JPS5924751A - ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

ポリアミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5924751A
JPS5924751A JP13496982A JP13496982A JPS5924751A JP S5924751 A JPS5924751 A JP S5924751A JP 13496982 A JP13496982 A JP 13496982A JP 13496982 A JP13496982 A JP 13496982A JP S5924751 A JPS5924751 A JP S5924751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
ethylene
weight
impact strength
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13496982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6157344B2 (ja
Inventor
Kazumasa Chiba
千葉 一正
Seiji Tanaka
清治 田中
Toshio Muraki
村木 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP13496982A priority Critical patent/JPS5924751A/ja
Publication of JPS5924751A publication Critical patent/JPS5924751A/ja
Publication of JPS6157344B2 publication Critical patent/JPS6157344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリアミドと変性ポリオレフィンとの混合物t
こ特定の化合物を添加することにより成形時の流動特性
、熱処理後の低温耐衝撃性などが改善されたポリアミド
樹脂組成物に関するものである。
最近、ポリアミド樹脂の絶乾時あるいは低熾における衝
撃強度を向上せしめ、苛酷な使用条件に耐える材料を得
る目的でポリアミドと各種ポリオレフィンとの混合物か
らなる成形用素材の開発が進められている。ポリアミド
の衝撃強度を向上せしめるのに有効なポリオレフィンと
して、これまでに提案されたものにはエチレンとα、β
−不飽和力ルポン酸との共重合体(たとえば、特公昭4
2−12546 号公報)、エチレンとα、β−不飽和
カルボン酸誘導体との共重合体にナトリウム、マグネシ
ウム、亜鉛などの金属イオンを付加させた、いわゆるエ
チレン系アイオノマー忙1脂(たとえば、米国特許第3
845163号公報、特公昭54−4745号公報)お
よび酸無水物やエポキシ化合物をグラフト導入した変性
ポリオレフィン(たとえば、特公昭55−44108号
公報、特公昭57−22347号公報、特開昭55−9
661号公報、特開昭55−165952号公報)なと
が挙げられる。これらの変性ポリオレフィンはその導入
された各種官能基により極性や反応性が変化し、結果的
にポリアミドマトリックス相中に微細な分散相として存
在して衝撃エネpギーを吸収する役割を果たすのである
が、変性ポリオレフィンの官能基とポリアミドとの反応
は混合物の増粘を招き、往々にして成形時、とくに射出
成形時の流動性を悪化させるという問題がある。またポ
リアミドと前記したような各種の変性ポリオレフィンと
の混合物は室温以上では勿論、0℃以下の低温領域にお
いても確かにすぐれた耐衝撃強度を発揮するが、一度8
0〜1’50℃で50〜500時間程度の熱処理を施す
と低温衝撃強度が著しく低下するという重大な欠点を内
蔵していることが明らかとなった。このことはポリアミ
ドおよび変性ポリオレフィンの混合物からなる成形品を
高温算囲気下で長時間使用すると徐々にその衝撃強度が
低下するとともに、低湿では極めて脆くなることを示し
ており、工業用部品や自動車部品に適用するためには改
善すべき問題点の一つである。
そこで本発明者らはポリアミドおよび変性ポリオレフィ
ンからなる組成物の射出成形時の流動性および熱処理後
の低温衝撃強度を向上させることを目的として検討した
ところ、特定の化合物の添加が極めて有効であることを
見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は(〜ポリアミド:95〜50重Fi
t %および(Bllカルボン酸基、力pボン酸金属塩
基、カルボン酸エステlし基、酸無水物基およびエボキ
ン基から選ばれた少なくとも一種の官能基を有する変性
ポリオレフィン:5〜50重量%からなる混合物100
重量部tこ対しくC)ヒンダードフェノール系化合物お
よび/または芳香族アミン化合物、0.02〜6重量部
を添加配合してなるポリアミド樹脂組成物を提供するも
のである。
本発明の特徴はポリアミドおよび変性ポリオレフィンか
らなる混合物の射出成形時の流動性を改善し、熱処理後
の低温1aj :131強度の低下防止にヒンダードフ
ェノール系化合物および/または芳香族アミノ化合物を
特定量添加するこ、とが極めて有効に作用することを見
出した点にあり、これらのヒンダードフェノール系化合
物、芳香族アミノ化合物の存在しない場合には、他の化
合物を添加してもほとんど改善効果が認められない。つ
まり、従来から耐熱剤、酸化防止剤として知られている
銅化合物、ヒンダードフェノール系化合物、芳香族アミ
ン化合物およびリン化合物などの内でヒンダードフェノ
ール系化合物と芳香族アミン化合物のみがポリアミドと
変性ポリオレフィンの混合物に射出成形時の流動性向上
および熱処理後の低温衝撃強度の低下抑制−という特異
的作用効果を与えるのに対し、銅化合物を添加しても熱
処理後の低温衝撃強度の低下を全く防止することができ
ず、また、リン化合物は一般的に樹脂混合物の増粘を促
し、成形時の流動性をむしろ悪化させる上に熱処理後の
低温衝撃強度の改善効果も比較的小さい。
なおヒンダードフェノール系化合物や芳香族アミン系化
合物を耐熱剤としてポリアミドに添加スる際の添加量−
は、通常ポリアミド100重量部に対し、0.0111
j量部程度であるが、本発明においてポリアミドと変性
ポリオレフィンの混合物にその様な微少I11を添加し
ても目的とする効果が得られず、一般の耐熱剤としての
添加量の當識を越えた0、02重量部以上、とくに0.
