JPS59226358A - 静電荷像現像用カラ−トナ− - Google Patents

静電荷像現像用カラ−トナ−

Info

Publication number
JPS59226358A
JPS59226358A JP58101539A JP10153983A JPS59226358A JP S59226358 A JPS59226358 A JP S59226358A JP 58101539 A JP58101539 A JP 58101539A JP 10153983 A JP10153983 A JP 10153983A JP S59226358 A JPS59226358 A JP S59226358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
resin
vinyl
mol
manufactured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58101539A
Other languages
English (en)
Inventor
Satsuki Nakahara
中原 五月
Fumio Koizumi
文夫 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58101539A priority Critical patent/JPS59226358A/ja
Publication of JPS59226358A publication Critical patent/JPS59226358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファンクショナルカラーコピー用に適した静電
荷像現像用カラートナーに関する。
〔従来技術〕
静電記録法による着色画像の記録には三色分解目元と減
色法3原色(或いは黒を含む4色)のカラートナーの組
合せKよって原色の色再現をはかる方式のカラーコピー
が行われているが\これとは別に通常用いられる黒色の
外、1種若しくはそれ以上の黒以外の色を用いて画面中
の特許の文字・図形等を色分は表示したりするいわゆる
ファンクシHすに;h5−の手法が用いられる。ファン
クシ叢ナルカラー用のカラートナーには色による識別、
強調を主目的とす仝ため、他の色の画像、着色物等の上
に重ね刷りされた場合にも下地の色の影響を受けること
なく鮮明な画像を形成するよう高い隠ぺい性と鮮かな呈
色性をもっことが要求される。
通常用いられるファンクシ5ナルカラー用トナーは主と
して結着用樹脂と高隠ぺい性の有色顔料から成っており
、その大部分をなす結着用樹脂は紙等の転写材に転写後
、熱足着されることにより溶融し定着後固化して均−且
つ強固な樹脂層を形成し着色剤を転写材上に結着する役
割を有している。トナー像の定着は熱ローラ等の加熱さ
れた部材をトナー像に接触させ結着樹脂を溶融させる接
触加熱足着法が一般に用いられているが、接触加熱定着
用トナーに使用される結着猫脂には下記のような特性を
もつことが必要とされる。
(1)溶融したトナーが熱定着ローラに転写し、次に来
る転写材を汚損するいわゆるオフセント現象を起さない
こと。オフセント現象は熱ローラ温度が高まると発生す
る傾向があり・その発生開始温度が高いほど好ましいト
ナーと言える。
(2)  転写材のローラ巻付の原因となる熱定着ロー
ラへの転写及び対向ローラへの再転写によるローラ汚れ
を起さないこと。
(3)  溶融したトナーが適度の流動性を有し・定着
後均−緻密な適度の厚みの層を形成すること。
特にカラートナーにおいては黒色トナーの場合にくらべ
顔料の隠ぺい率が低いため充分な色濃度、隠ぺい性を得
るためにはある程度の層厚を必要とするため上記(2)
項にのべた溶融樹脂の流動性は耐脂選択上の重要なポイ
ントとなる。溶融樹脂の粘度が高すぎると不均一分散の
トナーが出来易く1また定着温度を高めることが必要と
なり、低すぎる場合には定着時トナ一層が拡がって層厚
が下がり必要な隠ぺい性が得られない。
(4)定着可能温度が低いこと。
機器の設計、使用時の取扱い、エネルギー節減等の点か
ら定着温度はできるだけ低いことが望ましい。
一般に定着温度の低いトナーは低い温度でのオフセット
現象を起しやすく、低い定着温度と高いオフセント発生
温度の二つはトナーの性能として両立し難いものであっ
た。
従来すぐれたトナー結着用樹脂として 1)不飽和ポリエステル痔の熱架橋性樹脂2)ポリエス
テル樹脂とビニル系重合体の混合物 3)3価のアルコール及び(又は)3価のカルボン酸を
単量体の一部として用いた三次元構造をもつポリエステ
ル樹脂 等が提案されているが、1)は流動性が低いため実用が
邦しく・2)は両種の樹脂の相溶性が悪くトナーの帯電
量分布が広がり画像にカブリを生じやすい、3)はオフ
セント防止効果が低い等の欠点があり満足すべきものと
は言えILかった。
またビニール系重合体も使用されているがオフセット現
象を生じ易い欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は定着可能温度が低く、オフセント裏面汚
