JPS5923051A - 気化器の始動装置 - Google Patents

気化器の始動装置

Info

Publication number
JPS5923051A
JPS5923051A JP13330982A JP13330982A JPS5923051A JP S5923051 A JPS5923051 A JP S5923051A JP 13330982 A JP13330982 A JP 13330982A JP 13330982 A JP13330982 A JP 13330982A JP S5923051 A JPS5923051 A JP S5923051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
starting
valve
throttle valve
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13330982A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Saito
斉藤 幸彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Keihin Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP13330982A priority Critical patent/JPS5923051A/ja
Publication of JPS5923051A publication Critical patent/JPS5923051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/04Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling being auxiliary carburetting apparatus able to be put into, and out of, operation, e.g. having automatically-operated disc valves
    • F02M1/046Auxiliary carburetting apparatus controlled by piston valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イX発明は気化器の始動装置べにおいて、始動直後に気
化器の絞り一/rを開作動した場合の機関−(IH給さ
れる混合気の過薄化を防■1−シて始動直後に1([1
発進iiJ能な気化器の/li’i動装置に関する。
従来の気化器の始動装置を説明すると、機関へ連通ずる
吸気路と、該吸気路内に配置された気化器の絞り弁と、
該絞り弁を側路して迂回するIji動用混合気通路と、
該始動用混合気通路を開閉する始動弁とから成り、機関
冷時には始動弁を開いて始動用濃混合気を機関へ供給し
、暖機後は始動ブrを閉して始動用濃混合気の供給を停
止するものであった。このような従来の始動装置におい
ては、機関始動直後に絞り弁を急開作動して発進しよう
とすると、機関へ供給される混合気は急激に導入された
空気によって過薄となり機関冷時に必要な濃混合気が供
給されず、機関の停止や息つきを発生し始動直後に即発
前できず、暖機完rまでの待ち時間を必要とするという
欠点があった。
本発明はこのような従来の欠点を解決すべく提案された
ものでその目的は、機関始動直後の絞り弁開作動に応し
て機関へ濃混合気を供給して混合気の過薄化を防止し、
始動直後に即発進呵能な気化器の始動装置を提供するこ
とにある。
特定発明の一実施例を第1図により説明すると機関10
へ連通する吸気路1には気化器の絞り弁2が配置さね該
絞り弁はスロントルハルブ、アクセルペダル(図示せず
)にワイヤー等で連結さね手動操作される。該絞り弁2
を側路して迂回する始動用混合気通路3は始動弁4によ
って開閉され空気通路11から導入された空気と燃料通
路12から供給された燃木1とが混合された始動用濃混
合気が機関へ、供給される。始動弁4はlit !Ij
ll介軸1;3に固着された!1.メ具14と本体15
との間に縮設されたばね16によって1.方向に押圧(
=J勢さ41、始動弁軸] 3の1端は、ピストン17
