JPS59232399A - 音声合成装置における音声エネルギ整合方式 - Google Patents

音声合成装置における音声エネルギ整合方式

Info

Publication number
JPS59232399A
JPS59232399A JP58108495A JP10849583A JPS59232399A JP S59232399 A JPS59232399 A JP S59232399A JP 58108495 A JP58108495 A JP 58108495A JP 10849583 A JP10849583 A JP 10849583A JP S59232399 A JPS59232399 A JP S59232399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
sound source
output
signal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58108495A
Other languages
English (en)
Inventor
内田 孝也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP58108495A priority Critical patent/JPS59232399A/ja
Publication of JPS59232399A publication Critical patent/JPS59232399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は音声合成装置における音声エネルギ整合方式に
関する。
〔従来技術とその問題点〕
近年、音声合成装置としてLSP (LineSpec
trum Pa1r −ipスペクトル対)方式を用い
たものが開発され、すでに実用化されている。
上記LSP方式によれば、従来用いられているPARC
OR方式よシ少ない情報量で音声合成を行なうことがで
き、か2音声品質レベルを一定値以上に保持することが
可能でおる。しかして、上記LSP方式を用いた音声合
成装置は、ピッチ情報によシ複数段階に初期設定された
一定の振−を持つパルス列を有声音の音源に使用してい
る。
この音源ノ4?ルスは、1フレーム毎のピッチ情報によ
ってその周期が変化させられるが、上記したようにその
大きさが一定である苑め、フレーム毎のエネルギに不整
合が生じて合成音に歪ができA音質が劣化する虞れがあ
る。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、ピッチ情報
に対応する倍率を求め、この倍率に基づき、音源パルス
の振幅を変化させることによシ、エネルギ整合を行なう
音声合成装置における音声エネルギ整合方式を提供する
ことを目的とする。
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。まず
、第1図によ、j5 LSP音声合成装置の概略構成に
ついて説明する。第1図において、ノはタ′イミング信
号発生回路で、この回路Jから出力されるタイミング信
号は、制御部2及びタイミング制御回路3へ送られる。
そして、上記制御部2からは音声情報ROM部4、イニ
シャル情報アドレステーブルROM部(以下INAテー
ブルROM部と略称する)5、パラメータ変換回路6へ
制御指令が送られる。上記制御部2は外部からの入力情
報に従って上記各部の動作制御を行なう。上記音声情報
ROM部4及びINAテーブルROM部5は、制御部2
からのアドレス指定によってその記憶内容が編集用バッ
ファ7a。
7bに読出される。上記バッファ7bに読出された情報
は、制御部2、音声情報ROM部4、・ぐラメータ変換
回路6へ送られると共に、音源基準値A、Bが音源回路
8へ送られる。この人。
Bは、それぞれ「1」又は「0」の値であシ、「0.0
」〜「1.1」の組合わせによって、有声音の場合、4
つの基準値が指定される。また、上記バッファ7aに保
持された情報は、パラメータ変換回路6、振幅回路9へ
送られると共に、ピッチ情報が音源回路8、フレーム情
報がタイミング制御回路3及び補間回路10へ送られる
。そして、上記パラメータ変換回路6及び振幅回路9の
出力11〜IIOは、補間回路ノ0で補間され、01〜
01Gとしてディジタルフィルタ1ノへ送られる。また
、音源回路8は、バッファ7bからの信号A t Bに
よって、有声音の場合4つの基準値を切換え、15ビツ
トの音源情報Zl”’Z15をディジタルフィルタ1ノ
へ出力する。さらに、タイミング制御回路3は、バッフ
ァ7aから送られてくるフレーム情報に従ってタイミン
グ信号を発生し、補間回路10及びデ(ジタルフィルタ
11へ与える。このディジタルフィルタ1)は、補間回
路10を介して入力される音声パラメータ及び音源回路
8から送られてくる音源情報等に従ってLSP音声合成
