JPS5923388B2 - カテコ−ルアミン及びその代謝物の測定法ならびに測定装置 - Google Patents

カテコ−ルアミン及びその代謝物の測定法ならびに測定装置

Info

Publication number
JPS5923388B2
JPS5923388B2 JP54036911A JP3691179A JPS5923388B2 JP S5923388 B2 JPS5923388 B2 JP S5923388B2 JP 54036911 A JP54036911 A JP 54036911A JP 3691179 A JP3691179 A JP 3691179A JP S5923388 B2 JPS5923388 B2 JP S5923388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metabolites
catecholamines
reaction tank
tank
reagents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54036911A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55129756A (en
Inventor
一洋 今井
重満 山田
英博 久保田
順 坂巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atto Corp
Original Assignee
Atto Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atto Corp filed Critical Atto Corp
Priority to JP54036911A priority Critical patent/JPS5923388B2/ja
Priority to AT80101617T priority patent/ATE17047T1/de
Priority to EP80101617A priority patent/EP0017164B1/en
Priority to US06/133,977 priority patent/US4319883A/en
Priority to DE8080101617T priority patent/DE3071295D1/de
Publication of JPS55129756A publication Critical patent/JPS55129756A/ja
Publication of JPS5923388B2 publication Critical patent/JPS5923388B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/20Oxygen containing
    • Y10T436/203332Hydroxyl containing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カテコールアミン及びその代謝物の新規な測
定法ならびにそのための測定用装置に関する。
カテコール性化合物は動植物界に広く分布する化合物で
あり、特に生体内で重要な働きをしているカテコールア
ミンはその典型的なものとしてあげられる。
従つてカテコールアミン(ドーパミン、ノルエピネフリ
ン、エピネフリン等)及びその代謝物(3−メトキシチ
ラミン、ノルメタネフリン、メタネフリン、ホモバニリ
ン酸、バニリルマンデル酸、3|4−ジヒドロキシフェ
ニル酢酸、3|4−ジヒドロキシマンデル酸、3−メト
キシー4−ヒドロキシフェニルグリコール、3|4−ジ
ヒドロキシフェニルグリコール等)の体内での変動を知
ることは、医学、薬学、生化学、薬理学、神経化学、分
析などの分野においてきわめて重要である。カテコール
アミンならびにその代謝物の存在量は微量であるが、そ
のうちカテコールアミンの測定法としては、例えばガス
クロマトグラフイ一(ケミカル・アンド・フアーマシユ
ーテイカル・ビユレテイン、16巻699〜701頁1
968年)、ガスクロマトグラフイーマススペクトロメ
トリ一(サイエス、176巻177〜180頁1972
年)、高速液体クロマトログラフイ一(ライフ・サイエ
ンス、14巻311〜322頁1974年)、酵素アイ
ソトープ法(サーキユレーシヨン・リサーチ、26巻5
3〜57頁1970年)などが知られており、目的に応
じて使いこなせるようになつてきている。
しかし代謝物に関しては研究が少なく、高感度で正確に
