JPS59215202A - 厚板の幅方向圧延方法 - Google Patents

厚板の幅方向圧延方法

Info

Publication number
JPS59215202A
JPS59215202A JP8899383A JP8899383A JPS59215202A JP S59215202 A JPS59215202 A JP S59215202A JP 8899383 A JP8899383 A JP 8899383A JP 8899383 A JP8899383 A JP 8899383A JP S59215202 A JPS59215202 A JP S59215202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolls
vertical
width
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8899383A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sakai
和夫 酒井
Taneharu Nishino
西野 胤治
Hiromi Matsumoto
松本 紘美
Kenji Totsugi
戸次 健二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8899383A priority Critical patent/JPS59215202A/ja
Publication of JPS59215202A publication Critical patent/JPS59215202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/224Edge rolling of flat products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/38Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling sheets of limited length, e.g. folded sheets, superimposed sheets, pack rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/06Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged vertically, e.g. edgers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B35/00Drives for metal-rolling mills, e.g. hydraulic drives
    • B21B35/10Driving arrangements for rolls which have only a low-power drive; Driving arrangements for rolls which receive power from the shaft of another roll

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は厚板の幅方向圧延方法に関する。
一般に厚板は4段可逆式圧延機で圧延され、一定のスラ
ブ幅から種々の成品幅を得るために圧延の途中で被圧延
材を90°方向転換して、幅出し圧延を行ない、再び被
圧延材を90°方向転換して圧延して最終成品板厚まで
仕上圧延される。
ところでこの幅出し圧延の直前までの圧下率は成品の幅
精度に影響し、圧下率が小さい場合は第1図の如く被圧
延材1の長手方向中央が最大幅WAとなシ、両端部近傍
が最小幅WIになる。また圧下率が大きい場合は第2図
の如く中央が最小幅WIで両端部が最大幅WAとなる。
即ち幅出し圧延時の被圧延材端部のクロッグ形状による
ものであシ幅出し圧延時の板厚が比較的厚いと第1図の
如き“たいこ形″に、板厚が薄いと第2図の如き゛つづ
み形″となる。また、ロールのたわみ量とロールのクラ
ウン量の関係やロールの磨耗などの要因にもとづき、板
厚が幅方向に変動することによって、板幅の狙い値から
のずれや長手方向の板幅に変動を生じ、成品の良好な板
幅精度を得ることを困難にする。
しかし、いずれの場合でも圧延時の最小板幅部分が採取
可能な限界板幅と々シ、この範囲内で最大幅の厚板成品
に切断されることになるため歩留シの大巾な低下はさけ
られない。従って平面形状制御圧延法として幅出し圧延
までの板厚圧下量の選定、あるいは幅出し圧延時に生じ