.05重量部以上の添加によりはじめて成形時の流動性
向上および熱処理後の低温耐衝撃性の改善効果を奏する
ことがらも、本発明のヒンダードフェノ−p系化合物お
よび7才たは芳香族アミン系化合物tこよりもたらされ
る効果は一般の耐熱剤からは予測し得ぬ新規かつ特異な
効果であるということができる。
本発明で用いられる(〜ポリアミドは特に限定ないが、
通常の脂肪族ポリアミド、たとえばポリカプロアミド(
ナイロン6)、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロ
ン66)、ポリへキサメチレンセパカミド(ナイロン6
10 )、ポリウンデカメチレンアジパミド(ナイロン
116)、ポリへキサメチレドデカミド(ナイロン61
2)、ポリウンデカンアミド(ナイロン11)、ポリド
デカンアミド(ナイロン12)およびこれらを主たる構
成成分とする共重合ポリアミド、混合ポリアミドなど、
と適当であ・る。共重合ポリアミド、混合ポリアミドに
は構b”2 rR分がすべて脂肪族成分のポリアミドの
みfjらず、芳香族成分、たとえばヘキサメチレンイソ
フタルアミド(6I)成分、ヘキサメチレンテレフタル
アミド(6T)成分、メタキシリレンアジパミド(MX
D6 )成分などを少量含むナイロン6/6エ共重合体
、ナイロン676T共重合体、ナイロン66とナイロン
6エの混合体、ナイロン66とナイロンMXD6の混合
体なども包含される。ここで用いられるポリアミドは通
常溶融重合で製造され、また重合度の制限はなく、相対
粘度が2.0〜5.0の範囲内にあるポリアミドを任意
に選択できる。
本発明で用いられる(ハ)カルボン酸基、カルボン酸金
属塩基、カルボン酸エステル基、酸無水物基およびエポ
キシ基から選ばれた少なくとも一種の官能基を有する変
性ポリオレフィンの代表例を挙げると、エチレン/アク
リル酸共重合体、エチレン/メタアクリル酸共重合体、
エチレン/フマル酸共重合体、エチレン/メタアクリル
酸/メタアクリル酸亜鉛共重合体、エチレン/アクリル
酸/メタアクリル酸ナトリウム共重合体、エチレン/ア
クリル酸イソブチル/メタアクリル酸/メタアクリル酸
亜鉛共重合体、エチレン/メタアクリル酸メチル/メタ
アクリlし酸/メタアクリル酸マグネシウム共重合体、
エチレン/アクリル酸エチル共重合体、エチレン/ a
′PMビニル共重合体、エチレン/メタアクリル酸グリ
シジμ共重合体、エチレン/酢酸ビニル/メタアクリl
し酸グリシジル共重合体、エチレン−9−無水マレイン
酸共重合体(′q′はグラフトを表わす、以下同じ)、
エチレン/プロピレン−9−無水マレイン酸共重合体、
エチレン/プロピレン−クーアクリル酸共重合体、エチ
レン/1−ブテン−9−フマル酸共重合体、エチレン/
1−ヘキセン−9−イタコンe共重合体、エチレン/プ
ロピレン−9−エンドビシクロ〔2,2,1〕−5−ヘ
ゲテン−2,5−無水ジカルボン酸共重合体、エチレン
/ピロピレン−q−メタアクリル酸グリンジル共重合体
、エチレン/プロピレン/1,4−へキサジエン−q−
m水マレイン酸共重合体、エチレン/プロピレン/ジン
クロペンタジェン−クーツマIしm共重合体、−cチレ
ン/プロピレン/ノルホルナジエンーq−マレイン酸共
重合体およびエチレン/酢酸ビニフレー9−1クリル酸
共 レフィンの二種以上を併用することも可能である。
上記変性ポリオレフィンの製造は公知の方法、たとえば
、特公昭39−6810号公報、特公昭46−2752
7号公報、特公昭50−2650号公報、特公昭52−
46677号公報、特公昭53−5716号公報、特公
昭53−19037号公報、特公昭53−41173号
公報、特公昭56−9925号公報などに示された方法
にしたがって製造することかできる。なお、エチレン系
アイオノマーについては一般に〃サーリン“、′ハイミ