測定しうる方法はまだ確立されていない。
最近の高速液体クロマトグラフイ一の進歩はこれら代謝
物の分離分析を可能としたが、280nmの吸光度を利
用しているため(ジヤーナル・オブ・クロマトグラフイ
一、116巻240〜243頁1976年)、多数の成
分からなる生体試料中の代謝物を定量するには特異性の
点で問題がある。また感度も正常人尿中代謝物の定量に
は不充分であう、より高感度で特異性の高い測定法の開
発が強く望まれている。本発明者らはこれらの問題を解
決するため種々研究した結果、塩化第二鉄及びフエリシ
アン化カリウムを試薬として用いると、カテコールアミ
ン及びその代謝物とモノフエノール類(夾雑物質)では
試薬との反応において反応性に差異があわ、この反応性
の差異を利用してカテコールアミン及びその代謝物を高
感度で特異的に測定しうることを,見出した。
例えばネイチヤ一、170巻249〜250頁1952
年に記載されているように、塩化第二鉄とフエリシアン
化カリウムとの組み合わせは、フエノール類のペーパー
クロマトグラフイ一において発色剤として用いられてい
たものであるが、この発色は瞬間的に起こることが記載
されておう(250頁左欄下から14行参照)、フエノ
ール類の種類により反応性に差異があることはこれまで
全く知られていなかつた。
これに対し本発明者らの研究によれば、ジヒドロキシフ
エニル化合物(カテコールアミン)及びメトキシヒドロ
キシフエニル化合物(カテコールアミンの代謝物)と試
薬との反応は、モノヒドロキフエニル化合物(いわゆる
モノフエノール類)との反応よりも一般に速く起こり、
各成分間の反応性に特異性があることが明らかになつた
。本発明はこの新知見に基づくもので、カテコールアミ
ン及びその代謝物に試薬としての塩化第二鉄及びフエリ
シアン化カリウムを作用させ、カテコールアミン及びそ
の代謝物と夾雑するモノフエノール化合物との試薬に対
する反応性の差異を利用して、カテコールアミン及びそ
の代謝物を吸光光度法によシ測定することを特徴とする
、カテコールアミン及びその代謝物の測定法である。
本発明方法は、動植物界その他のカテコールアミン、例
えばドーパミン、ノルエピネフリン、エピネフリンなど
、ならびにこれらの代謝物例えば3−メトキシチラミン
、ノルメタネフリン、メタネフリン、ホモバニリン酸、
バニリルマンデル酸、3,4−ジヒドロキシフエニル酢
酸、3,4−ジヒドロキシマンデル酸、3−メトキシ−
4−ヒドロキシフエニルグリコール、3,4−ジヒドロ
キシフエニルグリコールなどの測定に特に適している。
試薬としての塩化第二鉄及びフエリシアン化カリウムは
、好ましくは水溶液の形で用いられる。
試薬の両成分を水に溶解し、この水溶液をカテコール性
化合物及びその代謝物と反応させてもよいが、通常は各
成分の水溶液を別個に調製し、反応のしばらく前に各水
溶液を混合して用いることが好ましい。本反応は好まし
くは緩衝剤、例えばくえん酸緩衝液などの存在下に行わ
れ、PHは6以下の酸性域が好ましい。反応温度は4〜
100℃が好ましい。塩化第二鉄は本反応の選択性を増
大するために用いられる。他の化合物、例えば塩化第二
銅又は塩化ニツケルを用いると反応の特異性が失われる
か又は反応は進行しない。試薬水溶液の濃度は試料中の
各成分の濃度などによつても異なるが、高感度で定量的
な反応性の差異を得るためFeCl3は0.01〜0.
5モ〜11K3〔Fe(CN)6は0.01〜0.5モ
ル/tが好ましい。
また約1分ないし数分の反応時間で特異性が得られ、約
1.5〜5分の反応時間が好ましい。前記のように、カ
テロールアミン及びその代謝物とモノフエノール類とで
は試薬に対する反応性が特異的で、モノフエノール類の
反応は著しく遅いか又はほとんど反応しないので、試料
中にモノフエノール類が存在していてもこれを除去する
ことなしに、カテコールアミン及びその代謝物だけを高
感度で測定することができる。本発明方法によれば、試
薬を作用させたのち吸光光度法により各成分を測定する
反応による発色の色調が青色なので、600〜700n
m付近の吸光度を測定することにより各成分を特異的に
定量できる。各成分を例えばFeCI3濃度0.03M
..K3〔Fe(CN)6〕濃度0.03M1反応温度
45℃及び反応時間1.5分の条件下に反応させ、69
0nmにおける吸光度を測定すると、そのピーク面積と
各成分の濃度、例えば3,4−ジヒドロキシマンデル酸
、3,4−ジヒドロキシフエニル酢酸、バニリルマンデ
ル酸、ホモバニリン酸及び3−メトキシ−4−ヒドロキ
シフエニルグリp−ルの量との関係は、約400ngま
での濃度で直線となり、検量線として利用できる。
