JPS59222292A - エチレンジアミン四酢酸を含む化学洗浄廃液の処理方法 - Google Patents

エチレンジアミン四酢酸を含む化学洗浄廃液の処理方法

Info

Publication number
JPS59222292A
JPS59222292A JP7307583A JP7307583A JPS59222292A JP S59222292 A JPS59222292 A JP S59222292A JP 7307583 A JP7307583 A JP 7307583A JP 7307583 A JP7307583 A JP 7307583A JP S59222292 A JPS59222292 A JP S59222292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
edta
ions
tank
heavy metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7307583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235837B2 (ja
Inventor
Atsuo Miyazaki
宮崎 厚生
Setsuo Moriya
守谷 節雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP7307583A priority Critical patent/JPS59222292A/ja
Publication of JPS59222292A publication Critical patent/JPS59222292A/ja
Publication of JPS6235837B2 publication Critical patent/JPS6235837B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/36Regeneration of waste pickling liquors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は化学洗浄廃液の処理方法、特にエチレンジアミ
ン四酢酸(以下、rEDTAJと略す)と結合した重金
属イオンを含む化学洗浄廃液の処理方法に関するもので
ある。
従来EDTAはキレート洗浄剤としてボイラ、熱交換器
、配管等のスケール除去に広く用いられている。この洗
浄廃液中には洗浄過程でEDTAと結合した多量の重金
属イオンと高濃度のCODを含み、従来から効率的な廃
液処理方法の開発が求められていた。
本発明は、鋭意研究の結果、廃液中からEDTAを回収
して再利用を図ることを可能にしたものである。
即ち、本発明はEDTAと結合した重金属イオンを含む
化学洗浄廃液の処理方法において、該廃液にアルカリを
添加してpH10以上で重金属イオンを沈殿分離させる
第1工程、前記第1工程の分離液を活性炭ろ過層を通す
ことにより該分離液中の微粒子やインヒビターを除去す
る第2工程、および前記第2工程のろ過液に酸を添加し
て、pH1,3〜1.8の範囲にてEDTAの結晶を生
成させ、該結晶を分離回収する第3工程とからなること
を特徴とするEDTAを含む化学洗浄廃液の処理方法で
ある。
以下に本発明の処理方法について詳述する。
本発明の処理方法は、−まず、廃液にアルカリを添加し
てEDTAとキレートしている重金属イオンをEDTA
から分離させる。該分離工程においては、苛性ソーダな
どのアルカリ剤を注入して液のpHを10以上にする必
要があるが銅イオン、ニッケルイオンを含有する場合に
はpH12以上、望ましくはpH12,5にする。また
鉄(U)イオンを含有する場合は空気などで曝気するこ
とにより酸化し鉄(2)イオンにすることが望ましい。
これは鉄(IT)イオンであればpH12,5以−ヒに
することを要するが、鉄(ト)イオンにしておけばpH
12で良く、つまり加えるアルカリ剤の量が少なくて済
み経済的であるからである。
なお、鉄(II)イオンを酸化する手段はどのような方
法でも適用可能(例えば酸化剤を用いる等)であるが、
空気を用いて曝気するのが簡便であり経済的である。
廃液がアンモニアを含む場合には、銅イオンやニッケル
イオンはpH12,5でも解離できない。これ   □
を解離させるにはpH14以上にしなければならない。
従って銅イオンについてはアルカリとして硫化ソーダ、
硫化アンモンなどの硫化アルカリを銅イオンの1.0〜
1.1当量加えることにより硫化銅として分離すること
ができる。この場合の液のpHはアルカリ性であればよ
いから使用するアルカリ剤の量が節約でき経済的である
なお、アルカリの種類として苛性ソーダ、硫化アルカリ
の他に消石灰、苛性カリなどでも使用可能である。
また、重金属の分離において、そのまま静置することで
分離するが、高分子凝集剤を添加することにより分離の
速度を増し、かつ沈殿物の容積を縮小する効果が有り、
有効である。
次に、第1工程で重金属イオンを沈殿分離させた分離液
中の微小粒子を活性炭ろ過層を通すことによって除去す
る。該分離液中の微小粒子はコロイド状の水酸化鉄を主
体とするものであるが、静置だけでは充分に分離するこ
とができない粒子である。この微小粒子は、次の第3工
程で生成するEDTAの結晶に付着し著しく汚染をきた
すものである。また該沈殿物は脱水処理を行い、この脱
離液からもEDTAを分離するのであるが、この場合に
も該脱離液には微小粒子が分離−上澄液よりも多く含ま
れる。従って該微小粒子を取り除く必要がある。
そのための除去処理方法として活性炭を用いてろ過する
方法が最も効果が有り、微小粒子は完全に除去される。
同じろ過法として砂ろ過法も有るが、該微小粒子を完全
に取り除くことは実用上かなり困難であり、フィルター
による方法でも1μm以下のものを用いることにより完
全に除去できるが、その捕捉量が少なく実用性に乏しい
。従って活性炭を用いてろ過するのが最も良い方法であ
る。