ラン′、′コーポレン′なる商品名1市販されC″゛る
各種グ′−ドjを用5゛る01ができる。本発明で用い
られる変性ポリオレフィンの重合度は特に制限ないが、
通常メルトインデックスが0.01〜5 0 g/l 
0 min  の範囲にあるものを任意に選択できる。
また本発明では上記の変性ポリオレフィンに少量の他の
ポリオレフィンを混合することも可能であり、このポリ
オレフィンとしてポリエチレン、ポリプロピレン、エチ
レン/9− プロピレン共重合体、エチVン/プデンー1典型合体、
エチレン/プロピレン/ジシクロペンタジェン共重合体
、エチレン/プロピレン15−エチリデンノルボルネン
共重合体おヨヒ工−f L/ 7 / 7”ロピレン/
1、4−へキサジエン共重合体などを用いることができ
る。
(A)ポリアミドと(口)変性ポリオレフィンの混合比
は、ポリアミド=95〜50重量%、好ましくは90〜
60重量%と変性ポリオレフィン=5〜50重量φ、好
ましくは10〜40重知−係の範囲内であることが必要
である。変性ポリオレフィンの使用量が5重量係未満の
場合をこは衝撃強度の向上効果が小さく、一方、変性ポ
リオレフィンの配合量が50重量%を越えると混合物の
強度、耐熱性が低下するなどポリアミドの特徴が発揮さ
れず、ポリアミド樹脂組成物という本来の目的が達成さ
れないので好ましくない。
本発明で用いられる(qヒンダードフェノール系化合物
とは、たとえば、3、5−ジークーブチJv− 4 −
ヒドロキシトルエン、2.2’−メチレンビス−(4−
10− メチル−6−t−ブチ)v 7 xノーlv)、4.4
′−メチレンビス(2,6−ジーt−ブチルフェノ−J
v)、4.4′−ブチリデンビス−6−t−ブチ/l/
 −l11−クレゾール、2.6−ビス(2′−ヒドロ
キシ−3′−t−プチル−5′−メチルベンジル)−4
−メチルフェノール、1.1.3−トリス(2′−メチ
ル−5′−1−ブチ/I/−4’−ヒドロキシフエニ/
I/)ブタン、1.6、5 −  ト  リ  メ チ
 ル −2、4、6−ト  リ  ス  (6′ 、 
5′ −ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシベンジル)
ベンゼン、4.4′−チオビス(2′−メチル−6′−
t−ブチルフェノ−)v )、2.2′−チオビス(4
′−メチ/L/−6’ −1−ブチフレフェノ−t+z
)、4.4’−チオビス (3−メチル−6−t−ブチ
ルフェノ−)V)、オフタデV)Lt −6−(6,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネート、  1.1.1.1−テトラキス〔メチ/L/
 −5−(3,5−ジーt−ブチ)v−4−ヒドロキシ
フェニル)グロピオネート〕メタン、N1N′−へキサ
メチレンビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ハイドロ
シンナムアミド)、2.2’−チオジエチルビス−(3
−(5,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル
)−フロピオネ−))、N−ラウロイル−p−アミノフ
ェノールおよびN−ステアロイル−p−アミノフェノー
ルナトでアリ、一般には″イルガノックス″などの部品
名で市販されている各111iの化合物を利用すること
ができる。
また本発明で用いられる芳香族アミノ化合物の代表例を
挙げると4.4′−ビス(4−α、α′−ジメチルベン
ジル)ジフェニルアミンオヨヒN、N’−シーβ−ナフ
チル−p−フェニレンジアミンなどである。
コレラのヒンダードフェノール系化合物および芳香族ア
ミン化合物は二種以上組合せて添加でき、その使用量は
ポリアミドおよび変性ポリオレフィンの総量100−+
1量部に対し0.02〜3市邦部、より好ましくは0.
