JPS59220291A - チタンクラツド鋼板の製造法 - Google Patents

チタンクラツド鋼板の製造法

Info

Publication number
JPS59220291A
JPS59220291A JP9679683A JP9679683A JPS59220291A JP S59220291 A JPS59220291 A JP S59220291A JP 9679683 A JP9679683 A JP 9679683A JP 9679683 A JP9679683 A JP 9679683A JP S59220291 A JPS59220291 A JP S59220291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
plate
clad steel
titanium
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9679683A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishiro Yoshihara
吉原 征四郎
Takao Kawanami
川並 高雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9679683A priority Critical patent/JPS59220291A/ja
Publication of JPS59220291A publication Critical patent/JPS59220291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • B23K20/227Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded with ferrous layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧延法によるチタンクラッド鋼板の製造法に関
するものである。
チタンクラッド鋼板を圧焼法によって製造するとき、根
皮pが問題となる。すなわち、チタン板と母材鋼板を各
々1枚重ね合せて圧延すると、圧延温度が約600℃以
上では組立板はチタン板側の伸ひが大きく鋼板側へ反シ
、約300℃以下ではその逆方向に反シ、場合によって
は圧延継続が困難となる。このため第3図に示すように
、チタン板2を中央にして等厚の炭素鋼板1によって挾
み込む方法が考えられるが、第3図に示す如く中央のチ
タン板2間で圧延後に分Ntするために分離剤 を塗布
しておかなければならない。この分離剤としてはアルミ
ナ粉またはシリケート粉を有機バインダーを用いて塗布
することが考えられるか、圧延前の加熱によって¥3機
バインダーか炭素を含有するガスを発生し、これが接九
−シようとするチタン板面に付着し、接着面の性能を悪
化させている。また同時に分離剤が圧延前および繰シ返
し圧延中に接着しようとする空隙に進入し接篇をさ葦た
けている。さらに圧延を完了し、室温において端部を切
捨て、画板を分離面で分離すると、熱間圧延したクラツ
ド鋼板は鋼板側へ反り、冷間圧延したクラツド鋼板はチ
タン板側へ反9、この壕1製品とすることは難かしい。
本発明は、接着性能が優れ、かつ反シのないチタンクラ
ッド鋼板の製造法を提供することを目的とする。
本発明の要旨とするところは下記のとおりである。
(1)接尾−面と分離面を予定するチタンクラッド鋼素
材組立板の分離予冗面の一方あるいは両方に。
合計40μ以上の酸化スケール層を形成せしめておき、
このチタンクラッド鋼素材組立板の圧延前の加熱温度を
400℃以上750℃以下とすること、圧延仕上温度を
300℃以上600℃以下とすること、および25%以
上の圧下率で少なくとも2回圧延することを%徴とする
チタンクラッド鋼板の製造法。
(2)接着面と分離面を予定するチタンクラッド鋼素材
組立板の分離予定面の一方あるいは両方に合計40μ以
上の酸化−スケール層を形成せしめておき、このチタン
クラッド鋼素材組立板の圧延前の加熱温度を400℃以
上750℃以下とすること、圧延仕上温度を300℃以
上゛600℃以下とすること、および25チ以上の圧下
率で少なくとも2回圧延すること、かくして圧延された
チタンクラッド鋼素材組立板を550℃以上750℃以
下の温度で熱処理したのち、該組立板の端部を切落し、
分離予定面において分離することを特徴とするチタンク
ラッド鋼板の製造法。
(3)  接%面と分離面を予定するチタンクラッド@
素材組立板の分離予定面の一方あるいは両方に合計40
μ以上の酸化スケール層を形成せしめておき、このチタ
ンクラ、ド鋼素拐組立板の圧延前の加熱温度を400℃
以上750℃以下とすること、圧延仕上温度を300℃
以上600℃以下とすること、および25チ以上の圧下
率で少ムくとも2回圧延すること、かくして圧延さfし
たチタンクラッド鋼素材組立板を550℃以上750℃
以下の温度で熱処理したのち、該組立板の端部を切落し
、分離予定面において分離して得られたチタンクラッド
鋼板を400℃以下の温度で20%以下の圧下率で圧延
を行なうことを特徴とするチタンクラッド鋼板の製造法
本発明の詳細な説明する。
第1図〜第3図は本発明の出発素材であるチタンクラッ
ド鋼素拐組立板の実施帖緑を示すもので、図において1
は母材鋼板、2はチタン板、3は接着面、4は微小孔、
5は捨材、6il継拐、7は分離面である。図に示すよ
うに接着面3と分離面7を手足するチタンクラッド鋼素
材組立板において、相接する分離予定面の片方あるいは