さらに、活性炭は吸着性が大きく、そのため洗浄液に含
まれている高分子量のインヒビターなども取り除く作用
が有り、両方の効果を担うことになる。
次に、第2工程でろ過したろ過液に酸を添加してEDT
Aの結晶を生成させ該結晶を分離回収する。該EDTA
の結晶生成時の液のpH域はEDTAの濃度によって幅
が認められるが、pH4,0〜1.0である。
ここでEDTAの結晶化とpHの関係を仔細に調べた結
果を第1図に示す。これはEDTAの4%水溶液をそれ
ぞれのpHにて結晶化させ、沈殿分離後のる液中に残留
するEDTAO量を経時的に各pHで調べたものである
この図からpH1,3以下あるいはpH1,8以上では
結晶化の速度が次第に遅くなり、かつEDTAの溶解度
も犬きくなること、従ってpH域は1.3〜1.8の範
囲が最も良い条件であることが判る。
また、該ろ過液からのEl:DTAの分離回収を連続で
行う場合に、結晶の生成反応槽を2槽以上連結して直列
で行う方法が、同じ滞留時間の単槽で行うよりも有利で
ある。これは単槽で連続して行うと、ある確率でショー
トパスが起こり未反応のEDTAが流出してしまうが、
これを2槽以上の直列にして行うとショートパスの確率
は非常に小さくなり、はぼEDTAの溶解度まで、つま
り完全に結晶化させることができるようになり、従って
回収率の向上につながるからである。
さらに、結晶化させる条件のうち液の攪拌についてはぐ
攪拌周速は1.2m/sae程度で充分であるが、この
速度が極端に速くなると結晶が細分化するか又は結晶核
の発生量が多くなる。そのため結晶の比容積が大きくな
シ、この結果結晶の分離回収が困難となる。なお、攪拌
周速が極端に遅くなると液の混合が均一に行われず、結
晶化が不充分になることは言うまでもない。
以下に本発明の一実施態様を第2図に従って説明する。
廃液7を重金属イオン分離処理槽1に受は入れたのち、
重金属分離薬品として苛性ソーダなどのアルカリ剤8を
注入し空気などによりよく攪拌してpH1011上、望
ましくはpH12以上にする。次に、銅イオンを含有し
ている廃液の場合には、硫化アルカリを銅の1.0〜1
.1倍当量を加え銅イオンを分離する。また鉄(U)イ
オン含有の廃液については空気などで攪拌、酸化し鉄[
相]イオンにする。ここで分離される重金属イオンは水
酸化物あるいは硫化物のような不溶性のものとなシ沈殿
するが、この場合、高分子凝集剤等の助剤を添加するこ
とは分離効果を助長する。
沈殿分離後、移送ポンプ9で移送管10を経由して活性
炭ろ過槽2へ、さらに移送管11を通じてEDTA結晶
反応槽3へ、移送管13を経てEDTA結晶反応槽4へ
、移送管14を経て分離装置5へ、移送管15を通じて
受は槽6へと連続的に移送17、分離処理槽1の分離液
を処理する。また、分離処理槽1で発生する沈殿物は脱
水機等によシ処理し、その脱離液も同じルートで結晶を
回収する。
結晶反応槽6から受は槽6までのフローは高低差を与え
ることによる自然流下法で行うことも可能で、ポンプ等
の動力を節約することができる。
結晶反応槽6では攪拌を与えながら酸12を加えpH1
,3〜1.8の範囲になるようにする。ここに用いる酸
は硫酸、塩酸などの無機酸で、廃液7にカルシウムイオ
ンが1000 ppm以上含まれる場合には塩酸を用い
る。結晶反応槽3.4での反応時間はそれぞれ15分、
合計30分間程度で充分である。
分離装置5でEDTAの結晶を分離し、分離液は移送管
15を通して受は槽6へ移送するが、分離装置5で30
分以上の滞留を与えることで結晶はさらに成長し、溶解
しているEDTAの濃度を低下させることができる。
分離装置5で分離されたEDTAの結晶は、水洗により
夾雑水を除くことによって簡単に純度の高い結晶として
回収することができる。llmDTAの回収率、純度に
ついては実施例及び比較例に示す如く充分再利用可能な
良好のものであった。
以上のように本発明は、EDTAと結合した重金属イオ
ンを含む廃液からEDTAを効率よく回収してその再利
用を図ることができ、本発明により化学洗浄廃液の合理
的な処理が可能となった。
次に、本発明の実施例について記す。
実施例 上記組成の液を空気で攪拌しながら苛性ソーダを230
Or投入し充分酸化したところpH12,6となった。
これに硫化ナトリウム(Na2S・9H20)を銅イオ
ンの1.1当量に相当する2080 fを投入した。こ
のときのpHは12.7となった。
これに高分子凝集剤5 ppmを添加し沈殿物を分離し
たところ上澄液は無色であったが、懸濁微小粒子の存在
を認めた。その水質は次のとおりであった。
前記第1工程処理液20 tを用いて、活性炭ろ過槽を
通した後75チの硫酸を比例注入しながら反応槽3.4
で各15分間の滞留時間を与え、連続処理した。このと
きの液のpH1,70であり、白色のEDTAの結晶が
生じ、分離装置でこの結晶を分離した。分離装置内では
30分間の滞留時間を与えた。
反応槽3.4の出口の液を5へのろ紙を用いて結晶を完
全にろ過し、そのろ液のEDTAの濃度を測定したとこ
ろ、それぞれ0.14係、0.06%であった。また分
離装置5出口の液のEDTAの濃度は0.05%であっ
た。ζこで回収されたEDTAは白色の結晶状の粉末で
ありその量は7802であ一つだ。
比較例−1 上記実施例の第1工程処理液について、この実施例と同
様の方法で実験を行なった。但し硫酸の比例注入量を増
してpH1,1で処理した。そのときのEDTAの結晶
はやはり白色で結晶状の粉末であった。
反応槽6.4の出口の液を5Aのろ紙を用いて結晶を完
全にろ過し、溶解しているEDTAの濃度を測定したと
ころ、それぞれ0.36 % 、0.27 %であった
。また分離装置5出口の液のEDTAの濃度は0.25
 %であった。ことで回収されたEDTA。
量は740?であった。
比較例−2 上記実施例の第1工程処理液について、この実施例と同
様の方法で実験を行なった。但し活性炭ろ過槽を通さず
に実施した。このときのEDTA反応槽のpHは1.7
5であった。反応槽内はSSに由来する黄土色の濁りが
認められ、分離装置5出口の液は透明であるが、やや黄