れ、巻付き等の現象を起こさず隠ぺい性にすぐれ、且つ
帯″重分布の狭いファンクショナルカラーコピーに適し
たカラートナーを提供することにある。
〔発明の構成〕
上記の目的は結着樹脂としてゲルバーミエイション乎ク
ロマトグラフィーで測定した分子量分布が分子量103
乃至5XIO’及びio”乃至106の二つの領域内に
それぞれ少くとも一つの極大を有する、ビニール糸単量
体の重合体若しくは共重合体を用いたカラートナーによ
って達成された。
上記分子量の測定は下記のようにして行われる。
「ウォーターズ200型GPC(Water/s 20
0 Type GPC)副足器」 (ウォーターズ社製
)を用い、温度25°Cで溶媒(テトラハイドロフラン
)を毎分1mtの流速で流下せしめながら、濃度0.2
g/1ill!のテトラハイドロフラン試料溶液を、試
料型組にして4■の量カラム内に注入して測定する。こ
こで使用するカラムとしては、10’ −1,0’ −
10’ −104の組合せを用いる。
検量線を設定するための単分散ポリスチレン標準試料は
、プレッシャーケミカル社製ポリスチレンであって、分
子量が、1.800,000.860,000゜411
.000.160.000.98,200 、51,0
00 。
19.800.10,000.4,000のものを使用
する。
本発明によるカラートナーに用いられる重合体を与える
ビニール単量体としては例えば、スチレン、0−メチル
スチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、
α−メチルスチレン、p−エチルスチレン、2.4−ジ
メチルスチレン、p−n−ブチルスチレン、p −te
rt−プチルスチレン4こニム」      ・   
 −−シし毛十÷、p−n−へキシルスチレン、p−n
−オクpn−7ニルスチレン、p−れ −デシルスチレン、p−n−ドデシルスチレン−p−メ
トキシスチレン、p−7エニルスチレン、p−クロルス
チレン、3.4−ジクロルスチレン等のスチレン単量体
を好ましいものとして挙げることができる。このほか、
例えばエチレン・プロピレン1ブチレン、インブチレン
等のエチレン不飽和モノオレフィンi;LJX化ビニル
、塩化ビニリデン、臭化ビニル、弗化ビニル等のハロゲ
ン化ビニル類;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ベン
ジェ酸ビニル、酪酸ビニル等のビニルエステル類ニアク
リル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチ
ル、アクリル酸イソブチル・アクリル酸プロピル\アク
リル酸n−オクチル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸
ラウリル、アクリル酸2−エチルヘキシル1アクリル酸
ステアリル\アク’)km2−10ルエチル、アクリル
酸フェニル、α−クロルアクリル酸メチル、メタアクリ
ル酸メチル−メタアクリル酸エチル、メタアクリル酸プ
ロピル、メタアクリル酸n−ブチル、メタアクリル酸イ
ソブチル、メタアクリル醪n−オクチル、メタアクリル
酸ドデシル、メタアクリル酸ラウリル、メタアクリル酸
2−エチルヘキシル、メタアクリル酸ステアリル、メタ
アクリル酸フェニル・メタアクリル酸ジメチルアミノエ
チル、メタアクリル酸ジエチルアミンエチル等のα−メ
チレン脂肪族モノカルボン厳エステル類;アクリロニト
リル)メタアクリロニトリル、アクリルアミド等のアク
リル酸もしくはメタアクリル酸誘導体;ビニルメチルエ
ーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルイソブチルエー
テル等のビニルエーテル類;ビニルメチルケトン、ビニ
ルへキシルケトン、メチルイソプロペニルケトン等のビ
ニルケトン類:N−ビニルピロール、N−ビニルカルバ
ゾール、N−ビニルインドール、N−ビニルピロリドン
等のN−ビニル化合物;ビニルナフタレン類、ソの他を
挙げることができる。
斯かる単量体により得られるもののうち、特にスチレン
−アクリル系共重合体が好ましい。
上記のIP量体を用いて本発明に用いられる分子量分布
に2つもしくはそれ以上の極大をもつ重合物若しくは共
重合物は、得ようとする重合体の種類に応じて選んだ1
種若しくはそれ以上の上記単量体と過酸化ベンゾイル等
の重合開始剤を混合し一定の反応条件下で重合せしめ、
得られた重合物を新たな単量体、重合開始剤と混合し更
に重合反応を行なう、等の方法によって得ることができ
る本発明によるトナーに用いられる有彩色着色剤として
は各種の有機無機顔料、或いは各種の染料があるが、色
彩の鮮明な・耐光性・隠ぺい性の高い有機顔料が好まし
く、例えば下記のごときものが挙げられる。(顔料はカ
ラーインデックス 第3版 1971同増補1975に
記載のC,1,名称番号、及びそれに該当する商品名の
1例で示した。JC,1,ピグメントレッド48:1 (スミカプリントレッドC1、住方化学■製)C,1,
ピグメントレッド53:1 (クロモフクールマゼンタG、\チバ嘩ガイギー社製)