03〜1重晴部を添加するのが適当である。ヒンダード
フェノ−p系化合物および/または芳香族アミン化合物
の添加量が0.02重量部未満の場合には射出成形時の
流動性向上、熱処理後の低l晶ab+ 4強度の低下防
止という特異な効果が十分発揮されず、一方これらの化
合物の添加量が6重唱部を越えると成形物表面へ析出し
て外IN t”を損なったり、物性低下を招くおそれが
あるので好ましくない。本発明では(qヒンダードフェ
ノール系化合物および/または芳香族アミン化合物と併
用する形で、通常過酸化物分解剤と呼称される化合物、
たとえば、ジラウリルチオジプロピオネート、ラウリル
ステアリルチオジプロピオネートおよびジラウリルチオ
ジプロピオネートなどを添加することも可能である。こ
れらの化合物はヒンダードフェノール系化合物および/
または芳香族アミン化合物が存在しない場合には添加し
ても流動性の向上、熱処理後の低温衝撃強度の低下防止
効果を発揮しない。
(ハ))ポリアミド、(ト)変性ポリオレフィンおよび
(Qヒンダードフェノール系化合物および/または芳香
族アミン化合物の混合方法は特に限定されず、通常公知
の方法を採用することかできる。すなわちポリアミド、
変性ポリオレフィンのペレット、粉末、細片などと添加
剤とを高速攪拌機で均一混合した後、十分な混線能力の
ある一軸または多軸の押出機で溶融混練する方法、ポリ
アミドとヒンダードフェノール系化合物および/または
芳香族アミン化合物を含有する変性ポリオレフィンとを
押出機で混練する方法、ポリアミドと変性ポリオレフィ
ンをまず押出機で溶融混練した後、成形時にヒンダード
フェノ−p系化合物および/または芳香族アミン化合物
を添加して射出あるいは押出などの成形を行なう方法お
よびポリアミド、変性ポリオレフィンおよび添加剤を成
形時にトライブレンドして射出あるいは押出などの成形
を行なう方法などいずれの方法も採ることができる。
本発明の樹脂組成物には、その成形性、物性を損わない
限りにおいて他の成分、たとえば顔料、染料、補強剤、
充填剤、離型剤、滑剤、結晶核剤、紫外紳吸収剤、可塑
剤、帯電防止剤、他の重合体などを添加導入することが
できる。特に成形性を向上させる意味で通常公知の離型
剤、結晶核剤を添加することは重要で、たとえば、N%
N′−エチレンビスステアリフレアミド、N%N′−メ
チレンビスステアリルアミド、ステアリン酸カルシウム
、ステアリン酸型リチウム、ステアリン酸バリウム、ズ
テアリン酸アルミニウム、モンタン酸ワックス、タルク
、りV−、カオリイなどを添加導入することが可能であ
る。また可塑剤の添加は極度に柔軟な材料を得る目的に
は有効な方法で、たとえば、N−ブチルベンゼンスルホ
ンアミド、N−メチルベンゼンスルホンアミド、N−エ
チル−〇、p−トルエンス!レホンアミド、p−オキy
安息香酸−2−エチルヘキシルエステル ルなどの化合物を利用することができる。また、ガラス
繊維、アスベスト繊維、炭素繊維、ワラステナイト、タ
ルク、炭酸カルシウム、チタン酸カリウィスカーなどの
繊維状ないし粉末状補強剤、充填剤を添加配合すること
により高剛性でしかも衝撃強度の高い組成物を得ること
ができる。
本発明の組成物は一般射出成形品、ホース、チューブ、
フィルム、モノフィラメント、tsvt覆、中空成形品
、ラミネートなど各種用途tこ対して有用である。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
なお、実施例および比較例に記した試験片の物性は次の
方法tこしたがって測定評価した。
(1)  相対粘度 =JIS K6810(2)  
 メルトインデックス :  ASTM   D123
8(6)  引張特性 :  ASTM  D65B(
4)  曲げ特性 :  ASTM  D790(5)
アイソット衝撃強1.Ac :   ASTM  D2
56(6)  射出成形の流動性 ; 渦巻金型を用い
た、いわゆるスパイラルフロー試験チ 実施例1 ε−カプロラクタムを溶融重合して得た相対粘1i2.
