JPS5924754A - モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法 - Google Patents

モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法

Info

Publication number
JPS5924754A
JPS5924754A JP13411482A JP13411482A JPS5924754A JP S5924754 A JPS5924754 A JP S5924754A JP 13411482 A JP13411482 A JP 13411482A JP 13411482 A JP13411482 A JP 13411482A JP S5924754 A JPS5924754 A JP S5924754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
alkyl
alkyl group
nitro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13411482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04109B2 (ja
Inventor
Kiyoyasu Hashimoto
橋本 清保
Akira Murata
村田 明
Kiyoteru Kojima
小島 清輝
Toshio Nakamatsu
敏夫 仲松
Akira Takeshita
明 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOSEI SENRIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
GOSEI SENRIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOSEI SENRIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical GOSEI SENRIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP13411482A priority Critical patent/JPS5924754A/ja
Publication of JPS5924754A publication Critical patent/JPS5924754A/ja
Publication of JPH04109B2 publication Critical patent/JPH04109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なモノアゾ化合物及びそれを用いる合成繊
維類の染色または捺染法に関するものである。より詳し
くは、本発明は71≦不溶性モノアゾ化合物及びそれを
用いて、ポリエステル繊維、ポリアミド4631111
iなどの合成繊維類を青〜縁色に染色または捺染する方
法に関するものである。
すなわち、本発明は、一般式(Il (式中、Xは水素原子、ニトロ基、低級アルキル基又は
更に置換されていてもよいフェニル基、Yは低級アルキ
ル基、更に置換されていてもよいフェニル基、ニトロ基
、シアノ基、低級アルコキシカルボニル基又はカルボン
アミド基、Zは水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、
アシルアミノ基、ベンゾイルアミ7基またはアルキルス
ルボニルアミノ基、’Is艮2  # ”l  、”4
 は各々独立に水素原子またはアルキル基、” Sは水
素原子、アルキル基、置換アルキル基、アルケニル屑、
シクロアルキル基、アラルキル基またはフェニル基を表
わす。) で示されるモノアゾ化合物及びそれを用いることを特徴
とする合成繊゛維類の染色または捺染法である。
本発明における低級とは炭素数が1〜4であることを示
す。一般式(Ilで示される化合物において、有利には
、Xは水素原子、Yはニトロ基、Zは水素原子、塩素原
子、臭素原子、低級アシルアミノ基、ベンゾイルアミ7
基、低級アルキルスルホニルアミノ基、’is R1I
R,、R,は水素原子、メチル基が好ましい。
本発明のモノアゾ化合物は、ポリエステル繊維、ポリア
ミド繊維などの合成繊維用の分散染料として種々の特性
、例えば、染着性、染浴安定性、p 11安定性、ビル
ドアツプ性などが優れ、更に水、洗濯、マザツ、昇華、