さらに本発明方法は、高速液体クロマトグラフイ一の検
出系と組み合わせることができる。
この態様においては、試料を高速液体クロマトグラフイ
一により処理して各成分に分離したのち、試薬を作用さ
せ、次いで各成分を吸光光度法により定量する。充填剤
としては、試料の種類に応じて普通の充填剤例えばイオ
ン交換樹脂、順相型の樹脂、逆相型の樹脂などから適宜
選択することができるが、例えば逆相型のスフエリソル
ブS5ODS(フエイス・セパレーシヨン社製)が好ま
しい。この実施態様は、植物成分及び生体試料好ましく
は尿中のカテコールアミン及びその代謝物の各成分を特
異的に高い感度で定量するために特に適している。本発
明はさらに、前記の本発明方法を実施するための測定装
置である。
本発明の測定装置は、カテコールアミン及びその代謝物
に試薬としての塩化第二鉄及びフエリシアン化カリウム
を作用させるための反応槽、ならびに反応槽に接続され
た吸光光度計から構成されている。吸光光度計としては
、通常のものが用いられる。好ましくは反応槽には、カ
テコールアミン及びその代謝物(試料)を供給する機構
、ならびに試薬を供給する機構が接続されている。
試料供給機構としては、例えば通常の試料インジエクタ
一を用いることができる。詳薬供給機構は、好ましくは
塩化第二鉄槽及びフエリシアン化カリウム槽から成う、
試薬の両成分を別個に直接に1個の反応槽に供給しても
よいが、これらの試薬槽と反応槽との間に混合槽を配置
接続し、試薬両成分を混合したのち反応槽に供給するよ
うに構成することが特に好ましい。混合槽の代わわにも
う1個の反応槽を設け、第1の反応槽に一方の試薬成分
を添加し、この反応溶液を第2の反応槽に送り、そこで
他方の試薬成分を添加することもできる。この場合第1
反応槽には塩化第二鉄溶液を、第2反応槽にはフエリシ
アン化カリウム溶液を添加することが好ましい。試薬は
ポンプ輸送することができる。
また試料ィンジエクタ一の前に緩衝液槽を配置し、緩衝
液をインジエクタ一にポンプ輸送し詳料を反応槽に送る
ことが好ましい。本発明の測定装置はさらに、試料供給
機構と反応槽との間に高速液体クロマトグラフイ一用装
置を配置接続することが好ましい。
高速液体クロマトグラフイ一用装置としては通常のもの
が用いられ、普通の充填剤を充填したカラムと、カラム
に液体好ましくは恒温水を循環させるための循環液槽か
ら成つていてよい。本発明の測定装置の好ましい態様の
一例を第1図に示す。
この図において反応槽1ど塩化第二鉄槽2及びフエリシ
アン化カリウム槽3とは混合槽4を介して接続されてお
り、各試薬溶液は送液ポンプ5及び6により輸送される
。試薬の混合は任意の手段で行うことができ、例えば磁
気撹拌器などが用いられる。試料は試料インジエクター
7から導入され、反応槽1に供給される。高速液体クロ
マトグラフイ一用装置を組み込む場合は、インジエクタ
ー7から導入された試料は高速液体クロマトグラフイ一
用カラム8を通つて反応槽1に供給される。9はカラム
8の循環恒温水槽である。
試料インジエクター7の前には好ましくは緩衝液槽10
が配置されており、緩衝液は送液ポンプ11により・試
料インジエクター7に供給される。反応槽1の後には普
連の分光光度計12が接続され、吸光度の測定結果は記
録計13によジ記録される。測定終了後の液は、廃液槽
14に排出される。第1図に示す装置において、混合槽
4を取勺除き、反応槽1と分光光度計12との間に他の
反応槽1′を配置し、そして反応機1にはポンプ5によ
う塩化第二鉄溶液が、反応槽1″にはポンプ6によ勺フ
エリシアン化カリウム溶液が供給されるように構成する
こともできる。本発明によれば好ましくは高速液体クロ
マトグラフイ一用装置を接続して、カテコールアミン及
びその代謝物の各成分を、簡単かつ経済的な手段で高感
度かつ特異的に測定することができ、医学、薬学、生化
学、薬理学、神経学等の分野における分析、定量、診断
その他のためにきわめて有用である。
実験例 すべての実験において、第1図に示すと同様な装置であ
つて、ただし高速液体クロマトグラフイ一用カラム8及
び循環恒温水槽9を取り付けない装置を用いて測定を行
つた。
試料としては下記のものをそれぞれ2×10−3モルの
量で用いた。3,4−ジヒドロキシマンデル酸(DOM
A)、ホモバニリン酸(HVA)、3,4−ジヒドロキ
シフエニル酢酸(DOPAC)、バニリルマンデル酸(
VMA)、3−メトキシ−4−ヒドロキシフエニルグリ
コール(MHPG)、ドーパ(DOPA)、 ドーパミ
ン(DA)、ノルエピネフリン(NE)及びエピネフリ
ン(E)。
夾雑物質であるモノヒドロキシフエニル化合物として、