の左端斜面に対接する。該ピストン】7は左右に摺動可
能てばね18にて右1向に押IL付勢されると共にワン
クス等の感温体8の膨張により左方向にf]勢されピス
トンレバー19がピストンと一体に設けられている。
始動用混合気通路:3より分岐する燃料通路20は気化
藩浮子室等の燃料室21に連通し、燃料ジェットと該ジ
ェットに挿入した燃料供給弁6のニードルによって燃料
がif’ lj(され燃料通路20を通して吸気路内に
燃料かfJ(給される。燃料供給弁6は十トに摺動可能
てばね22に−Cト方向に押I+:、(q勢されると共
に、その中央部の横力向に貫通ずる穴に左イj力向摺動
自在な係合体7が配置行さ(」る。
該係合体7はばね2;3にて右方向に抑圧イ」勢さねI
Iニメ具24によって脱出が防止されており、係合体レ
バー25か−・体に形成されている。係合体レバー25
はピストンレバー19と当接l’T 能す位置に配置さ
れ、かつ、係合体7の右端部は絞り弁2の軸に一体的に
固着された絞り弁レバー5と係合可能な位置に配置され
る。
作用を説明すると、第1図は機関冷時を示しており、感
湿体8の周囲通路26を通過する機関冷ノ41水、拮気
等が冷状態にあるのでピストン17は・ばね18の力に
よって右方向に押IJ:、さねて、始動弁4はばね]6
の力によって1ガに全開されており、絞り弁レバー5は
係合体7と係合可能な位i6にある。そして絞り弁2が
全閉のアイトリフグ時は濃混合気が始動用混合気1m路
3を介して機関にバー5が係合して係合体7を一1二動
さぜる力が発/1″。
する。この係合体7の」−動力がはね22の力に抗して
燃r1供給弁6を−1−動さぜ、絞り弁2の開作動に応
じた必要燃料計を燃料供給弁のニードルとジェットが&
t ffiして吸気路内へ撚数が供給される。
従って絞リブ12の開f/l動によ−)て供給された空
気と燃料供給ブr6の開作動によ−)て供給さ1ノこ燃
料とが混合されて濃混合気が機関へ供給さ11、機関始
動直後の冷状態4こおいても即発前ii)能となり機関
停■1・やθつきを発生しないものである。
次に機関の暖機か完J′シて感温体8が膨張し、ピスト
ン17を左方向に作動させると始動弁4 TiF’ 、
lj向に押圧さねばね16を11・:縮して始動用混合
気通路:うを全閉とする。父、ピスト/17の左方向移
動によ′)てピストルバ− −25と当接しなから係合14X7はばね23σ〕力し
こ抗して左JJ向に移動させられるの.て絞り弁レノ・
−5と係合体7の右端部との係合は解除さ第1イ)。従
′〕で絞り弁2の開作動を了Jへ−)−Cも燃料(B糸
rlブr6は開かないので燃料fJ(絵は?Jなわれず
、暖機後σ〕通常の混合気のみか機関・\供給される,
第2図は特定発明の第2実施例を示すもσ)−C、吸気
路1内に配置された絞り弁2を迂回すZ)始動用混合気
通路,3を開閉するIl.fj動介・1はノ・(yり/
し′4の感温体27によ−って作動する。Iii動川混
合気通路;3から独立して吸気路j内へ連通ずる燃料通
路28を介して吸気路へ燃料を供給する燃料供給J「、
6はポンプ室29七逆[1ユ弁3o、31とがら成る燃
料ボ/ブである。
ソシテ、絞す弁2に連結された絞り弁レバー5と燃料供
給弁6との係合、解除を行なう係合体7の係合体レバー
25と当接可能な位置にバイメタル雪の感温体8が配置
されている。
作用を説明すると、第2図は機関冷時を示しており、感
温体27は右面して始動弁4を開いており、燃料通路1
2がら供給された燃料と、空気通路11から導入された
空気とが混合され始動用濃混合気が始動用混合気通路3
を介して機関に供給される。この機関冷時に感温体8は
右面しており絞り弁レバー5は係合体7と係合可能なイ
〜“r、 Jにあるの−C、アク七ル操作によって絞り
弁2を現時1)1回り力面に開くと、絞り弁レバー5も
現時d1回りJJ向に回動されこの時係合体7を下動さ
せる刀が発生ずる。この係合体7のド動カはばね:32
の刀もこ抗して燃料供給弁6をト一方向に移動させ、ポ
゛ン絞り弁2の開作動によって供給さねたす)j気と、
燃料供給弁6のポンプ作用0ごよ−)で供給さゎた燃料
とが混合さtlてa混合気が機関−\供給されるので機
関始動直後の機関冷状態においても即発進if能となり
、従来のような機関の停+1−や息つきを解消できたも
のである。次に機関の暖機が完■−L、−C感温体8.