C,1,ピグメントレッド 123 (カヤセットレッドE−B、日本化薬■製)C,1,ピ
グメントレッド 139 (カヤセットレッドE −GR,日本化薬■製)C,1
,ピグメントレッド 144 (クロモフタールレッドBRN、チバ・ガイキー社製)
C,1,ピグメントレッド 149 (PV ファストレッドB1ベキスト・ジャパン社製)
C,1,ビグメントレンド 166 (クロモフタールスカーレノトR・チパ・ガイキー社製
)C,1,ピグメントレッド 177 (クロモフクールレッドA3B 、チバ働ガイギー社製
)C,1,ピグメントレッド 178 (カヤセットレッドE−GG・日本化薬■製)C,1,
ピグメントオレンジ 31 (クロモアタールオレンジ4R,チバ・ガイキー社製)
C,1,ピグメントイエロー 17 ()7ストイエローGBFN 、住友化学社製〕C,1
,ピグメントイエロー 93 Cクロモフクールイエロー3G、チバ・ガイキー社製)
C,1,ピグメントイエロー 94 (クロセフクールイエロー6G、千バ・ガイキー社製)
c、1.ピグメントグリーン  7 (クロモフタールグリーンGF、チバ・ガイキー社i1
C,1,ピグメントブルー15:3 (カーマインブルーGNR−0、住方化学社製)C,1
,ピグメントブルー 60 (クロモフタールブルーA3R、チバ・ガイギー社りこ
れら有色着色剤のトナーにおける使用量ハ\該トナーを
構成する結着樹脂100重量部に対し3乃至20重量部
であることが好ましい。
本発明のトナーには上記のビニール系樹脂及び有彩色着
色剤の外各種々の荷電制御剤、或いはトナーの流動性、
クリーニング性を向上させるための疎水性シリカ、脂肪
酸金属塩等の各種添加剤を加えることができ、更にトナ
ーのオフセットを防止するため低分子のポリプロピレン
、ポリエチレン或いはワックス等の1lIIC型剤を加
えることも出来る0 ポリプロピレンのような陰型剤の添加三は・ トナーを
構成する結着樹脂100重貝部に対し1乃至10重置部
であることが好ましい。
本発明によるカラートナーを製造するには・前記ビニー
ル系重合体、前記有色着色剤及び離型剤等の各種添加剤
をボールミル等でよく混和し、更にエクストルーダ中で
充分に溶融、線混して冷却・微粉砕して分級し所定の粒
径のトナーを得ればよい。得られたトナーは下記の測定
による隠ぺい性が30%以上であることが望ましい。上
記隠ぺい性が30%以下のトナーは重ね刷りし、た場合
下地の影響を受は画像の呈度が鮮明さを欠く傾向を示す
(隠ぺい性の測定) 被検トナー25gをメチルエチルケトン150mjに溶
解分散し、厚み100μmのポリエスタ−フィルム上に
ワイヤーバーを用い乾燥膜厚約lOμmとなるように塗
布し乾燥する。得られた試料を白紙(明度約85)、及
び黒紙(明度約5)に密接させ試料側よりCMS −1
0008型高速分元色彩計(村上色彩研究新製)でそれ
ぞれの明度を測定する。
隠ぺい性を次の弐によって表示する。
YB:黒紙上の明度 Yw:白紙上の明度 トナ一層の隠ぺい性が低く裏に置かれた黒紙が透視され
れば試料の見掛の明度は低下し上記の値は低下する。
〔発明の効果、作用〕
上記のように本発明によるカラートナーは、高分子領域
と低分子量域の二つの領域に極大のある分子量分布をも
つ結着樹脂で構成されているため、定着温度が低いと言
う比較的低分子の樹脂の特徴とオフセクト現象発生温度
が高くオフセットを起しにくい比較的高分子の樹脂の特
徴を併有する、熱定着用トナーとして極めて好ましい性
質を有するものとなる。また上記の樹脂は最初より一体
の樹脂として合成されるため2種の樹脂を単に混合した
場合のよ5に荷1!景分布が広がってカブリを生ずるよ
うな欠点が現われることもない。
以下実施例によって本発明の詳細な説明する。
〔実施例〕
C本発明による樹脂の合成) 容ff1lJのセパラブルフラスコにポリビニルアルコ
ール部分ケン化物「ゴーセノールGH−17J(日本合
成工業社製)0.1.9を入れ純水100mtを加えて
溶解し、その中にスチレン3ON・アクリル酸n−ブチ
ル15 F及び過酸化ベンゾイル0.1#よりなる混合
物を加えて懸濁分散し、気相を窒素ガスで置換した後間
℃に保って重合を行なった0冷却後脱水及び水洗を繰返
した後乾燥して重合物を得た。
得られた重合物4019をスチレン70I!−アクリル
酸30.9よりなるモノマー混合物に溶解し更に過酸化
ベンゾイル5gを加えた溶液を調製した。容filJの
セパラブルフラスコ純水200mをとり「ゴーセノール
GH−17J 0.2I!を入れて溶解し、更に前記重
合体のモノマー溶液を加えて懸濁分散し気相を窒素ガス
で置換した後(資)℃に保って再び重合を行った。その
後冷却、水洗を行ない乾燥して樹脂■を得た。
得られた樹脂は前記のゲル≠バーミエイシ厘ンiクロマ
トグラフィ測定器に掛は分子量分布を求めたところ分子
ffi 13,000と220,000にそれぞれ極大
を有するものであった〇 (対比猫脂の合成) 樹脂lの場合と同じく、ス°チレン30I!、アクリル
酸ブチル15g及び過酸化ベンゾイル0.1.9の混合
液を「ゴー七ノールG)t −17J O,119を溶
かした純水1001nt中に懸濁し、窒素ガス気相中で