70のナイロン6;700重量部よび三井ポリケミカル
■製アイオノマー樹脂″ハイミラン″1706(メルト
インデックス: 0,7 、エチレン/メタアクリル酸
/メタアクリル酸亜鉛共重合体):500重量部混合物
100重量部tこ対し、チパ・ガイギー社製″イルガノ
ツクヌ”1098:0.2重量部を添加し高速清拌機で
均一tこ混合した後、6 5 mmφ口径の押出機で溶
融混練し、ペレット化した。
このペレットを真空乾燥した後、射出成形機によりシリ
ンダ一温度250℃、金型温度70℃の条件下tこ射出
圧力を変え、3順厚みのスパイラルフロー試験を実施し
たところ、射出圧カフ 0 0 kg/cAO時フロー
長さ80cmというすぐれた流動性を示した。また同様
な条件で射出成形により調製したアイゾツト衝撃試験片
を空気中120℃で50時間熱処理した後、25℃〜−
40℃の温度領域で衝撃強度を測定し、熱処理前後の値
を比較したところ、アイゾツト衝撃強度の変化はほとん
どなく熱処理後もすぐれた低温衝撃強度を保持している
ことがわかった。
熱処理前アイゾツト衝撃強度 2 3 ℃    4  0  kg.cmAm/ ツ
ーF−−20℃  23 一40℃  17 熱処理後アイゾツト衝撃強度 2 3 ℃    4  0 kg−cm/cmノツチ
−20℃  22 一40tE   17 なお、fイゾツ)llii撃試験片と同時に成形した引
張試験片、曲げ試験片を用いて測定した23し絶乾時の
物性は次の通りであった。
引張降伏応力 :  530  kg/cA曲げ降伏応
力 :  700  kg/cJ曲げ弾性率 : 17
,900  kg/c,i比較例1 〃イルガノッスク”109Bを使用しない以外は全〈実
施例1と同様にして射出成形における流動性をしらべた
ところ、スパイラルフロー長さが71cmであった。ま
た、アイゾツト衝撃強度の熱処理による変化は極めて大
きく、空気中120℃で50時間処理した後、低温では
著しく脆い材料であることが判明した。
熱処理前アイゾツト衝撃強度 2  3  tE     3  9  kglcmA
:mノツチ−20℃  22 一40℃,16 熱処理後アイゾツト衝撃強度 2 6 ℃    5  5  kg−cm/cmノツ
チ−20℃   4 −40C5kg・ts/m)ツーf− 比較例2 実施例1における″イルガノックス”1098の代りに
ヨウ化第1銅およびヨウ化カリウムを添加する以外は全
〈実施例1と同様にして射出成形tこおける流動性をし
らべたところ、スパイラルフロー長さが72cm+であ
った。また、空気中120℃で50時間熱処理した後の
アイゾツト衝撃強度を低1n 44域におい7測定する
と極めて小さい値であり、著しく脆い材料であることが
判明した。
熱処理前アイゾツト衝撃強度 26 ℃    4 0 kg−cm/−ノツチ−20
℃  23 一40℃  17 熱処理後アイゾツト衝撃強度 26 ℃    5 6 kg・cm/cmJッf−2
01E    4 一40tE    3 比較例3 実施例1における1イルガノックス〃1098の代り會
こ亜すン酸トリフエ二μを添加する以外は全〈実施例1
と同様にして射出成形1こおける流動性をしらぺたとこ
ろ増粘著しく、スパイラルフロー長さが48cmという
極めて悪い結果であった。
また、空気中120℃で50時間熱処理した後のアイゾ
ツト衝撃強度を低温領域において測定すると次の通りで
あった。
熱処理前アイゾツト衝撃強度 25 ℃    4 2  kg・cm/cm/ツチ−
201Th   25 −40で  18 熱処理後アイゾツト衝撃強度 25 p     4 0  kg・cm/cmノツチ
−20℃  1〇 −40℃       8 比較例4 エチレン89重量%およびメタアクリlし酸11重1%
からなる共重合体のメタアクリル酸部分の66%を亜鉛
イオンで中和イオン化してメルトインデックス=1.0
のエチレン/メタアクリlv9 /メタアクリル酸亜鉛
共重合体を調製した。この共重合体に4.4′−ブチリ
デンビス−6−t−ブチル−m−クレゾールを500 
p、p、m添加配合した。
ここで得られたヒンダードフェノ−μ系化合物含有変性
ポリオレフィン=20重量%とナイロン66 :80重
量%を押出機を用いて280℃で溶融混練してペレット
化した。このペレット中にはヒンダードフェノール系化
合物が計算上0.01重量%含有されている。
次いで、このペレットを真空乾燥した後、射出成形機に
よりシリンダ一温度295℃、金型温度50℃の条件下
にアイゾツト衝撃試験片を調製し、この試験を実施例1
と同様に空気中120℃で50時間熱処理した後のアイ
ゾツト衝撃強度を低温領域において測定すると、次のよ
うな不満足な値であることがわかった。
熱処理前アイゾツト衝撃強度 25℃    5 2  kg ・cm、kmノツチ−
20℃  2〇 一40℃  16 熱処理後アイゾツト衝撃強度 25 ℃    52に9・C町々肩ノツチ−20℃ 
   1〇 −40℃      7 実施例2 エチレン70モtv%#よびfロヒllvン30モμチ
からなるエチレン/プロピレン共重合体10011I量
部1こ対し、少量のアセトンをこ溶解□したa、 a 
/−ビス−t−ブナルバーオキシ−p−ジイソフ0ロピ
7レベンゼン0.06重量部および無水マレイン酸0.
5重量部を添加した後、40諷謂φ口径の押出機を用い
て260℃で混練してべV・ノド化した。このペレット
を粉砕後、アセトンtこより未反応無水マレイン酸を抽
出し、次いでプVスフイルムの赤外吸収スペクトルでグ
ラフト反応した無水マレイン酸な定社したところ、0.
65重量%の無水マレイン酸を含有していることがわか
った。
ここで得られたエチレン/プロピレン−9−無水マレイ
ン酸共重合体(メルトインデックス:1.5):25重