る被圧延材の先端部および後端部のクロッグ形状を改善
するために、幅出し圧延直前に自動板厚制御機構により
て被圧延材の圧延方向の板厚を変化させる々どによシ前
記の歩留シ低下を最小にすることが試みられているか、
成品長手方向に精度良く均一な板幅にすることはきわめ
て困難である。
また、仮υに成品長手方向の幅を全長に亘って精度良く
同一幅になし得たとしても、これが目的とする成品幅と
一致しなければならないことから、   −スラブの幅
精度や幅員し圧延時の圧延精度、さらには成品長手方向
に圧延時の幅拡がシ量を正確に予測することなどが必要
である。さらに品質上の問題点として、被圧延材の端面
に直接圧下による鍛錬を加えないため、板端面の形状不
良(ふくれやエツジドロップなど)や折れ込みなどの疵
および材質劣化などが発生する。したがって圧延終了時
の板幅を目標成品板幅とすることは非常に困難で、実際
には目標成品幅に余裕を見込んで圧延板幅目標値とし、
後工程で板端面を切断し最終成品の板幅精度を確保して
いる。
前述のように厚板の圧延加工時において、板幅?長手方
向に均一でかつ狙い寸法に合致させるとともに板端面が
正確な形状で疵のない成品を得ることは、鋤板の品質(
形状・寸法および材質のみならず歩留り)の点からもき
わめて重要である。
従来厚板の幅圧下を行々うために、厚板圧延の初期段階
に竪ロー元圧延機を単独に使用している工場が存在して
いるが、近年は例えば特開昭52=109466号公報
記載の方法のように通常の4段式可逆圧延様の直近に竪
ロール圧延機(AttachedEdger )を設置
し、圧延の最終段階も含めて竪ロールによって端面の整
形と板幅を制御する方法が知られている。又特公昭55
−19683号公報記載の方法のように厚板圧延機の前
後に配置されるマニプレータに竪ロールを配置し、これ
によって幅方向圧下を行なう方法もある。
しかしながら前者のように独立した竪ロール装置を装備
するためには高価な設備費を必要とするO又後者の方式
は設備費的には有利であるが、竪ロールが一対であセ従
って竪ロールの被圧延材端部に対する圧延状態が固定し
でおり、板厚変化に応じて被圧延材の端面及びその近傍
を含む端部全体を充分に鍛錬し、且つ板端面の形状不良
等までを改善するに至ってい力い。
本発明に従った厚板の圧延方法は、板幅精度の向上と正
確な形状でかつ疵のない板幅端面を得ることによって、
板幅端部の切断ロス低減による歩留シの向上、ひいては
切断工程を省略することを図シ、軽量かつ安価な設備に
よる圧延方法を提供し、その目的を達成するものであシ
、その要旨は厚板圧延機に近接して配置されるマニプレ
ータに相対向して少くとも2対の竪ロールを設け、被圧
延材厚みによって該竪ロール全厚み方向に位置調整シて
同一のマニプレータ側の竪ロールの組合せによって圧延
方向に被圧延材の厚みに応じた端部全包囲する孔型状態
を形成し、前記厚板圧延機による圧延中にこれらの竪ロ
ールによって幅方向に圧下金加えて板幅全修正すること
を特徴とする厚板の幅方向圧延方法にある。
以下に、本発明を図面に基づいて説明する。
第3図の平面図と第4図の側面図において1は被圧延材
、2は例えば通常の4段可逆式などの厚板圧延機の水平
圧延ロールとすれば、この水平圧延ロール2の圧延力向
(矢印F)前方に竪ロール3.3および4,4を、後方
にも竪ロールa/ 、 3/およびイ、4′を圧延直角
方向に2対それぞれ対設する(但し後述するように竪ロ
ール形状及び配置方法はこれに特定されない)。これら
の竪ロールはいずれも無駆動で、かつ竪ロール4,4お
よび4’ 、 4’の各一対は例えば上端部の直径が犬
なる糸巻き形状(T型)を有し、被圧延材1の板厚の変
化に対応して上下に移動可能であシ、竪ロール33およ
び3’ 、 3’の各1対は下端部の直行が大なる糸巻
き形状(上型)を有し、竪ロールの3と4、および3′
と4′は近接した位置に設置する。本実施例は水平ロー
ルの圧延方向の前方及び後方に2対の竪ロールを設置す
る場合を示しているが、勿論T型と1型の糸巻き形状を
有する竪ロールの2対以上を交互に設置することもでき
る。
この竪ロールの配設方法としては、第5図(平面図)の
ように水平圧延ロール2の前方と後方に設置されている
マニプレータ−5、ff1c竪o−ル3.3と4,4お
よび3’ 、 ′3!と4/ 、 4/を配置し、その
位置りを可能な限シ水平圧延ロールに接近させ配設する
。符号6.σはマニプレータ−を1駆動するラックフレ
ームで、7,7はラックフレームを駆動するスピンドル
軸、また8、ビは減速機、9.9′は電動機、1o、1
σはマニプレータ−を所定の位置に固定するためラック
フレームに装着されたロック機構である。竪ロールはい
ずれも無駆動で、1.1 、11’は竪ロール3,3お