27がそれぞれ暖機温度を検知すると、感温体27は左
曲して始動弁4を全閉とし、感温体8は左曲して係合体
レバー25を左方向に押Ifし、は゛わ2:3のJJに
4ノ’i して係合体7を左方向に移動する。よって絞
りブrレバー5と係合体7の右端部との係合は1fイ除
さ4z、暖機後に絞り弁2の開作動を〒J゛なっても焔
i *11其給弁6は作動せず15m常の混合気のみが
機関・\供給される。
燃料供給弁6は第1図で示した燃rト供給爪制御弁、第
2図で示した燃料ボ/フの他に混合気を供給する始動弁
4のような混合気供給ブ(とじても良くいずれも本発明
にaよれるものであり、感湿体8はバイメタル、ヅーモ
ワックスの他に形状記憶合金、熱膨張する気体、液体を
包有するijJ動膜f4<等か含まね、又、感温体の熱
源は機関の熱源の他に電気ヒーター等の熱源を利用して
も良く、始動fp 4は常開型、常閉型のいずれでも良
い。
第3図は第2発明の一実施例を示すもので、(特定発明
と同様の箇所は説明を省略する)吸気路1内に配置され
た絞り弁2に連結された絞り弁レバ−5と燃料供給グー
の係合、解除を?−Jなう係合体7はソレノイドによっ
て作動させられる場合を示す。1なわぢ、本体■5に装
着されたコイル、3:3に発生する磁力によって吸引さ
]lる+jJ動鉄心、3・1はノ■・右に摺動可能に配
置され、該+iJ動鉄心;(11の鉄心レバー;35は
係合体レバー25と当接+if能な位1’//に配置さ
れる。コイル;う:3の電源回路に6J電rIIHj 
3 h 、キースイッチ;37、機関の暖機1品度を検
t(14る検温スイッチ、38が直列に接続される。
1′1川を説明するど、第3図は機関1ii動前を示し
ており、始動操作を7丁なってキースイッチ、37を閉
じても機関冷時なのて検温スイッチ:38が開い−(お
り二Jイル:33には電流が流れず、磁力か発生しない
のて+i動斜、心;31ははね;39の力にて右方向に
押11:、されており絞り介レバー5と燃イ゛)供給弁
6に装着された係合体7とは係合可能な位置にある。こ
のように絞り弁2が全閉のj′イ1す/グ時は濃混合気
がI(i動用混合気通路(図示せず)を介して機関・\
供給される。そして機関冷時に絞りブ「2を操作して時
、71回りJJ向に開くと、絞り弁レバー5も時、?1
回り/、向に回動し、゛係合体7及び燃料供給(ffl
 G h)回動するので第1図のような燃料通路が開か
れ燃料が吸気路内に供給される。従って絞l)介2の開
作動によって導入された空気と燃料供給イf’ 6の開
作動によって供給された燃料が混合されてa混合気か機
関−・供給され機関始動直後の冷状傳ても即発進呵能と
なり機関の停市や息つきを解消できたものである。
次に機関の暖機完J′を検1品入−rソ(238か検知
して電源回路を閉しると=Iイル:3;3に電流か流れ
磁力が発生しては゛ね;30の力に抗して可動鉄心、3
・1を左Jj向に吸引、吸肴する。この時、鉄心レバー
;う5は係合体レバー25を左Jj向に押1トゴ・1勢
して係合体7を左方向に移動させ、絞り弁レバー5と係
合体7の右端部との係合を解除する。従って暖機後に絞
り弁2の開作動を行なっても燃料供給弁6の開作動は行
なわれず、通常の混合気のみが機関・\°供給される。
電気手段1 (,1は実施例のソレノイドの他にモータ
等が含まれる。
第4図は第:3発明の一実施例全示ずもので(M述と同
様の箇所は説明を省略する。)吸気路1内に配置された
絞り弁2に連結された絞りブrレバー5と燃料供給弁6
との係合、解除を行なう係合体7は手動操作によって作
動させられる。ずなわち本体15に左右摺動iJ能に配
置されたピストン・10はワイヤー41等によって手動
レハーノ12に連結されると共にピストン40と−・体
にピスト/レバー4:3が形成されている。
作用を説明すると、第4図は機関冷時を示しており、始
動操作に当って手動レバー/I2を引いた状態である。
図のように絞り弁2か全閉のアイトリ/ゲ時は濃混合気
が始動用混合気通路(図示せず)を介して機関へ供給さ
れる。そして機関冷11、rに絞り介2の開作動をtノ
なうと、絞すブtレバー5け時31回り力面に回動L、
係合体7及び燃料供給弁0が1動するσ)−C第1図の
よ′〕4L燃(!1通路を開いて倫jl:Iが吸気路内
に(Jj給される。従って絞り弁2の開作動によ−)で
導入された空気と、燃料0(紹介6の開作動に」;って
(Jp紹された燃料かi’j+1:合(されて#混合気
が機関へ供給され機関始動1(1後の冷状態でも即発進
uJ能となり機関の停止1・や、Q t)きを解消−C