日光などの諸堅牢度特に後加工後の堅牢度にも優れた性
能を示す。
本発明において一般式(Ilで示されるモノアゾ化合物
は、一般式(山 (式中、X、Yは前記の意味を表わす。)で示されるア
ミン化合物を公知の方法、例えば特開昭48−8412
1号公報に記載されている方法でジアゾ化し、一般式+
[11)、(式中、Z、R,、R,、R,、R4、Iζ
6は前記の意味を表わす。)    V で示される化合物とカップリングさせることによって製
造できる。     ゛ −一般式川で示される化合物は、公知の方法、例えば、
ヘミッシェ・ベリヒテ第98巻、8571頁(1965
年)、及び第99巻94頁(1966年)、特開昭49
−48658号公報に記載されている方法で製造できる
一般式(曲で示される化合物は、公知の方法例えば、特
公昭47−8’4680号公報に記載されている方法で
製造される。
本発明のモノアゾ化合物は、具体的1とは、例えば次の
ようにして製造できる。
一般式((1)で示されるアミン化合物を、硫酸、塩酸
などの鉱酸、又は酢酸、プロピオン酸などの有機酸、又
はそれらの混合溶媒に溶解又は分散させ、冷時好ましく
は5℃以下でニトロシル硫酸を用いてジアゾ化する。一
方、一般式(間で示される化合物を、硫酸、塩酸などの
鉱酸、又は酢酸、プロピオン酸などの有機酸、又はメタ
ノール、エタノールなどの有機溶媒、又はそれらの混合
溶媒に溶解し、これに前記ジアゾニウム化合物を冷時好
ましくは10℃以下で添加し、ツノツブリングさせる。
反応終了後、析出した結晶を戸別して、一般式(I)で
表わされるモノアゾ化合物が得られる。
このとき、場合によっては、p■をl〜51こ調節する
とカップリングが速やかに起るので好ましい。
一般式(11)で示されるアミン化合物としては具体的
には次のものがあげられる。
2−アミン−3,5−ジニトロチオフェン2−アミノ−
8,4,5−)リニトロチオフエン 2−アミノ−8−ニトロ−5−メトキシカルボニルチオ
フェン 2−アミノ−3,5−ジニトロ−4−メチルチオフェン 2−アミノ−8,5−ジニトロ−4−エトキシカルボニ
ルヂオフエン 一般式(111で示される化合物としては具体的には次
のものがあげられる。
1.2.8.4−テトラハイドロキノリン2.2.4−
トリメチル−1,2,8,4−テトラハイドロキノリン 1−・エチル−2,2,4−トリメチル−1゜2、n、
4−テトラハイドロキノリン l−アリルー2.7−シメチルー1.2゜3.4−テト
ラハイドロキノリン 1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2゜4.7−テト
ラメチル−1,2,8,4−テトラハイドロキ/リン ■−(2−シアノエチル)−2,2,4−トリメチル−
7−クロロ−1,2,8゜4−テトラハイドロキノリン l−ベンジル−2,7−シメチルー1.2゜8.4−テ
トラハイドロキノリン 1−シクロへキシル−2,2,4−トリメチル−1,2
,8,4−テトラハイドロキノリン l−エチル−2,2,4−)ジメチル−1゜2.8.4
−テトラハイドロキノリン l−アリル−2、2、4−)ジメチル−1゜2.8.4
−テトラハイドロキノリン 1−(2−アセトキシエチル)−2,2゜4−トリメチ
ル−7−アセチルアミノ−1,2,8,4−テトラハイ
ドロキノリン l−プロピル−2,2,4−トリメチル−7−メチルス
ルホニルアミノ−(,2゜3.4−テトラハイドロキノ
リン l−エチル−2,2,4−トリメチル−7−ペンゾイル
アミノー1.2,8.4−テトラハイドロキノリン l−7エネチルー2.4.8−トリメチル−7−プロピ
オニルアミノ−1、2,8゜4−テトラハイドロキノリ
ン 本発明における合成繊維類としては、ポリエステル系、
ポリアミド系繊維、ポリオレフィン系繊維、セルロース
エステル系繊維又はこhらのkA +?160)混紡品
を挙げることができる。
本発明の化合物は特にポリエステル系繊細(こ対して婿
れた染色特性を発揮する。
本発明のモノアゾ化合物を用いて合成繊細類を染色する
にあたっては、まず一般式(Ilで示されるモノアゾ化
合物の一棹又は二種以上をiD3当な分散剤と共に水性
媒体中で微細な粒子に粉砕し、分散化させる。分散化し
た染料は、そのままの液状あるいはスプレー乾燥等によ
・〕て粉末状として用い、られる。染色はそれ自体公知
の方法により、分散化した染料を水性媒体中に分散させ
て染浴を調製し、合成y4維を浸漬して、加圧下105
℃以上、好ましくは、110〜140℃で染色するか、
〇−フェニルフェノールやトリクロロベンゼン等のキ?