よび3′。
3′ヲ保持する軸受チョック、12.Ml’はマニゾレ
ーター5.5′のフレームト竪ローム軸受チョック] 
1 、11’との間隙に装着された流体圧を用いた水平
方向(板幅方向)圧下調整装置、13゜13′は竪ロー
ル4,4および4’ 、 4’を保持する軸受チ1.り
、14.14’は竪ロールを保持する軸受チョック13
 、13’を内蔵した外枠箱、15゜1ゴはマニプレー
タ−5,ゴのフレームと外枠箱14 、14’との間隙
に装着された流体圧′の水平方向圧下調整装置、16,
1flrは竪ロールを保持する軸受チョック13 、1
3’を外枠箱14.14′内で垂直方向に移動させるた
め外枠箱14 、14′に装着された流体圧又は電動式
の垂直方向(板厚方向)圧下調整装置、でおる。即ち竪
ロール3,3および3’、3’はマニプレータ−5,ゴ
の被圧延材1r7a部案内面よシ幅圧下量に応じ突出し
た位置に調整され、被圧延材の板端面を圧延できるよう
に対向配置されている。竪ロール4,4および4′。
4′はマニプレータ−の圧延材1端部案内面よシ幅圧下
量に応じ突出した位置に調整されるとともに、被圧延材
の板厚変化に対応して垂直方向(板厚方向)に調整が可
能であシ、糸巻き形状(T型、上型)の上・下端の直径
が犬なる部分によって、被圧延材板幅端面と併せ縁部分
(コーナ一部分)を強制的に拘束して圧延できるよう対
向配置されている。
本実施例にもとづく圧延方法を順次説明する。
上記の圧延設備によって先づ被圧延材1をマニプレータ
−5で挾み、ローラーテーブル(図示せず)で水平ロー
ル2の方向に移動させる。被圧延材1を水平圧延ロール
に噛み込み開始する位置f−f迄マニグレータ−5と被
圧延材1の幅方向には適度の隙間を設定しておき、竪ロ
ール3,3と4.4も被圧延材1の進行を阻害しない位
置に退避しておく。次に被圧延材1が水平圧延ロールに
おけるf−fの位置に到達し噛込まれたことを水平圧延
ロールのロール荷重計によって検出し、その噛込み信号
によってマニゾレーターのロック機′構10が作動し、
マニプレータ−は堅固に固定芒れる。引き続き、同一信
号にて竪ロール3,3の水平方向(板幅方向)圧下調整
装置12と竪ロ−ル4.4の水平方向(板幅方向)圧下
調整装置15および垂直方向(板厚方向)圧下調整装置
16が作動し、被圧延材1の板幅両端の端面および縁部
分に圧下が加えられ幅方向の圧延が開始され、以降は水
平圧延ロール2の引き込み力によって圧延が続行される
。ここで該パスの圧延前において被圧延材1の板幅WI
を板幅計(光電幅計、或は赤外線幅計など)にて検知し
、さらに圧延温度や水平圧延ロール入側、出11111
の板厚関係式を用いて竪ロールの水平方向(板幅方向)
圧下調整装置12.15および垂直力向(板厚方向)圧
下調整装置16を作動させ竪ロールの水平方向(板幅方
向)と垂直方向(板厚方向)の開度を調整し板幅の制御
を行なうことができる。
この圧延方法の場合、被圧延材1の圧延方向先端部はマ
ニプレータ−5に装着された竪ロール3の軸心と水平圧
延ロール2の軸心との軸心間距離りから被圧延材1と水
平圧延ロール2の接触投影長さtdt’に差し引いた距
離Lf相当長さ部分について幅圧下が行なわれない。即
ち竪ロール無駆動方式とし、水平圧延ロール2による引
込み力を利用するために生ずる幅方向無圧下帯であシ、
通常の厚板圧延は往復圧延のため次ノセスでは後端部と
なシ竪ロールコ、4′にて幅方向圧下が加えられる。
この圧延方法では、往復圧延の各パスの入口側において
水平圧延ロールの引込みカケ利用して竪ロールによる幅
方向圧下を加えるため被圧延劇の長手方向の両端部は交
互に幅方向無圧下帯となるが、2パス目毎に必らず幅方
向の圧下が加えられることになる。
上述の幅方向無圧下帯で発生する被圧延材板幅差を解消
するために、次パスにおける圧延時に生じる被圧延材の
幅方向無圧下帯(該パスの後端部で次パスの先端部とな
る)の板長さLbと板幅全予測し、該パスの後端部にお
いて圧延途中から艶ロール3,4の開度のW8軒と、必
要に応じて水平ロール2の開度を変更(自動厚み制御−
A、G、C)することによシ板幅の精度が確保される。
このようにして被圧延材1は矢印F方向に圧延されたあ
と、矢印F方向に圧延されたと全く同じ圧延方法で矢印
F方向と逆の方向に圧延され、次々と最終ノ卆ス迄往復
圧延が繰り返されて圧延を終了する。
次に本発明の第2の実施例について図を用い説明する。
第3図の平面図と第4図の側面図において1は被圧延材
、2は例えば通常の4段可逆式などの厚板圧延機の水平
圧延ロールとすれば、この水平圧延ロール2の圧延方向
(矢印F)前方または後方にのみもしくは両方に竪ロー
ル3,3および4,4またはぎ、3′および4/ 、 
4/を圧延直角方向に対設する。これらの竪ロールは前