を行なう。このディジタルフィルタ11から出力される
ディジタル音声信号は、D/A(ディジタル/アナログ
)変換回路12を介してアナログ音声信号に変換される
しかして、本発明は上記音源回路8において第2図(、
)に示す整合信号発生回路20及び!2図(b)に示す
エネルギ整合回路30を設けたもので、以下その詳細を
説明する。第2図(、)に示す整合信号発生回路20は
、デコーダ2ノ及びオア回路22h〜22dからなシ、
第1図の音声情報ROM部4からバッファ7aを介して
音源回路8に送られてくる7ビツトのピッチ情報がデコ
ーダ2ノへ入力される。このデコーダ2ノは、7ビツト
のピッチ情報のうち、上位4ビツトに対してデコード処
理を行なっておシ、ピッチ情報が「16」〜「23」の
時に出力ライン0. 1「24」〜「31」の時に出力
ライン02+「32」〜「47」の時に出力2インOs
w「48」〜「63」の時に出力ラインo4、・「64
」〜「79」の時に出方ラインo5、「80」〜「95
」の時に出力ラインo6からそれぞれ1”信号を出力す
る。そして、上記デコーダ2ノの出力ライン01〜05
から出力される信号はオア回路22a1出カライン01
 g06からの信号はオア回路22b1出カライン02
’ ? Os  v 06からの信号はオア回路22C
1出カラインOx  t Os  t O・からの信号
はオア回路22dを介して取出され、整合信号a−dと
して第2図(b)に示すエネルギ整合回路30へ送られ
る。上記整合信号発生回路20は、第3図に示すように
ピッチ情報の値を「16」〜r23J t r24J〜
r31J 、r32J〜「47J 、 「48J〜「6
3」、「6゛4」〜1’−79j 、 「80j〜「9
5」の6つの範囲に分け、それぞれの範囲でその平方根
を整数の値に近似して「4」〜「9」の値を設定する。
この場合、近似平方根「4」を基準とすれば近似平方根
「5」〜「9」の倍率は、第3図に示すヨウK r17
J、 r4Jt rx:J 、 r2J 、r281倍
となる。そして、上記整合信号発生回路20から出力さ
れる整合信号axdによってエネルギ整合回路30の整
合動作が行なわれる。
上記エネルギ整合回路30は、15ビット構成の音源パ
ルスの振幅データを上記整合信号a〜dによシビ、チ情
報の平方、根に比例して変化させることによりエネルギ
整合を行なうもので、上記整合信号a=dはアンド回路
A1〜Anに入力される。すなわち、整合信号aはアン
ド回路AI  + As  + Aa  t AIO%
信号すはアンド回路Az  *As  lA9  yA
lB、信号Cはアンド回路A4  * As  t A
12  ? A15、信号dはアンド回路A1 * A
11t A口に入力される。また、上記整合信号a −
dは、それぞれインノ々−タ3ノ〜34を介してアンド
回路35 a 、 35 e 135dt35eに入力
され、さらに、整合信号dはアンド回路35bに直接入
力される。そして、エネルギ整合回路30には、15ビ
ツト構成のつまシ、MSB 、 13.・・・IILS
Bのビットによって構成される音源振幅デニタが入力さ
れるが、そのうちの9− s t 7のビットは音源基
準値A t Bによって設定される設定ビットとなって
お9、それぞれインバータ36.37938に入力され
ると共に、アンド回路、39.4.0.41に入力され
る。上記9.8.7の設定ビットは、音源基準値A t
 Bによって[000J 、l−100J 。
rllOJ t rllljの4段階に設定される。
そして、上記アンド回路39.40には、インバータ3
7.38の出力がそ′れぞれ入力され、アンド回路4)
には、サングル信号SAが入力される。このサンプル信
号SAは、有声音の場合に第4図に示すぜ、チインノR
ルスを発生させるための信号で、ピッチ情報によってピ
ッチ周期が設定される。しかして、上記インノぐ一夕3
6の出力はアンド回路At  * A2 + A4  
* A7  +アンド回路39の出力はアンド回路Al
  ? As  vAgtAxx、アンド回路40の出
力はアンド回路As  * A9 s All + A
la tアンド回路4ノの出力はアンド回路Ale v
 All v A11i w 35 bに入力される。
また、サングル信号SAは、インバータ42を介してア
ンド回路35*t35cv35 (1e 35 @に入
力される。そして、アンド回路に監 *39g40g4
1の出力がオア回路43&、アンド回路A2  v A
s  + 40 t 41の出力がオア回路43b1ア
/ド回路A4  管ABsA6.41の出力がオア回路
43C1アンド回路A7〜AIOの出力がオア回路43
d1アンド回路All””A13の出力がオア回路43
e1アンド回路A14 r As5 t 351Lの出
力がオア回路43f1アンド回路35b、35cの出力
がオア回路43gに入力される。上記オア回路43th
〜43gの出力は音源振幅データの第11〜第5ビツト
として、またアンド回路35 d 、 35eの出力は