ft%をヘキサメチレンジアミン・アジヒ0ン酸等七ル
塩を溶融重合して得た相体粘度2.60のナイロン66
ニア5重量%と混合し、この混合物100重量部に対し
4.4′−ビス(4−a、a′−ジメチルベンジIし)
ジフェニルアミン0.3重it部ヲ添加した後、65朋
φロ径の押出機で溶融混練しペレット化した。
次いでこのぺVットを真空乾燥した後、射出成形機によ
りシリンダー1品度275℃、金型温度80℃の条件下
に3問厚みのスパイラルフロー試験ヲ実施したところ、
射出圧7501cy/cdの時フロー長さ93cmとい
うすぐれた流動性を示した。また同様な条件で射出成形
tこより調製したアイゾツト衝撃試験片を空気中100
℃で150時間熱処理した後、25℃〜−40℃の温度
領域で衝撃強度を測定し熱処理前後の値を比較したとこ
ろ、アイゾツト衝撃強度の変化はほとんどなく、熱処理
後もすぐれた低゛温衝撃強度を保持していることがわか
った。
熱処理前アイゾツト衝撃強度 23 ℃    7 0 kg・cm/cm/ ッf=
 20 ℃  2 3 kg・cm/vmノツチ−40
′c   1’8 熱処理後アイゾツト衝撃強度 23 ℃  6 8 kg・cm/cmノツチ−20°
tE    27 一40℃ 16 なおアイゾツト衝撃試験片と同時に成形した引張試験片
、曲げ試験片を用いて測定した23℃、絶乾時の物性は
次の通りであった。
引張降伏応力 :530に糾d 曲げ降伏応力 :  720kg/cJ曲げ弾性率 ;
  18,000 kg/cl比較例5 4.4′−ビス(4−α、α′−ジメチルベンジ!し)
ジフェニルアミンを使用しない以外は全〈実施例2と同
様にして射出成形における流動性をしらべたところ、ス
パイラルフロー長さは8’4cmであった。
また、空気中100℃で150時間熱処理した後のアイ
ゾツト6ij 撃強度を低温領域において測定すると極
めて小さな値であり、低温では著しく脆い材料であるこ
とが判明した。
熱処理前アイゾツト衝撃強度 26 ℃    7 0 kg・cm/cm/ツチ−2
0℃     27 −40 ℃     16 熱処理後アイゾツト衝撃強度 23 ℃    6 5  kg・cm/cmノツチ−
20℃       6 −40 ℃       6 実施例3〜10 ポリアミド、変性ポリオレフィンおよびヒンダードフエ
/−/L’系化合物の種類、配合量′など第1表のよう
に変え、実施例1と同様な操作を行ない射出成形におけ
る流動性、熱処理前後のアイゾツト衝撃強度の変化をし
らべ第1表Eこ示す結果を得た。
第1表に示したいずれの場合にもすぐれた流動性、耐衝
撃性を備えた材料が得られることがわかった。
2 a)“/“は共重合を表わす。共重合組成比(重量%)
”/” は混合を表わす。混合比(重量%)b)″ハイ
ミラン“ 二三井ポリケミカル■アイオノマー樹脂。
“コーポレン”:旭ダウ■アイオノマー樹脂。
EPDM−”j−MA :エチレン/プロピレン/1.
4−へキサジエン−2−無水マ レイン酸共重合体。(特公昭 52−45677号公報の方法に より製造) KPR−9−AA:エチVン/プロピレンー9−アクリ
/l/酸共重合体 (実施例2に記した方法をこよ り製造) BVA−Q−GMA  : x 4− v y /酢酸
ピ=tv−9−メタアクリル酸グリンジIし共 重合体。(特公昭55−12449 号公報の方法により製造) EliiA:日本ユニカー■エチレン/アクリル酸土チ
ル共重合体。
C)#イルガノックス“:チパ・ガイギー社製。
“アイオノツクス“: Vエル・インターナショナル社
 製 。
“ ドパノール“   = 工 C1社製。
特許出願人 東し株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (〜ポリアミド:95〜50重量係および(ト)カルボ
    ン酸基、カルボン酸金属塩基、カルボン酸エステル基、
    酸無水物基およびエボキン基から選ばれた少なくとも一
    種の官能基を有する変性ポリオレフ4フ15〜50重量
    係からなる混合物100重量部に対し、(C)ヒンダー
    ドフェノール系化合物および/または芳香族アミン化合
    物:0,02〜6重量部を添加配合してなるポリアミド
    樹脂組成物3゜
JP13496982A 1982-08-02 1982-08-02 ポリアミド樹脂組成物 Granted JPS5924751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13496982A JPS5924751A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 ポリアミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13496982A JPS5924751A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 ポリアミド樹脂組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP618388A Division JPS63213559A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 ポリアミド樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5924751A true JPS5924751A (ja) 1984-02-08
JPS6157344B2 JPS6157344B2 (ja) 1986-12-06

Family