述の無駆動方式に対していずれも駆動されるが、被圧延
材1が常に水平圧延ロール2の入口側での°み竪ロール
によって圧延される場合は竪ロール4,4または4/ 
、 4/を駆動することもできる。
竪ロール4,4または4/ 、 、i/の各一対は上端
部の直径が大なる糸巻き形状(T型)゛を有し、被圧延
材1の板厚の変化に対応して上下に移動可能であシ、竪
ロール3,3または3’、3’の各1対は下端部の直径
が犬なる糸巻き形状(上型)を有する。
この実施例は水平圧延ロール2の圧延方向の前方または
後方にのみ、もしくは両方に2対のヤ゛ロールを設置す
る例を示しているが勿論2対以上で、かつT型と上世の
糸巻き形状を有する竪ロールを交互に設置することもで
きる。
この竪ロールを厚板圧延機の前方と後方の両方に設備す
る場合の配設方法としては、第6図(平面図)のように
水平圧延ロール2の前方と後方に設置されているマニプ
レータ−5,5′に竪ロール3.3と4,4およびJ、
ぎと41.41を配設する。
すなわち6.σはマニプレータ−を駆動するランクフレ
ームで、7,1はラックフレームを駆動するスピンドル
軸、また8、ぎは減速機、9.qは電動機、10,1σ
はマニプレータ−を所定の位置に固定するためラックフ
レームに装着されたロック機構である。翌ロールはいず
れも駆動される場合を示したもので、11 、11’は
竪ロール3゜3、および3’、3’を保持する軸受チョ
ック、12゜12′はマニプレータ−5,ぎのフレーム
ト竪ロール軸受チョック1x、1rとの間隙に装着され
た流体圧を用いた水平方向(板幅方向)圧下8整装置、
13 、13’は竪ロール3.ごおよび4,4′を保持
する軸受チョック、14.14’は竪ロールを保持する
軸受チョック13 、13’を内蔵した外枠箱、15,
1ゴはマニプレータ−5,qのフレームと外枠箱14 
、14’との間隙に装着場れた流体圧の水平方向(板幅
方向)圧下調整装置、16゜1σは竪ロールを保持する
軸受チョック13゜13′を外枠箱]、 4 、14′
内で垂直方向(板厚方向)に移動させるため外枠箱14
 、14′に装着された流体圧又は電動式の垂直方向(
板厚方向)圧下調整装置、17.1’l’は竪ロールに
厚板圧延機の水平圧延ロールと同周速の回転を与えるだ
めの駆動用電動機である。
即ち、竪ロール3,4、および3′、lはマニプレータ
−の被圧延材1端部案内面よシ幅圧下量に応じ突出した
位置に調整されるとともに、竪ロール4,4′は被圧延
材1の板厚変化に対応して垂直方向(板厚方向)に調整
が可能であシ、糸巻き形状(T型・上型)の上・下端の
直径が大なる部分によって、被圧延材板幅端面と併せ縁
部(コーナ一部分)を強制的に拘束して圧延できるよう
対向配置されている。
本実施例にもとづく圧延方法を順次説明する。
上記の圧延設備によって先づ被圧延月1をマニプレータ
−5で挾み、ローラーテーブル(図示せず)で水平圧延
ロール2の方向(矢印F方向)に移動させる。被圧延材
1を竪ロール4,4が噛込む直前迄マニプレータ−5と
被圧延月1の幅方向には適度の隙間を設定しておき、か
つマニゾレーターはロック機構10により堅固に固定さ
れる。
引き続き被圧延材1を水平圧延ロール2の方向に移動さ
せ、竪ロール4,4および3,3で被圧延材1の板幅両
端面と縁部を圧延加工したあと、水平圧延ロール2で板
厚みの圧下を行ない矢印F方向に圧延後、再び矢印F方
向の逆方向に竪ロール4’、4’およびコ、3′を作動
させ板幅両端面と縁部の圧延加工を行なうものである。
この圧延方法において、圧延各パスでの板幅両端面と縁
部の圧延加工は水平圧延ロールの入側でのみ実施し、出
側の竪ロールは被圧延材鋼板幅よル若干大きく開いてお
くこと、あるいは逆に出側の竪ロールのみで板幅方向の
圧延加工を行なうことなどは任意に選定できるから、圧
延各・eスにこれらを適宜組合せて被圧延vJ1の板幅
修正・制御を行ないながら最終・Pス迄往復圧延が繰シ
返される。いずれの方法をとるにせよ、竪ロールによっ
て被圧延拐1に幅方向圧下を加えるに際し、事前に被圧
延材1の板幅WIを板幅計(赤外線幅計、或は光電幅計
など)にて検知し、さらに圧延温度や水平圧延ロール入
側、出側の板厚関係式を用いて竪ロールの水平方向(板
幅方向)圧下調整装置12.15および垂直方向(板厚
方向)圧下調整装置16を作動嘔せ、竪ロールの水平方
向と垂直方向の開度を調整し板幅の制御を行なうことが
できる。
この発明になる厚板圧延方法の具体的2実施例を説明し
たが、マニゾレーターに装着された複数の竪ロールを用
い鋼板の幅端面と縁部の圧延加工によりて発生する圧延
圧力に対して、マニプレー1−5.cfI)ラック・ビ
ニオンの歯などの構成要素がすべて強度上充分耐えうる