両方に合計40 /1以上の酸化スケール層を形成せし
めておくこと、圧IA前の加熱温度を・400℃以上7
50℃以下とすること、出処仕上温度′fc300℃以
上600℃以下とすることおよび25%以上の圧下率で
少なくとも2回圧延することを%徴とする。
分離面の一方が鋼板であるとき、この酸化スケールはA
f」工程の熱間圧延によって生成したスケールで拭く、
分離面の一方〃・チタン板であるときは750℃以下5
00℃以上で生うる接着性の良い緻密なスク°〜ルが好
ましい。
酸化スケールの厚さは画板を分離するには合計40 t
t以上あれは良いが、200μ以上の厚さのスクールは
スケールが脱落しやすくなシ、好ましくない。鉄あるい
はチタンの酸化スケールは前述のアルミナ粉やシリケー
ト粉の様にイ■儀バイングーで塗布する必要はなく、そ
れ自体へ分離予定面に強固に付着しているのでOiJ記
問題は生じない。
また鉄やチタンの酸化スケールが接着手足間隙へ侵入し
た場合にはこれらが圧延によって粉砕され、無害となり
、均一に分布ずれは鋼板からチタン板への鉄と炭素の拡
散を防ぐ役目を果すことになる。
加熱の上限温度750℃は鋼あるいは接着部からチタン
側への鉄および炭素の拡散が認められない限界であり、
下限温度400℃は圧延仕上温度300℃を得ることに
よる限界である。300℃禾満の圧延仕上温度では一般
の熱同圧延ロールによる圧延の場合ロールを疵つけ好ま
しくない。最も需袋の予想されるチタンクラッド鋼板(
チタン板力JI8H4600,1111+、 鋼&カJ
ISG 3103・2裡ムいし6f!Iiのチタンクラ
ッド鋼板)では、圧延仕上温度が300℃以上600℃
以下で変形抵抗がほぼ等しく19、圧延反f)を生じに
くくなることから圧延仕上温度として最適である。
ここで25%以上の圧下率で少なくとも2回圧延するの
は接湘を完全ならしめるためであシ、最初の圧延では接
着は不十分であるが、未接着面が活性化されており、次
の25%以上の大きな圧下で圧着されるからである。
圧延完了した組立板は見掛正反シがなくても、端部を切
捨てチタンクラッド鋼板として取シ出すと、残留応力が
解放されて反シを生するのが普通である。これを防止す
るためには550℃以上750℃以下の温度で応力除去
焼鈍を行なったのち組立板の端部を切落し、分離予定面
で分離することが望ましい。しかしながらこの場合にも
冷却過程において鋼板(111+とチタン板側の熱収縮
負が異なυ、再び微小な反シを生ずることになる。この
時の反りの方向は熱膨張−係数の大きい端側である。
これを矯正するには400℃以下の温度で圧延すれは良
く、この温度範囲で変形抵抗がチタンより小さい端側か
伸ひ、反りが解消されるとともに、板厚精度が向上でき
る。この時の圧下率は20%以下で十分である。このあ
とさらに冷間圧延奮進め、あるいは再ひ550℃以上7
50℃以下で焼鈍したのち温間圧延あるいは冷間圧延を
続けることができる。
本発明を実施例について説明する。
表1はチタン板の化学成分を示し、JIS )I460
01種相当品である。表2Vi母材鋼板と捨材鋼板の化
学成分を示し、JIS G 31032種相当品である
表3は実験条件と圧延後の接層判定結果である。
接着の判定基準はJfS G 0601 およびG 3
603に従い、せん断強さ14 kgi/rnm2以上
を良とした。板組合わせは第2図の例を示したが、第1
図、第3図の場合についても試験結果は同じであった。
試験時の組立板の寸法は厚さ28.51+Im 、幅1
00關、長さ200111111であシ、所定温度に加
熱後/辷たちに圧延し、1パス目の圧下率r+1J15
%、25チ、50%のいずれかである。このあと空冷す
るかあるいはただちに2パス目の圧下率r2k15%。
25%、50チのいづれかを加えたのち空冷した。
表3は川下率が25%の場合で加熱温度が750℃の場
合について示した。反υは室温まで冷却後端部を切断除
去し、クラツド板の長さ100111mに対する反シ量
を配で表示した。反シは圧延仕上温度か600℃以下の
場合に小さくなっている。また冷延により反りは小さく
なっているが、これは反シが小さくなった時点で圧延を
中止したためである。2パス圧延後には例19例32例
4が接着良であり、これらは鋼板のチタン面との合わせ
面の脱炭層深さが20μ以上でかつ酸化スケールの厚さ
が10μ以下、あるいはチタン面の鋼板との合わせ面の
酸化スケールの厚さが10 /J以下、あるいは両合わ
せ面の酸化スケールの合計厚さが10μ以下の場合であ
る。
なおチタン板の酸化スケール厚さは両面とも同じであシ
、チタン板と接する捨材鋼板スケール厚さはいづれも約
40 pで、圧延後に端部を切捨てることによって捨板
を容易に分離でき、た。なお表3の例はJIS G 3
1032 aを母材として用いた場合であるが、JIS
 G 3柚〜6種についても傾向は同じである。
本発明の適用材料はJIS G 3603  (198
0ン9表2に適用材料として示しである合わせ材および
母材相当品を含むものである。
以上述べた如く本発明によれは接尾性能が優れ、かつ反
シのない優れたチタンクラッド鋼板を得ることができる
ので、産業上稗益するところが極めて大である。
(JIS H46001種 相当品) (JIS G 31032種 相当品)
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はいずれも本発明を実施する際のチタン
クララP鋼素材組立板の縦断面図である。 1・・・母材銅板、2・・・チタン板、3・・・接方4
面、4・・・微小孔、5・・・捨材、6・・・継拐、7
・・・分離面。 拠 / 図 芹 2 目 範 3 目