ID=15140825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13496982A Granted JPS5924751A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 ポリアミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924751A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60170665A (ja) * 1984-02-14 1985-09-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリアミド樹脂組成物
JPS6222841A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 剛性にすぐれた熱可塑性重合体組成物
JPS62108765A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 株式会社神戸製鋼所 強靭セラミツク材料の製造方法
JPS6340762A (ja) * 1986-08-01 1988-02-22 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 電子回路パッケ−ジに適したセラミック材料
JPS63118320A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS63503058A (ja) * 1986-03-17 1988-11-10 エルンスト ライツ ヴェツラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ガラス又はガラスセラミックよりなる表面品質と寸法精度との優れた構成部材を成形するためのプレス工具に酸化物セラミック材料を使用する方法
KR20200128119A (ko) 2018-04-03 2020-11-11 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 복합 세라믹스 적층체, 및 제조 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4858050A (ja) * 1971-11-06 1973-08-15
US3845163A (en) * 1966-01-24 1974-10-29 Du Pont Blends of polyamides and ionic copolymer
JPS51143061A (en) * 1975-05-23 1976-12-09 Du Pont Reinforced multiiphase thermoplastic compound
US4174358A (en) * 1975-05-23 1979-11-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tough thermoplastic nylon compositions
JPS5544108A (en) * 1978-09-19 1980-03-28 Nissan Motor Co Ltd Line pressure booster valve in automatic transmission gear box
JPS5545786A (en) * 1978-09-25 1980-03-31 Du Pont Polyamide composition
JPS56109247A (en) * 1980-01-22 1981-08-29 Du Pont Polyamide blend
JPS57123254A (en) * 1981-01-23 1982-07-31 Mitsubishi Chem Ind Ltd Polyamide resin composition
JPS6157345A (ja) * 1984-08-29 1986-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジエツト記録装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3845163A (en) * 1966-01-24 1974-10-29 Du Pont Blends of polyamides and ionic copolymer
JPS4858050A (ja) * 1971-11-06 1973-08-15
JPS51143061A (en) * 1975-05-23 1976-12-09 Du Pont Reinforced multiiphase thermoplastic compound
US4174358A (en) * 1975-05-23 1979-11-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tough thermoplastic nylon compositions
US4174358B1 (ja) * 1975-05-23 1992-08-04 Du Pont
JPS5544108A (en) * 1978-09-19 1980-03-28 Nissan Motor Co Ltd Line pressure booster valve in automatic transmission gear box
JPS5545786A (en) * 1978-09-25 1980-03-31 Du Pont Polyamide composition