ものであれは、マニゾレーターを堅固に固定するための
ロック機構10.1σは省略することが可能で、さらに
マニゾレーターの圧延材1端部案内面上シ幅圧下方向に
突出した竪ロールの位置を適切に選び固定させ装着する
ことによシ、竪ロールの水平方向(板幅方向)圧下調整
装置12.12および15.15’も省略することがで
きる。
上述した2つの実施例において共通の特徴点を第7図、
第8図および第9図を用いて詳細に説明する。第7図は
被圧延材1が竪ロール3,4によって圧延加工を開始さ
れる前の被圧延材と関連設備の位置関係を示す図で、第
7図(a)は圧延方向(矢印F)から見た正面図であり
、同一のマニプレータ−の竪ロール3,4によシ端部を
包囲する孔型が形成されている。第7図ωンが上面図で
ある。
ローラーテーブル18の上を圧延方向に移動する被圧延
材1(1点鎖線で示す)に対し竪ロール3゜4は図示の
如く退避した位置にあシ、被圧延材】の上下(垂直)方
向の反υか大きい場合にはピンチローラー19によって
、被圧延材の反りを規制することができることを示して
いる。
第8図は被圧延材1が竪ロール3,4によって圧延加工
されている状態を圧延方向の斜め上から見た俯敞図で、
竪ロール3,4は水平方向(板幅方向)圧下調整装置ま
たはマニプレータ−の開四調整装館によって、第7図の
状態から板幅方向(Hs3.ns4で示す)に移動し、
被圧延#1の幅方向圧下を加えるとともに、竪ロール4
もまた垂直方向(HV4で示す)調整装置によって被圧
延材1の板厚T1に対応して被圧延板端部上下面の厚み
の拘束剪たけ圧下を加える状粋を得るための位置に移動
していることを示す。即ち、竪ロール4と3の2個(2
対)1組によって被圧延材1の板g(T+)に応じた適
切な形状の凹成カリバーを形成し、圧延の各ノ4スにお
いて聯次圧延材1板幅の端面と縁部圧延加工を行うこと
ができる。
同じく第9図は被圧延椙1が竪ロール4,3によって圧
延加工されている状態の被圧延材1と関連設備の位置関
係を示す図で、第9図(a)は圧延方向(矢印F)から
見た正面図、第9図(b)が上面図でちる。被圧延材1
の圧延前板幅WIは竪ロール4゜3と圧延直角方向に対
設された竪ロール4’ 、 3’(図示せず)によって
幅方向圧下(片端圧下量Δb、両端圧下量Δb×2)を
加えられて、圧延後板幅WOに幅修正されると同時に板
端の上下面(縁部)は糸巻き形状(T型)を有する竪ロ
ール4のフランジ面TUと、糸巻き形状(上型)を壱す
る竪o −ル3のフランジ面TOによって拘束又は圧下
金加えられる。即ち被圧延材1はその板端部において板
端面(垂直面)と板端部上下面(水平面)の3方向から
圧延加工を施されることによって優れた断面形状の板材
が得られることになる。
ここで板幅片端圧下量Δbは竪ロール4の圧下量Δb1
と竪ロール3の圧下量Δb2とに分割されて適正な値に
配分される。また被圧延材1の板厚T1が薄肉厚の場合
に生じる、被圧延材の幅方向両縁部の上下の動きは竪ロ
ール4.3のフランジ面TUとTOにて規制することに
よって板幅両側部の変形は未然に防止され、被圧延材の
中央部の上下動き(全屈現象)はテープA・ローラー1
8とピンチローラ−19とによって被圧され変形が防止
される。
なお、本発明はM1図から第9図までに示した如き弊ロ
ールの形状とその構成のみに限られるものではなく、第
10図に示すごとく被圧延材1の厚み変化に追随可能な
分割式糸巻き形状の竪ロール20,2σと円筒型の竪ロ
ール21 、21’をサイドガイドに相対向して少くと
も2対設置する方法、即ち第10図(b)のように被圧
延材1の厚みに応じて上下ロール20−x r 20−
2の間隙を調整し、竪ロールが接触しない部分を竪ロー
ル21で圧延してもよく、あるいは第11図に示すごと
く、被圧延材1の厚み変化に追随可能な上端部の直径が
大なる糸巻き形状(T型)4.4’と下級部の直径が大
なる糸巻き形状(上型)3.3’の竪ロールをサイドガ
イドに少くとも2対交互に相対向させ設置する(即ち竪
ロール3と4.3′と4′とを被圧延材を挾んで対向さ
せる)方法を適用することによっても、本発明の目的を
達成することができる。
以上のように、厚板の幅方向加工方法として糸巻き形状
(T型・上型)を有する竪ロールを組合せて使用し、圧
延の各ノ母スにおいて被圧延材の板厚の変化に合致させ
板端面を拘束し、かっ圧下を加え鍛錬と板幅修正を行な
うことによって、(1)幅圧下によって生じるバルジン
グ及びドッグビーン形状の制御、さらには端面まくれ込
みを防止し厚板製品端面の縁部直角化、 (11)板幅の変動およびキャンパーを制御、(1i)
薄肉厚かつ広幅板材のパックリング防止及び座屈防止、 (IV)板端部近傍の表面疵および内部欠陥(材芦劣化