きたものである。/’Xに暖機完f′時には手動レバー
・12を押ずとピスト−・レバー・13か係合体レバー
25を即用して係合体7を左方向に移動させ絞り弁レバ
ー5と係合体7の右端部との係合か解除される。
従って暖機後に絞り弁2の開作動を行なっても愉F1供
給弁6の作動は行なわねず通常の混合気のみか機関へ(
Jf給される。
なお、手動レバー12は第1図に示すような始動用混合
気通路を開閉する始動弁に連結させ始動ゴjとピストン
・10との両方を同時に手動レバー 42にて操作し−
Cも良く、又、それぞれ独ケさゼ2個の手動操作レノ・
−を設りても良い。あるいは、始動弁は感温体等で自動
作動させ、係合体7の作動のみを手動操作で行なっても
良い。なお本発明の1)L、川として、絞り弁2に連結
された絞り弁し/<−5と吸気路内に燃料を供給する燃
料供給t? (iとの係合、解除を行なう係合体7を機
関負j王に応動するダイヤフラムによって作動させるこ
とも可能である。この時負圧路には湿度検知弁を配置し
、機関湿度に応じて負圧導入時期を制御すねば良い。
以1−詳述したように本発明は、機関へ連通ずる吸気路
と、該吸気路内に配置された絞り弁と、該収り弁を迂回
する始動用混合気通路と、該始動用混合気通路を開閉す
る始動弁とを備えた気化器の始動装置において、前記絞
り弁に連結された絞り弁レバーと吸気路内に燃料、混合
気を供給する燃料供給弁との係合、解除を行なう係合体
を配置し特定発明では温度変化に応動する感温体によっ
て第2発明では電気手段によって、第3発明では手動操
作によって、前記係合体を暖機状伸に応して作動さゼた
ので機関始動直後の冷状態でも絞り弁開作動に応じて機
関・−濃l昆合気を0いriシて児、−、/、Cの過薄
化を11jj市し、従来のような1幾関の停市あるいは
息つきをllI’N消し、始動直後に即発進111能な
気化器の始動装置を提11てきたものである。。
【図面の簡単な説明】
図而は図面発明の気化器の始動装置の実施例を示すもの
で、第1図は特定発明の一実施例を示す縦断面図、第2
図は特定発明の他の実施例を示す縦断面図、第;3図は
第2発明の・実施例を示す部分断面図、第4図は第:(
発明の一実施例を示す部分断面図である。 1・・・・・・・・・・・・・・吸気路 8・・・・・
・・・・・・・・・・・感温体2・・・・・・・・・・
・・・・・絞り弁 0・・・・・・・・・・・・・・・
電気f・段;3・・・・・・・・・・・・・・始動用混
合気通路/1・・・・・・・・・・・・・・・・・始動
ブr5・・・・・・・・・・・・・・絞す4「レバー6
・・・・・・・・・・・・・・・使l゛1供給弁7・・
・・・・・・・・・・・・・・係合体特誦出願人 株式
会社 京浜精機製作所代表各   綿  引  四  

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (+1  機関へ連通ずる吸気路]と、該吸気路内に配
    置された絞り弁2と、該絞り弁を迂回する始動用混合気
    通路3と、該始動用混合気通路を開閉する始動弁4とを
    備えた気化器の始動装置において、1)II記絞り弁2
    に連結された絞り弁レバー5と吸気路内に燃料を供給す
    る燃r1供給弁6との係合、解除を行なう係合体7を温
    度変化に応動する感温体8によって作動させてなる気化
    器の始動装置i’fi 、)(2)  1rft記燃利
    供給弁6が燃料ポンプである特111n:’i求σ)範
    囲第1項記載の気化器の始動装置3、(,3)機関へ連
    通ずる1汲気路1と、該吸気路内に配置された絞り弁2
    と、該絞り弁を迂回する始動用混合気通路3と、該始動
    用混合気通路を開閉する始動弁4とを備えた気化器の始
    動装置において、1i’7 rk、絞り弁2に連結され
    た絞り弁レバー5と吸気路内に燃料を供給する燃料g(
    紹介6との係合、解除を?+’なう係合体7を電気手段
    9によって11動させてなる気化器の始動装置トイ。 (4)機関へ連通ずる吸気路lと、該1汲気路内に配置
    さ1]、た絞:〕弁2と、該絞I)ブ[を迂回する&r
    i動川動台混合気通路:3該始動用混合気通路を開閉す
    る始動ブ14とを1lliiえた気化器の始動装置y1
    において、OrJ記絞り弁2に連結された絞り弁」・)
    ・−5と吸気路内に燃料を供給する燃r1供給弁6との
    係合、解除を?−Jなう係合体7を手動によって作動さ