 ’)ヤーの存在下で比較的高温、例えば水の沸騰状態
で染色するか、染料分散液を布にパッヂ゛ングし、15
0〜280℃テ80〜120秒間の乾熱処理をするいわ
ゆるサーモゾル染色法で染色するか、捺染の場合は、染
料分散液を適当な糊剤と共に練り合わせ、これを布にパ
ッディングし、スチーミング又はサーモゾル処理をして
染色を行なうことができる。又、トリクロロエチレンや
パークロロエチレン等の有機溶剤を染色媒体とした溶剤
染色法も可能である。
次に本発明を実施例により、更に詳細に説明するが、本
発明はそれらの実施例によって限定されるものではない
。文中、部及び%は特記しない限りそれぞれ重屋部、f
rc眼%を意味する。
実施例′l プロピオン酸/酢酸(14/86 容財部)150部に
43%ニトロシル硫酸85.4 部を加え、0℃に冷却
する。これに、2−アミノ−8,5−ジニトロチオフェ
ン8.9部を0℃以下で徐々に加え、8時間同温度で保
温攪拌してジアゾ化する。一方、l−エチル−2,2,
4−トリメチル−7−アセチルアミノ−1,2,8,4
−テトラハイドロキノリン26.0部をメタノール10
0部に溶解し、これ番こ前記ジアゾニウム溶液を氷で0
℃以下に冷却しながら加える。この後、p IIを2〜
5に調整してカップリングを終了させる。析出した結晶
を戸別、水洗、乾燥して式(Il の化合物25.8部が得られた。
収率55% 2−アミノ−3,5−ジニトロチオフェンは、特開昭4
9−48658号公報に記載されている方法により合成
した。一方の1−エチル−2,2,4−)リメチル−7
−アセチルアミノー1.2.8.4−テトラハイドロキ
ノリンは、特公昭47− 84680号公報に記載されている方法により合成した
実施例2 式(1)のモノアゾ化合物1部をナフタレンスルホン酸
のホルマリン縮合物1部、リグニンスルホン酸ソーダ1
部と共に微粒化分散し、これと高級アルコール硫酸エス
テル3部を水a、ooo部に均一に分散させて染浴を調
製する。この染浴にポリエステル加工糸織物1100部
を浸油し、180℃で60分間染色を行なった後、染色
物をカセイソーダ3部、ハイドロサルファイド8部、ベ
タイン型両性界面活性剤8部と水8,000部からなる
処理液で、85℃でIO分分間光b1・浄処理を行なっ
た。その後、水洗、乾燥して一度の高い鮮明な胃緑色の
染色物が得られた。この染色物は、昇華、耐光、水、洗
1MJの堅牢度に優れた性能を示した。
実施例8 2−アミノ−8、5−’ジニトロチオフェンおよび1−
IPペンチル−2,2,4−トリメチル−7−アセチル
アミノ−1,2゜8−4−テトラハイドロキノリンを用
い、・実施例1と同様にして式(2)のモノアゾ化合物
を合成した。
C■I、l 収率52%    ゛ 実施例4 式(2)のモノアゾ化合物1部をナフタレンスルホン酸
のdtルマリン縮合物2部と共に微粒化分散し、得られ
た染料組成物を下記組成の捺染元糊95部に加え、よく
練り合わピ゛て色糊を調製1−る。
(捺染光f/Il+ ) 塩素酸ンーダ          0,6部層石酸  
    0.4部 Nl−100部 この色糊をポリエステル加工糸織物に印捺し、乾燥後、
高圧スチーマ−(温度180〜135℃、ゲージ圧8〜
4kQ/Cd)にて30分間スチーミングした。この後
、水洗、乾燥して、実施例2と同様1こして還元洗浄処
理を行ない、水6L1乾燥して、調度の高い鮮明な青緑
色の染色物が得られた。この染色物は、昇華、耐光、水
、洗雀の堅牢度に優れた性能を示した。
以下、実施例1と同様にして表1のモノアゾ化合物を合
成し、各々、実施例2と同様にして染色を行ない表1に
示される結果を得た。表中、色相はポリエステルm維上
のfrム相を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11一般式(II (式中、Xは水素原子、ニトロ基、低級アルキル基又は
    史に置換されていてもよいフェニル基、yは低級アルキ
    ル基、更に置換されていてもよいフェニル基、ニトロ基
    、シアン基低級アルコキシカルボニル基又はカルボンア
    ミド基、Zは水素原子、ハロゲン原子、アル・キル基、
    アシルアミノ基、ベンゾイルアミノ基又はアルキルスル
    ホニルアミ7基、R1、R2、R,、R,は各々独立に
    水素原子またはアルキル基、R6は水素原子、アルキル
    基、置換アルキル基、7 ル’fニル基、シクロアルキ
    ル基、アラルキル基またはフェニル基を表わす。) で示されるモノアゾ化合物。 (2)  一般式(11 (式中、Xは水素原子、ニトロ基、低級アルキル基又は
    更に置換されていてもよいフェニル基、Yは低級アルキ
    ル基、更(こ置換されていてもよいフェニル基、ニトロ
    基、シアノ基、低級アルコキシカルボニル基又は]Jル
    ボンアミド基、Zは水素原子、ハロゲン原子、アルキル
    基、アシルアミノ基、ベンゾイルアミノ基又はアルキル
    スルホニルアミン基、艮、、R2、R8、R4は各々独
    立に水素原子又はアルキル基、k、は水素原子、アルキ
    ル基、置換アルキル基、ア/L、 ’F−ニル基、シク
    ロアルキル基、アラルキル基又はフヱニル古(を表わす
    。) で示される化合物を用いることを特徴とする合成繊維類
    の染色または捺染法。