)の発生防止 を可能とし、厚板成品の板幅精度の向上と、正確な形状
でかつ無欠陥(表面および内質)の板幅端面を得ること
ができ、成品謹部の切断ロス低減による歩留シの向上、
ひいては切断工程を省略することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は幅出し圧延前の板厚と、成品形状の関
係についての説明図、第3図、第4図はこの発明の圧延
方法を説明するための平面図および側面図、第5図は無
駆動式竪ロールを装着したマニプレーターを利用したこ
の発明の実施装置の要部を示す平面図、第6図は脇動式
竪ロールを装着したマニプレータ−を利用したこの発明
の実施装置の要部を示す平面図、第7図、第8図、およ
び第9図は、本発明で用いられる竪ロールの作用詳細説
明図、第10図、第11因は本発明で用いられる他の竪
ロール例を示す図である。 図中1・・・圧延材、2・・・水平圧延ロール、3.3
’。 4.4’、20.20’、21.21’・・・竪ロール
、5゜5′・・・マニプレーター、6 、6’・・・ラ
ックフレーム、7.7′・・・スピンド0ル軸、8,8
′・・・減速機、9,9′・・・電動:’01lo、1
0’・・・マニル−ター固定用ロック49 +tJ、1
1 、11’・・・竪ロール保持用軸受チョック、12
 、12’・・・竪ロールの水平方向圧下調整装置、1
3.13’・・・竪ロール保持用軸受チョック、14 
、14’・・・竪ロール保持用軸受チョックを内蔵した
外枠箱、15 、15’・・・竪ロールの水平方向圧下
調整装置、16.16’・・・竪ロールの垂直方向圧下
調整装置、17.17’・・・竪ロール駆動用″¥M、
動機、】8・・・テーブルローラー、19・・・t ン
f ローラー、WA、WI・・・鋼板幅、WO・・・圧
延後の鋼板幅、F・・・圧延方向、tdf 、 tdb
・・・水平ロールと被圧延材の圧延時接触投影長さ、L
・・・水平ロールと竪ロール軸心mノの距離、PL・・
・パスライン、TI ・・・Nil &の厚み、H83
、H84、HV4・・・竪ロールの移動方向、To 、
TU・・・竪ロールのフランジ面、Δb、Δb1゜Δb
2・・・片端版幅圧下量。 特許出願人 新日本製鐵株式會社 扇1回         第2図 栴3閉 第4圀        ′ 垢、f図 )1 扇7図 垢10閉

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)厚板圧延機に近接して配置されるマニプレータに
    相対向して少くとも2対の竪ロールを設け、被圧延材厚
    みによって該竪ロールを厚み方向に位(it調整して同
    一のマニプレータ側の竪ロールの組合せによって圧延方
    向に被圧延材の厚みに応じた端部を包囲する孔型状態を
    形成し、前記厚板圧延機による圧延中にこれらの竪ロー
    ルによって幅方向に圧下を加えて板幅を修正することを
    特徴とする厚板の幅方向圧延方法。
  2. (2)、厚板圧延機前後のマニプレータの両方に少くと
    も2対の無駆動式の竪ロールが配置されることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の厚板の幅方向圧延方法
  3. (3)厚板圧延機前後のマニプレータの一方又は両方に
    少くとも2対の駆動式の竪ロールが配置されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の厚板の幅方向圧延
    方法。
  4. (4)  同一のマニプレータに上縁部の直径が大なる
    糸巻き形状(T型)の竪ロールと下縁部の直径が大なる
    糸巻き形状(上型)の竪ロールを配置することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の厚板の幅方向圧延方法
  5. (5)厚板圧延機の前後に配置されるマニプレータの両
    方に相対向して無駆動式竪ロールを配置し、前記厚板圧
    延機での各圧延パスの入口側にて水平圧−ロールによる
    引き込み力を用いて前記竪ロールによって被圧延材に幅
    方向の圧下を加え、この幅圧下部分と被圧延材の圧延方
    向先端部のマニプレータ竪ロール軸心から水平圧延ロー
    ル軸心における幅方向無圧下部分との板幅差を解消すべ
    く各圧延ノ4スの入口側にて竪ロールで幅方向に圧下を
    加えるに際して、次パスにおける幅方向無圧下相当部分
    の板長さと板幅を予測し、これに基づいて圧延途中から
    竪ロール開度と水平ロール開度を変更することを特徴と
    する厚板の幅方向圧延方法。