    せてなる気化器のIjj動装置6゜
JP13330982A 1982-07-30 1982-07-30 気化器の始動装置 Pending JPS5923051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13330982A JPS5923051A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 気化器の始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13330982A JPS5923051A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 気化器の始動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5923051A true JPS5923051A (ja) 1984-02-06

Family

ID=15101653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13330982A Pending JPS5923051A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 気化器の始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923051A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0647778A1 (en) * 1993-10-08 1995-04-12 NIPPON THERMOSTAT Co., Ltd. Automatic choking system for carburetor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0647778A1 (en) * 1993-10-08 1995-04-12 NIPPON THERMOSTAT Co., Ltd. Automatic choking system for carburetor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6158960A (ja) 自動始動装置付気化器
US4768478A (en) Carburetor having an electrically assisted choke valve
JPS5923051A (ja) 気化器の始動装置
US3947531A (en) Carburetor with controlled fast idle cam
US4180533A (en) Carburetor for internal combustion engines
US4078024A (en) Carburetor for internal combustion engine
US4815427A (en) Fuel enrichment system
JPS5813743B2 (ja) 内燃機関用の気化器
US3732856A (en) Gasoline engine choke delay devices
GB2054049A (en) Carburettor choke valve actuation
JPS6145064B2 (ja)
JPS58131347A (ja) エンジンの始動制御装置
JPH03242453A (ja) 自動2輪車のバイスタータ装置
JPS58128444A (ja) エンジンの始動制御装置
JPH066221Y2 (ja) エンジン
JPS6056257B2 (ja) 内燃機関の自動チヨ−ク装置
JP2896723B2 (ja) 気化器の自動始動装置
JPH0734210Y2 (ja) エンジンの始動制御機構
JPS6135365B2 (ja)
JPS6321709Y2 (ja)
JPS6021481Y2 (ja) 気化器の自動始動装置
JPS59103948A (ja) 内燃機関の高温始動性向上装置
JPS5840656B2 (ja) 内燃機関用吸気制御装置
JPS5916532Y2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
SU954590A1 (ru) Насос-ускоритель карбюратора двигател внутреннего сгорани