4−ヒドロキシフエニル酢酸及び3−ヒドロキシフエニ
ル酢酸をそれぞれ2×10−3モル(前記の試料と同量
)の量で用いた。所定濃度の塩化第二鉄水溶液及びフエ
リシアン化カリウム水溶液をそれぞれ塩化第二鉄槽2及
びフエリシアン化カリウム槽3から混合槽4にポンプで
送液したのち反応槽1に供給し、各試料は試料インジエ
クター7から反応槽1に供給した。
45℃の温度で所定の時間反応させたのち、分光光度計
12で吸光度を測定した。
(4)各試料の反応性の差異及び感度: 0.02M−FeCl3及び0.011FK3〔Fe(
CN)6〕の試薬濃度、1.5分の反応時間の条件で反
応させ、各試料の吸光度を600〜720nmの波長で
測定した結果を第2図に示す。
第2図において曲線1はDOMん曲線ぱHPl曲線はD
OPACl曲線はVMん曲線vは4−ヒドロキシフエニ
ル酢酸、曲線はMHPGlそして曲線は3−ヒドロキシ
フエニル酢酸の吸光度である。この結果から明らかなよ
うに、シヒドロキシフエニル化合物及びメトキシヒドロ
キシフエニル化合物はモノヒドロキシフエニル化合知に
比して一般に高い感度を示し、例えば690nmにおけ
る吸光度測定では、前者の化合物群が後者よりも数倍高
感度であることが認められる。
[有])反応時間: 0.02M−FeCl3及び0.01M−K3〔Fe(
CN)6]の試薬濃度で、種々の反応時間で反応させた
のち、それぞれ690nmの波長で吸光度を測定した結
果を第3図に示す。
なお図中の記号は第2図の場合と同じ意味を有する。こ
の試薬濃度においては、ジヒドロキシフエニル化合物及
びメトキシヒドロキシフエニル化合物と群とモノヒドロ
キシフエニル化合物群との選択性を増すためには約1.
5分の反応時間が好ましいことが認められる。
(0FeC13の濃度及びK3〔Fe(CN)6〕の濃
度:K3〔Fe(CN)6〕の濃度を0.01Mの一定
にして、種々のFeCl3の濃度で1.5分間反応させ
たのち、それぞれ690nmの波長で吸光度を測定した
結果を第4図に示す。
同様にしてFeCl3の濃度を0.03Mの一定にして
、K3〔Fe(CN)6〕の濃度を変化させた場合の測
定結果を第5図に示す。第4図及び第5図の記号は第2
図の場合と同じ意味を有する。これらの結果から、各試
薬の至適濃度はFeCl3が0.02〜0.03M1K
3〔Fe(CN)6〕0.02〜0.04Mであつた。
また0.03M−FeCl3及び0.03M−K3〔F
e(CN)6〕の濃度における反応では、ジヒドロキシ
フエニル化合物はモノヒドロキシ化合物に対し約30倍
、またメトキシヒドロキシ化合物は約20倍の感度で測
定することができた(第5図)。9実験Aと同じ条件下
でカテコールアミンの測定を行つた。
その結果を第6図に示す。この図中の曲線はドーパ、曲
線はエピネフリン、曲線Xはノルエピネフリン、曲線は
ドーパミンの吸光度である。
この結果から明らかなように、カテコールアミンもそれ
ぞれ高感度で測定できる。
実施例 1 第1図と同様の高速液体クロマトグラフイ一用装置を接
続した装置を用いてカテコールアミン及びその代謝物の
測定を行つた。
公知方法と本発明の方法を比較するため、装置を次のよ
うに変形した。カラム8を反応槽1に接続する代わbに
、公知方法によりカラム8を通過しただけの試料の吸光
度を280nmの波長で測定するための他の吸光光度計
に接続し、280nmでの吸光度測定後の試料を反応槽
1に供給して試薬と反応させ、次いで吸光光度計12で
690nmの波長における吸光度を測定するようにした
。試料としては、3,4−ジヒドロキシマンデル酸(D
OMA)、バニリルマンデル酸(VMA)、3メトキシ
−4−ヒドロキシフエニルグリコール(MHPG)、
3,4−ジヒドロキシフエニル酢酸(DOPAC)及び
ホモバニリン酸(HVA)の各400ngからの混合物
を用いた。
測定条件は下記のとおりである。
カラム8の大きさ:内径4.6TWL1長さ25cm充
填剤:スフエリソルブS5ODSカラム温度:45℃ 移動層:10%メタノール/くえん酸塩緩衝液(PH3
.4)試薬濃度:0.03M−FeCl3 O.O3M−K3〔Fe(CN)6〕 流速:0.6mt/分 検出:280n瓜1.0AUFS(公知方法)690n
rn,1.28AUFS(本発明)測定結果を第7図に
示す。
図中の上の曲線は公知方法による280nmでの吸光度
、下の曲線は本発明による690nmでの吸光度を示し
、曲線のピーク土の各成分の略語は前記の意味を有する
。この結果から明らかなように、本発明によれば各成分
を高感度で定量できる。実施例 2 実施例1と同じ変形装置を用いて尿中のカテコールアミ
