叉する部材を締結することを目的とする
この考案は軸心が円弧をなして曲り円弧部に直線部分を
有する円形断面を有し、該直接部分にはおねじを刻設し
てなる締結具により角度をなして二方向より相合する部
材を中空間柱に締結する構造において、間柱に締結具に
当らないようにL形中空パイプのスライド柱を出入り可
能に嵌入したものである。
以下この考案の屋根要式バルコニーについての実施例に
ついて図面に従って説明する。
第1図は屋根要式バルコニーの正面図であって、図の右
方部分は示されていないが中間の支脚1を中心に対称あ
るいは中間の支脚を複数個所に設けて対称に右方部分が
構成せられている。
第2図は第1図の側面図である。
この屋根要式バルコニーは傾斜した屋根上に設けられる
ので端柱2の床面下の長さは屋根の勾配によって変化す
る。
端柱2は固定柱3にスライド柱4が嵌入し出入可能に固
定せられている。
5はフロントレール、6はサイトレール、7,8は笠木
、9は竪格子、11は方杖である。
第3図は第1図のA−A断面図である。
固定柱3は押出型材よりなる角柱であってステー12が
一体に設けられている。
相隣る辺の中央のボルト孔を通って端部が直交しており
その間が固定柱3の角13を中心とする半径であって、
断面が円形の締結具14が嵌入している。
締結具14は頭部15が六角形のボルト頭をなし、端部
におねじが刻設せられている。
16.17は同一のコーナーピースで゛あって締結具1
4がコーナーピース16.17と固定柱3のボルト孔と
座金18を共に挿通して座金19を介してナツト20が
締込まれて固定柱3とコーナーピース16.17が締結
されている。
スライド柱4は第3図に示すようにL型の中空パイプで
あって締結具14と干渉しないようになっている。
スライド柱4には長手方向に条溝21が設けられている
第4図は第2図のB−B断面図である。
コーナーピース17には固定柱3に直交するサイトレー
ル6が小なじ22により固定されている。
第5図は第1図のC−C断面図である。
コーナーピース16には小ねじ23によりフロントレー
ル5が固定されている。
第6図は第1図のD−D断面図であって第2図のF−C
断面図も同じ図である。
第7図は第1図のE−C断面図である。
固定柱3の上端には締結具14と同じ締結具14Aがコ
ーナーピース24.25と固定柱3のボルト孔と座金2
6を共に挿通して座金27を介してナツト28により締
込まれている。
コーナーピース16.17.24.25は第3図及び第
7図に示す如く平面図形は同形であって(コーナーピー
ス16.24は一部省略して図示されない。
)コーナーピース24.25の寸法はコーナーピース1
6、17の寸法より高さが低い。
コーナーピース24.25には笠木7,8が嵌入し、小
ねじ29をコーナーピース24.25のタッピングホー
ルにねじ込むことによりコーナーピース24に笠木7が
、コーナーピース25に笠木8が結合されている。
笠木7,8の下方には夫々アタッチ材31、32が嵌入
し小ねじ33をアタッチ材31.32のボルト孔を挿通
して笠木7,8の条溝7A、8Aに夫々ねじ込むことに
より固定されている。
第4図及び゛第5図に示すようにフロントレール5、サ
イトレール6の条溝5A、6Aにもアタッチ材34、3
5のボルト孔を挿通して小ねじ36がねじ込まれ固定さ
れている。
アタッチ材31と34.32と35間には竪格子9が嵌
め込またれ両端のタッピングホール(図示しない)に上
記アタッチ材のボルト孔を挿通して小ねじ37.38を
ねじ込み固定されている。
第8図は第2図のイ部拡大図、第9図は第8図の側面図
、第10図は第2図の口部拡大図である。
方杖11の上端はフロントレール5に小ねじ39により
固定された根太41(第5図参照)の最も端に配された
根太にブラケット42を抱かせてブラケツI・42と方
杖11の端部の孔にボルト43を座金44を介して挿入
し、座金45を介してナツト46をボルト43にねじ込
み固定されている。
方杖11の下端はスライド柱4の側面に当接してボルト
ナツト47により締結されている。
スライド柱4の一端にはすべり止めの凹凸を下面に附し
た脚受け48が小ねじ49により固定されている。
従ってスライド柱4が固定柱3より出入りする場合には
ナツト46をゆるめてブラケット42が根太41に沿っ
て移動することができる。
第11図は雨樋根太の断面図である。
並列する根太41の間には根太41に代えて雨樋根太5
1が設けられる。
根太41には直交して上面に床板52が置かれる。
相隣る床板52の端部は雨樋根太51に小ねし53によ
り固定せられる。
カバー54が雨樋根太51の上部の条溝55にねし込ま
れた小ねじ56により固定せられている。
第12図は建屋側の取付構造を示す建屋取付面に直角な
断面を示す図であってエンドレール57は躯体にボルト
58により固定され、根太41の建屋側の端部が小ねじ
59により固定されている。
防水アタッチ61は躯体に小ねじ62により固定せられ
、先端の条溝中にはパツキン63が嵌入してパツキン6
3の下端が床板52の表面に弾撥している。
コーナーピース16.17と同様のコーナーピース60
が小ねじ70によりエンドレール57に固定され、コー
ナーピース60にサイトレール6か゛固定されている。
支脚1は第5図に示すようにブラケット64が嵌入固定
され、ブラケット64はフロントレール5の下面の係止
条5Bに嵌入した下溝ボルトである六角ボルト65がブ
ラケット64の上面のボルト孔を挿通して座金66を介
して六角ナラI・67をねじ込んで係止条5B中を移動
可能に固定せられている。
支脚1の下端はスライド柱4の下端と同じ構造となって