音源振幅データの第4.第3ビツトとして出力される。
また、音源振幅データのMSB。
第13112.2.1ビツト及びLSBは、入力データ
がそのまま出力される。上記エネルギ整合回路30から
出力される音源振幅データは、バッファ(図示せず)に
保持され、音源情報z8〜z15として第1図のディジ
タルフィルタ1ノへ送られる。
次に上記実施例の動作を説明する。第1図において制御
部2は、外部から入力情報が与えられると、INAテー
ブルROM部5をアクセスし、イニシャル情報、スター
トアドレスをノ々ツファ2bに読出して音声合成処理を
開始する。まず、制御部2はINAテーブルROM部6
から音源基準値A、・Bをバッファ7bに読出し、音源
回路8へ出力する。次に音声情報ROM部4から音声情
報を読出し、無音/有音の判別を行ない、無音であれば
7レームカウンタをセットして無音フレーム回数をカウ
ントする。また、有音の場合、有声音のピッチ初期値、
ピッチ差分、無声音の何れであるかを識別し、ピッチ情
報を音源回路8へ出力する。
音源回路8は、有声音の場゛合に第4図に示すピッチイ
ンパルスを発生する。この場合、ピッチ情報に従ってサ
ンプル信号SAの出力タイミングが制御され、ピッチ周
期が設定される。また、ピッチインパルスは、SA=″
1“でノーイレベルとなっている時が1音声区間で例え
ば125μsecに設定される。また、音源回路8は、
有声音の場合に音源基準値A t Bに従って第5図に
示すようにSA−l#において4段階の音源振幅データ
を発生し、第2図(b)に示すエネルギ整合回路30へ
入力する。上記音源振幅入力データは音源基準値A 、
 B−によって第9〜第7ビツトが、「0OOJ  、
l’−100J  、丁110J。
「111」の4段階に設定される。この場合、音源振幅
入力データは、MSB、第13〜第10ビツトがオール
61#、第6〜第1ビツト、LSBがオール″0#に保
持される。また、上記音源振幅入力データは、SA=“
0#のタイミングでは平均値ドリフト補正のため、MS
B 、第13〜第5ビ、トをすべてI Q II、第4
〜第1ビツト及びLSBをすべて1”に設定している。
しかして、エネルギ整合回路30は、音源振幅入力デー
タを第2図(、)に示す整合信号発生回路20からの整
合信号a −dによシ、ピッチ情報の平方根に比例させ
て出力する。今例えば音源振幅入力データの設定ビット
が第5図の■に示すように「000」であったとすると
、インバータ36の出力が1#、アンド回路39〜4ノ
の出力が′0”となる。また、サンプル信号SAが′1
”の場合、インバータ42の出力が”o”となって、ア
ンド回路35a+35e〜35eの出力が′0#となる
。さらに、上記アンド回路4ノの出力が′0”の場合、
アンド回路35bの出力も′0”となる。上記のように
インバータ36の出力が1”でアンド回路39〜4ノの
出力が0#となった場合、アンド回路A。
〜A15のうちインバータ36の出力によってアンド回
路A11A2  tA4 ?A7+Z)ダートのみが開
かれる。このため整合信号a = dは、アンド回路A
1 t A2  * A4  w A7を通り、オア回
路43h〜4Jdよシ第5図の■′に示すように第11
〜第8ビツトのデータとして出力される。
そして、他のビットにおいては音声振幅入力データのビ
ットがそのまま出力される。なお、第5図では負論理で
示しである。以下同様にして設定ビットに応じて音源振
幅出力データが第5図に示すように変化する。上記整合
信号a % dは、第3図に示すようにピッチ情報に応
じて出力されるものであシ、エネルギ整合回路30から
出力される音源振幅出力データは、音源振幅入力データ
をピッチ情報の平方根に比例した値となる。そして、上
記エネルギ整合回路30から出力される音源振幅出力デ
ータは、バッファを介して音源情報Zl””z15とし
て、第1図のディジタルフィルタ1ノへ送られる。上記
のようにして音源回路8から音源基準値A、B、有声/
無声、ピッチ情報に合った音源値が所定のタイミングで
出力され、ディジタルフィルタ1ノに入力される。また
、ディジタルフィルタ1ノには、補間回路10で補間さ
れた振幅データが所定のタイミングで入力される。これ
によシディジタルフィルタ1ノは、所定のアルゴリズム
に基づいてLSP音声合成を行ない、その合成出力をD
/A変換回路J2へ送ってアナログ音声信号に変換する
なお、上記実施例ではピッチ情報の平方根に近似した値
を論理回路により求めたがこれに限定されず、例えばピ
ッチ情報に対し所定の演算を施して倍率を求めるように
してもよい。さらに求められたイ側率をエネルギ整合回
路30のような論理回路を用いず乗算回路によシ倍率を
振幅データに乗算するようにしてもよく、上記実施例に
限定されることはない。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、ピッチ情報に対応す
る倍率を求め、この倍率に基づき音源ノ9ルスの振幅を