(資)℃保って重合を行った。冷却後脱水1水洗・乾燥
して樹脂■を得た。
ゲルパーミェーションクロマトグラフィーにより測った
結果によれば樹脂■の分子量分布は60.000附近に
一つの極大をもつものであった。また猫脂■と同一処方
で重合時間を延長し樹脂■を得た。樹脂■の分子量分布
は350,000附近に一つの極大をもつものであった
(トナーの調製及び試!lり 上記の樹脂Iiooim部をとり赤色顔料pvソファト
レッドB(ヘキスト・ジャパン社i)5重量部及び離型
剤としてポリプロピレン「ビスフール660PJ  (
三洋化成社製)2重社部を加えヘキシエルミキサーで予
備混合の上エクス)A/−タテ溶融、混練し、冷却後微
粉砕、分級して平均粒径約12.5μm の赤色トナー
■を得た。得られたトナー21に磁性キャリヤDIP 
−135(平均粒径100μm ・同和鉄粉社製)1k
gを混合攪拌して現像剤を調製し、特に定着器の熱ロー
ラ温度を自由に変更\設定できるように改造した電子複
写機rU−BIX 3000 J  (小西六写真工秦
礼製)に装填して上記熱ローラ温度を変化して実写試験
を行ないオフセット現象が発生しはじめる熱ローラの最
低温度T、及び定着可能の最低温度T、を求めた。
また上記樹脂■、或いは■を用い上記トナーIと同一の
方法によってトナーn、IIIを調製し、それぞれキャ
リヤと混合してトナーIの場合と同条件で試験を行ない
T1、T、を求めた。
尚上記の試験に用いた定着器は、加熱ローラの表層がテ
フロン(デュポン社製)、対向ローラの表層がシリコン
ゴム「KE−130OR,T、V−J  (信越化学工
業社製)より成るものであった。
また上3種のトナーの隠ぺい性はいずれも35%前後で
あり、この点では実用上充分な性質を有するものであっ
た。試験の結果得られた各トナーのT1、T2は第1表
の通りであった。
第  1  表 ト す − A         T1       
 721230℃以上 160°G ■190℃ 160℃ ■230℃以上 200℃ 本発明によるトナーIげ・定着可能温度Ttが低いにも
拘らずオフセクト発生111K ’r、が高く、実用・
止すぐれた足着峙性を示すのに対し、対比試料であるト
ナー■はT、が低い反面T1も低くオフセントが起りや
すい欠点を有し、トナー■はオフセンF開始温度は高い
ものの定着に必要な温度が高く満足すべきものでtri
なかった。
トナー■を用いて、また得られた画像はカブリのない鮮
明なもので荷量分布のひろがりによるカブリの発生等も
全く認められなかったO上記の実施例が示す通り、本発
明によるカラートナーは比較的低温での定着が可能であ
り・且つオフセット現象も発せし難いすぐれた熱定着適
性を有することが立証されTこ。
代理人  桑 原 5 美

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  主として結着樹脂と有彩色着色剤よりなる静
    電荷像現像用カラートナーにおいて、上記結着樹脂が、
    ゲルパーミエイション≠クロマトグラフィーで測定した
    分子量分布が分子量108乃至5XIO’、及びio5
    乃至106の二つの領域内にそれぞれ少くとも一つの極
    大を有する・ビニ■ル糸単量体の重合物若しくは共重合
    体であることを特徴とする静電荷像現像用カラートナー
JP58101539A 1983-06-06 1983-06-06 静電荷像現像用カラ−トナ− Pending JPS59226358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58101539A JPS59226358A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 静電荷像現像用カラ−トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58101539A JPS59226358A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 静電荷像現像用カラ−トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59226358A true JPS59226358A (ja) 1984-12-19

Family

ID=14303238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58101539A Pending JPS59226358A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 静電荷像現像用カラ−トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226358A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191858A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真用トナ−組成物