色を呈していることが認められた。
また、ここで回収されたEDTAけ著しい黄土色を呈し
ていた。回収されたEDTAは7752であった。
前記実施例および比較例で分離回収されたEDTAは、
それぞれ3tの純水(1μs^以下)で水洗した。水洗
水の水質は次表に示す値であったの定したが、その値は
先に示したとおりである。これらの回収したEDTA中
の不純物とEDTAの純度を測定したところ次表のよう
であった。
この値よりEDTAの回収率を次の計算式より求めた。
 100 上述の結果より、本発明の実施例にお込てはEDTA濃
度(純度)が優れ、かつEDTAの回収率も高く、良好
な処理結果を示していることがよくわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図はEDTAの溶解度曲線であり、第2図は、本発
明の一実施M4様を示すフローシートである。 1・・・分離処理槽、2・・・活性炭ろ過槽、6,4・
・・結晶反応槽、5・・・分離装置、6・・・受は槽、
7・・・廃液、8・・・アルカリ剤、9・・・移送ポン
プ、10,11゜13 、14 、15・・・移送管、
12・・・酸。 特許出願人  荏原インフィルコ株式会社代理人弁理士
 千  1)   捻 回           丸   山   隆   夫
15−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 エチレンジアミン四酢酸と結合した重金属イオン
    を含む化学洗浄廃液の処理方法において、 a)該廃液にアルカリを添加してpH10以上で重金属
    イオンを沈殿分離させる第1工程、b)前記第1工程の
    分離液を活性炭ろ過層を通すことにより該分離液中の微
    粒子やインヒビターを除去する第2工程、 C)前記第2工程のろ過液に酸を添加して、pH1,3
    〜1.8の範囲にてエチレンジアミン四酢酸の結晶を生
    成させ、該結晶を分離回収する第3工程、 とからなることを特徴とするエチレンジアミン四酢酸を
    含む化学洗浄廃液の処理方法。 2、前記廃液が、エチレンジアミン四酢酸と結合した重
    金属イオンとして鉄イオン、銅イオンのいずれか少なく
    とも一方を含むものである特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 3、前記鉄イオンが鉄(mイオンである場合には、予め
    酸化して鉄面イオンとした後、前記アルカリを添加する
    特許請求の範囲第2項記載の方法。 4、前記第1工程で添加されるアルカリが、硫化アルカ
    リである特許請求の範囲第1項記載の方法。 5、前記第2工程のろ過液がカルシウムイオンを含む場
    合には、前記酸として塩酸を添加する特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
JP7307583A 1983-04-27 1983-04-27 エチレンジアミン四酢酸を含む化学洗浄廃液の処理方法 Granted JPS59222292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307583A JPS59222292A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 エチレンジアミン四酢酸を含む化学洗浄廃液の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307583A JPS59222292A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 エチレンジアミン四酢酸を含む化学洗浄廃液の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59222292A true JPS59222292A (ja) 1984-12-13
JPS6235837B2 JPS6235837B2 (ja) 1987-08-04

Family

ID=13507842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7307583A Granted JPS59222292A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 エチレンジアミン四酢酸を含む化学洗浄廃液の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222292A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5102640A (en) * 1990-06-29 1992-04-07 Schlapfer Carl W Process for removing metal ions from solution with a dipicolylamine chemically bound to the surface of a silicate
WO1995027681A1 (en) * 1994-04-07 1995-10-19 Membrane Products Kiryat Weizmann Ltd. Process and system for purifying a contaminated caustic feed solution
DE19619828A1 (de) * 1996-05-16 1997-11-20 Roger Noero Verfahren zur Aufbereitung photographischer Bäder aus Color-Prozessen
JP2002020481A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリフェニレンエーテルの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03124843U (ja) * 1990-03-30 1991-12-18