JP8899383A 1983-05-20 1983-05-20 厚板の幅方向圧延方法 Pending JPS59215202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8899383A JPS59215202A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 厚板の幅方向圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8899383A JPS59215202A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 厚板の幅方向圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59215202A true JPS59215202A (ja) 1984-12-05

Family

ID=13958333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8899383A Pending JPS59215202A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 厚板の幅方向圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59215202A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61242709A (ja) * 1985-04-18 1986-10-29 Nippon Steel Corp 端部品質の優れた鋼板の製造方法
JPS61273202A (ja) * 1985-05-27 1986-12-03 Nippon Steel Corp 端部品質の優れた鋼板の製造方法
JPS6261302U (ja) * 1985-10-07 1987-04-16
US4719782A (en) * 1985-04-30 1988-01-19 Hille Engineering Limited Rolling mills
JPH01237001A (ja) * 1988-03-16 1989-09-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 形鋼粗圧延方法およびその装置
US5218848A (en) * 1990-02-13 1993-06-15 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for correcting a widthwise bend in an end portion of a hot-rolled sheet-shaped product
EP2853315A1 (de) * 2013-09-26 2015-04-01 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Vorrichtung zur Führung von Metallbändern mit Schleißkörpern

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61242709A (ja) * 1985-04-18 1986-10-29 Nippon Steel Corp 端部品質の優れた鋼板の製造方法
US4719782A (en) * 1985-04-30 1988-01-19 Hille Engineering Limited Rolling mills
JPS61273202A (ja) * 1985-05-27 1986-12-03 Nippon Steel Corp 端部品質の優れた鋼板の製造方法
JPH0370561B2 (ja) * 1985-05-27 1991-11-08 Nippon Steel Corp
JPS6261302U (ja) * 1985-10-07 1987-04-16
JPH0233921Y2 (ja) * 1985-10-07 1990-09-12
JPH01237001A (ja) * 1988-03-16 1989-09-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 形鋼粗圧延方法およびその装置
US5218848A (en) * 1990-02-13 1993-06-15 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for correcting a widthwise bend in an end portion of a hot-rolled sheet-shaped product