JPH0266560A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Sekisui Chem Co Ltd トナー用樹脂組成物及びこの組成物を含有するトナー
JPH02176668A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Mita Ind Co Ltd 電子写真用トナー及びその製法
JPH0377962A (ja) * 1989-08-21 1991-04-03 Mita Ind Co Ltd 電子写真用黒トナー
US5102761A (en) * 1989-05-02 1992-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Color toner for electrophotography containing a phenolic compound
US5418102A (en) * 1990-11-29 1995-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Developer for developing electrostatic image, image forming method, toner imager fixing method and image forming apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191858A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Mitsui Toatsu Chem Inc 電子写真用トナ−組成物
JPH0266560A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Sekisui Chem Co Ltd トナー用樹脂組成物及びこの組成物を含有するトナー
JPH02176668A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Mita Ind Co Ltd 電子写真用トナー及びその製法
US5102761A (en) * 1989-05-02 1992-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Color toner for electrophotography containing a phenolic compound
JPH0377962A (ja) * 1989-08-21 1991-04-03 Mita Ind Co Ltd 電子写真用黒トナー
US5418102A (en) * 1990-11-29 1995-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Developer for developing electrostatic image, image forming method, toner imager fixing method and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2831886C (en) Red toners
JPS59226358A (ja) 静電荷像現像用カラ−トナ−
CN101930188B (zh) 调色剂及其制造方法
JPH08137135A (ja) 静電潜像現像用マゼンタトナー
JPH01257857A (ja) トナー
JP2702142B2 (ja) トナー
JPH01257853A (ja) トナー
CN102707593B (zh) 静电荷图像显影用调色剂的制造方法
JP3206978B2 (ja) 熱圧力定着用カプセルトナー及びその製造方法
JPH04107566A (ja) 静電荷像現像用トナー及びその定着方法
JPH01257854A (ja) トナー
JPH02275964A (ja) 懸濁重合法により生成されたカラートナー及びその製造方法
JPS61124958A (ja) 静電荷像現像用カラ−トナ−
JPH01185651A (ja) 静電潜像現像用トナーおよびその製造方法
JPS61126563A (ja) 静電荷像現像用カラ−トナ−
JPS61126562A (ja) 静電荷像現像用カラ−トナ−
JPH0314344B2 (ja)
JP2017116777A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法及び静電荷像現像用トナーの製造装置
JPS61210368A (ja) 静電荷像現像用トナ−およびその製法
JPH0764335A (ja) オイルレスカラートナー
JP2001027827A (ja) トナーの製造方法
JP2617771B2 (ja) フルカラー電子写真の定着方法
JPS61124957A (ja) 静電荷像現像用カラ−トナ−
JP2022053505A (ja) トナー表面添加剤
JPH01224777A (ja) マゼンタトナー