ン代謝物を測定した。
測定条件は、検出条件を下記のように変えた以外は実施
例1と同じである。検出:280nm..0.1AUF
S(公知方法)690nm..0.64AUFS(本発
明)試料としての尿は次のように処理したものを用いた
尿5mtを分液沢斗に採シ、6N−HClO.5rrL
t及びNaCll,5tを加えて攪拌したのち酢酸エチ
ル20mtを加えと振盪する。酢酸エチル層を分取し、
40℃で減圧下に蒸発乾固し、残査に0.2N一酢酸2
mtを加えて溶解し、これを試料とする。測定結果を第
8図に示す。
図中の上及び下の曲線ならびに各成分の略語は第7図の
場合と同じ意味を有する。この結果から明らかなように
、公知方法によればきわめて複雑な測定曲線が得られ、
各成分を特異的に定量することは困難である。
これに対し本発明によれば測定すべき成分の単純明瞭な
ピークが得られ、特異的かつきわめて容易に定量するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための好ましい装置の一
例を示すフロー図、第2〜6図は本発明による試薬に対
するカテコールアミン及びその代謝物の特異性及び感度
を示すためのグラフ、第7及び8図はそれぞれ標準試料
及び尿の測定結果を示すグラフである。 第1図において1は反応槽、2は塩化第二鉄槽)3はフ
エリシアン化カリウム槽、4は混合槽、7は試料インジ
エクタ一、8は高速液体クロマトグラフイ一用カラム、
12は分光光度計を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カテコールアミン及びその代謝物に試薬としての塩
    化第二鉄及びフェリシアン化カリウムを作用させ、カテ
    コールアミン及びその代謝物と夾雑するモノフェノール
    化合物との試薬に対する反応性の差異を利用して、カテ
    コールアミン及びその代謝物を吸光光度法により測定す
    ることを特徴とする、カテコールアミン及びその代謝物
    の測定法。 2 カテコールアミン及びその代謝物を含有する試料を
    高速液体クロマトグラフィーにより処理し、次いで試薬
    としての塩化第二鉄及びフェリシアン化カリウムを作用
    させたのち、吸光光度法により測定することを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 カテコールアミン及びその代謝物に試薬としての塩
    化第二鉄及びフェリシアン化カリウムを作用させるため
    の反応槽、ならびに反応槽に接続された吸光光度計から
    構成されていることを特徴とする、カテコールアミン及
    びその代謝物に前記の試薬を作用させ、カテコールアミ
    ン及びその代謝物と夾雑するモノフェノール化合物との
    試薬に対する反応性の差異を利用して、カテコールアミ
    ン及びその代謝物を吸光光度法により測定する方法を実
    施するための装置。 4 カテコールアミン及びその代謝物を反応槽に供給す
    る機構、ならびに試薬としての塩化第二鉄及びフェリシ
    アン化カリウムを反応槽に供給する機構が反応槽に接続
    されていることを特徴とする、特許請求の範囲第3項に
    記載の装置。 5 試薬供給機構が塩化第二鉄槽及びフェリシアン化カ
    リウム槽から成り、これらの槽と反応槽との間に試薬混
    合槽が配置接続されていることを特徴とする、特許請求
    の範囲第4項に記載の装置。 6 カテコールアミン及びその代謝物を含有する試料の
    供給機構と反応槽との間に高速液体クロマトグラフィー
    用装置が配置接続されていることを特徴とする、特許請
    求の範囲第4項又は第5項に記載の装置。
JP54036911A 1979-03-30 1979-03-30 カテコ−ルアミン及びその代謝物の測定法ならびに測定装置 Expired JPS5923388B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54036911A JPS5923388B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 カテコ−ルアミン及びその代謝物の測定法ならびに測定装置
AT80101617T ATE17047T1 (de) 1979-03-30 1980-03-26 Verfahren fuer den nachweis von catecholverbindungen und ihren verwandten verbindungen.