EP2853315A1 (de) * 2013-09-26 2015-04-01 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Vorrichtung zur Führung von Metallbändern mit Schleißkörpern
WO2015043926A1 (de) * 2013-09-26 2015-04-02 Siemens Vai Metals Technologies Gmbh Vorrichtung und verfahren zur führung von metallbändern mit schleisskörpern
KR20160055943A (ko) * 2013-09-26 2016-05-18 프리메탈스 테크놀로지스 오스트리아 게엠베하 마모체를 갖는 금속 스트립을 안내하기 위한 디바이스 및 방법
CN105705260A (zh) * 2013-09-26 2016-06-22 首要金属科技奥地利有限责任公司 具有耐磨体的用于引导金属带的装置和方法
EP3049198B1 (de) 2013-09-26 2017-06-14 Primetals Technologies Austria GmbH Vorrichtung und verfahren zur führung von metallbändern mit schleisskörpern
TWI624314B (zh) * 2013-09-26 2018-05-21 奧地利冶金技術股份有限公司 用於側向導引在金屬帶輸送裝置上移動之金屬帶的裝置及方法
AT15727U3 (de) * 2013-09-26 2018-07-15 Primetals Technologies Austria GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Führung von Metallbändern mit Schleißkörpern
US10376938B2 (en) 2013-09-26 2019-08-13 Primetals Technologies Austria GmbH Device and method for guiding metal strips having wear bodies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69116981T2 (de) Kontinuierliches Warmband-Walzsystem
EP0224333B2 (en) Press apparatus for reducing widths of hot slabs
JPS59215202A (ja) 厚板の幅方向圧延方法
DE69812595T2 (de) Walzvorrichtung und walzverfahren
JP3621915B2 (ja) 厚鋼板圧延方法
WO1997023310A1 (fr) Procede et appareil de laminage de profile d'acier
JPS6061106A (ja) 異厚鋼板の圧延方法
US4593548A (en) Method of correcting distortions in a rolled strip product
JP3520646B2 (ja) 形鋼の製造方法
US3922900A (en) Method of and apparatus for rolling unsymmetrical shape element having the flange
JP3211709B2 (ja) 形鋼の製造方法
JPS63168201A (ja) H形鋼の粗ユニバ−サル圧延機
JPH05177205A (ja) 平鋼の圧延方法及びその圧延装置列
JPS58103901A (ja) 鋼片の熱間圧延方法
JP2915684B2 (ja) クロスロール圧延機のロール位置補正装置
JPS638843B2 (ja)
JP2021164926A (ja) 厚鋼板の圧延方法および製造方法
JPH0596301A (ja) H形鋼のエツジング圧延方法
JPS5940522B2 (ja) 厚板圧延装置
JPH05177202A (ja) 溝形鋼の圧延方法及び誘導装置
JPH05261406A (ja) ユニバーサル圧延機
JPH03133505A (ja) H形鋼圧延用エッジャーミル
JPH06277709A (ja) ユニバーサル圧延機
JPS5893503A (ja) 圧延機
JPH0790249B2 (ja) 形鋼の圧延装置