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 接着面と分離面を予定するチタンクラッド鋼素
    材組立板の分離予定面の一方あるいは両方に合計40μ
    以上の酸化スケール層全形成せしめておき、このチタン
    クラッド鋼素材組立板の圧延前の加熱温度を400℃以
    上750℃以下とすること、圧延仕上温度を300℃以
    上600℃以下とすること、および25%以上の圧下率
    で少なくとも2回圧延することを特徴とするチタンクラ
    ッド鋼板の製造法。
  2. (2)  接糸…iと分離面を予定するチタンクラッド
    鋼素材組立板の分離予定面の一方あるいは両方に合計4
    0μ以上の酸化スクール層を・形成せしめておき、この
    チタンクラッド鋼素材組立板の圧延前の加熱温[−14
    00℃以上750℃以下とするとと、圧延仕上温度を3
    00℃以上600℃以下とすること、および25%以上
    の圧下率で少なくとも2回圧延すること、かくして圧延
    されたチタンクラッド鋼素材組立板を550℃以上75
    0℃以下の温度で熱処理したのち、該組立板の端部を切
    落し、分離予定面において分離することを%徴とするチ
    タンクラッド鋼板の製造法。
  3. (3)接着面と分離面を予定するチタンクラッド鋼素材
    組立板の分離予定面の一方あるいは両方に合計40μ以
    上の酸化スケールrt!iヲ形成せしめておき、このチ
    タンクラッド鋼素材組立板の圧延前の加熱温度金400
    ℃以上750℃以下とすること、圧延仕上温度を300
    ℃以上600℃以下とすること、および2596以上の
    圧下率で少なくとも2回圧延すること、かくして圧延さ
    れたチタンクラッド鋼素材組立板を550℃以上750
    ℃以1の温度で熱処理したのち、該組立板の端部を切落
    し、分離予定面において分離して得られたチタンクラツ
    ド鋼板を400℃以下の温度で20%以下の圧下率で圧
    延全行なうことを特徴とするチタンクラッド鋼板の製造
    法。
JP9679683A 1983-05-31 1983-05-31 チタンクラツド鋼板の製造法 Pending JPS59220291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9679683A JPS59220291A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 チタンクラツド鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9679683A JPS59220291A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 チタンクラツド鋼板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59220291A true JPS59220291A (ja) 1984-12-11

Family

ID=14174586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9679683A Pending JPS59220291A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 チタンクラツド鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220291A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266490A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Nippon Stainless Steel Co Ltd Cu/ステンレス鋼クラッド材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266490A (ja) * 1991-02-21 1992-09-22 Nippon Stainless Steel Co Ltd Cu/ステンレス鋼クラッド材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4202709A (en) Method for manufacturing aluminum or aluminum alloy clad steel sheet or strip
JP2525055B2 (ja) 複合材料及びその製造方法
JP4256018B2 (ja) アルミニウム・ステンレス鋼クラッド材およびその製造方法
US3912152A (en) Method for cladding a ferrous substrate with non-ferrous metals
EP1365910B1 (en) Method of manufacturing metallic composite material
US3068564A (en) Method of producing laminated metal strip
JP3742340B2 (ja) アルミニウム複合材料の製造方法
JPS59220291A (ja) チタンクラツド鋼板の製造法
JP3168930B2 (ja) 銅−ステンレス鋼クラッド板の製造方法
KR20210030640A (ko) 티타늄 판재의 압연 방법
JPS6142498A (ja) 成形加工用アルミニウム−ステンレス鋼クラツド板の製造方法
US3019513A (en) Method of manufacture
JP2663736B2 (ja) 極厚鋼板の製造方法
JP2724515B2 (ja) 接合強度の優れたチタンクラッド鋼板の製造方法
JP3168836B2 (ja) ステンレス鋼・アルミニウムクラッド材の製造方法
JPS63140782A (ja) 多層クラツド板の製造方法
US4936504A (en) Process for producing a clad plate
JPS58179582A (ja) アルミニウム被覆鋼板の製造法
JPH01266981A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金とステンレス鋼とからなる複合材の製造方法
JPH0347604A (ja) α型チタン合金薄板の製造方法
JP2991853B2 (ja) アルミニウム箔積層鋼板の製造法
JPS6376706A (ja) α+β型合金チタンの薄板製造方法
JP2649590B2 (ja) Fe―Al合金薄板の製造法
JPS5935664A (ja) 冷延性にすぐれたα+β型チタン合金熱延板の製造方法
JPS5887274A (ja) セラミツクス被覆鋼板の製造方法