EP80101617A EP0017164B1 (en) 1979-03-30 1980-03-26 Method for determining catecholic compounds and their related compounds
US06/133,977 US4319883A (en) 1979-03-30 1980-03-26 Method for determining catecholic compounds and their related compounds
DE8080101617T DE3071295D1 (en) 1979-03-30 1980-03-26 Method for determining catecholic compounds and their related compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54036911A JPS5923388B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 カテコ−ルアミン及びその代謝物の測定法ならびに測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55129756A JPS55129756A (en) 1980-10-07
JPS5923388B2 true JPS5923388B2 (ja) 1984-06-01

Family

ID=12482948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54036911A Expired JPS5923388B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 カテコ−ルアミン及びその代謝物の測定法ならびに測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4319883A (ja)
EP (1) EP0017164B1 (ja)
JP (1) JPS5923388B2 (ja)
AT (1) ATE17047T1 (ja)
DE (1) DE3071295D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4472507A (en) * 1981-06-04 1984-09-18 Pluim Jr Arthur W Method for detecting exposure to poison ivy and the like
US4639415A (en) * 1984-09-17 1987-01-27 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide color photographic material containing a magenta color image-forming coupler
JP2518256B2 (ja) * 1987-03-02 1996-07-24 東ソー株式会社 バニリルマンデル酸、ホモバニリン酸およびクレアチニンの同時分析方法およびその装置
CN102778514B (zh) * 2011-05-11 2015-06-17 北京以岭生物工程技术有限公司 一种盐酸美克洛嗪片有关物质的测定方法
CN103743795B (zh) * 2013-12-16 2015-09-30 云南师范大学 基于四苯基硼酸钠的对映体电位传感器及其在缬氨酸甲酯检测中的应用
CN103728393A (zh) * 2014-01-10 2014-04-16 无锡万全医药技术有限公司 一种用液相色谱法分离测定地拉罗司原料有关物质的方法
JP6273508B2 (ja) * 2014-03-28 2018-02-07 国立大学法人山梨大学 金属微粒子形成過程を利用したカテコールアミン類の検出方法
CN104237421B (zh) * 2014-10-15 2016-07-20 济南春和景明医药技术有限公司 一种琥珀酸曲格列汀及其制剂的有关物质检测方法
CN104897810A (zh) * 2015-05-26 2015-09-09 扬州日兴生物科技股份有限公司 一种1-氨基蒽醌浓度的液相分析方法
CN107290472B (zh) * 2017-08-21 2019-02-15 宜宾五粮液股份有限公司 酒和/或酿酒副产物中酚酸和/或其酯的检测方法
CN109142594A (zh) * 2018-08-14 2019-01-04 美康生物科技股份有限公司 用于准确测定体液样本中儿茶酚胺和变肾上腺素的质谱试剂盒
CN109725079A (zh) * 2018-12-30 2019-05-07 杭州凯莱谱精准医疗检测技术有限公司 人血浆中游离甲氧基去甲肾上腺素与甲氧基肾上腺素的高效液相色谱串联质谱检测方法
CN109827956A (zh) * 2019-03-14 2019-05-31 广东品川科技有限公司 一种氨氮亚硝酸盐含量的自动化检测装置及检测方法
CN111024874A (zh) * 2019-12-30 2020-04-17 上海百趣生物医学科技有限公司 液相色谱质谱联用法定量检测儿茶酚胺及其代谢物的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2981606A (en) * 1955-06-20 1961-04-25 Lilly Co Eli Glucose indicator and method
US2902348A (en) * 1955-08-03 1959-09-01 Allied Res Products Inc Testing material
US3074784A (en) * 1959-05-05 1963-01-22 Technicon Chromatography Corp Continuous chromatographic analysis apparatus
NL7017964A (ja) * 1969-12-15 1971-06-17
US3653841A (en) * 1969-12-19 1972-04-04 Hoffmann La Roche Methods and compositions for determining glucose in blood
DE2043189C3 (de) * 1970-09-01 1973-11-15 Kurt Prof.Dr.Med. Greeff Schnelltest zum Nachweis einer pathologischen Katecholaminmenge im Harn