JPS56109247A (en) * 1980-01-22 1981-08-29 Du Pont Polyamide blend
JPS57123254A (en) * 1981-01-23 1982-07-31 Mitsubishi Chem Ind Ltd Polyamide resin composition
JPS6157345A (ja) * 1984-08-29 1986-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジエツト記録装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60170665A (ja) * 1984-02-14 1985-09-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリアミド樹脂組成物
JPH0513186B2 (ja) * 1984-02-14 1993-02-19 Mitsubishi Chem Ind
JPS6222841A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 剛性にすぐれた熱可塑性重合体組成物
JPS62108765A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 株式会社神戸製鋼所 強靭セラミツク材料の製造方法
JPH0422864B2 (ja) * 1985-11-08 1992-04-20 Kobe Steel Ltd
JPS63503058A (ja) * 1986-03-17 1988-11-10 エルンスト ライツ ヴェツラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ガラス又はガラスセラミックよりなる表面品質と寸法精度との優れた構成部材を成形するためのプレス工具に酸化物セラミック材料を使用する方法
JPS6340762A (ja) * 1986-08-01 1988-02-22 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 電子回路パッケ−ジに適したセラミック材料
JPS63118320A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0411585B2 (ja) * 1986-11-07 1992-02-28
KR20200128119A (ko) 2018-04-03 2020-11-11 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 복합 세라믹스 적층체, 및 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6157344B2 (ja) 1986-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4555546A (en) Compatibilized blends of acrylic ester
US6075116A (en) Polyamide resin composition
JPS5927948A (ja) 樹脂組成物
US5003009A (en) Impact-resistant nylon molding materials which are less susceptible to stress cracking
JPS63235365A (ja) 耐衝撃性ポリアミド樹脂組成物の製造法
JP2541292B2 (ja) 耐衝撃性ポリアミド樹脂組成物の製造法
US5221712A (en) Process for producing impact-resistant polyamide resin compositions
JPS5924751A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS60118735A (ja) ポリアミド・ポリオレフィン組成物
JPS6140356A (ja) ポリアミド組成物
JPS63170460A (ja) 樹脂組成物
US4654402A (en) Graft polymer of acrylic ester rubber and polyolefin
JP2695492B2 (ja) ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
JPH06179791A (ja) 樹脂組成物
JPH0250150B2 (ja)
JPS6069159A (ja) ポリアミド組成物の製法
GB1575339A (en) Polyamide moulding compositions
JPH0543798A (ja) ポリアミド・ポリオレフイン樹脂組成物
JPS63213559A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH10158461A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその被覆物
JP2695491B2 (ja) ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0481464A (ja) Ppsを含む樹脂組成物
JPS6356559A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH0480258A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02208359A (ja) ポリアミド樹脂組成物