JP13411482A 1982-07-30 1982-07-30 モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法 Granted JPS5924754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13411482A JPS5924754A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13411482A JPS5924754A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5924754A true JPS5924754A (ja) 1984-02-08
JPH04109B2 JPH04109B2 (ja) 1992-01-06

Family

ID=15120783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13411482A Granted JPS5924754A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924754A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105820596A (zh) * 2016-04-22 2016-08-03 深圳市国华光电科技有限公司 一种四氢喹啉类染料、油墨和电润湿显示器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4884121A (ja) * 1972-01-28 1973-11-08
JPS4953222A (ja) * 1972-07-11 1974-05-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4884121A (ja) * 1972-01-28 1973-11-08
JPS4953222A (ja) * 1972-07-11 1974-05-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105820596A (zh) * 2016-04-22 2016-08-03 深圳市国华光电科技有限公司 一种四氢喹啉类染料、油墨和电润湿显示器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04109B2 (ja) 1992-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030072402A (ko) 프탈이미딜 아조 염료, 이의 제조방법 및 이의 용도
JP2583067B2 (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPS5924754A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS6354025B2 (ja)
US4529406A (en) Nitrothiazolyl-monoazo-2,2,4-trimethyl-1,2,3,4-tetrahydroquinoline compounds for polyester
JPH042625B2 (ja)
JPH032907B2 (ja)
JPS5930860A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPH01297469A (ja) 分散染料混合物及び合成繊維材料の染色法
JPS5930861A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS60221464A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS58215455A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS61281156A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物並びにそれを用いる染色法
JPS6353314B2 (ja)
JPS60221462A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JP2583068B2 (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPH0356262B2 (ja)
JPS6039303B2 (ja) 混合染料組成物及びそれを用いる染色法
JPS58122966A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物及び疎水性繊維の染色方法
JPS5991152A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS59147052A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS5840360A (ja) 超多成分系混合染料組成物及びそれを用いる染色法
JPS59215355A (ja) ポリエステル繊維用モノアゾ染料
JPS6350378B2 (ja)
JPS63130670A (ja) モノアゾベンゾチアゾ−ル化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法