IT986838B (it) * 1972-05-12 1975-01-30 Sclavo Inst Sieroterapeut Complesso di reagenti per la deter minazione enzimatica del glucosio sistema glucosio ossidasi perossi dasi con metodo manuale e automati co con lettura a termine o in cinetica
SU545926A1 (ru) * 1975-04-17 1977-02-05 Второй Московский Ордена В.И.Ленина Государственный Медицинский Институт Им.Н.И.Пирогова Способ вы влени ферропротеидов
SU550568A1 (ru) * 1975-08-08 1977-03-15 Ордена Ленина,Ордена Октябрьской Революции И Ордена Трудового Красного Знамени Ленинградский Горный Институт Им.Г.В.Плеханова Способ количественного определени концентрации флотореагентов
US4166719A (en) * 1975-12-18 1979-09-04 Albright & Wilson Limited Testing of aqueous solutions
DE2912761A1 (de) * 1979-03-30 1980-10-09 Linde Ag Verfahren zum zerlegen eines gasgemisches

Also Published As

Publication number Publication date
US4319883A (en) 1982-03-16
DE3071295D1 (en) 1986-01-30
ATE17047T1 (de) 1986-01-15
EP0017164A1 (en) 1980-10-15
JPS55129756A (en) 1980-10-07
EP0017164B1 (en) 1985-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5923388B2 (ja) カテコ−ルアミン及びその代謝物の測定法ならびに測定装置
Lundquist The determination of ethyl alcohol in blood and tissues
Toora et al. Measurement of creatinine by Jaffe's reaction-determination of concentration of sodium hydroxide required for maximum color development in standard, urine and protein free filtrate of serum
TWI227323B (en) Detection of analytes by fluorescent lanthanide metal chelate complexes containing substituted ligands
Mamiński et al. Spectrophotometric determination of dopamine in microliter scale using microfluidic system based on polymeric technology
CN106279124B (zh) 一种用于检测酪氨酸酶的荧光探针及其制备方法与应用
CN106967102B (zh) 一种基于罗丹明衍生物的过氧化氢增强型荧光探针
Ding et al. A new amine moiety-based near-infrared fluorescence probe for detection of formaldehyde in real food samples and mice
Jain et al. Combined liquid phase microextraction and fiber-optics-based cuvetteless micro-spectrophotometry for sensitive determination of ammonia in water and food samples by the indophenol reaction
Sulk et al. Surface‐enhanced Raman assays (SERA): measurement of bilirubin and salicylate
Garg et al. Colorimetric recognition of hydrazine in aqueous solution by a bromophenol blue-tethered ion-pair-like ratiometric probe
JP3654457B2 (ja) アンモニウムイオン定量装置と定量方法
CN108752373A (zh) 一种基于苯硼酯识别过氧化氢的荧光探针
CN112098382A (zh) 比率荧光探针及其在青霉胺检测中的应用
CN106645076A (zh) 金纳米簇为探针的总蛋白荧光检测试剂盒
US4105408A (en) Urea assay
Aguirre The Kjeldahl Method
Roberts et al. The determination of small amounts of cyanide in the presence of ferrocyanide by distillation under reduced pressure
Takahashi A colorimetric method for quantitative determination of glycolic acid with 2, 7-dihydroxynaphthalene
CN108359446B (zh) 一种用于检测Fe3+的有机荧光传感探针及制备方法、使用方法和应用
JP2001165859A (ja) ビスフェノール類及びポリフェノール類の測定方法
JPH046897B2 (ja)
Banda et al. Automatic analyzer for the detection of dihydroxyphenylalanine metabolites and other reducing compounds in urine
IWATA et al. An Ultramicro Fluorimetric Determination of Total Ascorbic Acid in Human Serum Using 1, 2-Diamino-4, 5-dimethoxybenzene
CN108717055A (zh) 高选择超灵敏过氧化亚硝酸盐比率荧光探针的用途