変化させるようにしたので、フレーム毎のエネルギ整合
を容易に行ない得、音質の良好な音声合成装置を実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はLSP
音声合成装置の概略構成を示すブロック図、第2図(、
) (b)は第1図における音源回路の主要部の構成を
示す回路図、第3図は第2図(a)に示す回路の動作を
説明するための図、第4図は音源回路で作成されるピッ
、テインノ4ルスの波形図、第5図は第2図(b)に示
す回路の動作を説明するための音源情報の入出力関係を
示す図である。 8・・・音源回路、2o・・・整合信号発生回路、2ノ
・・・f”:1−$、3.o・・・エネルギ整合回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声合成装置において、1フレーム毎のピッチ情報に対
    応する倍率を算出する手段と、音源回路よシ出力する音
    源パルスの振幅を上記手段により求めた倍率データに基
    づき、エネルギ整合を行なう手段とを具備したこ・とを
    特徴とする音声合成装置における音声エネルギ整合方式
JP58108495A 1983-06-16 1983-06-16 音声合成装置における音声エネルギ整合方式 Pending JPS59232399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108495A JPS59232399A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 音声合成装置における音声エネルギ整合方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108495A JPS59232399A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 音声合成装置における音声エネルギ整合方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59232399A true JPS59232399A (ja) 1984-12-27

Family

ID=14486219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58108495A Pending JPS59232399A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 音声合成装置における音声エネルギ整合方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59232399A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152500A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Nec Corp 音声合成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152500A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Nec Corp 音声合成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59232399A (ja) 音声合成装置における音声エネルギ整合方式
JPS58186800A (ja) 音声合成装置
JPS5945497A (ja) 電子音発生装置
JP2535808B2 (ja) 音源波形生成装置
JPS58195899A (ja) Lsp音声合成装置の補間回路
JPS61278900A (ja) 音声合成装置
JP2712199B2 (ja) 電子楽器
JPS61122700A (ja) 合成音声発声速度制御方式
JP2535807B2 (ja) 音声合成装置
JPS6042959B2 (ja) アナログ信号合成装置
JPS58195896A (ja) Lsp音声合成装置の音源回路
JPH0142000B2 (ja)
JPH08123421A (ja) 楽音信号合成装置
JPS6036597B2 (ja) 音声合成装置
JPS6040636B2 (ja) 音声合成装置
JPS58168095A (ja) 音声合成装置
JPS59160194A (ja) 音声合成装置
JPS6042796A (ja) 楽音波形発生回路
JPS60113299A (ja) 音声合成装置
JPS59128599A (ja) 音声合成装置
JPS58195897A (ja) Lsp音声合成装置のパラメ−タ変換器
JPH0480399B2 (ja)
JPS5915299A (ja) 音声分析装置
JPS62178297A (ja) 波形デ−タ制御装置
JPS6098498A (ja) 音声合成装置