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243453A (en) * 1975-10-02 1977-04-05 Furuno Electric Co Ltd Ultrasonic detector
JPS57147493A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Kurita Water Ind Ltd Treatment of chemical cleaning waste liquid
JPS5876177A (ja) * 1981-10-30 1983-05-09 Kurita Water Ind Ltd リン酸塩を含む水の処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243453A (en) * 1975-10-02 1977-04-05 Furuno Electric Co Ltd Ultrasonic detector
JPS57147493A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Kurita Water Ind Ltd Treatment of chemical cleaning waste liquid
JPS5876177A (ja) * 1981-10-30 1983-05-09 Kurita Water Ind Ltd リン酸塩を含む水の処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5102640A (en) * 1990-06-29 1992-04-07 Schlapfer Carl W Process for removing metal ions from solution with a dipicolylamine chemically bound to the surface of a silicate
WO1995027681A1 (en) * 1994-04-07 1995-10-19 Membrane Products Kiryat Weizmann Ltd. Process and system for purifying a contaminated caustic feed solution
DE19619828A1 (de) * 1996-05-16 1997-11-20 Roger Noero Verfahren zur Aufbereitung photographischer Bäder aus Color-Prozessen
JP2002020481A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリフェニレンエーテルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235837B2 (ja) 1987-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4332687A (en) Removal of complexed heavy metals from waste effluents
CA2707011C (en) Method for removing silica from evaporator concentrate
EP0139622A1 (en) A method for purifying aqueous solutions
JPH09276875A (ja) 排水の処理方法
TWI383958B (zh) Wastewater treatment methods
US5451327A (en) Compound and method for treating water containing metal ions and organic and/or inorganic impurities
JPS59222292A (ja) エチレンジアミン四酢酸を含む化学洗浄廃液の処理方法
US4279869A (en) Process for recovering concentrated, purified tungsten values from brine
JPH0592187A (ja) フツ素含有水の処理方法
JP2002177963A (ja) 浄水処理システム及び浄水処理方法
CN110023250A (zh) 用于处理含二氧化硅水的处理***和处理方法
CN214611993U (zh) 矿井浓盐水零排放处理***
CN1070719C (zh) 液体介质的萃取提纯方法
JP3399276B2 (ja) 弗素含有排水の処理方法
US3511606A (en) Process for removing aluminate from aqueous alkali metal hydroxide solutions
EP0189831A1 (en) Cobalt recovery method
AU2019430430B2 (en) Method and process arrangement for removing Si based compounds from a leaching liquor and use
JPS5846355B2 (ja) 含弗素−アンモニア性廃液の処理方法
JPS5976593A (ja) Edtaを含むボイラ等の化学洗浄廃液からedtaを回収する方法
CN108996752B (zh) 一种从镍的萃余废水中回收低浓度镍的方法
KR19980702743A (ko) 암모니아성 금속용액 재순환 방법
JPS6035200B2 (ja) 硬水の緩徐軟化法
JPS62294491A (ja) ガリウム−ヒ素含有廃水の処理方法
CN105174583B (zh) 一种稀碱废水的资源化处理方法
CN110004292A (zh) 一种废弃硫酸锰溶液净化降低钙镁含量的工艺