いる。
固定柱3とコーナーピース16,17は当接してボルト
孔を合せて固定柱3の角13を中心にして旋回するよう
に締結具14を座金18を差込んで挿入し、座金19を
差込んでナツト20を締結具14端のおねじにねし込む
コーナーピース16.17に対して既に示したようにフ
ロントレール5、サイトレール6を取付ける。
固定柱3に対する笠木7゜8の取付も同様である。
屋根要式バルコニーはスライド柱4を固定柱23より出
入りさせて床板52の水平を出して予め固定柱にあけら
れたボルト孔を挿通して小ねじ68を条溝21にねじ込
み仮止めし、支脚1の長さを現金してフロントレール5
に取付は全体の納まりをみてから小ねじ69用の固定柱
3に予めあけられたボルト孔に合せてスライド柱4にね
じ下孔をあけ小ねじ69をねじ込んで検定する。
尚、笠木8は固定したアングル8C(第2図参照)を介
して建屋躯体に固定する。
以上のとおり、この考案の締結構造によればスライド柱
を締結部を通過せしめることができるので屋根要式バル
コニー等の規格品を取付ける場合、現場状況に合せてス
ライド柱の出入りを加減して合せイ尋ることになるー 第13図は締結具のボルト頭をなくした実施例であって
締結具14Dは両ねじとなっていて夫々ナラ)2OAが
座金19Aを介してねじ込まれている。
【図面の簡単な説明】
第1図は屋根要式バルコニーの正面図、第2図は第1図
の側面図、第3図は第1図のA−A断面図、第4図は第
2図のB−B断面図、第5図は第1図のC−C断面図、
第6図は第1図のD−D断面図であって第2図のF−F
をも兼ねて表わす断面図、第7図は第1図のE−C断面
図、第8図は第2図のイ部拡大図、第9図は第8図の側
面図、第10図は第2図の口部拡大図、第11図は雨樋
根太の断面図、第12図は建屋躯体に直交する断面図、
第13図は他の実施例の水平断面図である。 2・・・・・・端柱、3・・・・・・固定柱、4・・・
・・・スライド柱、5・・・・・・フロントレール、6
・・・・・・サイトレール、7゜8・・・・・・笠木、
14.14A、 14 D・・・・・・締結具、16.
17゜24、25・・・・・・コーナーピース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 四角中空部材の直角以内の二面の角を中心とする半径で
    画いた円弧で曲り円弧外に延出した端部に締付は装置を
    設けた締結具を該四角中空部材の二面に夫々設けたボル
    ト孔と該二面に衝合する他の部材のボルト孔を挿通して
    締付具端部の締付は装置により直角以内の二面を有する
    四角中空部材と衝合する部材を固定し、締結具の部分と
    干渉しないL形中空パイプのスライド柱を四角中空部材
    に出入り可能に固定したる締結構造。
JP10769078U 1978-08-05 1978-08-05 締結構造 Expired JPS5926019Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10769078U JPS5926019Y2 (ja) 1978-08-05 1978-08-05 締結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10769078U JPS5926019Y2 (ja) 1978-08-05 1978-08-05 締結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5524455U JPS5524455U (ja) 1980-02-16
JPS5926019Y2 true JPS5926019Y2 (ja) 1984-07-30

Family

ID=29052040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10769078U Expired JPS5926019Y2 (ja) 1978-08-05 1978-08-05 締結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926019Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5524455U (ja) 1980-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5926019Y2 (ja) 締結構造
JPH0232743Y2 (ja)
JP4215125B2 (ja) 支柱固定構造
JPH0338348Y2 (ja)
JPH0454257Y2 (ja)
JPS6315476Y2 (ja)
JPS6337361Y2 (ja)
JPH0344895Y2 (ja)
JPH0735924Y2 (ja) 柱取付材
JPH0630974Y2 (ja) 部材の連結構造
JPH0340974Y2 (ja)
JPH0248574Y2 (ja)
JPS6334005Y2 (ja)
JPS6132018Y2 (ja)
JP3034570U (ja) 手摺用支柱の取付装置
JPH0412914Y2 (ja)
JPH0334431Y2 (ja)
JPH086935Y2 (ja) 手摺の支柱取付構造
JPS5934641Y2 (ja) テラス用屋根の取付装置
JPH0354481Y2 (ja)
JPH0116815Y2 (ja)
JPS6016161Y2 (ja) 柱の取付装置
JPS5838802Y2 (ja) パルコニ−の取付構造
JPS6317762Y2 (ja)
JPH0421395Y2 (ja)